今月は楽天モバイルがお得!

  楽天モバイルは今月、スマホの乗り換えや機種変更におすすめのキャンペーンを実施中! スマホ代金も現在よりも安くなる可能性が月額1,078円から使用することがでいますよ。

スマホ代金が安く|ネットも使い放題

楽天モバイル|公式サイト

楽天モバイルの最新クーポン情報はこちら

楽天モバイル

楽天モバイルショップでできること|店舗契約するメリット・デメリット

『楽天モバイルショップでは何ができるの?』

『店舗で契約するメリットは?』

『ネット申し込みと比べてデメリットはあるの?』

など、楽天モバイルショップについて知りたいという人のために、楽天モバイルショップについてまとめました。

楽天モバイルは、大手ネット通販サイトの楽天市場が母体になっているので、実店舗があるというイメージがない人が多いのではないでしょうか。

しかし、楽天モバイルは格安スマホ(MVNO)だった時から全国に店舗を配置して、対面でのサポートも積極的に行っていました

MNOになってからも徐々に楽天モバイルショップを増やしていますので、楽天モバイルの契約は全国各地の楽天モバイルショップでも行うことができるようになっています。

楽天モバイルに乗り換えを検討している人で、ネットでの契約に自信がない人や相談したいことがたくさんある人、初期設定がわからないという人は、楽天モバイルショップで契約してみてはいかがでしょうか。

スタッフが丁寧にサポートするので、他キャリアと同じように対面で安心して契約することができますよ。

機種 特徴 価格 公式サイト

Rakuten Hand 5G

バッテリー長持ち

5Gの中で一番コンパクト!

片手で操作できて落としにくい

本体価格:19,001円

実質:1円

端末スペックはこちら

AQUOS wish

バッテリー長持ち!

軽量なのに耐久性抜群

基本機能が充実

本体価格:29,800円

実質:20,800円

端末スペックはこちら

iPhone SE(第3世代)

お手頃価格で購入可能

バッテリー長持ち

コンパクトサイズで持ちやすい

本体価格:62,800円

実質:31,392円

端末スペックはこちら

今月のキャンペーン

楽天モバイルの今月のお得なキャンペーン 

1円でスマホが買える!

楽天モバイルの公式サイトはこちら

目次
  1. 楽天モバイルショップでできること
  2. 楽天モバイルショップで契約するメリット
  3. 楽天モバイルショップでできないこと・デメリット
  4. 楽天モバイルショップがおすすめな人
  5. 楽天モバイルショップよりもネット契約がおすすめな人
  6. 楽天モバイルの店舗は飛び込みでも大丈夫?
  7. 楽天モバイルを実店舗で契約する方法
  8. 楽天モバイルの店舗で乗り換えや新規契約すると使えるキャンペーン一覧 | iPhone・Androidがお得
  9. 楽天モバイル店舗の端末在庫を確認する方法はある?
  10. 楽天モバイルの店舗に関するよくある疑問・質問
  11. 楽天モバイルショップのまとめ

楽天モバイルショップでできること

楽天モバイルを契約する方法は、楽天モバイルの公式サイトからのネット申し込みと、全国にある楽天モバイルショップで申し込みする方法の2つがあります。楽天モバイルのショップでは以下のようなことが可能です。

楽天モバイルショップでできること

  • 新規契約・機種変更
  • 乗り換え
  • ご契約内容の確認・変更
  • 名義変更手続き
  • あんしん操作サポート
  • データ移行サポート
  • SIMサイズ交換
  • 修理交換
  • アクセサリ販売
  • ひかり契約
  • でんき契約

このように、楽天モバイルショップでは、様々な手続きを行うことが可能です。

スマホの契約はもちろんのこと、使いたい端末のSIMカードのサイズが合わないときは店舗に行けばサイズを変更することが可能になっています。

中古のスマホを使いたいときや、SIMフリー端末を使いたいときはネットで注文する必要がないので便利ですよね。スマホ以外では、インターネットサービスの契約電気契約などについても対応しています。

続いては、契約の際に必要なものの解説です。以下のものを事前に準備してください。

  • 本人確認書類
  • クレジットカード/銀行口座情報
  • 楽天会員ユーザーID/パスワード
  • ご契約者名義のMNP予約番号(電話番号そのままでの乗り換え)

これらは契約の際に最低限必要とされるものです。

特に本人確認書類は、楽天モバイルに限らずどこのキャリアでも契約時必ず必要なものです。運転免許証マイナンバーカード、パスポート(詳細はこちら)などを持参してください。

また、ショップでの手続き内容によっては必要になる書類が変わってくるので一度公式サイトを確認してから来店するようにしましょう。

そして、契約した回線の支払い方法としてのクレジットカードや銀行口座の情報も必ず必要とされるものです。この2点があれば新規契約が行えます。

他社からの乗り換えの場合は、これらに加えて他社で取得したMNP予約番号も必要です。

楽天モバイルショップに来店の際に、電話をして予約番号を取得することもできますが、手続きがスムーズに進められるように事前に予約番号は取得しておくと時間を短縮することができますよ。

