今月は楽天モバイルがお得!

  楽天モバイルは今月、スマホの乗り換えや機種変更におすすめのキャンペーンを実施中! スマホ代金も現在よりも安くなる可能性が月額1,078円から使用することがでいますよ。

スマホ代金が安く|ネットも使い放題

楽天モバイル|公式サイト

楽天モバイルの最新クーポン情報はこちら

ドコモ

【2023年最新ケータイ】ドコモのおすすめガラホ機種ランキング|ガラケー進化版をお得に購入する方法

ドコモでは2023年の現在でも以前と変わらずガラホが販売されています。

現在販売しているガラケーはすべてXi(4G)対応のいわゆるガラホなので、FOMAサービスが終了した後も問題なく使うことができます。

「スマホは苦手」
「ビジネス用で使いたい」
「スマホと2台持ちがしたい」

という人はドコモのガラホを購入するのがおすすめですよ。

ガラホではスマホのようにLINEアプリなどを利用することはできませんが、品質の高い音声通話と以前から変わらないデザインで片手でも操作ができるという魅力があります。

ドコモで現在発売されているガラホの中でおすすめなガラホにはどんなものがあるのか、各機種のいいところを紹介していきます。

ドコモオンラインショップのクーポンの入手方法

ドコモの公式サイトから安くなるクーポンとキャンペーンの詳細を確認

イチオシ情報

目次
  1. ガラホ(ガラケー)からスマホに乗り換えるとお得!適応キャンペーンとどれくらいお得か比較!
  2. 【2023年】ドコモのおすすめするガラホ(ガラケー)機種一覧表
  3. 【arrows ケータイF-03L】防水・防塵・衝撃などに強いタフネスケータイ
  4. 【AQUOSケータイSH-02L】代理応答機能が便利で長く使えるあんしんガラホ
  5. 【カードケータイKY-01L】通話のみでも使いたいケータイ
  6. 【 DIGNO(R) ケータイ ベーシック】ドコモの最安値のガラホ
  7. ドコモガラホの料金プランを確認する|かけ放題などのオプションについて
  8. ドコモのらくらくホンの値段はいくら?
  9. ドコモのガラホを使うなら利用したいおすすめのキャンペーン
  10. ガラホはLINEってアプリは使えるの?
  11. ドコモのガラホのサービスが終わる噂は本当?
  12. 【2023年】ドコモガラホのおすすめ機種まとめ

ガラホ(ガラケー)からスマホに乗り換えるとお得!適応キャンペーンとどれくらいお得か比較!

ドコモではガラケーからスマホへの乗り換えがお得になる以下の2つのキャンペーンを行っています。

  • はじめてスマホ購入サポート
  • はじめてスマホ割

最大で12,100円もの割引額になるので、是非検討してみてください。

それぞれどのくらいお得になるのか解説していきます。

はじめてスマホ購入サポート

はじめてスマホ購入サポートは、はじめてスマホを購入する方を対象にしたサービスです。

新規購入のお客様や、ガラホ(ガラケー)からスマホへの乗り換えをするお客様も対象にしています。

対象となる機種はiPhone 11(256GB)で、割引額は5,500円です。

最新の機種ではないですが、スマホデビューする場合には何の問題もなく使用できる機種となっています。

注意点として、iPhone 11は現在ドコモオンラインショップでは取り扱っていません。

そのため、はじめてスマホ購入サポートを適用させるには、iPhone 11の在庫のある店頭で購入する必要があります。

在庫の確認は、お近くのドコモショップへお問い合わせください。

はじめてスマホ購入サポートの対象プランは以下の通りです。

<FOMA指定プランからXiへの契約変更>

    • ユビキタスプランS
    • ユビキタスプランM
    • 位置情報専用プラン
    • ユビキタスプランS+LCS
    • トランシーバプラン
    • M2MプランSM03
    • M2MプランUBPF(FOMA)
    • お便りフォトプラン フラット
    • お便りフォトプラン フラット(かんたん位置情報サービス)
    • 特定法人お便りフォトプラン
    • デバイスプラス500
    • デバイスプラス500:定期契約なし
    • デバイスプラス300:定期契約なし
    • FOMA特定接続プラン
    • 卸FOMA特定接続プラン
    • 卸FOMAユビキタスプラン
    • FOMAインターネットプラン 

