MENU

J:COMの一番お得なキャンペーン窓口!安心できる申し込み先とキャッシュバックについて

「J:COMの契約で失敗しないためには、何に気を付ければ良いの?」

「J:COMのお得な申し込み先はどこ?お得なキャンペーンはどれ?」

などなど、J:COMの契約を検討している人に向けて、こちらの記事では耳よりな情報を集めてみました!

J:COMの耳より情報一例

  • 特定の窓口からの申し込みで、最大55,000円分のQUOカードが受け取れる。
  • 特定の条件で契約すると、2年間で最大39,600円の割引きが受けられる。
  • 集合住宅に住む学生は、4年間継続して学割が利用できる。

上記以外にも、J:COMでは「事前に知っておけば…」思う情報が盛りだくさん!

例えば、J:COMの引越しを検討している人には「J:COM引越し割」がおすすめです。

「J:COM引越し割」のお得ポイント!

  • 新住所の開通工事費(13,200円~39,600円)が実質無料!
  • 旧住所におけるケーブル回線の撤去工事費5,280円~10,780円も無料!
  • 1年間月額料金の割引きが受けられる!(最大総額19,800円割引)

ただし、J:COMを解約した後は「J:COM引越し割」は適用できません。

その場合、新住所での再契約費用はもちろん、旧住所の撤去工事費10,780円も必要になってしまいます。

このようにJ:COMの契約では「事前に知っておけば良かった…」と、思える情報が多数あります。

そこで、本記事ではJ:COMの契約で失敗しないために、おすすめの契約方法について詳しく解説していきます。

J:COMのキャッシュバックやキャンペーン情報が気になる方は、ぜひ最後までお付き合いください!

最大55,000円相当のキャッシュバック

J:COM NETの評判

J:COM NETのキャッシュバック

目次

J:COMのキャンペーンで一番お得な申し込み窓口を徹底比較

引用元:J:COM NET

まずは、J:COMのお得な申し込み窓口についてご紹介します。

各申込み窓口の特徴を理解して、お得な契約につなげて下さいね。

参考までに、J:COMの申込み窓口には以下のような種類があります。

J:COMの申込み窓口の種類

  • 公式webサイト
  • 家電量販店
  • ネット販売代理店

J:COMのお得な申し込み方法

  • J:COMの契約は、申込み窓口によって特典が異なる。
  • 窓口には「公式サイト」「家電量販店」「ネット代理店」がある。

J:COMの各申込み窓口の特徴を比較

前述のとおり、J:COMの申込み窓口には「公式サイト」「家電量販店」「ネット代理店」の3つの種類があります

ここでは、それぞれの特徴についてまとめてみましたので、参考にしてみて下さい。

公式サイト

J:COMの公式webサイトから申し込む手法です。

結論を言うと、J:COMの申込み先は公式サイトがおすすめです!J:COMの公式サイトはキャンペーンの種類が豊富

例えば、J:COMの公式サイトでは学生の方や新社会人の方に向けて、お得なキャンペーンが実施されています。J:COMをお得に契約したい学生や26歳以下の新社会人の方は、ぜひ公式サイトからのお申し込みをご検討ください!

また、公式サイトからの申し込みでは他社を媒介することもありません。そのため、J:COMとの直接契約となり、個人情報漏洩の懸念においても安心ですよ。

J:COMの申込み窓口①公式サイト

  • J:COMの申込み窓口は、公式サイトがおすすめ!
  • 公式サイトは、お得なキャンペーンの種類が豊富。
  • 他社を媒介しないため、安心して契約ができる。

家電量販店

J:COMは、ヤマダ電機やエディオンといった家電量販店の店頭からも申し込むことができます。

しかし、家電量販店の申し込みはおすすめしません…。理由は、公式サイトに比べて得られる恩恵が少ないためです。

家電量販店からの申し込みはJ:COM側に余分な費用が掛かるため、公式サイトと同様の特典を付与することは難しくなります。参考として、家電量販店の特典は各店で利用できるポイント還元や商品割引券であることが一般的です。