楽天モバイルショップで契約するメリット

楽天モバイルショップで楽天モバイルの料金プラン「Rakuten 最強プラン」を契約するメリットについてまとめました。主なメリットは以下の通りです。

メリット

  • 新規契約時に即時受け渡しができる
  • 実機を見て触ってからから購入できる
  • 初期設定はスタッフがやってくれる
  • 相談しながら契約できる

これらについて、詳しく見ていきたいと思います。

店舗で契約するということは、スタッフとの対面で契約をすることができるので、ネットではできない対面式ならではのメリットがたくさんありますよ。

新規契約時に即時受け渡しができる

店舗で契約すれば、新規契約時に即時受け渡しで楽天モバイルの契約を行うことができます。

ネットでの新規契約や他社からの乗り換えの場合、楽天モバイルを利用するためのSIMカードが届くまでに日数がかかります。

最短で翌日には届きますが、早く使いたいというときは契約したその場で手にしたいですよね。

端末についてもモバイルショップなら店頭に在庫があるので、契約と同時にスマホも購入するときも手続きしたその日に持って帰ることができます。

実機を見て触ってからから購入できる

楽天モバイルだけではなく、ネットで商品を購入するということは、商品の実物をしっかりチェックしてから購入することができないというデメリットがあります。

今は360度さまざまな角度で撮影された映像をチェックすることもできるので、どのくらいのサイズなのか想像することはしやすくなっています。

しかし、実際に手に取ってみないと分からない質感や色合い、重さ、操作性などは、どうしてもネットショップでは確認できないものになりますよね。

それが店舗ならいくらでも触ってみることができますし、実際に操作してみることもできます。

初期設定はスタッフがやってくれる

他社からの乗り換えの時は、利用していたスマホをそのまま楽天モバイルで使いたいという人も多いですよね。

その場合、楽天モバイルの回線で利用するためには、通信回線を切り替えや設定を変更するアクティベーション(初期設定)が必要です。

何度もやったことがある人やスマホの操作に詳しい人なら戸惑うことなく初期設定は行えますが、そうでない人の場合は、やり方がわからず困ってしまうこともあります。

楽天モバイルショップでは、契約から初期設定まですべてサポートしてもらえるので、初期設定が不安な人はショップで契約するのが安心ですよ。

相談しながら契約できる

店舗には楽天モバイルについて熟知しているスタッフがいるので、契約内容やプランについて相談したいことがあるという人や、スマホの使い方がわからないという人は、スタッフに相談しながら契約を進めることができます。大切なデータの移行方法など、一人では不安な面もしっかり教えてもらえます。

詳しい人に相談しながら手続きを進めていける安心感は、店舗での受付ならではのメリットといえますね。

来店予約でスムーズに受付

現在楽天モバイルショップでは来店する前に、事前の来店予約が必要になっています。近年のコロナ禍などの影響で、楽天モバイルショップに限らず、どこのキャリアでも来店予約をしてからの来店は求められていますね。

当日に飛び込みで行きたい方もいらっしゃると思いますが、事前に来店予約をすることで待ち時間を減らせるというメリットも生まれます。

また事前に必要な書類なども調べて準備しておくことでより時間を短縮して手続きが可能です。

楽天モバイルの評判

楽天モバイル|公式サイト

楽天モバイルの申し込み

楽天モバイルショップでできないこと・デメリット

楽天モバイルショップで契約するメリットについて解説してきましたが、デメリットについてもまとめてみました。

ショップでの手続きはメリットも多くありますが、全ての手続きがショップで完結できるわけではなく、ネットでの手続きが必要な場合もあります。そしてショップならではの不便さを感じる場面も少なからずあります。それはどのようなものでしょうか。

具体的には次のような項目があげられます。

デメリット

  • 料金の支払いや解約手続きはできない
  • 店舗によって手続きできるサービスが異なる
  • 待ち時間がある・手続きに時間がかかる

毎月の料金が事情があって遅れてしまった場合、すぐに支払いがしたいと思っても店舗ではできません。そして契約を解除したい場合も店舗では受け付けてくれません。

さらに、訪れるショップによってできることに差があったり、曜日や時間帯によっては混雑による待ち時間が生じます。

これらのデメリットについて、以下に詳しく解説していきます。

料金の支払いや解約手続きはできない

楽天モバイルショップでは、料金の支払いや解約手続きなどは行えません。

もしも指定のクレジットカードやデビットカード、銀行口座での引き落としができなかった時は、楽天モバイルから支払いに関する連絡が入ります。

その場合、楽天モバイル公式ホームページ上の未払い料金のお支払い方法に記載の通り、クレジットカード・デビットカードの再登録や、楽天ポイントを利用しての支払い、コンビニ払込票での支払いといった方法で未納料金の支払いが可能です。

同じく、解約を希望している場合は楽天モバイル公式ホームページのご解約についてにある通り、ウェブまたはアプリの『my 楽天モバイル』からの解約手続きとなります。

店舗にて色々確認しながら支払いや解約をしたい方にとってはデメリットと言えますが、ショップにわざわざ行かなくても解約手続きが可能な点は、人によってはメリットと言えるかもしれませんね。

店舗によって手続きできるサービスが異なる

楽天モバイルショップには店舗型と家電量販店の一部エリアで対応しているものがあります。

店舗型のショップなら新規契約や機種変更以外の、SIMサイズの変更やアクセサリの販売、修理交換対応なども行っていますが、家電量販店にある楽天モバイルショップでは、新規契約・MNP契約しか受け付けていないところがほとんどです。

新規契約・MNP契約についても、SIMのみの契約は受け付けていませんので、端末を購入しての新規契約・MNP契約以外については、ネットでの申し込みを案内されるだけになってしまいます。

待ち時間がある・手続きに時間がかかる

楽天モバイルショップではスタッフが順番に対応していくので、来店予約をしていたとしても混雑していれば待ち時間も長くなってしまいます。

契約時も一つ一つ丁寧に説明されるので、どうしても手続きには時間がかかってしまいます。

また、ネットなら24時間いつでも手続きができますが、店舗は営業時間があるのでその時間内にお店に向かう必要がありますよね。

仕事などが忙しい人は、営業時間内になかなか行けなくて契約までに時間がかかってしまうこともあると思います。そのような方にはショップでの手続きはあまりお勧めできませんね。

楽天モバイルの評判

楽天モバイル|公式サイト

楽天モバイルの申し込み

楽天モバイルショップがおすすめな人

ここまで楽天モバイルショップでのメリット・デメリットについて見てきました。これらの事から、以下に当てはまる人はネットではなく、ショップでの契約がおすすめと言えます。

