楽天モバイルの下取りサービスはiPhoneも対象なのかな…
下取りサービスの流れが知りたい…
利用するのに条件や必要なものはあるのかな…
下取りに出したら電子マネーはいつもらえるの…
楽天モバイルの下取りサービスについて気になることについて分かりやすく解説します。
楽天モバイルの下取りサービスは、ネットで申し込んだら専用キットで楽天モバイルに送付するだけの簡単手続きで利用できます。
下取りに出したら下取り金額はポイントではなく、電子マネーで受け取れるというのが魅力です。
加えて、楽天モバイルの下取りサービスは他社ユーザーでも楽天会員なら利用できます。
楽天市場をよく利用する人は、お得に買い物することもできるので、楽天モバイルの下取りサービスを利用してみましょう。
-
-
楽天モバイルでお得に機種変更する手順!割引額がやばいキャンペーンを利用した迷わない乗り換え方法と移行する前に確認したい注意点
「楽天モバイルへの機種変更したいけどやり方や手順がわからない…」 「楽天モバイルでお得に機種変更するキャンペーンはないの?」 このように思っていませんか? 機種変更をする際は、タイミングも大切ですがキ ...
続きを見る
楽天モバイルの下取りサービスとは?
楽天モバイルの下取りサービスは、楽天モバイルの下取りサービスを申し込んで使っていたスマホを下取りに出すと、査定額に応じた楽天キャッシュを受け取りができます。
使ってきたスマホを高額で下取りしてくれるので、スマホを買い替える時に利用するのがおすすめです。
下取りサービスはいつでも申し込みができるので、機種変更したあとにデータ移行を行ってから下取りに出すことができます。
買い取り金額は楽天キャッシュで還元
楽天キャッシュとは、ネットでの買い物や楽天サービス、楽天Payなどで利用することができる電子マネーです。
楽天キャッシュが使える主なサービス
楽天Payが使えるお店
楽天市場
楽天トラベル
楽天ラクマ
楽天ポイント
楽天モバイル
楽天キャッシュは楽天サービスならどこでも利用することができるので、楽天市場で買い物するときも利用できます。
コンビニなどで買い物したいときも楽天Payにチャージして使うことが可能です。
楽天Payが使える場所
飲食店
コンビニ
ドラッグストア
居酒屋
家電量販店
ファッション
百貨店・モール
ネットショップ
楽天Payは街角のお店でも利用できるところが多いですし、ネットでの買い物の支払いにも対応していますよ。
楽天Payにさえチャージしておけば使い道に困ることはほとんどないと思います。
買い物以外でも、楽天モバイル利用者ならスマホの利用料金の割引に利用することも可能です。
また、楽天Payを経由すれば、人に楽天キャッシュを送ることもできます。
子どもにお小遣いとして渡してもいいですし、割り勘で買い物したときは割り勘分の料金を相手に渡すこともできるのでとっても便利ですよ。
下取り対象機種・下取り価格
対象機種 | 最大下取り価格 |
---|---|
iPhone 12(mini,Pro,Pro Max) | 66,050円 |
iPhone SE(第2世代) | 18,270円 |
iPhone 11(mini,Pro,Pro Max) | 37,950円 |
iPhone X(XR,XS,XS Max,) | 30,000円 |
iPad(Pro) | 10,890円 |
arrows(F-51A,F-52A) | 17,280円 |
Google Pixel(3,3XL,3a,4,4XL) | 4,320円 |
HUAWEI(Mate,nova,nova lite,P20,P30) | 10,710円 |
LG(Q stylus,style2,style3,V60 ThinQ,VELVET L-52A) | 4,320円 |
ONKYO | 7,650円 |
OPPO(AX7,Find X,Reno) | 15,840円 |
Rakuten BIG | 19,440円 |
Galaxy(Note,S8,S9,S10,S20,A41,A51) | 17,280円 |
AQUOS(sense,R,zero) | 10,710円 |
Xperia(1,5,10,Ace,XZ2) | 17,280円 |
楽天モバイルで下取りできる機種は楽天モバイルのスマホの他に、ドコモやau、ソフトバンクのスマホ、SIMフリーのスマホも対象です。
対象機種にはiPhoneシリーズも含まれています。
iPhoneシリーズなどの人気スマホで状態がいいものなら高額な価格で買い取ってもらえますよ。
ただし、iPhone 13などの最新機種は下取り対象製品の一覧に含まれていませんでした。