家電量販店の特典は各店舗によって異なり「特典のお得度が低い」と言わざるを得ません。

結論として、お得にJ:COMを契約されたい人は公式サイトからの申し込みをおすすめします。

家電量販店の申し込みをおすすめしない理由

  • 家電量販店の申し込みは、公式に比べてキャンペーンなどの特典が少ない。
  • 家電量販店の特典は、申込時期や各店舗によって異なる。

とはいえ、店頭にてスタッフからJ:COMの説明が受けられる点は、家電量販店の大きなメリットです。

J:COMの申し込みに不安を感じている人は、店頭にてJ:COMの説明を受けてみることを検討してみて下さい。

J:COMの申込み窓口②家電量販店

  • 店頭でスタッフからJ:COMの説明が受けられる。
  • ただし、公式サイトに比べると特典の恩恵は少ない。
  • お得に契約したい人は、公式サイトがおすすめ。

最大55,000円相当のキャッシュバック

J:COM NETの評判

J:COM NETのキャッシュバック

ネット代理店

公式サイトや家電量販店以外にも、J:COMはネット代理店から申し込むことができます。

参考までに、J:COMには以下の正規代理店があります。

J:COMの正規代理店

  • 日本ITセンター
  • メディアサービス
  • シー・ウェイブ
  • グロウハウス(大分県のみ)
  • COS大分ケーブルサービス (大分県のみ)

インターネット契約の代理店といえば、独自のキャンペーンによって内容次第では公式サイトよりもお得になります。

しかし、J:COMの代理店は公式サイトと特典の内容が同じです。そのため、J:COMでは代理店を経由するメリットがありません

結論として、J:COMの申し込みは公式サイトがおすすめです!

J:COMの申込み窓口③ネット代理店

  • J:COMのネット代理店は、公式サイトと特典が同じ。
  • そのため、J:COMはネット代理店を経由するメリットがない。

J:COMの申込先の一覧と特典の違い

参考までに、J:COMの申込窓口をまとめてみました!

公式サイト

  • 公式webサイトにて申し込み
  • キャンペーンの種類が豊富でおすすめ!

家電量販店

  • 店頭でスタッフから説明を受けられる
  • 公式サイトに比べて、得られる特典が少ない
  • 特典は、各店舗によって異なる

代理店

  • 各代理店ホームページから申し込み
  • 公式サイトと同じ特典が受けられる
  • 特典が同じであるため、申し込むメリットがない

ご覧の通り、J:COMの契約はキャンペーンが豊富で申し込みもスムーズな公式サイトがおすすめです!

次に、公式サイトと代理店のキャッシュバック(QUOカードプレゼント企画)についてまとめてみました。

J:COM キャッシュバック(QUOカードPayプレゼント)情報 まとめ

申込窓口 最大金額 受取時期 オプション
公式サイト 55,000円分 2カ月後
7カ月後
不要
メディアサービス 55,000円分 2カ月後
7カ月後
不要

ご覧の通り、J:COMのキャッシュバック(QUOカードPayプレゼント)は、公式サイトと代理店で内容に違いはありません。

となれば、公式サイトからの申し込みがスムーズですね。

J:COMの公式サイトをおすすめする理由

  • 公式サイトの申し込みは、キャンペーンやキャッシュバックが豊富!
  • 代理店と特典が同じであるため、公式サイトからの申し込みがおすすめ!

各代理店がうたう最大144,760円還元の実態

引用元:日本ITセンター ホームページより

J:COMの正規代理店であるメディアサービスでは、各ホームページにて最大144,760円還元を大きくアピールしています。

一見するとお得なキャンペーンに思えますが、こちらの実態は公式特典を過大表示しているに過ぎません。

参考までに、最大144,760円還元の内訳は以下となります。

各代理店の掲げる最大144,760円還元の内訳

各キャンペーン 特典内容
QUOカードPay
プレゼント
最大55,000円分
※乗換特典+加入特典
J:COM
スタート割
最大割引総額39,600円引き
(月額1,650円×24カ月)
※2年間の月額料金の割引総額
基本工事費0円
キャンペーン
最大割引総額39,600円
(月額1,650円×24カ月)
※2年間の月額料金の割引総額
J:COM電力
適用
最大割引総額7,920円
(月額330円×24カ月)
※2年間の月額料金の割引総額
J:COM LINK
適用
※録画用HD
割引総額2,640円
(月額880円×3カ月)
※3カ月無料
割引総額合計 最大144,760円