<他社3G回線の指定プランからXiへのお乗りかえ>

  • 新規受付中の他社3Gプラン

ご自身が加入しているプランが対象となっているか確認をしてからの機種変更をおすすめします。

ドコモの公式サイトからはじめてスマホプランの詳細を確認

はじめてスマホ割

はじめてスマホ割は、はじめてスマホプランをご契約のお客様を対象としたキャンペーンです。

はじめてスマホプランは、はじめてスマホ購入サポートと同じく、スマホを新規購入するお客様・ガラホからスマホへの乗り換えをする方を対象にしています。

月額1,815円で利用することができ、国内通話が5分間無料です。

さらにはじめてスマホ割を適用させることで、最大12ヶ月間550円の割引が入り、より安く利用することができます。

ただし、はじめてスマホプランは月に1GBまでしかデータを使用できないので注意が必要です。

もっとインターネットを利用したい、動画が見たいという方は恩恵を受けることができません。

ドコモの公式サイトからはじめてスマホ割の詳細を確認

【2023年】ドコモのおすすめするガラホ(ガラケー)機種一覧表

2023年の今、ドコモでは4機種のガラホの取り扱いがあります。

詳細ページ
arrows ケータイ F-03L こちら
AQUOS ケータイ SH-02L こちら
DIGNO ケータイ KY-41B こちら
SH-03L こちら

本体価格

端末 本体価格  キャンペーン
arrows ケータイF-03L 31,680円 はじめてスマホ購入サポート

(FOMAからの機種変更・他社3Gからの乗り換え)

5,500円割引

はじめてスマホ割

月額550円引き、最大6,600円引き。

AQUOSケータイSH-02L 31,680円
DIGNO ケータイ KY-41B 18,480円
SH-03L 30.096円

ドコモのガラホ本体価格は最安値18,480円〜31,680円。

正直なところ以外に高いのがガラホ!

最近のスマホよりもスペックが低いのにもかかわらず正直高いです。

現在であれば、ガラホからスマホへ変更すると最大12,100円の割引になるお得なキャンペーン中!

ドコモの公式サイトを確認して、新しいガラホを購入するのかお得なキャンペーンを利用してお買い得にスマホへ変更するのか検討してみましょう。

ドコモの公式サイトから詳細を確認する

【arrows ケータイF-03L】防水・防塵・衝撃などに強いタフネスケータイ

本体サイズ 高さ113mm×幅51mm×厚さ15.8mm
重量 133g
バッテリー容量 1,680mAh

連続待受時間:約640時間

ディスプレイサイズ 3.4インチ
サブディスプレイ 0.8インチ
メモリ容量 RAM 1GB/ROM 8GB
外部メモリ microSDHC 32GB
カメラ アウトカメラ:810万画素
防水・防塵 IPX5/IPX8・IP6X
ワンセグ
おサイフケータイ

arrows ケータイF-03Lは2019年7月19日に発売されたMIL規格14項目に準拠しているタフネスケータイです。

防水や防塵はもちろんのこと、高温や低温にも強くあらゆる環境でも安心して利用することができる耐久性が魅力です。

【特長1】画面が見やすい


文字表示が標準の約1.8倍まで拡大することができ、「最大輝度モード」搭載で屋外でも文字や画像がはっきり見やすくなります。

年齢に合わせて色味を自動補正する「あわせるビュー」も搭載しているので、使う人や環境に合わせて最適な画面表示で利用することができます。

【特長2】聞き取りやすい音声

環境に合わせて相手の声を強調して聞き取りやすい「はっきりボイス」や年齢に合わせて高音部を調整する「あわせるボイス」などの通話音声を聞き取りやすくする便利な機能を搭載。

【特長3】MIL14項目に準拠した耐久性

MIL14項目

落下、防水(浸漬)、防塵(6時間風速有り)、塩水耐久、防湿、耐日射(連続)、耐振動、防水(風雨)、高温動作(60℃固定)、高温保管(70℃固定)、低温動作(-20℃固定)、低温保管(-30℃固定)、低圧動作、低圧保管