スマホだけでなく、iPadなどのタブレットも対象です。
買取価格は時期によって変わりますし対象機種も追加されていくので、詳細については楽天モバイルの公式サイトで確認してくださいね。
下取りサービスの申し込み条件
申し込み条件
- 楽天IDを保有する楽天会員であること
- 18歳以上であること
楽天モバイルの下取りサービスは、楽天モバイル契約者でなくても、楽天IDを持った楽天会員なら誰でも利用することができます。
下取りに出す人とスマホの契約者が一致していなくてはならない条件はありませんので、スマホの名義人は父親、楽天会員は母親名義のように、スマホの名義人と申込者は違う人でも申し込みが可能です。
楽天会員であれば下取り可能
ポイント
楽天モバイル契約者以外も利用できる
ドコモ、au、ソフトバンクの下取りサービスは、自社の通信回線を利用している人の機種変更や、他社から乗り換えてくる人がお得に端末を購入するための下取りサービスです。
したがって、他社の下取りサービスではキャリアで通信契約をしていることが条件となっています。
楽天モバイルでは、自社回線の契約者でなくても楽天会員にさえなっていれば下取りに出すことができるので、他社ユーザーも楽天モバイルの下取りサービスを利用することができます。
楽天モバイルは、楽天市場や楽天Payといった利用者が多いコンテンツを多数提供しているので、楽天モバイル契約者じゃないけど楽天市場などの楽天サービスは使っているという人は、他社ユーザーでも楽天モバイルの下取りサービスを利用するのがおすすめですよ。
楽天モバイルの下取りサービス利用の流れ
楽天モバイルの下取りサービスの流れについて解説していきます。
簡単な流れ
- 下取り希望の端末の情報を入力
- 端末を楽天モバイルに送付
- 査定完了後楽天キャッシュを受け取る
①必要書類の用意
本人確認書類
運転免許証
健康保険証+補助書類
日本国パスポート+補助書類
マイナンバーカード
住民基本台帳カード+補助書類
障がい者手帳
特別永住者証明書
在留カード
下取りサービスを利用する場合、下取りキットに本人確認書類のコピーを同封します。
必要書類を提出しないと申し込みはキャンセルとなってしまい、端末が返却されてしまうので、必ず同封するようにしてください。
本人確認書類は上記のような書類があればOKです。
②下取りサービスを申し込む
楽天モバイルの公式サイトから「スマホ下取りサービス」のページにアクセスして下取りサービスを申し込みます。
楽天IDでログインして、下取りサービスを申し込む利用者の情報に間違いないかを確認します。
③製品情報を入力する
下取りに出す端末の情報を入力していきます。
キャリア端末情報
端末の状態
下取り見積り金額の確認
顧客情報の入力
それぞれの情報を入力したら申し込みは完了です。
④返送キットが届いたら端末のデータを初期化して楽天モバイルに送る
申し込みが完了すると、3日~5日程度で返送キットが自宅に届きます。
返送キットに、
- 下取りに出す端末
- 本人確認書類
- 下取り申込書
を同封して楽天モバイルに返送します。
このとき、下取りに出す端末はアクティベーションロックを解除(iPhoneの場合)して、必ず初期化を行ってから返送します。
ロックの解除と初期化が行われていないとキャンセルとなり、返却されてしまいます。
⑤査定完了後楽天キャッシュに下取り額がチャージされる
楽天モバイルに下取りに出す端末が届いたら、約7日で査定が完了します。
査定が完了したらその後約1カ月程度で楽天キャッシュに下取り額がチャージされます。
手続き状況の確認ができる
楽天モバイルの下取りサービスでは、下取りに出した端末の手続きの進行状況を確認することができます。
下取りサービスの「下取り状況を確認する」からいつでも簡単に進行状況をチェックできるので、安心して査定完了まで待っていられます。
楽天モバイルの下取り状況確認方法について
楽天モバイルの下取り状況を確認するためには、楽天モバイルの公式HPにアクセスしてください。
楽天モバイルの公式HPにアクセスすると、下取りの申し込みや状況の確認を行えます。
下取りがちゃんと進行しているか不安になってしまった時はぜひ利用してみてください。
楽天モバイルでiPhoneなど下取りを店舗で行う方法
楽天モバイルでは、2020年11月より店舗での下取りサービスを終了しています。
新型コロナウイルス感染症の影響によるもので、2022年現在でもまだ再開する見込みはなさそうです。
そのため、楽天モバイルでiPhoneなど下取りを店舗で行う方法はオンラインのみとなります。
楽天モバイルのiPhoneの下取り査定基準額はいくら?