ご覧の通り、内容の大半は割引総額です…。

実際のキャッシュバック(QUOカードPayプレゼント)として受け取れる金額は、最大55,000円しかありません。内容を見誤ることがないように注意して下さいね。

繰り返しになりますが、J:COMの申し込みは公式サイトがおすすめです!

もちろん、これらのキャンペーンは、公式サイトにて対応してもらえますので安心して下さいね。

代理店の掲げる最大144,760円還元の実態

  • 最大144,760円還元の実態は、過大な公式特典のアピール。
  • 内容の大半は、割引総額の合計。
  • 実際に受け取れる金額は、最大55,000円のQUOカードPayプレゼントのみ。

公式から申し込む方がおすすめの理由

前述のとおり、J:COMの申し込みは公式サイトがおすすめです!J:COM公式サイトは、キャンペーンの種類が豊富で申し込みもスムーズ。

参考までに、公式サイトでは以下のキャンペーンを受けることができます。

J:COMの公式サイトキャンペーンの一例

各キャンペーン 特典内容
キャッシュバック 最大55,000円分のQUOカード
or
QUOカードPayのプレゼント
青春22割 満15歳以上22歳以下限定:4年間月額料金を割引き
青春26割 満18歳以上26歳以下限定:4年間月額料金を割引き
J:COMスタート割 WEBから新規加入限定:6~12ヶ月月額料金を割引き
新築一戸建て限定
キャンペーン
新築物件限定:1年間月額料金を割引き
J:COM引越し割 新住所の工事費が実質無料
撤去工事費も無料
1年間月額料金を割引き
基本工事費0円 工事費13,200円~39,600円が実質無料

などなど、J:COMの公式サイトはキャンペーンの種類が豊富です!ただし、種類によっては併用ができないキャンペーンもあるのでご注意ください。

契約直前になって慌てなくて良いように、対象条件は事前に確認しておいて下さいね。

J:COMをお得に契約したい人は、ぜひ公式サイトを検討してみて下さい。

J:COMの申込みは公式サイトがおすすめ!

  • J:COMの公式サイトは、お得なキャンペーンの種類が豊富。
  • おすすめキャンペーンは最大55,000円分のQUOカードPayプレゼント。

J:COMの申込みにおける注意点

  • キャンペーンには併用できるものと、できないものがある。
  • 申し込む地域や環境によっては、キャンペーン特典を適用できない。

最大55,000円相当のキャッシュバック

J:COM NETの評判

J:COM NETのキャッシュバック

J:COMの更新プレゼントキャンペーンの条件や詳細について

引用元:J:COM NET

J:COMは公式サイトからの申し込みで最大55,000円分のQUOカード、もしくはQUOカードPayを受け取ることができます

申し込み時の目玉とも言えるプレゼントキャンペーンですが、適用にはいくつかの注意が必要です。

そこで、こちらではプレゼントキャンペーンの詳細や条件について詳しく解説します。

J:COMのQUOカードプレゼントキャンペーンの注意点

  • 対象エリアの地域でしかキャンペーンは適用できない。
  • 指定されたプランでの契約が必要。
  • 受取時期が2回に分けられている。

QUOカードPayプレゼントの対象エリア

まずは、QUOカードプレゼントキャンペーンの対象エリアについてまとめてみました!

