メルカリモバイルの評判は?料金プランやギガ売買のデメリットも徹底解説!

メルカリモバイル 評判

フリマアプリ「メルカリ」は、2025年3月4日に新たなモバイルサービスメルカリモバイル」の提供を開始しました。

日本初のギガの売買ができるサービスを導入し注目を集めていますが、「メルカリモバイルの実際の評判はどうなの?」「料金は安いの?電波は繋がる?」など気になっている方は多いですよね。

この記事では、メルカリモバイルの評判をアンケート結果と共に紹介します。実際のメルカリモバイルユーザーの声が知りたい方はぜひ読んでみてくださいね。メルカリモバイルの料金プランやメリット・デメリット解説しています。

メルカリモバイル 評判

メルカリモバイルがおすすめな人や利用時の注意点なども解説しているので、ぜひ最後まで読んでみてください。

【メルカリモバイルよりおすすめの格安SIM

格安SIM料金プラン

ワイモバイル

4GB:1,078円
30GB:2,178円
35GB:3,278円
※おうち割光セット(A)/家族割とPayPayカード割適用時

UQ mobile 

「コミコミプラン+」新登場!
33GB:3,278円+1回10分以内の国内通話無料その他ミニミニプラン・トクトクプランあり

LINEMO

~3GB:990円
~10GB:2,090円
~30GB:2,970円

ahamo

30GB:2,970円
大盛りオプションで110GB:4,950円

povo2.0

基本料金は0円!
データ追加1GB(7日間):390円
データ追加30GB(30日間):2,780円など
利用したい分だけトッピング(データ容量)を追加しよう
メルカリモバイルの最新ニュース

新たなモバイルサービス「メルカリモバイル」の特徴がこちら。

メルカリモバイルの特徴

  • ギガの売買が可能!
  • 取引は1GB単位で最低200円~
  • ギガの翌月繰越は不可
  • モバイル料金プランは2種類
  • 高品質なドコモ回線
  • SIMタイプは「eSIM」のみ(後日SIMカードにも対応)
  • 利用や取引はメルカリアプリ内で完結

サービスはまだ始まったばかりですが、安くギガを買いたい人・余ったギガを売ってお金にしたい人にはおすすめです。当記事内でさらに詳しくメルカリモバイルについて見ていきましょう。

目次

メルカリモバイルの評判|メルカリポイントが貯まるが電波が悪い口コミあり

メルカリモバイル 評判

2025年3月4日に提供が開始された「メルカリモバイル」の評判が気になっている方は多いですよね。実際にメルカリモバイルを利用している方を対象にアンケートを取ったところ、以下のような口コミが見られました。

メルカリモバイルの実際の評判

良い評判・口コミ

  • メルカリポイントが貯まってお得!
  • スマホ料金が節約できる
  • 料金プランがわかりやすい

悪い評判・口コミ

  • 大手キャリアよりも電波が悪い
  • 最大20GBまでのプランしかない
  • キャンペーンがない

以下でそれぞれの評判を口コミと共に紹介します。

良い評判・口コミ|メルカリポイントが貯まってお得!

メルカリモバイルを利用することで、メルカードやメルカリ内で利用できるポイントが貯まってお得という声が多数寄せられました。

メルカリを使用しているのでメルカードでポイントが貯まることと、ギガをメルカリアプリ内で売買できるので取引がしやすくメルカリ経済圏には便利かつ貯まったポイントを通常の取引でも使えるのでとても良いです。

(30代・男性・栃木県)

メルカリがお得になるので、普段からメルカリを使用する生活スタイルと合っていることが良い点です。

(30代・男性・長野県)

メルカードはメルカリでの買い物だけでなく、メルカリモバイルでの月々の支払いやギガの購入でもポイントを貯めることができます。すでにメルカードを持っていてポイントをさらに貯めたい方には嬉しいですね。

メルカリモバイルの支払い方法はメルカードの他に、メルペイのあと払いやメルペイ残高での支払い、メルカリのポイントを利用できます。

ギガ販売時の売上金はメルカリポイントとしてアプリ内に即時反映されるので、売れれば売れるほどお得にメルカリを利用することができるでしょう。

良い評判・口コミ|スマホ料金が節約できる

メルカリモバイルを利用することで、スマホ料金が安くなり節約できたとの嬉しい声がありました。

今まで大手会社を使っていたのでその頃より大幅に安くなり満足しています。

(30代・女性・栃木県)