楽天モバイルのiPhoneの下取り額は以下のとおりです。
対象機種 | 最大下取り価格 |
---|---|
iPhone 12(mini,Pro,Pro Max) | 66,050円 |
iPhone SE(第2世代) | 18,270円 |
iPhone 11(mini,Pro,Pro Max) | 37,950円 |
iPhone X(XR,XS,XS Max,) | 30,000円 |
iPad(Pro) | 10,890円 |
arrows(F-51A,F-52A) | 17,280円 |
Google Pixel(3,3XL,3a,4,4XL) | 4,320円 |
HUAWEI(Mate,nova,nova lite,P20,P30) | 10,710円 |
LG(Q stylus,style2,style3,V60 ThinQ,VELVET L-52A) | 4,320円 |
ONKYO | 7,650円 |
OPPO(AX7,Find X,Reno) | 15,840円 |
Rakuten BIG | 19,440円 |
Galaxy(Note,S8,S9,S10,S20,A41,A51) | 17,280円 |
AQUOS(sense,R,zero) | 10,710円 |
Xperia(1,5,10,Ace,XZ2) | 17,280円 |
機種や状態によって、下取り査定基準額は大きく変わるので、自分で一度確認してみることをおすすめします。
下取り査定価格は、楽天モバイルの公式HPから確認できるので、利用してみてください。
楽天モバイルの下取りサービスについての注意点
楽天モバイルの下取りサービスについての注意点についてまとめました。
申し込み条件や手続き自体は簡単ですが、不備があったりすると返却されてしまい、再申し込みできるまで時間がかかってしまうというデメリットがあります。
下取りに出す前に注意点についてもしっかりチェックしておくと、スムーズに下取りサービスが利用できますよ。
- 複数台を下取りに出すときは1台ごとに申し込みが必要
- 不備があって返却された場合は再申し込みまで15日間期間をあける
- 下取り価格は見積もり金額から変更になることがある
それぞれ見ていきましょう。
複数台を下取りに出すときは1台ごとに申し込みが必要
楽天モバイルの下取りサービスでは、複数のスマホを下取りに出すことができます。
ただし、1台ごとに下取りサービスの申し込み手続きをする必要があり、返送キットも申し込んだ台数分が届きます。
それぞれに本人確認書類と申請書に署名が必要になります。
不備があって返却された場合は再申し込みまで15日間期間を空ける
下取りサービスに申し込んで返送キットを楽天モバイルに端末を送ったあと、不備があって端末が返却されてしまった場合は、再度申し込みすることはできますが、申込日から15日間の期間を空けてからでないと再申し込みができません。
下取り価格は見積り金額から変更になることがある
下取りを申し込んだときに、端末の下取り価格の見積り金額が提示されていました。
端末を査定して特に問題がなければ見積もり通りの価格で買い取って貰えますが、製品の状態によっては買取価格が変更になることがあります。
価格が変更になる場合は下取り価格についてのメールが届くので、その価格で承諾するのかメールが届いてから7日以内に回答してください。
もしも下取り価格に納得できなければ、その時にキャンセルして返却してもらうこともできます。
楽天モバイルの下取りでよくある質問集
楽天モバイルの下取りサービスを利用するさいに少しでも参考になるように、よくある質問を下にまとめておきました。
不安になった場合にはぜひ確認してみてください。
- 楽天モバイルの下取りは安くて査定は厳しいの?