J:COM QUOカードプレゼントの対象エリア

  • 北海道地方(札幌市)
  • 東方地方(仙台市)
  • 関東地方(地域全般)
  • 関西地方(大阪・京都・兵庫・和歌山)
  • 中国地方(下関)
  • 九州地方(福岡・熊本)

QUOカードプレゼントの対象エリアは、それぞれ管轄のJ:COMが提供している地域に限定されます。

対象エリアが気になる人は「お住まいの地域が対象エリアに属しているか」管轄のJ:COMにお問い合わせ下さい。

QUOカードPayプレゼントキャンペーンの対象エリア

  • QUOカードPayプレゼントは、対象エリアが限定されている。
  • それぞれの地域は、管轄のJ:COMにて確認が必要。

QUOカードPayプレゼントの対象プラン

つづいては、QUOカードPayプレゼントキャンペーンの対象プランについてまとめてみました。

注意点として、QUOカードPayプレゼントは乗換特典と加入特典で内容が異なります

J:COM QUOカードPayプレゼント 乗換特典の対象プラン
乗換特典
  • 戸建て:最大25,000円分
  • 集合住宅:最大30,000円分
  • 他社サービスからの乗り換えが条件
戸建て
  • スマートお得プラン
  • スマートお得プランフレックス

※10G/5G/1G/320メガプランのみ適用可

集合住宅
  • スマートお得プラン
  • スマートお得プランフレックス

※1G/320メガプランのみ適用可

※契約プランによりプレゼント金額は異なります。

J:COM QUOカードPayプレゼント 加入特典の対象プラン
加入特典
  • 戸建て:最大30,000円分
  • 集合住宅:最大20,000円分
戸建て
  • スマートお得プラン
  • スマートお得プランフレックス

※10G/5G/1G/320メガプランのみ適用可

集合住宅
  • スマートお得プラン

※320メガプランのみ適用可

※契約プランによりプレゼント金額は異なります。

注意点として、乗換・加入いずれも戸建てプランは、320メガ以上の速度プランが対象になります。

集合住宅の場合は、乗換・加入いずれも320メガのみがプレゼントキャンペーンの対象です。

QUOカードプレゼントキャンペーンの対象プラン

  • 乗換特典と加入特典で、対象プランは異なる。
  • いずれの特典も、戸建てプランでは320メガ以上の速度プランが対象。
  • 集合住宅では、いずれの特典も320メガのみが対象。

J:COMの各契約プランの違い

参考までに、J:COMの各プランの特徴についてまとめてみました。

スマートお得NET(ネット+Wi-Fiルーター)

  • ネットのみのシンプルなプラン

スマートお得セレクトNET(ネット+テレビ+Wi-Fiルーター)

  • テレビのチャンネルを絞ったお得なプラン
  • テレビ36chが視聴できる
  • CS放送のジャンルを選べる

    スマートお得プラン NET(ネット+テレビ+Wi-Fiルーター)

    • J:COMで最もスタンダードなプラン
    • CS放送87chが視聴できる
    • 地デジ・BSデジ・BS4Kが視聴できる

    スマートお得プラン フレックス NET(ネット+テレビ+Wi-Fiルーター)

    • Netflixが視聴できる
    • テレビ(58ch以上)は2つのパックから選べる
    • Netflixのプランは「ベーシック」「スタンダード」「プレミアム」から選べる

    J:COMではこれらのプランに加えて、固定電話・格安スマホ・電気・ガスをセットにしたプランがありますよ。

    興味のある人は「J:COM PHONE」「J:COM MOBILE」「J:COM ガス」「J:COM 電力」の各ページにてご確認下さい。

    QUOカードPayプレゼントの受取時期

    QUOカードPayプレゼントは、受取時期が2回に分けられています

    それぞれの受取時期と金額をまとめてみました。

    J:COM QUOカードPayプレゼント 受取時期

    種類 最大金額 受取時期
    加入特典 30,000円分 2カ月後
    乗換特典 25,000円分 7カ月後

    最大55,000円のQUOカードPayプレゼントを受け取るには、双方の条件を満たす必要があります

    また、受け取りの条件もそれぞれ異なりますので注意して下さいね。

    QUOカードPayプレゼントキャンペーンの受取時期

    • プレゼントキャンペーンは、乗換特典と加入特典で内容が異なる。
    • 加入特典は2カ月後に受け取りが可能(最大30,000円分)
    • 乗換特典は7カ月後に受け取りが可能(最大25,000円分)

    QUOカードPayプレゼントの申請・申し込み方法

    最後に、QUOカードPayプレゼントの申請方法についてまとめてみました!