店舗契約がおすすめな人

  • 契約内容を直接相談したい
  • 初期設定ができないからお願いしたい
  • スマホの実機に触ってみたい

ネットではできない、ショップだからこそ可能なことですね。

これらのように、対人でのサポートや相談が必要な方はショップでの契約に向いていると言えますね。

解説してきたように、楽天モバイルショップならスタッフが親切丁寧に説明してもらいながら契約することができますし、初期設定がわからないときもスタッフが最後までしっかりサポートしてくれます。

スマホの実機に触ってみて使い心地を実感してから楽天モバイルを契約したいという人は、楽天モバイルショップにまずは行ってみれば試しに操作してみることができますよ。

楽天モバイルの評判

楽天モバイル|公式サイト

楽天モバイルの申し込み

楽天モバイルショップよりもネット契約がおすすめな人

ここからは楽天モバイルを契約するのに、ショップではなくネットでの契約がおすすめな人の特徴について見ていきたいと思います。

以下の二点に該当する方はネット契約がおすすめと言えそうです。

ネット契約がおすすめな人

  • 近隣に店舗がない、営業時間内に店舗に行けない
  • 待たずに自身のタイミングでスムーズに契約を進めたい

どうしておすすめと言えるのか、以下に詳しく述べていきますね。

楽天モバイルの店舗は前述の通り、ショップによってできることが異なります。自分が望む手続きをしてくれるショップが近くに存在しなければ、ネットで手続きをした方がいいですよね。

そもそも、地域によっては楽天モバイルのショップ自体が少ないので、住んでいる場所の近くにショップがなければネットで手続きせざるを得ないですね。

忙しくて営業時間内にショップに行くのが難しいという人もネットから申し込んだ方がいいでしょう。ネット申し込みでも、わからないことがあれば深夜24時までオペレーターがチャットで対応してくれるので安心ですし、電話での対応も行っています。

そして待ち時間や手続きの時間を気にする必要のないネットでの手続きは、慣れている方にとってはとてもおすすめな方法といえるでしょう。

これらに当てはまる方は自身でネットでの手続きがおすすめです。

楽天モバイルの店舗は飛び込みでも大丈夫?

楽天モバイル 店舗

楽天モバイルの店舗は完全予約制というわけではなく、飛び込みで来店も可能です。ただし、当然のことですが予約をされている方が優先されるので、飛び込み来店だと受付を断られる、または運よく受付をしてくれたとしても待ち時間が長くなったりする可能性もあります。

そして2023年4月現在でも、新型コロナウイルス感染拡大防止のために各ショップでは混雑を極力避ける体制をとっています。そのため、飛び込みよりも来店予約を取ってからの来店が望まれます。

来店予約を取る方法としては、楽天モバイル公式ホームページでの予約が最も簡単で効率が良い方法です。

そして、せっかく店舗に手続きに行くのであれば近くの店の方が訪問も楽ですよね。

ここからは、そうした楽天モバイルの店舗に訪れる際の来店予約の仕方及び近くの楽天モバイルショップのかんたんな探し方をご案内していきます。

店舗への来店方法について

  • 楽天モバイルの店舗で来店予約する方法
  • 近くの楽天モバイルショップを店舗検索する方法
  • 楽天モバイルの店舗の来店予約の確認方法

それでは見ていきましょう。

楽天モバイルの店舗で来店予約する方法

まずは来店予約の仕方からみていきましょう。

その流れは以下の通りです。

楽天モバイルショップの来店予約をwebで行う方法

step
1
楽天モバイル公式のショップ(店舗)にアクセスする

step
2
ショップ(店舗)を地名などから検索

step
3
『Webで予約する』をクリック

注意事項が出てくるのでそれを確認の上、『iPhoneの予約注文または来店予約を利用する』をクリックして進んでいく

step
4
製品の選択・用件の選択を行う

希望の製品の選択や来店の用件を選択して進んでいく

step
5
予約日時・時間の選択

選択可能不可能の一覧が出るので、その中から来店希望の日時・時間を選択して進んでいく

step
6
来店者情報の入力

日時・時間を選択したら来店者の名前や連絡先を入力、予約を確定する

おおまかには上記の流れで進んでいけば、かんたんに予約を取ることができます。

店舗によっては来店予約専用の受付窓口を用意しているところもあるので、Webでの入力に不慣れな方はこちらの利用もいいかもしれませんね。

近くの楽天モバイルショップを店舗検索する方法

ここからは、近くの楽天モバイルショップの検索方法について見ていきましょう。

流れとしては、楽天モバイルショップの来店予約の流れと同一です。

楽天モバイルショップ(店舗)のページ中、『都道府県から探す』のところからお住まいの都道府県及び市町村を選択して検索をかけると、近くの楽天モバイルショップが一覧で表示されます。

自身の住まいの一番近くの店舗を選択して、あとは前述の流れの通り、Webから来店予約を進めていけばオッケーです。

来店予約を取るのと同時に来店時に必要なものもこちらでしっかり確認ができるので、持参物を忘れずに来店しましょう。

楽天モバイルの店舗の来店予約の確認方法

上記の流れで取った来店予約が、しっかり反映されているのか気になったり、何時に予約を入れたのかうっかり忘れてしまう場合もありますよね。そんな時に、来店予約を確認したい時はどうしたらいいのかを簡単に説明しますね。

確認方法はいたって簡単です。

楽天モバイル公式ホームページの来店予約確認のページにアクセスして、来店予約時に登録したメールアドレス宛に届いている予約番号と、登録したメールアドレスを入力して進んでいくと、来店予約の内容確認が可能です。

