今月は楽天モバイルがお得!

  楽天モバイルは今月、スマホの乗り換えや機種変更におすすめのキャンペーンを実施中! スマホ代金も現在よりも安くなる可能性が月額1,078円から使用することがでいますよ。

スマホ代金が安く|ネットも使い放題

楽天モバイル|公式サイト

楽天モバイルの最新クーポン情報はこちら

楽天モバイル

楽天モバイルの支払いを楽天カードでするべきメリットはある?

楽天では、さまざまな楽天サービスを利用すると楽天ポイントが貯まり、貯まったポイントは各楽天サービスで1ポイント=1円で利用することができます。

楽天市場での買い物、楽天ブックスでの購入、楽天Edyや楽天Payでの支払いなど、あらゆるサービスで楽天ポイントが使えるので、楽天サービスを利用するなら楽天ポイントはあればあるほどお得ということになります。

そんな楽天サービスのひとつに楽天モバイルがありますが、「楽天モバイルの支払いってやっぱり楽天カードがお得なのかな…」と思うことがあるでしょう。

楽天モバイルでも楽天ポイントは利用することができ、スマホ本体の購入や月々の料金の支払いにも利用することができます。

さらに、楽天モバイルの支払いを楽天カードにすればポイントがたくさん溜まるので、楽天モバイルだけで利用するよりも、楽天カードとセットで利用した方がもっとお得に楽天サービスが使えるのでおすすめです。

楽天モバイルの支払いを楽天カードにするべきメリットとは何なのか詳しくまとめました。

楽天モバイルに機種変更し乗り換えを検討している人で楽天カードを持っていないという人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

今月のキャンペーン

楽天モバイルの今月のお得なキャンペーン 

1円でスマホが買える!

楽天モバイルの公式サイトはこちら

目次
  1. 楽天モバイルの携帯代は楽天カードで支払うべきか?
  2. 楽天モバイルの支払いを楽天カードにするべきメリット
  3.  楽天モバイルを楽天カードで支払いする際の注意点
  4. 楽天モバイルの支払いにおすすめな楽天カードの種類
  5. 楽天モバイル初回契約2,000ポイントプレゼントは楽天カードが無くても大丈夫
  6. 楽天モバイル×楽天カードのお得なキャンペーンはある?
  7. 楽天モバイルに楽天カードを連携する方法
  8. 楽天モバイルの支払いを楽天カードにするメリットまとめ

楽天モバイルの携帯代は楽天カードで支払うべきか?

楽天モバイルで設定できる支払い方法は、クレジットカード払いか、銀行から直接引き落としになるデビットカードの2種類しかありません。

支払い方法

クレジットカード
楽天銀行デビットカード/スルガ銀行デビットカード

端末を分割で購入したいならクレジットカードを支払い方法にしなければ分割で購入することもできませんので、楽天モバイルを利用するならクレジットカードは必ず必要です。

数あるクレジットカードの中でも、楽天モバイルに関しては楽天カードでの支払いを選択することをまず検討してみましょう。

楽天モバイルを契約するなら楽天カードとの同時申し込みがおすすめ

通常、楽天カードのお申し込み時に特典としてもらえる楽天ポイントは5,000ポイントですが、楽天モバイルと同時に楽天カードを申し込むことでプラス2,000ポイントの最大7,000ポイントがもらえます。

楽天カードと楽天モバイルの同時申込でポイントをもらう手順

step
1
楽天カードを申し込む

step
2
楽天モバイルを申し込む

step
3
楽天モバイルの利用開始

step
4
楽天リンクから発信後、10秒以上通話する

上記手順を見ると、特に難しい流れではありませんがステップ4を忘れている方も多く、気付いたら付与されると思っていたポイントが付与されていない…といったこともあるので、漏れのないように注意しましょう。