    QUOカードPayプレゼントの申請方法

    1. 5カ月目(申し込み月を含む)の末日までに設置工事を完了
    2. 5カ月目の末日までに、J:COMマイページにてプレゼント企画に申請
    3. 設置月を含む5カ月間の利用料を支払う

    マイページからQUOカードPayプレゼントの受け取り方法は、以下を参考にして下さいね。

    QUOカードPayプレゼントの受取方法

    ①マイページの申込通知を開く

    J:COMマイページのQUOカードPayプレゼントの申込通知を開き、申込画面へ進んで下さい。

    ※QUOカードPayプレゼント申込期間は、設置工事の翌月から5カ月目(申し込み月を含む)までとなります。

    ②手続きの内容を確認

    手続きの内容を確認してページ下部の「お手続きを進める」に進んで下さい。

    ③メールアドレスの登録画面が表示された場合

    1. 新しいメールアドレスを入力する。
    2. 登録内容を確認する(登録後に確認メールが送信されます)
    3. 確認コードを入力する(確認メール内に記載されています)

    ④QUOカードPayプレゼント方法の選択

    1. 「お申し込み者」を選択
    2. 「受取方法」を選択
    3. 「同意する」にチェックして「次ページ」をクリック

     

    ⑤申込内容の確認

    ※申し込み内容を確認して「この内容で申し込む」に進んで下さい。

    ⑥申込完了

    最後に、登録したメールアドレスに受付完了メールを確認して申し込みは完了です。

    各画像の引用元:J:COMホームページより

    注意点として、以下の条件に該当する人はプレゼントを受け取ることができません。

    QUOカードPayプレゼントキャンペーンの対象外

    • 過去6カ月以内にJ:COMサービスを解約している。
    • 過去1年以内にQUOカードPayプレゼントを受けたことがある。

    全ての条件を満たしていれば、加入特典は2カ月後、乗換特典は7カ月後にQUOカードまたはQUOカードPayを受け取ることができます!

    QUOカードPayプレゼントキャンペーンの申請方法

    • 5カ月目末日までに、設置工事を完了させる。
    • 5カ月目末日までに、J:COMのマイページにてキャンペーンの申請を実施する。

    J:COMのマイページのログイン方法

    マイページのログイン方法は、J:COMのホームページ画面から進んで下さい。

    J:COMマイページのログイン方法

    各画像の引用元:J:COMホームページより

    J:COMマイページのログインには、パーソナルIDとパスワードが必要です!

    パーソナルIDとパスワードが分からない場合は、以下のJ:COMサポートにお問い合わせ下さい。

    J:COMの電話での問い合わせ先は?

    J:COMの加入者向けサポートは、管轄エリアによって連絡先が異なります

    詳しくは、各J:COMの管轄エリアにてご確認下さい。

    一般の問い合わせ窓口
    営業時間 9:00~18:00
    電話番号 0120-999-000
    J:COM会員向けの窓口
    営業時間 9:00~18:00
    電話番号① 0120-989-989
    電話番号① 0120-914-000

    ※電話番号①と②は、管轄のJ:COMによって異なります。

    最大55,000円相当のキャッシュバック

    J:COM NETの評判

    J:COM NETのキャッシュバック

    家電量販店のヤマダ電気やエディオンからJ:COMを申し込む方法!キャンペーンの詳細

    前述のとおり、J:COMはヤマダ電機やエディオンといった家電量販店からも申し込むことができます。

    とはいえ、家電量販店からの申し込みは何かと手間が掛かります…。

    参考までに、家電量販店の申し込み手順をまとめてみました。

    家電量販店からのJ:COM申し込み手順

    1. 店舗に出向く
    2. 店頭のインターネット申し込み窓口に赴く
    3. 受付を済ませる
    4. スタッフに案内の説明を受ける
    5. 申し込み