これで自分の取った来店予約がきちんと反映されているか、日時や時間が間違いないかが確認できるので、安心ですね。

楽天モバイルの評判

楽天モバイル|公式サイト

楽天モバイルの申し込み

楽天モバイルを実店舗で契約する方法

ここでは楽天モバイルの店頭で手続きやご契約をする場合の具体的な方法や手順についてご紹介していきます。

流れを把握しておくことでよりスムーズに手続きやご契約ができます。実際に店頭に訪れる前に楽天モバイル公式ホームページなどで、持参しないといけないものなどを確認しておきましょう。

ここからは以下の内容を解説。

店舗での契約方法

  • 楽天モバイルを店舗で契約する際に必要なもの
  • 楽天モバイルを店舗で契約する手順

楽天モバイルで契約の際に必要になるもの、そして実際に店舗で契約する際の手順などを詳しく紹介していくので確認しておきましょう。

楽天モバイルを店舗で契約する際に必要なもの

店頭で楽天モバイルの契約を行う際に必要となる書類は楽天モバイル公式ページにも記載があります。以下にそれをご紹介します。

  • 本人確認書類
  • クレジットカード・銀行口座など
  • MNP予約番号(他社から乗り換えの場合のみ)
  • 楽天IDとパスワード

これらをそろえて来店すれば契約が可能です。

そして、本人確認書類の一覧は以下の通りになります。日本国籍、外国籍それぞれ異なるので分けてご紹介します。

まずは日本国籍の方の本人確認書類です。

  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書
  • マイナンバーカード(個人番号カード)
  • 精神障がい者保健福祉手帳
  • 療育手帳
  • 身体障がい者手帳※補助書類必要
  • 健康保険証※補助書類必要
  • 日本国パスポート※補助書類必要
  • 住民基本台帳カード※補助書類必要

以上が必要な書類です。

続いては外国籍の方の本人確認書類です。

  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 外交官身分証明票※住居証明書必要

以上が外国籍の方の必要なものです。

日本国籍・外国籍それぞれ書類によっては補助書類が必要になります。

補助書類としては以下のものが挙げられます。

  • 公共料金の請求書・領収書(電気・ガス・水道のいずれか、新電力・LPガス・プロパンガス可)
  • 住民票
  • 届出避難場所証明書

これらが補助書類となるものです。主に住所を証明するのに必要になるものですね。

注意点としては、これらの補助書類は発行から三か月以内で、氏名・住所が申し込み内容と一致していることが必要です。

これらの本人確認書類と毎月の料金支払いに必要なクレジットカード又は銀行口座は必ず必要なので、忘れずに持参しましょう。

楽天モバイルを店舗で契約する手順

ここでは楽天モバイルを店舗で契約する手順についてご紹介していきます。

これらを事前に知っておくことで、店頭でもスムーズに契約ができ時短にも繋がります。

楽天モバイルを店舗で契約する手順

step
1
来店予約をする

step
2
楽天IDの取得

楽天IDとは楽天の各種サービスを利用する際に必要になる楽天IDを取得する、取得は楽天モバイル公式ページから可能

step
3
法令上重要な重要事項説明動画の視聴

契約にあたり必要となる利用規約や契約内容についての注意事項を確認

step
4
予約した日に必要書類を持って来店

以上3つの事前準備が完了させて、必要書類を揃えて予約をした日に来店、手続きを行う

以上が楽天モバイルを店舗で契約する手順です。ネットでも楽天モバイルは契約可能ですが、ショップのスタッフの方と相談しながら決めたい、などの要望がある方はこちらを参考に手続きに行ってみてくださいね。

楽天モバイルの評判

楽天モバイル|公式サイト

楽天モバイルの申し込み

楽天モバイルの店舗で乗り換えや新規契約すると使えるキャンペーン一覧 | iPhone・Androidがお得

ここからは2023年5月現在、楽天モバイルの乗り換え・新規契約時に適用できるキャンペーンについてご紹介していきます。

楽天モバイルを契約する際は、チェックしておいてくださいね。それでは1つずつ見ていきましょう。

楽天モバイル紹介キャンペーン

引用元:楽天モバイル紹介キャンペーン

楽天モバイルには、現在楽天モバイルを利用している方が家族や友人を招待することでポイントを受け取れるキャンペーンを開催しています。受け取れるポイントは以下の通り。

  • 招待する側:7,000円相当のポイント(人数制限なし)
  • 招待された側:3,000円相当のポイント

友人や家族に楽天モバイルを紹介すれば、ポイントを受け取れるお得なキャンペーン。ぜひ友人や家族にURLを送信して、どんどん楽天モバイル招待していきましょう!

キャンペーンの適用条件はこちら。

キャンペーンの適用条件

  • 期間:2023年2月15日~終了日未定
  • 紹介する側:QRコードを読み取って友人や恋人へ紹介ページを送信
  • 紹介された側:送信されたURLから楽天モバイルを契約、ログインの翌々月までに10秒以上Rakuten Linkで通話

招待URLは以下の方法で送信できます。

  • Twitter
  • LINE
  • メール など

利用しやすいツールから招待URLを送信してくださいね。何人に招待しても毎回7,000円相当のポイントが受け取れるのもうれしいですよね。ぜひ、周りにまだ楽天モバイルへ乗り換えておらず、迷っている方がいれば利用してみてください。

楽天モバイルもう1回線お申込みキャンペーン

引用元:楽天モバイルもう1回線お申込みキャンペーン

楽天モバイルでは、同一名義で2回線目を契約した場合に3,000円相当のポイントを受け取れます。仕事用とプライベート用でスマホを分けたい方にぴったりのキャンペーンです。

キャンペーンの適用条件は以下の通り。

キャンペーンの適用条件

  • 期間:2023年4月14日~終了日未定
  • 2回線目以降のお申し込みを行う
  • こちらからエントリー必須

こちらのキャンペーンはエントリー必須です。エントリーしないとポイントを受け取れないので注意しておきましょう。

ポイントは、条件達成の2ヶ月後の末日頃、3ヶ月後の末日頃、4ヶ月後の末日頃にそれぞれ1,000ポイントが期間限定ポイントとして配布されます。期間限定ポイントは、有効期限がついているので忘れずに利用していきましょう。

iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大24,000ポイント還元!