防水や防塵だけでなく、塩水や日射、振動、高温などさまざまな環境下でも安心して利用できる耐久性が認められているので、お風呂やキッチンなどの濡れている場所や、屋外での作業などあらゆる場面でもガラホを存分に使うことができます。

【特長4】プッシュボタンとクイック機能


ヒンジ部分のサイドにプッシュボタン搭載で片手でワンプッシュするだけでケータイをオープン。

ワンタッチボタンを3つ搭載しているので、電卓やメモなどの良く使う機能を短押しと長押しの組み合わせで最大6個まで登録することができるので、忙しいときもボタン操作なしでワンタッチで起動できます。

ドコモの公式サイトから機種の詳細を確認する

【AQUOSケータイSH-02L】代理応答機能が便利で長く使えるあんしんガラホ

本体サイズ 高さ115mm×幅51mm×厚さ17.2mm
重量 125g
バッテリー容量 1,680mAh

連続待受時間:約500時間

ディスプレイサイズ 3.4インチ
サブディスプレイ 0.9インチ
メモリ容量 RAM 1GB/ROM 8GB
外部メモリ microSDHC 32GB
カメラ アウトカメラ:800万画素
防水・防塵 IPX5/IPX8・IP5X
ワンセグ
おサイフケータイ

AQUOSケータイSH-02Lは2019年2月8日に発売された長く使えて使いやすさにこだわったガラホです。

知らない番号からの着信には自動応答で対応することで迷惑電話の被害を防止したり、電池への負担が少ないインテリジェントチャージ対応など、電話が苦手な人でも長く安心して使い続けることができるように考えて作られています。

【特長1】高品質な通話

従来のガラホよりも面積が15パーセントアップした「でかレシーバー」を搭載しているので、相手の音声が聞き取りやすくなりました。

レシーバーから自分の声が聞こえる「スムーズトーク」と高品質でクリアな通話「VoLTE」で、屋外などの騒がしい場所でも快適に通話することが可能。

バイブの振動が約1.4倍に大型化して着信にも気づきやすくなっています。

【特長2】インターネットサイトの小さな文字もはっきりと見やすい


文字や画面がはっきり見える「はっきりビュー」搭載で、インターネットサイトの細かい文字や地図などの表示もくっきりはっきり見やすく表示できます。

【特長3】バッテリーの寿命が長いインテリジェントチャージ対応

電池が劣化しにくいインテリジェントチャージに対応しているので、電池の交換なしで長く使うことができます。

本体には卓上ホルダも同梱されているので、充電口が劣化することを防いで置くだけで簡単に充電することも可能。

【特長4】代理応答が便利


知らない電話番号からの着信時は代理応答を押すだけの音声メッセージ応答
が可能です。

音声メッセージでは、

「この電話は迷惑電話防止のため自動で応答しています。通話は録音されます。お繋ぎしますので発信音の後にお名前、ご用件をお話しください。」

とガイダンスが流れるので、相手が名前や用件を伝えたら電話に出るかそのまま切るか選択することができます。

自分が電話に出て相手に名前や用件を聞かなくても、メッセージを聞けば誰からの電話なのか知ることができる便利な機能です。

ドコモの公式サイトから機種の詳細を確認する

【カードケータイKY-01L】通話のみでも使いたいケータイ

本体サイズ 高さ115mm×幅51mm×厚さ17.2mm
重量 124g
バッテリー容量 1680mAh
ディスプレイサイズ 3.4インチ
サブディスプレイ
メモリ容量 RAM 1GB/ROM 8GB
外部メモリ
カメラ
防滴 IPX5/8
ワンセグ
おサイフケータイ

SH-03Lはコンパクトサイズケータイでカメラがないことを特徴としたガラホです。

【特長1】カメラがない!

カメラ機能をあえてつけないことによるビジネスにより特化したケータイになります。

カメラ機能がついたスマホやガラホの持ち込みが禁止されている場所でも利用することが可能になります。

もちろん、カメラがついていないことによってビジネスの取引先においても情報漏えいの面で良い印象を与えることができます!

【特長2】電話の音声が聞きやすい

「でかレシーバー」を搭載されていることによって、通話の際の相手の声がクリアに聞こえるガラホ!

ガラホで一番利用する機会が多いのが通話。

通話の音声がクリアなので、非常に使いやすいガラホになっています!