メルカリモバイルを契約して良かった点は、「スマホ料金を抑えることができた」ところです。基本的にGBを使い切れないことが多く、翌月に繰り越すよりも売却して月額料金から引いてくれる方がお得になるため、毎月のスマホ料金を抑えることができ、会計の負担を抑えることができたので良かったなと感じています。

(40代・男性・大阪府)

メルカリモバイルの料金プランは2GBが月額990円~、20GBが2,390円です。他格安SIMではこれよりも安く提供してる会社はあるものの、大手キャリアに比べると安い料金で利用ができます。

現在キャリアを利用している方がメルカリモバイルに乗り換えると月々のスマホ代は安くなるので、節約を考えている方は利用を検討してみてはいかがでしょうか。

良い評判・口コミ|料金プランが分かりやすい

メルカリモバイルは料金プランがシンプルで分かりやすいとの声が寄せられています。

料金プランがシンプルでわかりやすいです。そして安い、楽天モバイルよりやすいのでかなりお得

(30代・女性・大阪府)

料金プランが2種類しかなく単純で分かりやすくあまり使用しないのであれば2GBで1000円以下で契約できる点が良い。通話をする方はかけ放題のオプションを入れたいと思うがないのでシンプルながらも不便なところもあると思います。メルカリアプリ内でギガが売買できるのが便利ではありますのでギガに不満はありません。

(30代・男性・栃木県)

メルカリモバイルで提供する料金プランは2GBプランと20GBプランの2つだけです。現在はまだサービスが始まったばかりのため通話オプションなどの追加オプションもなく、非常にシンプルです。

大手キャリアや他格安SIMの料金プランは種類が多く、各種割引やオプションなども豊富に用意されているものの複雑である場合が多いため、どのプランが自分に合うのか分からないという方も多いでしょう。

メルカリモバイルなら2つの料金プランから単純にデータ容量と料金を見て選択するだけなのでとってもわかりやすいですね。

メルカリモバイルの料金プラン|2GBが月額990円~

悪い評判・口コミ|大手キャリアよりも電波が悪い

メルカリモバイルは大手キャリアよりも電波が悪くて通信速度も不安定との悪い声もありました。

やはり、大手通信会社よりも場所によっては電波が弱いかな?と感じる時があります。

(30代・男性・長野県)

通信速度が不安定な時間帯があり、特にオンライン会議や動画視聴時に影響を感じます。もう少し安定してほしいです。

(30代・女性・三重県)

家では支障ありませんが、外出時は大手通信会社より電波状況が悪かったり速度が遅いのは気になります。

(30代・女性・栃木県)

メルカリモバイルはドコモ回線を借りているMVNOサービスです。ドコモと同じエリア・回線を利用できるものの、利用者が多い時間帯や混雑する場所ではキャリアの方が通信面で優先される可能性があります。

そのため、現在キャリアを利用している方がメルカリモバイルに乗り換えると、余計に通信速度に関して遅さや繋がりにくさを感じてしまうでしょう。キャリアのような安定した通信速度を求めるのであれば、メルカリモバイルへの乗り換えは検討しなおした方がいいかもしれません。

悪い評判・口コミ|最大20GBまでのプランしかない

メルカリモバイルでは最大20GBまでのプランしかなくて不便という声も多く寄せられました。

容量が20GBまでしかないので不足分は購入する必要がある。また、通話オプションがないので通話をする場合は気付いたらそこそこの携帯料金になってしまうので他の格安SIMの方が費用的には安いと感じた。

(30代・男性・栃木県)

自分自身としては料金プランが2種類しかなく最大で20GBまでしかないので不便に感じることです。

(40代・女性・愛知県)

容量が20GBだと足りなく、翌月に繰越なども出来ないので足りない月はメルカリ内で購入しています。そのあたりのプランを増やしてほしいです。

(20代・女性・北海道)

メルカリモバイルには、キャリアや他格安SIMのような大容量プランや無制限プランはありません。最大でも20GBまでなので、足りなくなったらギガの追加購入が必要です。

メルカリモバイルギガを安く購入することができるのはいいですが、毎月20GBを超えるのであればただただ出費が増えるだけなので、他社で大容量プランや無制限プランを利用した方が安く済むでしょう。

自身の月々のデータ使用量を考えてからメルカリモバイルを利用するかを検討してみてください。

悪い評判・口コミ|キャンペーンを開催していない

メルカリモバイルでは現在キャンペーンが開催されていないため、もっとお得なキャンペーンを考えて欲しいとの声がありました。

長期利用してもメリットがないので、もう少しプランやキャンペーンを考えて欲しい

(40代・男性・東京都)

