「安くて速いおすすめのホームルーターを選びたい!」
「home5Gとソフトバンクエアー、自分に向いているホームルーターはどっちかな?」
ドコモのhome 5Gとソフトバンクエアーは、コンセントに挿すだけでインターネットに接続できるホームルーターです。ホームルーターを検討していると、home5Gとソフトバンクエアーのどちらがよいか迷っている人も多いのではないでしょうか。
本記事では、home5Gとソフトバンクエアーはどのように違うのか、どちらがオススメであるかを徹底的に比較していきます。
本記事を読めば、基本的な違いや、キャンペーンの活用した結果、料金にどのような差がでるかも解説しています。ホームルーターを検討している方はぜひ参考にしてください。
home5Gの公式サイトでは、乗り換えキャンペーンを実施しています。
他社ホームルーターからの乗り換えにかかる解約金や端末残債のうち最大22,000dポイントをもらうことができます。
またドコモショップまたはドコモオンラインショップで対象機種を購入すると最大15,000dポイント!
今ならお得に乗り換えることができますのでぜひチェックしてみてくださいね。
おすすめの窓口 | キャッシュバックとその他 | 申し込み先サイト |
---|---|---|
![]() |
|
NNコミュニケーションズ |
![]() |
|
アイティーエックス |
![]() |
|
GMOとくとくBB |
上記のオススメ窓口であるNNコミュニケーションズの本社は東京。NNコミュニケーションズでのキャッシュバックの申請は複雑な条件がなく、最短1ヶ月で現金が受け取れます。
ドコモのhome5Gとソフトバンクエアーの料金や速度や通信制限などを一覧でスペック比較
以下はhome5Gとソフトバンクエアーのスペックを比較した一覧です。
比較項目 | home5G | ソフトバンクエアー |
---|---|---|
料金 | 4,950円 | 5,368円 |
契約期間の縛り | なし | なし |
端末代金 | HR01:39,600円 HR02:71,280円 |
Airターミナル4:59,400円 Airターミナル5:71,280円 |
最大ダウンロード速度 | 4G:1.7Gbps 5G:4.2Gbps |
4G:612Mbps 5G:2.1Gbps |
速度制限 | なし | なし |
エリア | 全国 | 全国 |
スマホ割対象 | ドコモ |
|
最大キャッシュバック金額 | 15,000円 | 40,000円 |
違約金 | なし | なし |
本体価格はhome 5Gもソフトバンクエアーも、36ヶ月の分割払いにすると実質無料で購入できるので、大きな差はありません。
home5Gはソフトバンクエアーよりも月額料金が418円安く、速度は5Gで2倍程度の速いことがわかります。通信速度でストレスを感じたくない方は、home5Gがおすすめです。
キャッシュバック金額は、home5Gよりもソフトバンクエアーのほうが高額である点は、メリットです。
いずれの機種も、端末代金を36ヶ月の分割払いにしている場合、解約するタイミングによっては端末代金の残債を支払う必要があります。
例えば、Airターミナル5を36ヶ月の分割払いで購入し、24ヶ月目で解約したときは、以下の金額がかかります。
23,760円=1,980円×12ヶ月
いつ解約するかわからない人は、ソフトバンクエアーでキャッシュバックを受け取り、解約時の残債に充てる方法がおすすめです。
以降では、各項目についてソフトバンクエアーと徹底比較してきます。
\最大15,000円キャッシュバック/
ドコモhome5Gとソフトバンクエアーの料金を比較
以下の一覧は、初期費用・月額料金・キャンペーンを含めて、2年間利用したときの料金を比較しました。
比較項目 | home5G | ソフトバンクエアー | |
---|---|---|---|
初期費用 | 本体価格 | HR02:71,280円 | Airターミナル5:71,280円 |
事務手数料 | 3,850円 | 3,300円 | |
キャンペーン | 機器代金補填 | -1,980円×24ヶ月 | -1,980円×24ヶ月 |
月額料金 | 4,950円×24ヶ月 | 5,368円×24ヶ月 | |
2年間|合計 | 146,410円 | 155,892円 | |
キャッシュバック | -10,000円 | -35,000円 | |
キャッシュバック適用後の合計 | 136,410円 | 120,892円 |
次に本体価格の分割払いが完了するまでの3年間で利用した金額です。
比較項目 | home5G | ソフトバンクエアー | |
---|---|---|---|
初期費用 | 本体価格 | HR02:71,280円 | Airターミナル5:71,280円 |
事務手数料 | 3,850円 | 3,300円 | |
キャンペーン | 機器代金補填 | -1,980円×36ヶ月 | -1,980円×36ヶ月 |
月額料金 | 4,950円×36ヶ月 | 5,368円×36ヶ月 | |
3年間|合計 | 182,050円 | 196,548円 | |
キャッシュバック | -10,000円 | -35,000円 | |