ポイント付与の内訳は以下の通り。

ポイント数 付与タイミング 有効期限 備考
2,000ポイント 即日付与 5ヶ月後の月末まで 端末をセットで申し込む場合は2,000ポイント利用可能
3,000ポイント 楽天カードの初回利用と口座振替設定が完了した月の翌月25日頃 進呈日の翌月末まで 楽天カード申込日の翌月末までに楽天カードでの買い物が必要
2,000ポイント 楽天リンクを利用した月の翌々月頃 6ヶ月 楽天モバイル申込月の翌月末までまでに楽天リンクで10秒以上の通話が必要

楽天リンクで10秒以上の通話をしたか不安な方は念のために確認しておきましょう。また、申し込みに関して、端末とセットで申し込んだ場合、2,000ポイントが適用不可になるため注意が必要です。

SIMまたはeSIMのみno申込であれば楽天カードの7,000ポイント全て付与されますが、端末とセット購入の場合端末割引や端末ポイント還元が優先されてしまいます。そのため、7,000ポイントのうち2,000ポイントは対象外になってしまうため、注意しておきましょう。

楽天モバイルの公式サイトを確認する

楽天モバイルと楽天カードを同時申し込みすると審査はどうなる?

楽天カードはクレジット機能が付いているため、当然申し込み時には審査があります。

申し込み後に審査が行われ、無事審査が通ればカードが発行される、といった流れになります。
カードがご自宅に届くまでの期間は約1週間~10日程度と考えておきましょう。

当然のことながら、審査に通過しなければ楽天カードの発行はできません。

楽天カードは比較的審査の難易度は高くはありませんが、万が一審査に通らなかった場合、楽天カードの発行はできないため、楽天モバイルとセットで申し込んだとしてもキャンペーンの適用は対象外となります。

楽天モバイルの公式サイトを確認する

楽天モバイルの支払いを楽天カードにするべきメリット

楽天モバイルの支払い方法をクレジットカードにするなら、楽天カードにするのがおすすめです。

楽天モバイルの支払いを楽天カードにすることによって、他社のクレジットカードでは得られないメリットがありますし、楽天モバイルだけでなく楽天市場をよく利用する人も非常にお得に買い物することができるようになるというメリットもあります。

そのほか、解説していくメリットは以下の通り。

メリット

  • 楽天ポイントが貯まる
  • 端末本体の支払いが48回払いまで可能
  • 分割手数料が無料
  • 料金の支払いに楽天ポイントが使える
  • 楽天スーパーポイントが最大4.5倍

それでは見ていきましょう。

楽天ポイントが貯まる

楽天モバイルの支払いを楽天カードにすると、楽天モバイルの支払い額110円につき、1ポイントの楽天ポイントが貰えます。

楽天モバイルを利用してポイントが貰えるのは楽天カードで支払いをしたときだけになっているので、楽天カード以外の支払いで利用する場合は楽天モバイルを利用していても楽天ポイントが貯まることはありません。

さらに、楽天カードは利用ごとに100円につき1%のポイント還元があるので、それも楽天モバイルの支払いで貰えます。

端末本体の支払いが48回払いまで可能

楽天モバイルでスマホを購入する場合、一括払い、24回払い、48回払いの支払い方法から選ぶことができます。しかし、銀行から直接引き落としになるデビットカードでの支払いの場合は一括払いでの購入しかできません。

クレジットカードでの支払いの場合でも、楽天カード以外のクレジットカードでは24回の分割払いしかできず、48回払いまでの分割払いにできるのは楽天カードだけになっています。

分割回数が多ければその分月々の負担金を安く抑えることができるので、高いスマホを購入する人ほど楽天カードを作るべきです。

分割手数料が無料

楽天カードで端末を分割払いで購入するなら分割手数料が無料で支払いをすることができるのでお得です。

ドコモやau、ソフトバンクでスマホを購入する場合、本体はキャリア独自の分割購入が可能で、分割手数料なしで分割購入することができます。

しかし、楽天モバイルの場合はそのような独自の分割払いというサービスは行われていないため、端末を分割で購入する場合は、各クレジットカード会社が定めた分割手数料がかかります。