引用元:iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大24,000ポイント還元!

楽天モバイルでは、iPhone購入時に条件を達成すると最大24,000ポイント還元されるキャンペーン開催中です。オンラインでiPhoneを購入することが条件なので、ショップでは利用できませんがかなりお得なキャンペーンですよね。

気になるキャンペーンの適用条件はこちら。

キャンペーンの適用条件

  • 期間: 2023年6月1日~終了日未定
  • 対象商品を購入
  • 初めて申し込みを行い、翌月末までにプランを開通させる
  • Rakuten Linkで10秒以上通話
  • スマホを下取りに出す(対象のもの)
  • iPhoneアップグレードプログラムを利用(48回払い)

条件に入っている楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムは、48回払いで端末の購入が可能。25か月目に返却することで、24回分の支払いが不要になるサービスです。

端末を返却する必要がありますが、最新シリーズのiPhoneを常に使い続けたいと考えている方は利用しやすいのではないでしょうか。

キャンペーンの条件を達成した際に受け取れる24,000ポイントの詳細はこちらです。

条件 受け取りポイント
対象iPhone購入と初めてプラン申し込み(Rakuten Linkで通話をする) 9,000ポイント
iPhoneアップグレードプログラムの利用 10,000ポイント
スマホ下取りサービスの利用 下取り金額+5,000ポイント
合計 最大24,000ポイント

スマホ下取りサービスでは、5,000ポイントだけでなくスマホの下取り金額も受け取れるのがうれしいポイントですね。

キャンペーンの対象となるiPhoneは以下の通り。

対象iPhoneシリーズ

  • iPhone14
  • iPhone14 Plus
  • iPhone14 Pro
  • iPhone14 Pro Max
  • iPhone13
  • iPhone13 mini
  • iPhoneSE(第3世代)

続いて、条件達成できる下取り可能な端末は以下の通り。

  • iPhone 7
  • iPhone 7 Plus
  • iPhone 8
  • iPhone 8 Plus
  • iPhone X
  • iPhone XR
  • iPhone XS
  • iPhone XS Max
  • iPhone 11
  • iPhone 11 Pro
  • iPhone 11 Pro Max
  • iPhone 12
  • iPhone 12 mini
  • iPhone 12 Pro
  • iPhone 12 Pro Max
  • iPhone 13
  • iPhone 13 mini
  • iPhone 13 Pro
  • iPhone 13 Pro Max
  • iPhone SE (第2世代)

古めのiPhoneも対象になっているのは、利用しやすいポイント。下取り可能なiPhoneを持っている方で最新iPhoneシリーズに機種変更したい方は、ぜひ利用してみてくださいね!

Rakuten Hand 5G/Rakuten WiFi Pocket 1円キャンペーン

引用元:Rakuten Hand 5G/Rakuten WiFi Pocket 1円キャンペーン

楽天モバイルでは、申し込みと同時に特定の端末またはルーターが実質1円で購入可能なキャンペーンが開催されています。実質1円になる端末とルーターは以下の通り。

  • Rakuten Hand 5G:19,001円→実質1円
  • Rakuten WiFi Pocket 2C:7,980円→実質1円

キャンペーン適用条件は以下の通り。

ポイント

  • 期間:2023年4月14日~終了日未定
  • プランのお申し込みと対象製品を購入

スマホにこだわりがない方やルーターの購入を検討していた方は、ぜひ実質1円で購入できるこちらのキャンペーンを利用してみてください。

またキャンペーン利用時は、一度こちらから在庫状況を確認しておきましょう。人気キャンペーンなので、自分の購入したいタイミングで利用できない可能性もあるので注意してくださいね。

スマホトク得乗り換え!Android製品が最大9,000円相当分おトク!

引用元:スマホトク得乗り換え!Android製品が最大9,000円相当分おトク!

楽天モバイルでは、初めての申し込みと同時に対象のAndroidを購入すると最大9,000円分がお得になるキャンペーンを開催しています。

キャンペーンの適用条件は以下の通り。

キャンペーン適用条件

  • 期間:2022年7月1日~終了日未定
  • Rakuten Linkで10秒以上通話をする
  • 対象Androidとセット契約:9,000円相当のポイント獲得
  • 回線のみ契約:3,000円相当のポイント獲得

対象となるAndroid端末はこちらです。

対象端末

  • Galaxy S23
  • AQUOS sense7
  • Galaxy A23 5G
  • Galaxy Z Flip4
  • Xperia 5 IV
  • AQUOS sense6s
  • Xperia 10 IV
  • OPPO Reno7 A
  • OPPO A55s 5G
  • Redmi Note 11 Pro 5G
  • AQUOS sense6
  • OPPO Reno5 A
  • AQUOS zero6
  • AQUOS wish

キャンペーンを利用すると、製品価格の最大6,000円が値引きされ、さらにRakuten Linkを利用した翌々月末日頃に、期間限定ポイントとして3,000ポイントが受け取れます。

また、こちらのキャンペーンでは、スマホを購入せずに回線だけ契約した場合でも3,000円相当のポイントを受け取れますよ。気になるAndroid端末があればぜひ、利用してみてくださいね。

15分(標準)通話かけ放題

引用元:15分(標準)通話かけ放題

楽天モバイルでは、15分通話かけ放題オプションが3ヶ月間無料になるキャンペーンを開催しています。以前まで楽天モバイルでは、10分かけ放題オプションを提供していましたが現在は15分通話かけ放題オプションへとアップグレードしています。