特にありませんが、しいて言えばお得なキャンペーンがもっとあるとよいです。

(40代・男性・埼玉県)

メルカリモバイルのサービスがスタートしたものの、それに伴う他社から乗り換えキャンペーンやギガ購入キャンペーンなどは現在開催されていません。

しかし、今後ユーザー数を増やすためにもお得なキャンペーンが開催される可能性はあので、こまめにメルカリモバイルの公式サイトをチェックしてみてくださいね。

メルカリモバイルのキャンペーン

\データが売買できる!/

メルカリモバイルとは?不要なギガを売り買いできる!

メルカリモバイル 評判

不要なモノを個人で売買できるフリマアプリ「メルカリ」は、2025年3月4日に新たなモバイルサービスメルカリモバイル」の提供を開始しました。

メルカリモバイルでは、日本初の「ギガの売り買いができる」サービスを導入しています。ここでは、上記の特徴の中でも特に押さえておきたいポイントに絞って解説します。

メルカリモバイルの利用を検討している方・どんなサービスなのか気になる方はぜひ読んでみてください。

ギガの売買ができる

メルカリモバイルはドコモ回線を利用できるMVNOサービスですが、他格安SIMとは異なり「ギガの売り買いができる」サービスを導入しています。

元々メルカリは不要なモノを個人で売買できるフリマアプリですが、それをスマホのギガにも応用させて個人間でのギガの売買を可能にしました。

他格安SIMでもギガが足りなくなると追加ギガ(データチャージ)を行うことができますが、自分の余ったギガを他の誰かに売ることができるという発想は非常に珍しくて面白いですよね。

メルカリモバイルでは1GB単位で取引が可能で最低200円~ギガの販売・購入が可能です。ギガ数と価格は出品者が自由に設定できるため、他格安SIMよりも安くギガを購入できる可能性があります。

売上金は即時反映、追加購入したギガは即時データ容量に反映されます。不要なギガをお金にしたい方・欲しいギガを安く買いたい方はぜひメルカリモバイルの利用を検討してみるといいでしょう。

取引は1GB単位で最低200円~

メルカリモバイルでのギガの取引は1GB単位で行うことができます。1回の取引につき最低200円~売買が可能で、最高金額は1GBあたり500円です。

他格安SIMで追加ギガ(データチャージ)をする場合、1GBあたりの価格は安くて220円~ですが、多くが550円~1,100円で設定されています。仮にメルカリモバイルで1GBが200円で販売されていたら、購入することでお得にギガを追加できたと言えるでしょう。

なお、1回の取引につき最低200円~なのでギガを売りたい人が多くなってくれば「5GBで200円」「10GBで300円」などの破格の値段でギガが販売される可能性もあります。今後のユーザーの動き次第と言えるので楽しみですね。

購入したギガは即時反映され、売れたギガも即時売上金に反映されます。売上金はメルカリモバイルの月々の支払いやメルカリでの買い物にも使えます。売れれば売れるほどお得にメルカリを利用することができるのは嬉しいですね。

モバイル料金プランは2種類

メルカリモバイルで提供している料金プランは2種類です。

2GBプラン20GBプラン
月額料金990円2,390円
データ容量2GB20GB
国内通話料22円/30秒
登録手数料3,300円
SIMタイプeSIM※SIMカードは後日提供開始
支払い方法メルカード/メルペイのあと払い

2GBが月額990円、20GBが2,390円です。料金は大手キャリアに比べると安いものの、格安SIMとしては少々割高な料金プランです。

メルカリモバイルはあくまでも欲しいものを安く買いたい・必要のないものを売ってお金したい人に向けたサービスなので、スマホの月額料金を安くしたい方は他格安SIMを検討した方がいいでしょう。

とはいえ、大手キャリアに比べると料金は安いです。現在キャリアを契約中の方はメルカリモバイルに乗り換えることでスマホ代の節約にはなるので、ギガの売買に興味があるのであればメルカリモバイルを検討してみてください。

提供するSIMタイプはeSIMのみですが、今後はSIMカードにも対応予定です。通話オプションなども今後提供が開始予定とのことなので、楽しみに待ちましょう。

利用や取引はメルカリアプリ内で完結

メルカリモバイルの申し込み・利用・取引はすべてメルカリアプリ内で完結できます。アプリではメルカリモバイルの料金や残りのデータ容量なども確認ができますよ。他のアプリをインストールする必要がないのは嬉しいですね。