ドコモの公式サイトからその他の機能等を確認しましょう。

ドコモの公式サイトから機種の詳細を確認する

【 DIGNO(R) ケータイ ベーシック】ドコモの最安値のガラホ

本体サイズ 高さ112mm×幅51mm×厚さ17.9mm
重量 123g
バッテリー容量 1,500mAh
ディスプレイサイズ 3.4インチ
サブディスプレイ 0.9インチ
メモリ容量 RAM 1GB/ROM 8GB
外部メモリ microSDHC 32GB
カメラ -
防水・防塵 IPX5/IPX8・IP5X
ワンセグ -
おサイフケータイ -

DIGNO(R) ケータイ ベーシック KY-41Bは、2021年6月3日に発売されたドコモのケータイで一番新しいケータイになります。

カメラやワンセグやおサイフケータイなどの機能はついておらず、ガラホユーザーで使いことの少ない機能を省きよりシンプルなガラホとして発売されています。

その分、安価でバッテリーの持ちも非常に長くガラホの本来の機能をより長く楽しむことができます。

【特長1】バッテリーケアモード


バッテリーの劣化を抑える「バッテリーケアモード」搭載していることにより、バッテリーの劣化を防ぐことに成功!

さらに取り外し可能なバッテリーを採用し、容易に新しいバッテリーへの交換も可能です。

長期間、ガラホを使用する際に一つのポイントとして充電の容量は抑えてるべきポイント!

充電が長く持つ仕組みが搭載されているのは嬉しい仕組みですね。

【特長2】耐衝撃と耐水性機能で壊れにくさを追求

長期的に使用する際に重要なポイント一つとして壊れないこと!

DIGNO(R) ケータイ ベーシック KY-41Bは防水・・防塵・耐衝撃においてしっかりとした耐性があること証明できています。

外出先で使用することの多いケータイだからこそ『壊れにくさい』は必ず抑えておかなければならないポイントです。

ドコモの公式サイトから機種の詳細を確認する

ドコモガラホの料金プランを確認する|かけ放題などのオプションについて

参照:ドコモケータイプラン

月額料金(定期契約なし) 1,507円
月額料金(定期契約あり) 1,320円
利用可能データ量 100MB
国内通話料 家族間:24時間無料

家族以外:30秒22円

SMS送信料 1回3.3円~(受信 無料)

ドコモでガラホを利用する場合は、ドコモケータイプランを契約することができます。

月額1,507円ですが、2年定期契約を契約することで月額187円安く利用することが可能です。

ドコモメールやウェブメール、インターネット閲覧時のデータ容量は毎月100MBまでで、100MBを超過した場合は速度が128kbpsまで低下しますがメールの送受信などを利用することは可能です。

超過後も通常速度で利用したい場合は、1GBにつき1,100円の1GB追加オプションを申し込めば速度が遅くならずに利用することができますよ。

メモ

10MBの目安

  • メールの送受信(300文字程度):約20,000通
  • インターネットサイトの閲覧:約300ページ
  • 動画(YouTube):約40分
  • 地図:約28回

ガラホではメールの送受信とたまにインターネットを検索するくらいという使い方なら、100MBもあれば十分利用することが可能。

友人などにたくさん電話をする場合は、音声オプションサービスを利用することで、通話料金を定額でかけ放題にすることもできます。

音声オプション 月額料金 サービス内容
かけ放題オプション 1,870円 国内通話24時間かけ放題
5分通話無料オプション 770円 5分以内の国内通話無料

ドコモのらくらくホンの値段はいくら?

ガラホからスマホへ機種変更する方の多くがらくらくホンを使用することが多いです。

使用感も気になるところですが、もともとガラホを長く使用しているとスマホがどのように操作するのか全く未知の世界。

スマホの機能や使用感よりも一番気になるのは料金ではないでしょうか。

機種名 販売価格 公式
らくらくスマートフォン F-42A 41,976円 在庫を見る
らくらくスマートフォン me(F-01L) 41,184円 在庫を見る

らくらくフォンの本体価格は約4万円。

しかし、ドコモのオンラインショップで購入することによりキャンペーンクーポンを利用することによって、約1万円引きで購入することができます。

ドコモの公式サイトからお得に購入できるキャンペーンを確認しましょう!