5分では足りないけどかけ放題はちょっと大げさ、という方にぴったりの通話オプション。3ヵ月無料期間で試してみて、使い勝手を確認してみてくださいね。

キャンペーンの適用条件は以下の通り。

キャンペーン適用条件

  • 期間:2022年7月1日~終了日未定
  • 「15分(標準)通話かけ放題」を申し込む
  • 月額1,100円が3ヶ月間無料

月額料金である1,100円が3ヶ月間無料なのもうれしいポイントですよね。楽天モバイルには、Rakuten Linkと呼ばれる無料通話アプリがあります。このアプリを使えば基本的には通話料無料です。

しかし、iPhoneユーザーにとっては若干使い勝手が悪くなっており、ついついデフォルトで通話してしまうことも。もし、Rakuten Linkを使うことにめんどくささを感じている方は、ぜひ通話オプションを利用してみてくださいね。

楽天モバイルと楽天カード同時申し込みで10,000円ポイント

引用元:楽天モバイルと楽天カード同時申し込みで10,000円ポイント

楽天モバイルでは、楽天モバイルと楽天カードを同時に申し込むことで最大10,000円相当のポイントが受け取れるキャンペーンが開催されています。まだ楽天カードを持っていない方はお得カードを作成してみてくださいね。

キャンペーン適用条件はこちら。

キャンペーン適用条件

  • こちらから申し込みを行う
  • 楽天モバイルと楽天カードの申し込み:2,000ポイント
  • 楽天モバイル申し込み:3,000ポイント
  • 楽天カード申し込み:5,000ポイント

これから楽天モバイルを利用するのであれば、楽天カードの作成はとても便利なのでおすすめです。楽天カードを利用するとポイントがたまりやすくなりますし、楽天モバイルの端末購入も分割手数料なしで利用できます。

楽天モバイルを利用する際は、こちらのページから同時契約して最大10,000ポイントをゲットしてくださいね。

お持ちのスマホそのままOK!初めてお申し込みで3,000円相当分のポイント還元!

楽天モバイルでは、これまで利用していた端末そのままで乗り換えたいユーザーに向けた、3,000円相当のポイント還元キャンペーンを開催しています。新しくスマホを購入しなくても利用できるキャンペーンがあるのはうれしいですよね。

キャンペーン適用条件はこちら。

キャンペーン適用条件

  • 期間:2022年7月1日~終了日未定
  • 初めて申し込みを行う
  • 申し込みの翌月末までに開通する
  • Rakuten Linkで10秒以上通話をする

楽天モバイルへの乗り換えは、すでに持っているスマホを利用することが可能。ただ、楽天モバイルで利用できる端末なのかの確認は必ず行っておいてください。

利用できない場合は、再度端末を用意する必要があります。そうなるとキャンペーンを利用した端末購入はほとんどできなくなるでしょう。

楽天モバイルの動作確認が取れている端末はこちらから確認できます。

楽天モバイルでAndroidご利用の方限定!YouTube Premium 3カ月無料

引用元:楽天モバイルでAndroidご利用の方限定!YouTube Premium 3カ月無料

楽天モバイルでは、Android端末を利用しているユーザー限定でYouTubeプレミアムが3ヶ月間無料になるキャンペーンを開催しています。Rakuten 最強プランを利用しているスマホで「YouTube Premium」に申し込むだけで、月額1,180円が無料で利用できるのはうれしいですよね。

YouTube Premiumでできることは以下の通り。

YouTube Premiumでできること

  • 広告なしで動画視聴が可能
  • オフライン再生
  • バックグラウンド再生
  • YouTube Music Premium

YouTubeを見ていると定期的に広告が入ってしまいますが、YouTube Premiumの加入で広告がなくなります。また、YouTubeで音楽をよく聞く場合もバックグラウンド再生ができるため、スマホをいじりながら音楽を楽しめますよ。

気になった方はぜひ、利用してみてくださいね。

楽天モバイルキャリア決済_設定同日にはじめて決済で200ポイントキャンペーン

引用元:楽天モバイルキャリア決済_設定同日にはじめて決済で200ポイントキャンペーン

楽天モバイルでは、初めてキャリア決済を行うことでポイントが還元されるキャンペーンを開催しています。まだ楽天モバイルでキャリア決済を利用したことがない方にぴったりのキャンペーンですよね。

還元されるポイントの詳細は以下の通り。

  • キャリア決済を利用:10%還元
  • キャリア決済の設定の当日初めて利用:200ポイント

キャリア決済で1万円利用すれば、10%の1,000ポイントと200ポイント、合わせて1,200ポイントが受け取れます。通常のキャリア決済より断然お得なのでぜひ、利用してみてくださいね。

キャンペーンの適用条件は以下の通り。

キャンペーンの適用条件

  • 期間:2022年10月1日~終了日未定
  • こちらからエントリーする
  • 楽天モバイルキャリア決済を有効にして利用
  • Android端末限定
  • ポイントの付与は条件達成の翌々日

キャリア決済の設定を行った当日に利用することで、200ポイント受け取れるのでキャリア決済したいタイミングで設定することをおすすめします。

こちらのキャンペーンは、事前にエントリーが必要であり、過去に楽天モバイルでキャリア決済を利用した方やiPhoneユーザーは対象外となるので注意しておきましょう。

キャリア決済機能をまだ使ったことがないという方は、この機会に利用してみてはいかがでしょうか。

Xperia10Ⅴ発売記念!最大6,000ポイントプレゼント

引用元:Xperia10Ⅴ発売記念!最大6,000ポイントプレゼント

楽天モバイルでは、Xperia 10 Vの発売を記念して購入と購入後の応募で最大6,000ポイント受け取れるキャンペーンが開催されます。人気の最新Android端末が欲しい方必見のキャンペーンですよね!