メルカリモバイルはメルカリ会員であることが条件なので、まだメルカリ会員でない・メルカリアプリを持っていない方はまずはメルカリアプリをダウンロードして利用登録を行ってください。

現在すでにメルカリアプリを利用している方は、こちらからメルカリモバイルへ申し込みをすれば、そのままいつものメルカリアプリでメルカリモバイルやギガの売買が可能です。

メルカリモバイルの料金プラン|2GBが月額990円~

メルカリモバイル 評判

メルカリモバイルの料金プランは以下の通りです。

2GBプラン20GBプラン
月額料金990円2,390円
データ容量2GB20GB
国内通話料22円/30秒
利用回線ドコモ回線
サービス音声/SMS/データ通信
登録手数料3,300円
SIMタイプeSIM※SIMカードは後日提供開始
支払い方法メルカード/メルペイのあと払い

データ容量により2つに分かれており、他携帯会社に比べると非常にシンプルで分かりやすい料金プランですね。

しかし、最大データ容量は20GBまでであり大容量プランや無制限プランはありません。通話オプションも現在はありません(今後提供予定)。月に20GB以上利用する方やWi-Fi環境がない場所でよく利用する方にとっては利用がしづらいでしょう。

基本料金は大手キャリアよりも安く設定されているので、現在キャリアを契約中の方はメルカリモバイルに乗り換えることでスマホ代を節約することができます。

しかし、格安SIMの中では少々割高なプランであり、メルカリモバイルよりも安い月額料金で利用できる格安SIM会社は他にもあります。ギガの売買を目的とせず、スマホの月額料金を安くしたいという方は他格安SIMを利用した方がいいでしょう。

利用回線はドコモの回線を借りています。ドコモユーザーと同じ回線を利用できるので通信品質は問題ありませんが、混雑する時間帯や地下などの建物内では繋がりにくさを感じる可能性はあります。キャリアのようにいつでもどこでも快適に利用がしたい方にはあまり向きません。

支払い方法はメルカード・メルペイのあと払いが利用できます。その他、メルカリのポイントやメルペイ残高での支払いも可能です。すでにメルカードを持っている方やメルカリでの売上で支払いを行いたい方にはメルカリモバイルはおすすめですよ。

\データが売買できる!/

メルカリモバイルの評判の良いメリット|不要なギガをお金にできる!

メルカリモバイル 評判

メルカリモバイルには以下のような多くのメリットがあります。

メルカリモバイルの評判の良いメリット
  • 不要なギガをお金にできる
  • 必要なギガを安く買える
  • 購入したギガは即時反映される
  • eSIM契約ですぐに利用可能
  • 取引時の値段交渉や評価機能はない

メルカリモバイルにすると何がいいの?と気になる方はぜひ読んでみてください。メリットに魅力を感じたら利用を検討してみてはいかがでしょうか。

不要なギガをお金にできる

メルカリモバイルでは、当月内の余ったギガを1GB単位で売ってお金にすることができます。

ギガ数や販売価格は自分で自由に決めることができますが、販売価格は1取引あたり最低200円~最高500円です。「1GB200円」でもいいですし、「2GB500円」や「3GB500円」でも販売可能です。

出品後に出品するギガ数や価格の変更はできないので、出品時には間違いがないか必ず確認しましょう。どうしても変更したい場合には一度出品をキャンセルして再出品してください。

売上金はアプリ内の売上金に即時反映され、メルカリモバイルの月々の支払いやメルカリでの買い物などで利用できます。販売手数料として10%が差し引かれるものの、余ったギガが誰かの役に立ち少しでもお金になるのであれば嬉しいですよね。

なお月末時点で売り切れなかったギガは期限切れとなり、翌月に繰り越して利用する等はできません。

必要なギガを安く買える

メルカリモバイルでは、足りないギガ・必要なギガを1取引あたり200円~で安く購入することができます。

月末近くになるとギガが足りなくなるという経験をしたことがある人は多いですよね。キャリアや格安SIMでも追加ギガ(データチャージ)は可能ですが、1GBあたりの価格は安くても220円~であり、多くが550円~と割高です。

メルカリモバイルでは1取引あたり200円~でユーザーが自由にギガ数と価格を設定しているため、場合によっては「1GB200円」や「5GB500円」などの安い価格で販売している方がいるかもしれません。