それが楽天カードで支払うだけで手数料が無料で分割払いができるので、楽天モバイルでスマホを購入するなら楽天カードがおすすめです。

1ポイント=1円で1ポイントから使うことができ、毎月の支払い方法にポイントで支払う額を設定しておけば、毎月自動で料金の支払いにポイントを使うことも可能です。

貯まった楽天ポイントは、楽天市場や楽天Edyなどの楽天サービスで利用することができます。

ポイントは、「期間限定ポイント」⇒「通常ポイント」⇒「楽天キャッシュ」の順番で使用されるので、期間が短い「期間限定ポイント」を無駄にすることなく利用することができるので便利ですよ。

楽天スーパーポイントが最大4.5倍

楽天市場では、SPU(スーパーポイントアッププログラム)というポイントアッププログラムがあります。

SPU対象サービスの条件をクリアすれば、楽天市場で買い物したときのポイントが貯まりやすくなってお得に買い物ができます。

サービス 倍率
楽天モバイル +1
楽天ひかり +1
楽天カード +2
楽天ゴールドカード・プレミアムカード +2
楽天銀行+楽天カード +1
楽天の保険+楽天カード +1
楽天でんき +0.5
楽天証券 +1
楽天トラベル +1
楽天市場アプリ +0.5
楽天ブック +0.5
楽天Kobo +0.5
楽天Pasha +0.5
Rakuten Fashion +0.5
楽天TV・NBA Rakuten +1
楽天ビューティ +1

楽天サービスを複数利用すれば倍率はどんどん加算されていくので、買い物を楽天市場で利用することが多いという人は、楽天市場以外のサービスも楽天で利用すればポイントが貯まりやすくなってさらにお得に楽天市場で買い物ができるというシステムになっています。

楽天モバイルを利用した場合、まずは+1倍の倍率が追加になります。さらに、楽天市場で買い物するときに楽天市場アプリから買い物すれば+0.5倍の倍率が追加。これでまずは通常1倍の楽天ポイントが、2.5倍に増加していますね。

そして、楽天カードを所持していればさらに+2倍の倍率が追加されて、楽天市場で買い物するときは最大4.5倍のポイントが付くということになります。

楽天市場で1,000円の商品を購入した場合、楽天モバイル会員だった場合は25ポイントが貰えますが、楽天カードも持っていれば45ポイントも貰うことができます。

しかも貯まったポイントは楽天サービスで1ポイント=1円で使うことができるので、ポイントはあればあるほどお得ということになりますよね。

楽天モバイルの公式サイトを確認する

 

 

 楽天モバイルを楽天カードで支払いする際の注意点

楽天モバイルのお支払いを楽天カードに設定すると、メリットがたくさんあることをご紹介しましたが、下記の注意点があります。

注意点

  • 楽天カードの発行には審査が必要
  • 料金引き落としの際の残高不足に注意

楽天モバイルをカードで支払う場合、メリットだけでなく注意点についてもしっかり理解しておく必要があります。ここから、注意点を詳しく解説していくので目を通しておいてくださいね。

それでは解説していきます。

楽天カードの発行には審査が必要

楽天カードは他のクレジットカードと同じで申し込んだ際に審査が行われます。もちろんですが、クレジットカードなので審査に落ちてしまうことも。

審査に落ちてしまった場合は当然楽天モバイルのお支払い設定に楽天カードを指定することはできませんので、他のお支払い方法を設定する必要があります。

楽天モバイルの支払い方法として、別のクレジットカードなどを用意しておくと安心ですよ。

料金引き落としの際の残高不足に注意

楽天カードの利用料金は後日設定している銀行口座から引き落としされます。

 

 

楽天モバイルの料金だけでなく、ショッピング等でカードを利用した分も引き落としされるので、残高不足にならないように注意が必要です。

万が一残高不足で引き落としでなかった場合、カードが利用停止になり、さらにお支払いが滞るとカードの強制解約になってしまうこともあるので注意しましょう。

楽天モバイルの支払いにおすすめな楽天カードの種類

楽天カードにはさまざまな種類があり、それぞれに特徴があります。

楽天カードまとめ

  • 楽天カード
  • 楽天ゴールドカード
  • 楽天銀行カード
  • 楽天PINKカード
  • 楽天ANAマイレージクラブカード
  • 楽天カードアカデミー
  • アルペングループ楽天カード