気になるキャンペーンの詳細は以下の通り。

  • Xperia 10 V購入期間:発売日から2023年9月3日まで
  • 応募期間:発売日から2023年9月10日まで

Xperia 10 Vの発売日は2023年7月上旬

楽天モバイルでは、Xperia 10 Vの事前予約も可能です。事前予約しておけば、発売日になるとすぐ購入することができますよ。

応募方法は、楽天モバイルでXperia 10 Vを購入し、My Sony IDを取得後にXperia 10 V(楽天モバイル)を製品のサポート登録を行ってください。

その後、応募期間内に対象端末にプリインストールされているXperia Loungeアプリ  からキャンペーンページにアクセスするだけで完了。あとは楽天ポイントが自動で付与される流れです。

機種変更を考えている方や最新スマホが気になる方はぜひ、利用してみてくださいね。

【ショップ限定】対象製品購入でさらにポイント還元キャンペーン

引用元:【ショップ限定】対象製品購入でさらにポイント還元キャンペーン

楽天モバイルのショップ限定で対象端末購入が最大23,000円お得になるキャンペーンが開催されています。キャンペーンのポイントの詳細はこちら。

  • 端末代金から6,000円分の値引き
  • 最大17,000円相当のポイント還元

代金から値引きされるだけでなく、追加でポイントを受け取れるのはかなりうれしいキャンペーンですよね。ショップでAndroid端末を購入したいと考えている方は、ぜひ利用してみてください。

気になるキャンペーン適用条件は以下の通り。

キャンペーン適用条件

  • 期間:2023年2月15日~終了日未定
  • ショップで初めて楽天モバイルを申し込む
  • 対象の端末を購入する
  • Rakuten Linkで10秒以上通話する

すべての条件を達成することでポイントを受け取れます。購入してプラン加入後、Rakuten Linkで10秒以上通話をする必要があるので忘れないようにしましょう。

こちらはショップ限定のキャンペーンなので、来店予約が必要。ショップに足を運ぶ前に予約しておくと手続きがスムーズです。

対象となるAndroid端末はこちら。

対象端末

  • Galaxy A23 5G
  • AQUOS sense6s
  • OPPO A55s 5G
  • Xperia 10 IV
  • OPPO Reno7 A

対象となるAndroid端末が最寄りの楽天モバイル店舗にあるかどうか、来店予約時に合わせて確認しておくと安心です。気になるAndroid端があれば、ショップでの購入を検討してみてくださいね。

【ショップ限定】iPhone SE(第3世代)64GB 実質1円キャンペーン

引用元:【ショップ限定】iPhone SE(第3世代)64GB 実質1円キャンペーン

楽天モバイルでは、ショップ限定でiPhoneSE(第3世代)64GBが実質1円で購入できるキャンペーンを開催しています。

iPhoneSE(第3世代)の購入と一緒に楽天モバイルのプランに申し込むと実質1円で購入可能。端末のみの購入であれば、実質9,001円で購入できます。実質1円でiPhoneを購入できるのはかなりお得ですよね。

ショップ限定キャンペーンではありますが、最近のiPhoneシリーズは高額になってきているので、できるだけ安くiPhoneが欲しいという方は利用してみてください。

iPhoneSE(第3世代)を購入した際の詳細はこちら。

端末とプラン申し込み 端末購入のみ
本体価格 62,800円 62,800円
楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム利用 34,692円 34,692円
獲得ポイント 34,691ポイント 25,691ポイント
実質 1円 9,001円

iPhoneの64GBであれば、初めてiPhoneを利用する方やスマホデビューする方にぴったりの容量となっています。

楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムとは、本体代金を48回払いにして購入し、端末を25か月目に返却すると最大24回分の支払いが不要になるサービスです。

気になるキャンペーン適用条件は以下の通り。

キャンペーン適用条件

  • 2022年10月21日~終了日未定
  • 楽天モバイルショップで手続きをする
  • 楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムを利用する
  • Rakuten Linkで10秒以上通話する

これまでiPhoneを使ったことがない方で、試してみたいと思っているのであればぜひ利用してみてください。

こちらはショップ限定キャンペーンなので楽天モバイル店舗へ訪れる際は、あらかじめ来店予約しておきましょう。

【ショップ限定】楽天モバイルお申し込み&対象のiPhone購入で最大22,000ポイント還元

引用元:【ショップ限定】楽天モバイルお申し込み&対象のiPhone購入で最大22,000ポイント還元

楽天モバイルでは、ショップ限定でiPhone購入時に最大22,000ポイント還元されるキャンペーンを開催中です。

キャンペーンの適用条件は以下の通り。

キャンペーン適用条件

  • 期間:2023年5月1日~2023年9月30日
  • 初めて楽天モバイルを申し込む
  • 対象のiPhoneを購入する
  • Rakuten Linkで10秒以上通話する

プラン申し込みとiPhone購入後、Rakuten Linkで10秒以上通話する必要があります。Rakuten Linkは通話料が無料になるアプリなので、積極的に利用してくださいね。

対象となるiPhoneは以下の通り。

  • iPhone14
  • iPhone13
  • iPhone13 mini

対象となるiPhoneをショップで購入し、条件と達成するだけでポイントが受け取れるのはうれしいですよね。

ただ、iPhoneの購入はオンラインのほうが受け取れるポイントが多いです。そのため基本的にはオンラインでの購入がおすすめですが、ショップでの手続きはスタッフの方がすべて行ってくれるという利点があります。

ポイントではなく、手続きのめんどくささを軽減したい方は利用してみてくださいね。

楽天モバイルの評判

楽天モバイル|公式サイト

楽天モバイルの申し込み

楽天モバイル店舗の端末在庫を確認する方法はある?