- 楽天モバイルの下取りの査定期間は遅いの?
- 楽天モバイルの下取りキットが届かない時の対処法
それぞれ見ていきましょう。
楽天モバイルの下取りは安くて査定は厳しいの?
実際にTwitterなどで楽天モバイルの意見について調べてみると、安くて査定が厳しいという声が多く上がっていました。
HPで情報入力した際は2000円ちょいで下取りと出たのに結果は280円
しかも本査定後のキャンセルは不可
外装の傷ってどこの事ですかね楽天モバイルの下取りは絶対NG
詐欺に近い自宅は圏内エリアのはずなのに圏外になるし
楽天系アカウントはもう全削除ですわ。#楽天モバイル#楽天モバイル最悪 pic.twitter.com/IOIn8h5Gea— るんば (@fishing_runba) June 3, 2022
楽天モバイルのスマホ下取りサービスの査定厳しすぎる。
外装上の損傷がある、の理由1つで下取り価格9割減ってキツい。
不満があってもキャンセル不可とのこと。
不要になったスマホはメルカリとかpaypayフリマに出品することをオススメします。#スマホ下取り— ムラマサ (@okkn0302) May 31, 2022
査定額はかなり低く、良品と判定される基準も高いみたいです。
さらに、査定後のキャンセルができないことが不満をさらに高めている原因の一つになっています。
査定後にキャンセルできないと、どうしても心配になってしまいますよね。
自分のスマホが良品であると自信がある場合は、ぜひ楽天モバイルの下取りサービスを利用してみてください。
楽天モバイルの下取りの査定期間は遅いの?
楽天モバイルの下取りの査定には7~10日程度かかります。
最大で10日なので、それ以上の期間になることはありません。
下取りの査定であれば2~4週間かかるところもあるので、比較的早い査定です。
もしもこの期間では遅いという場合には、他の携帯キャリア会社の下取りサービスを利用してみてください。
楽天モバイルの下取りキットが届かないときの対処方法
楽天モバイルの下取りキットは、地域にもよりますが基本的には3~5日での到着です。
その期間を過ぎても届かない場合は、下取りの申し込みが適切に行われていない可能性があります。
また、本人限定受取郵便となっているので、不在時には郵便局で預かっているかもしれません。
一度不在届がポストに入っていないか確認することも大事です。
不在届が確認できなかった場合は、下取りの申し込みが適切に行われていないかもしれないので、一度楽天モバイルに連絡しましょう。
楽天モバイルでは、お客様サポートやメールによる問い合わせが可能なので、利用してみてください。
楽天モバイルの下取りサービスについてのまとめ
ポイント
下取りサービスの下取り金額は電子マネーの楽天キャッシュで受け取れる
下取りの対象機種は他社スマホやタブレット、iPhoneも対象
下取りサービスは他社ユーザーも利用可能
楽天キャッシュが受け取れるのは査定完了後から約1カ月後
査定価格確認後キャンセルもできる
楽天モバイルの下取りサービスは、他社ユーザーも利用することができ、他社のスマホやタブレットも下取りに出すことができます。
下取り金額はポイントではなく、楽天の電子マネー「楽天キャッシュ」で受け取れるので、様々な楽天サービスや街での買い物などで利用が可能になっています。
楽天市場や楽天Payなど楽天サービスをよく利用する人なら、他社ユーザーでも楽天モバイルの下取りサービスに出した方が、さまざまな場所で電子マネーを利用することができてお得なので楽天モバイルの下取りサービスはおすすめです。
下取り価格に納得いかなければキャンセルするのもOKです。
気軽に下取りに出してみることができますので、これから楽天モバイルに乗り換えを検討している人はもちろん、他社でスマホを買い替える予定の人や、中古店に古いスマホを売却しようと思っていた人は、ぜひ楽天モバイルの下取りサービスを利用してみてくださいね。