各楽天カードの特徴を解説していきます。自分にぴったりの楽天カードを見つけてみてくださいね。

楽天カード

皆さんご存知の1番基本のカードです。年会費無料で作れるのが最大のメリットで、提携の実店舗で提示することで楽天ポイントカードとしても利用可能です。楽天は提携の実店舗が驚くほどたくさんあるので、日々のお買い物で楽天ポイントが貯まりやすくなっています。

また、カードデザインが豊富で、通常のデザインはもちろん、お馴染みの「お買いものパンダ」やディズニーデザインなどから選ぶことができ、国際ブランドもMastercard・VISA・JCB・アメリカンエキスプレスから選択できます。

楽天ゴールドカード

クレジットカードとしては敷居が高いと思われがちなゴールドカードも、楽天なら年会費はなんとたった2,200円

さらに、国内空港ラウンジの利用が年2回まで無料になったり、ETCカードの年会費も無料になるといった付帯サービスが充実しています。ETCカードが欲しい方や旅行によく出かける方におすすめの楽天カードです。

楽天銀行カード

楽天銀行の口座を持っているなら、楽天銀行カードがおすすめです!

その名の通り、楽天カードと楽天銀行のキャッシュカードが1枚にまとめられたカードなので、別々で所有する必要がなく便利ですよ。楽天カードと一緒に楽天銀行を作りたいと考えているのであれば、楽天銀行カードを楽天モバイルの支払いに利用してみてくださいね。

楽天PINKカード

女性に嬉しい特典が魅力の楽天PINKカードは、通常の楽天カードのサービスはもちろん、カスタマイズサービスの利用も可能です。

「楽天グループ優待サービス(税込330円)」・「ライフスタイル応援サービス(税込330円)」・「女性のための保険にお手軽な価格で加入できるサービス」などの特典がうけられるのはかなりお得ですよね!

もちろん年会費無料で4つのデザインの中から選べます。

楽天ANAマイレージクラブカード

楽天カード・電子マネーEdy・Rポイント・ANAマイレージクラブの4つの機能が1枚になったカードです。

この1枚で楽天スーパーポイントを貯めるか、ANAマイルを貯めるかを選択することができ、ライフスタイルに合わせて使い分けることができます。
「楽天e-NAVI」で簡単にコース変更が可能です。

また、国内線の空港カウンターでの搭乗手続きも不要になるので、搭乗までの時間を短縮できる点も魅力です。

楽天カードアカデミー

高校生を除く18歳~28歳までの学生限定の楽天カードで、初回利用時に学生ボーナスポイントがもらえたり、楽天ブックスで利用すると付与ポイントがアップしたりと、さまざまな優遇を受けることが可能です。

卒業後は自動で楽天カードへ切り替わるので、更新の手間もなく引き続きカードのご利用ができます。もちろん、ポイントもそのまま引き継げます。

アルペングループ楽天カード

ゴルフやフィットネスで有名なアルペングループとの提携カードです。

アルペングループの店舗で利用の際にアルペンポイントと楽天スーパーポイントの両方が同時に貯まり、最大6.5%の還元を受けることが可能な魅力的なカードです。

アルペングループでのお買い物の際にアルペングループ楽天カードでお支払いまたはご提示でアルペングループの特典も受けることができます。

カードによってさまざまな特徴・特典があり、ライフスタイルによっておすすめのカードは異なります。

ただ単純に楽天モバイルのお支払いに楽天カードを設定したいというのであれば、は年会費無料で作れてポイント還元の部分でもデメリットが全くない通常の楽天カードがおすすめです。

その他、充実した付帯サービスを受けたい、ETCカードを作りたい、女性ならではの特典を受けたいなど、さらなるメリットを求めるのであれば、上記でご紹介した内容を参考にしてご自身に合った楽天カードをお選びいただければ幸いです。