ドコモの公式サイトから詳細を確認する

ドコモのガラホを使うなら利用したいおすすめのキャンペーン

ドコモのガラホを使うのであれば、以下のキャンペーンは必ず利用するべきです。

  • dカードお支払い割
  • ずっとドコモ特典

これらのキャンペーンを利用することができれば、月額料金を割引したり、ドコモの使用状況に応じて特典を得ることができるようになります。

それぞれ見ていきましょう。

dカードお支払割

dカードお支払い割は、「ドコモのギガプラン」「はじめてスマホプラン」「U15はじめてスマホプラン」「ケータイプラン」を対象としたキャンペーンです。

ご利用料金の支払いをdカード/dカードGOLDに設定している場合、月額料金から187円の割引が適用されます。

さらにdカードGOLDによって利用料金の支払いを行うと、利用料金の10%がdポイントで還元されるので非常にお得です。

dカードを利用するだけでお得になるキャンペーンなので、利用しない手はないでしょう。

興味のある方は手続きをしてみてください。

→dカードお支払い割の手続きはこちら

ずっとドコモ特典

ずっとドコモ特典はdカードお支払い割と同様、「ドコモのギガプラン」「はじめてスマホプラン」「U15はじめてスマホプラン」「ケータイプラン」を対象としたキャンペーンです。

dポイントクラブのステージとご契約のプランに応じて、毎年誕生月にdポイントが付与されます。

付与されるポイントの内訳は以下の通りです。

dポイントクラブのステージ 進呈ポイント数
ドコモのギガプラン その他のプラン
プラチナステージ 3,000ポイント 1,200ポイント
4thステージ 2,000ポイント
3rdステージ 1,500ポイント
2ndステージ 1,000ポイント
1stステージ 500ポイント

dポイントは1ポイント1円なので、実質3,000円が毎年プレゼントされます。

dポイントクラブサイトから手続きができるので、興味のある方はぜひ申し込んでみてください。

→ずっとドコモ特典の詳細はこちら

ガラホはLINEってアプリは使えるの?

2023年現在、ドコモが取り扱っているガラホではLINEを利用することができません。

ドコモでは2020年9月23日以降、ガラホでのLINE使用はできなくなっています。

そのため、LINEアプリを使用したい場合はスマホに乗り換える以外に方法はありません。

家族や友人が使っていて連絡手段としてLINEを使いたいという場合は、スマホへの乗り換えを検討してみましょう。

ドコモのガラホのサービスが終わる噂は本当?

ドコモのガラホのサービスが終わるという噂は本当です。

とうとうドコモから、2026年3月31日以降「FOMA」と「iモード」のサービスを終了することが発表されました。

今までも、肩身の狭くなりつつあったガラホですが、ついに使用が不可能になります。

スマホへの乗り換えになかなか踏み切れていない方も、2026年には必ず乗り換えなければなりません。

現在、ガラホを使用している方は前もってスマホへの機種変更をしておきましょう。

【2023年】ドコモガラホのおすすめ機種まとめ

ドコモのガラホでおすすめな機種4機種について詳しく解説してきました。

どのガラホも、

【長持ちバッテリー】

【高品質の音声通話】

【相手の声が大きく聞き取りやすい】

などの特長があり、ビジネスシーンやプライベートなど場所を問わず利用することができますし、スマホが苦手な高齢者でも使いやすいようにこだわって作られています。

どのガラホも使いやすくておすすめですので、どのガラホが自分にピッタリなのかぜひ記事を参考に機種変更を検討してみてくださいね。

ドコモの公式サイトから詳細を確認する

  • この記事を書いた人
スマホログ 運営事務局

スマホログ 運営事務局

株式会社NNコミュニケーションズ日本インターネット協会に所属し通信インフラの構築からブロードバンドサービスの提案まで現在のインターネットを基礎構築からユーザーの対応まで一貫して行っています。通信・情報をビジネスに活かし日本の発展させる企業グループでもある一般社団法人テレコムサービス協会の一企業としてインターネットで得た知見をもとに昨今人気の通信業界の格安SIMやスマホについて発信しています。

-ドコモ

© 2023 スマホログ