他携帯会社よりも追加ギガを安く購入できる可能性が高いので、ギガが足りなくなることがあるという方はぜひメルカリモバイルの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

なお、追加でギガを購入しても2GBプラン・20GBプランいずれかのプランに付属するギガから先に消費されます。購入したギガも翌月に繰り越すことはできないので注意してください。

購入したギガは即時反映される

メルカリモバイルで購入したギガは即時データ容量に反映されます。ギガを使いたい時にすぐに使うことができるのは嬉しいですね。反映されたデータ容量はメルカリアプリ内で確認することができます。

なお、購入手続き画面で購入ボタンを押したあとはキャンセルができません。購入する際には間違いがないかを再度確認するようにしてくださいね。

また、追加でギガを購入しても2GBプラン・20GBプランいずれかのプランに付属するギガから先に消費されます。付属するギガも追加購入するギガも利用は当月末までで、翌月に繰り越すことはできないので計画的に使いましょう。

eSIM契約ですぐに利用可能

現在メルカリモバイルで対応しているSIMタイプは「eSIM」のみです。

eSIMとはスマホ本体に内蔵されているSIMのことです。SIMカードの抜き差しをする手間もなく、開通までをすべてオンラインで完結できるので最短即日開通が可能です。SIMカードのように紛失や破損の心配がないのもメリットです。

しかし、eSIMを利用するためにはeSIMに対応した端末が必要です。また、メルカリモバイルでは申し込み時にマイナンバーカードによる本人確認を行うため、かざすだけで通信ができるNFC機能も搭載している必要があります。

以下でメルカリモバイルで使用可能な端末を一覧で紹介しているので、チェックしておいてくださいね。

メルカリモバイルで使用できる端末一覧|iPhoneとアンドロイド

取引時の値段交渉や評価機能はない

メルカリモバイルでは、ギガの取引の際にコメントによる値段交渉や評価機能などを行う仕組みはありません。単純に「容量」と「価格」だけを見て取引を進めることができます。

引用元:メルカリモバイル

「メルカリ」ではコメントで値段交渉を行なったり評価機能で取引時の対応を評価することができますが、これにより無理な値下げ交渉や不当な評価を受けるなどのトラブルも起こっています。

メルカリモバイルでは売買時にユーザー同士でのやりとりがないので、値下げや評価によるトラブルもなく安心して利用ができそうですね。

\データが売買できる!/

メルカリモバイルの評判の悪いデメリット|ギガの翌月繰り越しは不可

メルカリモバイル 評判

メルカリモバイルには、以下のようなデメリットがあります。

メルカリモバイルの評判の悪いデメリット
  • 取引したギガは翌月に繰り越し不可
  • 取引したギガの再出品は不可
  • eSIM対応端末が必要
  • 契約開始時に手数料3,300円がかかる
  • 販売手数料として10%が差し引かれる

メルカリモバイルを利用して後悔しないように、デメリットもしっかりと理解しておきましょう。以下で詳しく解説します。

取引したギガは翌月に繰り越し不可

メルカリモバイルで取引したギガは翌月に繰り越すことはできません。

月末時点で売り切れなかったギガは期限切れとなり、翌月に繰り越して再度売ったり自身で利用することはできません。

購入したギガも利用は当月末までで翌月に繰り越すことはできません。また、追加でギガを購入した場合、2GBプラン・20GBプランいずれかのプランに付属するギガから先に消費されます。計画的に使い切るようにしましょう。

取引したギガの再出品は不可

メルカリモバイルでは取引したギガの再出品はできません。これは、購入したギガをもっと高い価格で再度販売する転売を防ぐためのものと考えられます。一度購入したギガは自身で当月内の内に利用しましょう。

なお、出品する人は出品後に出品するギガ数の変更はできません。途中で値上げや値下げを行うこともできないので、出品する際には価格やギガ数に間違いがないか必ず確認してください。

どうしても出品したギガ数や価格を変更したい場合は、一度出品をキャンセルしたうえで再出品してください。

eSIM対応端末が必要

メルカリモバイルを利用するためには、eSIMに対応した端末が必要です。今後SIMカードにも対応していく予定ではありますが、現時点ではまだeSIMのみ対応なので利用する方は準備しておきましょう。

また、メルカリモバイルでは申し込み時にマイナンバーカードによる本人確認を行います。そのため、かざすだけで通信ができるNFC機能も搭載している端末でなければならないので注意してください。