楽天ポイントを効率よく貯める方法

ポイ活をしている方は特に、楽天ポイントを効率よく貯めたいと思いますよね。では、よりたくさんの楽天ポイントを貯めるにはどのような方法があるのでしょうか?楽天ポイントを貯める方法は以下の通り。

こんな方におすすめ

  • 楽天市場での買い物は楽天カードで
  • 実店舗で積極的に貯める
  • 他社ポイントを楽天ポイントに交換する
  • 楽天市場のキャンペーンを利用する
  • 無料ゲームやアンケートを利用する

上記5つの方法で楽天ポイントを効率よく貯めることができます!

普段使いになれることができれば、きっとさくさくポイントを貯めることができますよ。それでは詳しく解説していきます。

楽天市場での買い物は楽天カードで

ポイント還元率に注目するならお買い物は断然楽天市場がおすすめです。還元率がダントツで高い上に、ポイントアップキャンペーンも頻繁に行われているため、タイミング良く利用することで一発でたくさんのポイントを稼ぐことも可能です。

さらに楽天市場でのお支払い方法も重要です。楽天市場での主なお支払い方法は、現金・楽天Edy・クレジットカードがあります。この中で最も還元率が高いのが、クレジットカードの「楽天カード」です。

楽天市場での買い物の際、楽天カードでのお支払いであれば還元率が最大15%にアップします!
もちろん「最大」というだけあり、条件は厳しいですが少なくとも3%以上の還元率が適用になるので、お得に変わりありません。

生活の中で必ず必要な日用品や飲料、お米などのご購入の際はぜひとも楽天市場で楽天カードを使って購入することをおすすめします。

実店舗で積極的に貯める

楽天の加盟店は無数にあるので、普段皆さんが何気なく利用しているお店でも楽天ポイントカードや楽天ポイントアプリを提示するだけでポイントをゲットできます。

加盟店には飲食店・コンビニ・ドラッグストアなど、日々の生活の中で頻繁に利用しているお店が多いため、気が付くとポイントが貯まっていた、なんてこともありますよ。

他社ポイントを楽天ポイントに交換する

普段から積極的にポイ活をしている方であればご存知かもしれませんが、各クレジット会社には独自のポイントプログラムがあり、貯まったポイントの使い道の中に「楽天ポイントへ交換」が含まれている場合があります。

各クレジット会社のサービスで使いたい場合を除き、貯まったポイントの使い道に悩んだら楽天ポイントに交換することをおすすめします。

「・money(ドットマネー)」などのポイント交換サイトを経由することで楽天ポイントに交換できますよ。

楽天市場のキャンペーンを利用する

普段から楽天市場をよく利用している方であれば既にご存知かもしれませんが、楽天市場では定期的に期間限定のキャンペーンやセールが行われています。

たとえば楽天会員に購入代金の一部を還元する「楽天スーパーDEAL」や2ショップでのお買い物でポイントが2倍になる「お買い物マラソン」などが代表的ですね。

「お買い物マラソン」は10ショップ以上利用すればポイント10倍にもなり、買い回りをするごとにポイントがどんどん増えていくので、日用品などのまとめ買いをすれば簡単にたくさんのポイントをゲットできますよ。

無料ゲームやアンケートを利用する

楽天ポイントは「お金のお支払いをして貯める」のが一般的ですが、お金をかけずに貯める方法もあります。

「Rakutenウェブ検索」で商品検索をしたり、「Rakuten Insightアンケートモニター」でのアンケート回答、「Rakutenスーパーポイントスクリーン」ではページを見るだけで毎回1ポイントが貯まります。

さらに楽天会員限定の毎日くじ「楽天ラッキーくじアプリ」は最大1,000ポイント獲得できるので、日々漏れなく挑戦してみてくださいね!