Webでは製品情報を調べるだけで在庫の確認が取れますが、店舗の在庫確認はできるのでしょうか?

店舗の端末在庫は電話で確認ができます。

楽天モバイル公式ページのショップ(店舗)のページからショップ(店舗)を探すを選択し、店舗名をクリックすると店舗の電話番号が表示されます。来店予約専用の電話番号と、問い合わせ用の電話番号が表示されるので、問い合わせ用の電話番号の方にかけて、在庫を確認しましょう。

希望の在庫があれば、そのまま来店予約を入れることをおすすめします。

楽天モバイルの店舗に関するよくある疑問・質問

ここからは、楽天モバイルを店舗で契約する際によくある質問に答えていきます。

よくある質問集

  • 楽天モバイルは店舗のみで発生する手数料はあるのか?
  • 楽天モバイルで購入した端末を店舗での受け取りに変更することは可能か?
  • 楽天モバイル公式と楽天市場店からの契約は何が違う?

楽天モバイルを契約する際、上記のような疑問・不安を感じることもあるでしょう。そんな時、できるだけ早く解決できるようによくある質問を読んでおいてくださいね。

それでは質問に答えていきます。

楽天モバイルは店舗でのみ発生する手数料はある?

WEBでの申し込みでは手数料がかかりませんが、店舗での手続きについても基本的には手数料がかかりません。

ただしデータ移行サポートに関しては1回1,100円〜2,200円の料金がかかります。

Apple IDやGoogleアカウントなどのアカウント移行やLINEの移行、電話帳や写真の移行など、自分で行うのは少し難しく面倒と感じる方には、手数料がかかったとしても利用する価値のあるサービスだと思われます。

その辺りをサポートしてくれるのは店舗ならではのメリットですね。

ただし、一部家電量販店の店舗など、サポートの対応を行っていない店舗もあるので利用を希望される方は事前にサポートの可否を確認の上、来店することをおすすめします。

楽天モバイルで購入した端末を店舗受け取りに変更は可能?

楽天モバイルで購入した端末は店舗で受け取ることが可能でしたが、2023年3月2日(木)17:59をもって店頭受取サービス及び受付は終了しています。

楽天モバイル公式の店頭受取が可能な楽天モバイルショップ一覧のページに記載があります。

今後、店舗にて端末の受け取りを希望される場合は最初から店舗にて契約することをお勧めします。店舗で契約を希望される場合は、上記の方法で来店予約を取った上で店舗を訪れましょう。

楽天モバイル公式と楽天市場店からの契約は何が違う?

楽天モバイルを契約する際に、楽天モバイル公式のページから申し込みができるのはもちろんのこと、別のルートとして楽天市場店の存在があります。

どちらの窓口でも楽天モバイルの回線契約及び端末購入はできるのですが、違いがわからないという声も大変よく聞きます。

この二つの違いを簡単にまとめてみましょう。

  • 価格の違い
  • 提供されているキャンペーンの違い
  • 還元方法の違い

かんたんにまとめると上記の違いがあります。

具体例をあげてみてみましょう。ここでは例として、iPhone14 Pro Maxを楽天モバイル公式で購入する際の価格等と、楽天市場店で購入する際の価格等の比較を実際のページから抜粋してみました。

まずは楽天モバイル公式の方から見てみましょう。

引用元:楽天モバイル

続いては、楽天市場店からの抜粋です。

引用元:楽天モバイル

上記の画像は2023年5月現在、それぞれのページで確認をしたものです。同じiPhone14 Pro Maxを購入するのに、価格やキャンペーン、還元方法が異なってるのがわかると思います。

楽天モバイル公式も楽天市場でも、独自の割引を提供していることがわかりますよね。ただ、楽天モバイル公式の場合だと、様々なキャンペーンの利用が可能。最大24,000円の還元を受けることができるので、基本的には公式サイトからの購入がおすすめです。

他にも楽天モバイル公式では楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムという残価設定型の購入方法が利用できるのに対して、楽天市場店では利用できません。

このようにiPhone14 Pro Maxを例にとってみても、金額や適用されるキャンペーン、値引きかポイント還元か、さらには購入方法にも違いがあることがわかって頂けたと思います。

購入する端末や購入の時期など様々な条件でどちらがお勧めか、どちらがお得かは変わってくるので、ご自身の要望や希望の機種などに応じて楽天モバイル公式と楽天市場店を比較検討して利用するのが良いかと思います。

楽天モバイルショップのまとめ

楽天モバイルショップでできること、メリットについてまとめました。

楽天モバイルショップでできることは、ネットでの申し込みに比べると少ないですし、家電量販店にある楽天モバイルショップは新規契約・MNP契約しか対応していないというとこも多くありました。

したがって、楽天モバイルを契約するときやその後の手続きなどについては、基本的にはネットから契約するのがおすすめです。

しかし、『ネットではどうしても手続きができない』『相談しながらじゃないと不安』『初期設定が自分でできない』という人は、楽天モバイルショップで契約することももちろんできます。

在庫があれば即時契約することができるので、契約時に不安がある人はぜひ楽天モバイルショップも利用してみてくださいね。

楽天モバイルの評判

楽天モバイル|公式サイト

楽天モバイルの申し込み

  • この記事を書いた人
スマホログ 運営事務局

スマホログ 運営事務局

株式会社NNコミュニケーションズ日本インターネット協会に所属し通信インフラの構築からブロードバンドサービスの提案まで現在のインターネットを基礎構築からユーザーの対応まで一貫して行っています。通信・情報をビジネスに活かし日本の発展させる企業グループでもある一般社団法人テレコムサービス協会の一企業としてインターネットで得た知見をもとに昨今人気の通信業界の格安SIMやスマホについて発信しています。

-楽天モバイル

© 2023 スマホログ