キャッシュバック適用後の合計 | 172,050円 | 161,548円 |
料金を比較するとキャッシュバックを考慮した場合、ソフトバンクエアーのほうがお得です。
ただし「home5G U29デビュー割」を利用した場合は、home5Gでは1年間1,760円の割引が適用されます。
比較項目 | home5G | ソフトバンクエアー |
---|---|---|
2年間|合計 | 115,290円 =136,410円ー(1,760円×12ヶ月) |
120,892円 |
3年間|合計 | 150,930円 =172,050円ー(1,760円×12ヶ月) |
161,548円 |
「home5G U29デビュー割」は、満29歳以下の契約者に適用される割引です。「home5G U29デビュー割」を適用した場合は、キャッシュバックを考慮してもhome5Gのほうがお得です。
home5G(ドコモ)とソフトバンクエアーの本体価格を比較
home5Gとソフトバンクエアーでは、それぞれ2種類ずつ対応している端末があります。本体価格の比較は以下のとおりです。
比較項目 | home5G | ソフトバンクエアー |
---|---|---|
最新機種 | 71,280円:HR02 | 71,280円:Airターミナル5 |
1世代前の機種 | 39,600円:HR01※ | 59,400円:Airターミナル4/4 NEXT |
※在庫限りで終了
上記では、1世代前の機種を選ぶとhome5Gのほうがお得に見えます。しかし、どちらの本体価格も36ヶ月の分割払いにすると、本体代金補填のキャンペーンが適用され、実質無料で購入できます。home5Gなら月々サポートが適用されます。
本体の金額相当を基本料金から割引するキャンペーン。
- HR01:1,100円割引×36ヶ月
- HR02:1,980円割引×36か月
ソフトバンクエアーは、下記のキャンペーンが該当します。
本体の金額相当を基本料金から割引するキャンペーン。
- Airターミナル4/4 NEXT:1,650円割引×36ヶ月
- Airターミナル5:1,980円割引×36ヶ月
本体代金補填のキャンペーンを利用すれば、home5Gとソフトバンクエアーとで差がありません。金額面では、月額料金やキャッシュバックに注目すると比較しやすくなります。
home5G(ドコモ)とソフトバンクエアーの速度を比較
home5Gとソフトバンクエアーの公式発表されている速度は次のとおり。
比較項目 | home5G | ソフトバンクエアー |
最大ダウンロード速度 | 5G:4.2Gbps 4G:1.7Gbps |
5G:2.1Gbps 4G:612Mbps |
最大アップロード速度 | 5G:218Mbps 4G:131.3Mbps |
非公開 |
上記の数値は「がんばれば、ここまでは速度を出せる計算です」という理論値です。以下の一覧では、実際の数値を調査した結果を示しました。
比較項目 | home5G | ソフトバンクエアー |
平均ダウンロード速度 | 157.07Mbps | 82.55Mbps |
平均アップロード速度 | 18.44Mbps | 8.1Mbps |
引用元:みんなのネット回線速度(2023年8月時点)
ダウンロード速度とアップロード速度は、home5Gのほうが2倍以上の差をつけて速いことがわかります。
home5Gでは、ダウンロード速度は100Mbpsを超えているので、動画の視聴やアプリのインストールなどでストレスを感じにくい回線といえるでしょう。
光回線は引けないが速度を重視したいという方は、home5Gがおすすめです。
home5G(ドコモ)とソフトバンクエアーのエリアを比較
home5Gとソフトバンクエアーの対応エリアを比較します。
エリア | home5G | ソフトバンクエアー |
---|---|---|
5Gエリア | 主要都市にて対応(サービスエリアマップ) | 主要都市にて対応(5Gサービス提供住所リスト) |
4Gエリア | 全国 | 全国 |
home5Gならドコモの提供エリア、ソフトバンクエアーならソフトバンクの提供エリアで利用可能です。同じキャリアのスマホが使える場所であれば利用できます。
ソフトバンクエアーに関しては対象エリアが拡大していますが、まだ使えないエリアや電波が弱く回線速度が遅いなどのネガティブな声も。
ソフトバンクエアーは5Gエリア内なのに電波悪くて勝手に4Gに切り換わる。
契約するときはホームルーターを利用したい場所が、どちらの対応エリアであるか調べることが重要です。先述のとおり、home5Gはソフトバンクエアーよりも速度が速い傾向があります。
どちらのホームルーターも対応しているエリアであれば、速度が速いhome5Gがオススメです。
home5Gとソフトバンクエアーの速度制限を比較
home5Gとソフトバンクエアーは、どちらも速度制限があります。ただし、速度が制限される条件は異なります。
比較項目 | home5G | ソフトバンクエアー |
---|---|---|
速度制限 | あり | あり |
条件 | 当日を含む直近3日間のデータ利用量が多い |
|