メルカリモバイルで使用可能な端末を一覧はこちらでも紹介しています。

メルカリモバイルで使用できる端末一覧|iPhoneとアンドロイド

契約開始時に手数料3,300円がかかる

メルカリモバイルでは、契約開始時に事務手数料として3,300円が請求されます。

他格安SIMではオンラインでの手続きなら事務手数料が無料という会社もあるため、それを考えると最初に3,300円の手数料が発生してしまうのはデメリットだと感じてしまう方は多いでしょう。

長い目で見ればギガを売ることで手数料分を取り戻せるかもしれませんが、そもそも事務手数料を支払いたくないというのであれば、事務手数料が無料の他格安SIMを検討した方がいいでしょう。

販売手数料として10%が差し引かれる

メルカリモバイルでは販売手数料として10%が差し引かれます。例えば、1,000円でギガが売れた場合そのうちの10%(100円)がメルカリモバイルに支払われるため、売上金は900円です。

出品してギガが売れてもそのうちの10%が販売手数料として差し引かれるので、売上金に反映される金額は実際の販売額よりも少ないということに注意してください。

メルカリモバイルがおすすめな人|すでにメルカリユーザーの方

メルカリモバイル 評判

メルカリモバイルがおすすめな人は以下に当てはまる方です。

メルカリモバイルがおすすめな人
  • すでにメルカリユーザーの方
  • 月のデータ使用量にばらつきがある
  • 月のデータ使用量が20GB以下の人

メルカリモバイルはメルカリユーザーの方には大変おすすめです。以下で詳しく解説するので、メルカリモバイルが気になるけれど自分に合うのかな?と気になっている方はぜひ参考にしてくださいね。

すでにメルカリユーザーの方

メルカリモバイルはメルカリ会員の方であることが条件です。そのため、すでにフリマアプリ「メルカリ」を利用しているメルカリユーザーの方はアプリのダウンロードの手間もなく、アプリにも使い慣れているため利用を始めやすいでしょう。

さらに、メルカリモバイルの支払い方法はメルカードやメルペイスマート払い、メルカリのポイントやメルペイ残高のみです。すでにメルカードを持っている方やメルカリでの売上で支払いを行いたい方にはメルカリモバイルはおすすめですよ。

月のデータ使用量にばらつきがある

メルカリモバイルは、月によってデータ使用量にばらつきがある方におすすめです。月によってギガが足りなくなることもあれば使い切れずに余ってしまう方は、ぜひ自身の状況に合わせてギガの売買を行ってみましょう。

メルカリモバイルなら追加ギガをキャリアや他格安SIMよりも安く購入できる可能性があるため出費を減らすことができますよ。

ギガが余った月は出品することで臨時収入を得ることができます。売上金はメルカリでの買い物やメルカリモバイルの支払いに充てることができますよ。ギガが足りなくても余ってもお得になる可能性があるのは嬉しいですね。

月のデータ使用量が20GB以下の人

メルカリモバイルは月のデータ使用量が20GB以下の人におすすめです。メルカリモバイルの料金プランでは、最大データ容量が20GBです。

毎月のデータ使用量が20GB以下であれば、ギガの購入をすることがなくもしも余れば販売することができます。販売したギガが売れればそのまま自身の売上になるのでとってもお得ですよ。

\データが売買できる!/

メルカリモバイルをおすすめしない人|スマホの月額料金を安くしたい方

メルカリモバイル 評判

メルカリモバイルをおすすめしない人は以下に当てはまる方です。

メルカリモバイルをおすすめしない人
  • メルカリアカウントやメルカードを準備できない
  • キャリアのような通信環境を求める人
  • 月のデータ容量が20GB以上の人
  • eSIM対応端末を持っていない人

もしも上記に当てはまるのであれば他格安SIMを利用した方がいいでしょう。以下で詳しく解説するので、参考にしてみてくださいね。

メルカリアカウントやメルカードを準備できない

メルカリモバイルはメルカリアカウントやメルカードを準備できない方はおすすめできません。

メルカリモバイルはメルカリ会員であることが条件であり、支払い方法はメルカードやメルペイスマート払い、メルカリポイントやメルペイ残高に限られます。

これらの条件を満たせないのであれば残念ながらそもそも利用はできないので注意してください。

キャリアのような通信環境を求める人

メルカリモバイルはキャリアのような通信環境を求める人にはおすすめできません。

メルカリモバイルはドコモ回線を借りているMVNOサービスです。ドコモと同じ回線・同じエリアで利用ができるので、ネット検索や動画視聴などは問題ありません。

しかし、混雑する時間帯や地下などの建物内ではどうしても繋がりにくさを感じる可能性はあります。キャリアのようにサクサク快適にいつでもどこでもネットの利用がしたい方にはあまり向かないので注意しましょう。