楽天ポイントの種類

楽天ポイントには「通常ポイント」と「期間限定ポイント」の2種類があり、それぞれに特徴があります。

通常ポイントの特徴

  • 100円ごとに1ポイント貯まる
  • 1ポイント1円相当分
  • 有効期限は1年間

楽天カードは100円のお買い物で通常ポイントが1ポイント貯まります。

貯まった楽天ポイントは1ポイント1円で利用できるので、還元率は1%ということになります。利用するお店によっては還元率が1%以上になることも。

また、気になる有効期限ですが、上記では「1年間」と記載しています。ポイントの有効期限が1年間と聞くと、「短い」と感じる方が多いのではないでしょうか?

なんと、通常の楽天ポイントは有効期限が1年間とされていますが、ポイントを獲得する度に1年延長されるんです!

たとえば、2022年9月に楽天カードでショッピングして付与されたポイントの有効期限は2023年9月ですが、2023年1月に同じようにショッピングで楽天カードを使うと、2024年1月まで有効期限が延長されます。

つまり、定期的に楽天カードを利用することでポイントの有効期限は実質「永久」になります。

一方、「期間限定ポイント」はその名の通りポイントの利用期間が限定されています。

期間限定ポイントの特徴

  • 100円利用ごとに1ポイント貯まる
  • 1ポイント1円分相当
  • ポイントごとに有効期限が変わる

期限は付与ポイントによって異なりますが、だいたい10日~1ヶと短めです。ご自身が持っている期間限定ポイントは楽天ポイントクラブから確認可能ですので、いつの間いにか無効になていた…ということの内容にしっかりチェックしておきましょう。

楽天のサービスを利用していると、知らない間に楽天から期間限定ポイントが付与されていることがあります。この期間限定ポイントは、楽天や楽天が提携している店舗で利用可能です。

  • 「楽天ポイントカード」加盟店での支払い
  • 「楽天ペイ」加盟店での支払い
  • 「楽天市場」での買い物
  • 「楽天市場」で商品券に交換
  • 楽天トラベル・楽天デリバリー・楽天ビューティー・楽天ブックス」等での支払い
  • 「ラクマ(フリマアプリ)」での支払い
  • 「楽天ふるさと納税」の支払い
  • 「楽天銀行」の振込手数料として使用
  • 「楽天でんき」の支払い
  • 「楽天モバイル」の支払い

期間内に使い切れるよう、ポイントはしっかり使っていきましょう。一方、期間限定ポイントを使えないサービスもあります。使えないサービスは以下の通り。

  • 「楽天カード」の利用額への支払い
  • 「楽天Edy」での支払い
  • 「Amazon」へのポイント移行
  • 「楽天ポイント投資」への利用
  • 「suica」へのポイント移行

この一覧を見てもわかる通り、期間限定ポイントでも使えるサービスはたくさんあります。うっかりポイントの期限を忘れて失効してしまわないように、無駄なくポイントの利用をしましょう。

楽天モバイル初回契約2,000ポイントプレゼントは楽天カードが無くても大丈夫

楽天モバイルでは、初めて申し込みをする方にもれなく3,000ポイントプレゼントのキャンペーンがあります。このキャンペーンは下記条件を満たせばポイントがもらえるので、楽天カードが無くても問題ありません。

キャンペーン適用条件はこちら。

適用条件

  • 期間:2022年7月1日~終了日未定
  • 初めて申し込みを行う
  • 申し込みの翌月末までに開通する
  • Rakuten Linkで10秒以上通話をする

楽天カードの申し込みの有無を問わずもらえるポイントですので、適用条件をしっかり確認して、適用漏れのないようにくれぐれも注意してくださいね。

楽天モバイルの公式サイトを確認する

楽天モバイル×楽天カードのお得なキャンペーンはある?

楽天モバイルと楽天カードの同時申し込みで最大7,000ポイントがもらえるといったキャンペーンについては上記でもご紹介しましたが、楽天モバイルの新規契約または他社からの乗り換えの際にもポイントがもらえる特典があります。

現在開催中のキャンペーンはこちら。

iPhone13シリーズとセットで楽天モバイルの新規契約または他社からの乗り換えた場合、どなてでも3,000ポイント+15,000ポイントもらえ、さらに楽天カードの48回払いを設定することで5,000ポイントがもらえるんです!