home5Gは利用者の使い方によって速度を制限されますが、ソフトバンクエアーは外部の要因で速度制限がかかります。そのため、ソフトバンクエアーの利用者が多いエリアでは、不安定であるといえるでしょう。
上記を踏まえると、速度制限をコントロールしやすいhome5Gがおすすめです。
home5Gとソフトバンクエアーのキャッシュバックを比較
本項目では、home5Gとソフトバンクエアーのキャッシュバックをまとめました。
home5Gのキャッシュバックは以下のとおり。
申し込み | 最大キャッシュバック金額 | 配布方法 | もらえる時期 |
---|---|---|---|
公式サイト | 15,000円 | dポイント | 翌々月 |
NNコミュニケーションズ | 15,000円 | 現金 | 翌月 |
アイティーエックス | 10,000円 | 現金 | 翌々月 |
GMOとくとくBB | 18,000円 | Amazonギフト券 | 4ヶ月後 |
home5Gのキャッシュバックでは、どの代理店でもオプション加入なしでキャッシュバックを受け取れます。
以下の一覧ではソフトバンクエアーのキャッシュバックについて示します。ソフトバンクエアーのキャッシュバックはオプション加入が必要な場合があるので注意しましょう。
申し込み | 最大キャッシュバック金額 | オプション加入要不要 | もらえる時期 |
---|---|---|---|
公式サイト | なし | ー | ー |
エヌズカンパニー | 40,000円 | なし | 翌々月 |
モバレコエアー | 35,200円 | なし | 12ヶ月目 |
ACE | 85,000円 | あり | 12ヶ月目 |
ブロードバンドナビ | 35,000円 | あり | 7ヶ月目 |
Yahoo!BB | 25,000円 | なし | 5ヶ月目 |
キャッシュバックを比較するときは、キャッシュバックの金額だけではなく、加入すべきオプションでいくらかかるかも注意しましょう。
例えば、ACEの場合は月々2,069円かかるオプションへの加入と、詳細不明のBroad WiMAXにも契約する必要があります。詳細が明らかになれば、不要な契約でキャッシュバックを上回る金額を払うことも。
上記を踏まえ、オプション加入が不要で、最短で現金のキャッシュバックがもらえる代理店を比較したものが以下です。
比較項目 | home5G | ソフトバンクエアー |
---|---|---|
最大キャッシュバック金額 | 15,000円 | 40,000円 |
キャッシュバック金額を優先したい方は、ソフトバンクエアーがおすすめです。申し込む場合は代理店のサイトから申し込みましょう。
home5Gとソフトバンクエアーの違約金を比較
home 5G・ソフトバンクエアーでは、どちらも解約時の違約金がかかりません。契約期間に縛りがないため、いつでも解約できます。
ただし、端末代金補填のキャンペーンを適用している場合は、端末の残債を支払わなければならないことは覚えておきましょう。
例えば、home 5Gで36ヶ月の月々サポートを受け、30ヶ月目で解約した場合は11,880円(=1,980円×6ヶ月)の請求があります。
解約時の出費を抑えたい方は、home5Gとソフトバンクエアーのどちらを選んでも、36ヶ月目以降に解約しましょう。
home5Gのソフトバンクエアーの方がホームルーターはオススメ
home5Gとソフトバンクエアーがおすすめな人は、それぞれ以下の条件に当てはまる方です。
サービス | おすすめな人 |
---|---|
home5G |
|
ソフトバンクエアー |
|
キャッシュバックが高額でも、日々の通信速度でストレスを感じてしまっては、すぐに解約してしまうことも。インターネットを少しでも快適に利用したい方はhome5Gがおすすめです。
home5Gの申し込むときは、「現金」10,000円のキャッシュバックを「最短」で受け取れるNNコミュニケーションズからしましょう。
キャッシュバックの申請方法は、申し込み確認の電話でキャッシュバックの振込先口座を伝えるだけで完了します。申請のタイミングを待ったり、アンケートを回答したりなどのむだな作業がなく、簡単に申請できるメリットがあります。
>>NNコミュニケーションズの公式サイトからhome5Gを申し込む
home5G(ドコモ)とソフトバンクエアーの比較のまとめ
本記事では、ドコモのhome 5Gとソフトバンクエアーを徹底的に比較しました。
- 満29歳以下の方は、home5Gを契約する方がお得
- 通信速度は、home5Gのほうが2倍以上速い
- 通信制限は、home5Gのほうが自分でコントロールできる
- キャッシュバック金額はソフトバンクエアーのほうが、25,000円も高額
月額料金、通信速度、対応エリアなどの実用的な面では、home5Gはソフトバンクエアーよりも優れています。
home 5G U29デビュー割を適用して3年間利用した場合は、ソフトバンクエアーよりhome5Gのほうが16,018円もお得です。
29歳以上で、キャッシュバックを重視したい人はソフトバンクエアーがおすすめ。日々の生活で通信のストレスを感じたくない方や、満29歳以下の方はhome5Gがおすすめです。
\最大15,000円キャッシュバック/
コメント