月のデータ容量が20GB以上の人

メルカリモバイルは月のデータ容量が20GB以上の人にはおすすめできません。

メルカリモバイルの料金プランにおける最大データ容量は20GBです。大容量プランや無制限プランは現在提供されていません。

メルカリモバイルではギガの売買が可能なので、ギガが足りなくなれば追加でギガを安く購入すればいいですが毎月毎月購入していては出費が増えるだけです。常にギガが足りないのであれば、他キャリアや格安SIMで大容量プランや無制限プランを利用した方が安く済むでしょう。

eSIM対応端末を持っていない人

メルカリモバイルはeSIM対応端末を持っていない人や準備できない人にはおすすめできません。

今後はSIMカードにも対応予定ですが、現時点ではeSIMでの利用のみなので対応端末を持っていない・準備できない方はSIMカードへの対応を待ってから申し込みましょう。

eSIMはスマホ本体にSIMが内臓されており、SIMカードのように抜き差しする手間もなく紛失や破損の心配もありません。最短で即日開通も可能な非常に便利なSIMなので、この機会にeSIMを検討してみてはいかがでしょうか。

メルカリモバイルの注意点|出品後のギガ数の変更は不可

メルカリモバイル 評判

ギガの売買ができるという魅力を持つメルカリモバイルですが、利用には以下のことに注意しましょう。

メルカリモバイルの注意点
  • 取引したギガの翌月繰越は不可
  • 追加購入したギガの再出品は不可
  • 出品後に出品するギガ数の変更は不可
  • 購入ボタンを押したあとのキャンセルは不可
  • eSIM対応端末が必要
  • 販売手数料として10%が差し引かれる

特に注意して欲しいのが、販売・購入したギガは翌月に繰り越すことはできないことです。ギガを販売しても月末時点で売り切れなかったギガは期限切れとなり、翌月に繰り越して再出品や利用はできません。

また、追加購入したギガも当月内のみ利用が可能なので計画的に使いましょう。なお、追加でギガを購入しても2GBプラン・20GBプランのいずれかのプランに付属するギガから先に消費されます。

その他、出品後に出品するギガ数や値下げなどの価格変更はできません。どうしても変更したい場合には一度出品をキャンセルしてから再出品してください。

メルカリモバイルのキャンペーン

メルカリモバイル 評判

2025年3月4日から提供が開始された「メルカリモバイル」ですが、現在はキャンペーンが開始されるとの情報はまだありません。

しかし、今後提供開始を記念したキャンペーンや他社から乗り換えキャンペーンなどを開催する可能性は十分あります。

まだまだサービスが始まったばかりなので、今後に期待したいですね。最新情報が分かり次第、当記事内でも紹介していくので楽しみにしていてください。

\データが売買できる!/

メルカリモバイルで使用できる端末一覧|iPhoneとアンドロイド

メルカリモバイル 評判

メルカリモバイルで使用できる端末一覧をiPhone・Androidごとに紹介します。

メルカリモバイルでは現在SIMタイプが「eSIM」のみ対応なため、利用するには「eSIM」に対応した端末が必要です。また、申し込み時にはマイナンバーカードによる本人確認を行うため、かざすだけで通信ができるNFC機能も搭載している必要があります。

iPhoneでは、iPhone XR/XSシリーズ以降の以下の機種がeSIMに対応しています。

メルカリモバイルで使用できる端末一覧|iPhone
  • iPhone 16e
  • iPhone 16シリーズ
  • iPhone 15シリーズ
  • iPhone 14シリーズ
  • iPhone 13シリーズ
  • iPhone 12シリーズ
  • iPhone 11
  • iPhone SE(第3世代)
  • iPhone SE(第2世代)
  • iPhone XR
  • iPhone XS/Max

AndroidのeSIM対応端末は以下の通りです。

メルカリモバイルで使用できる端末一覧|Android
  • Google Pixel
  • Samsung Galaxy
  • AQUOS
  • Xperia
  • OPPO
  • Xiaomi