つまり、合計で最大24,000ポイントの還元となり、かなりお得ですよね!

また、上記と同じ条件で対象端末がiPhone12シリーズの場合でも、3,000ポイント+5,000ポイント、楽天カードの48回払いで+5,000ポイントもらえるので、合計13,000ポイント還元となります。

このキャンペーンは現時点で終了日が未定となっているため、こまめに情報の確認をしておくようにしましょう。

楽天モバイルの公式サイト

楽天モバイルに楽天カードを連携する方法

楽天カードを既にお持ちの方は、楽天モバイルの申し込みをする際、手続き方法に注意しましょう。

楽天モバイルの申し込み手順

step
1
楽天モバイルの公式サイトから「新規/乗り換え(MNP)お申し込み」ボタンをクリック

step
2
表示された画面に従い、オプション・プランを選択

step
3
入力内容に間違いがなければ申し込み完了

ステップ2で支払い方法を入力する画面になります。その画面で、実際に利用したい楽天カードの情報を入力してください。以上で楽天カードと楽天モバイルの連携は完了です。

楽天カード新規入会&利用で10,000ポイント貰えるキャンペーン

引用元:楽天モバイル

楽天モバイルでは、楽天モバイルと楽天カードを同時に申し込むことで最大10,000円相当のポイントをプレゼントするキャンペーンが開催されています。

キャンペーン適用条件はこちら。

キャンペーン適用条件

  • こちらから申し込みを行う
  • 楽天モバイルと楽天カードの申し込み:2,000ポイント
  • 楽天モバイル申し込み:3,000ポイント
  • 楽天カード申し込み:5,000ポイント

同時に契約するだけで、たくさんのポイントを受け取れる非常にお得なキャンペーンになっているので、まだ楽天カードを持っていない人はクレジットカードをお得にゲットすることができますよ。

楽天モバイルの支払いを楽天カードにするメリットまとめ

楽天モバイルの支払いを楽天カードにするメリットを解説してきました。今回のまとめは以下の通り。

まとめ

  • 楽天モバイルの利用料100円につき1ポイントが貰える
  • 48回の分割払い・手数料無料で端末を購入できる
  • 楽天市場での買い物でポイントが貯まりやすくなる
  • 貯まったポイントは楽天モバイルの料金の支払いに利用できる
  • 楽天ゴールド・プレミアムカードならさらにポイントが貯まりやすい

楽天モバイルの支払いを楽天カードにするだけで、ポイントが貯まってお得ですし、本体の分割払いも手数料無料でできて48回という最長の分割払いで利用できるので、楽天モバイルを使うなら楽天カードで支払いするのが断然お得ですよ。

楽天モバイルも楽天カードもSPUの対象になっているサービスなので、2つとも利用すればそれだけで楽天市場での買い物でポイントが最大4.5倍もついて非常にお得に買い物することができます。

さらに、楽天会員の最上位会員であるダイヤモンド会員になるには楽天カードの保有は必須条件になっているので、楽天サービスをお得に利用したいなら楽天カードは作っておくべきです。

楽天モバイルを契約しようか検討している人で楽天カードを持っていないという人は、ぜひ楽天カードを契約してから楽天モバイルとセットで利用しましょう。

楽天モバイルの公式サイトを確認する

  • この記事を書いた人
スマホログ 運営事務局

スマホログ 運営事務局

株式会社NNコミュニケーションズ日本インターネット協会に所属し通信インフラの構築からブロードバンドサービスの提案まで現在のインターネットを基礎構築からユーザーの対応まで一貫して行っています。通信・情報をビジネスに活かし日本の発展させる企業グループでもある一般社団法人テレコムサービス協会の一企業としてインターネットで得た知見をもとに昨今人気の通信業界の格安SIMやスマホについて発信しています。

-楽天モバイル

© 2023 スマホログ