Androidでは同じメーカー・シリーズ内でもeSIM搭載の有無が異なります。そのため、現在利用中の端末がeSIMに対応しているか以下の方法で確認してください。

eSIM対応端末か確認する方法
  1. 電話のダイヤルに 「*#06#」(5文字)を入力し発信
  2. 画面に `EID` という項目が表示されているか確認

「`EID` 」が表示されていればeSIMに対応しています。上記の方法は一般的なものであり、端末によっては手順通りにいかないことがあります。その場合には端末メーカーに問い合わせるようにしてください。

今後は物理SIMのSIMカードにも対応予定です。eSIMではなくSIMカードで利用したい場合には今後の対応を待ちましょう。

\データが売買できる!/

メルカリモバイルの評判に関するよくある質問

メルカリモバイル 評判

ここでは、メルカリモバイルの評判に関するよくある質問に答えていきます。

メルカリモバイルの評判に関するよくある質問
  • メルカリモバイルの回線はどこ?
  • メルカリモバイルの申し込みに必要なものは?
  • メルカリモバイルの審査は厳しい?
  • メルカリモバイルに乗り換えキャンペーンはある?

メルカリモバイルへの申し込みに必要なものや審査についてなど、気になる疑問に答えています。利用を始める前にしっかりと読んでおきましょう。

メルカリモバイルの回線はどこ?|ドコモ回線

メルカリモバイルはドコモの回線を借りて提供しているMVNOサービスです。ドコモと同じエリア・同じ回線を利用できるので通信品質には問題なく、快適に利用ができるでしょう。

また、現在はサービスが始まったばかりなのでユーザー数も少ないと考えられるので、回線が混雑して繋がりにくさを感じることはないでしょう。

詳しい提供エリアはこちらのNTTドコモのホームページ(通信・エリア)で確認ができるのでチェックしておいてください。

メルカリモバイルの申し込みに必要なものは?|eSIM対応端末やマイナンバーカード

メルカリモバイルへの申し込みに必要なものは以下の通りです。

  • メルカリアプリ
  • eSIM対応端末
  • NFC機能が利用できる端末
  • マイナンバーカード
  • Wi-Fi(インターネット)環境
  • MNP予約番号(他社から乗り換えの方)

メルカリモバイルはメルカリ会員でないと申し込みができません。まだメルカリ会員でない方はまずはメルカリアプリをダウンロードして、会員登録をしましょう。

メルカリモバイルの申し込み・利用・売買はすべてメルカリアプリで行います。上記の必要なものを事前に準備して、アプリ内の「申し込み」より申し込み手続きを完了させましょう。

メルカリモバイルはeSIMでの利用のため最短即日開通が可能です。すぐにでも利用が開始できるので、ぜひ利用してみてください。

メルカリモバイルの審査は厳しい?|非公表

メルカリモバイルの審査内容や基準については公表されていないため、厳しいとも緩いとも言えません。他社で滞納や未納などを繰り返しているなどがなければ審査には通ると考えられるので、そこまで心配する必要はないでしょう。

メルカリモバイルの審査は最短即日~3日ほどで完了します。審査に通過すると「メール」またはアプリの「あなたへのお知らせ」に「eSIM発行手続きのご案内」が届きます。中身に記載されているURLから初期設定を行いましょう。

初期設定方法はこちらの初期設定|メルカリモバイルより確認ができます。無事に初期設定が完了すると、メルカリモバイル回線の利用が可能です。

メルカリモバイルに乗り換えキャンペーンはある?|現在は開催なし

現在、メルカリモバイルでは乗り換えキャンペーンは実施していません。しかし、まだまだサービスの提供が始まったばかりではあるので、今後メルカリモバイルのスタートキャンペーンや乗り換えキャンペーンが実施される可能性は高いです。

こまめにメルカリモバイルの公式サイトをチェックしてみましょう!当記事内でもキャンペーン情報が分かり次第更新していくので、楽しみに待っていてください。

メルカリモバイルの評判まとめ

メルカリモバイル 評判

フリマアプリ「メルカリ」は、新しいモバイルサービス「メルカリモバイル」の提供を開始しました。不要なギガを売ることができて欲しいギガを安く買うことができる今までになりサービスは非常に面白いですよね。

1GB単位で取引ができ、最低200円~ギガの販売・購入が可能です。ギガ数と価格は出品者が自由に設定できるので、他格安SIMよりも安くギガを購入できる可能性があるでしょう。

まだまだサービスは始まったばかりなので、ユーザーの実際の評判やモバイルの通信環境、キャンペーンなどはこれからさらに詳しく情報が分かってきます。当記事内でも最新情報が分かり次第更新していくので、楽しみに待っていてくださいね。

\データが売買できる!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次