    家電量販店のJ:COMの申し込みは手間が掛かる

    家電量販店の申し込みとなると、当然、店舗に出向く必要があります。

    そのため、店舗までの移動時間はもちろん、受付までの所要時間を考えると、かなりの労力を消費させられます

    特に休日などの混み合う時間帯は、受付まで長時間待たされることも考えられます。

    また、契約プランに目途を付けている人は、スタッフからの説明も不要に思うことでしょう。

    じっくり契約プランを考えたい人は、スタッフのセールスが煩わしく感じるかもしれません。

    これらのデメリットを考慮すると、場所を選ばずに5分あれば完了できるwebサイトからの申し込みをおすすめします!

    家電量販店の申し込みは手間が掛かる!

    • 移動や受付までの所要時間など、家電量販店の申し込みには手間が掛かる。
    • 契約プランに目途を立てている人には、スタッフの説明は不要。
    • じっくり考えたい人には、スタッフのセールスが煩わしく感じる。

    J:COMの申込みはwebサイトがおすすめ!

    • webサイトなら場所を選ばず、5分で申し込みが完了できる!
    • じっくりと契約プランを考えたい人にもおすすめ!

    家電量販店のJ:COMの独自キャンペーンとは?

    家電量販店のキャンペーンは、時期や店舗によって内容が異なります

    それゆえ、現地に赴かなければキャンペーンの詳しい詳細は分かりません。

    参考までに、家電量販店のキャンペーンには以下のようなものがあります。

    家電量販店による独自キャンペーンの一例

    • 各家電量販店の独自ポイントにて還元
    • 各家電量販店で利用できる家電割引券(金券ではない)
    • 家電製品を同時購入で受けられるセット割

    などなど、家電量販店の特典は、基本的に各店舗にて利用できる内容に集約されています。

    そのため、使い勝手の良さを考えると、公式サイトのQUOカードPayプレゼントがおすすめです。

    家電量販店の独自特典をおすすめしない理由

    • ポイント還元や割引券などの特典となるため、利用の自由度が低い。
    • 利用先の家電量販店を使用する予定がないと、お得にはならない。

    公式サイトの特典がおすすめな理由

    • 公式サイトのQUOカードプレゼントPayは、利用の自由度が高い!
    • QUOカードは、多くの店舗で使用できる。

    J:COM公式サイトからキャンペーンに申し込む方法!

    「公式サイトがお得って分かったけど、一人で申し込みできるか不安…」

    などとお悩みの人に向けて、こちらでは一つひとつ順おって手順を解説していきますので、安心して下さいね。

    まずは、公式サイトの大まかな申し込み手順をまとめてみました。

    J:COM公式サイトの申し込み手順

    1. J:COMのwebサイトから申し込みに進む
    2. エリア・住居とJ:COMの利用状況を入力
    3. 希望するJ:COMのサービスを選択
    4. 個人情報の入力
    5. 申し込み内容の確認
    6. 申し込み完了・開通工事日の設定
    7. 機器の設置が完了=開通

    J:COMのwebサイトからの申し込み手順

    J:COMのwebサイトからの申し込みは、以下の手順で実施して下さいね。

    ①J:COMのホームページから申し込みに進む

    ※J:COMのホームページのお申し込み・各種変更から進みます。

    ②エリア・住居とJ:COMの利用状況を入力

    ③希望するJ:COMのサービスを選択

    ※利用したいサービスが、他にもある場合はそれも選択します。

    ④各情報の入力

    ⑤申し込み内容の確認

     

    画像の引用元:J:COMホームページ申し込みページより

    以上で申し込みは完了です!お疲れ様でした。

    J:COMの申し込みから開通までの流れ

    つづいては、申し込みから開通までの流れについて解説します!

    申し込みから開通までの流れ

    1. J:COMより申し込み内容の確認について連絡が入る
      ※連絡方法は、電話もしくはメールにて実施されます。
    2. 内容の確認が済むことで、申し込みは完了
    3. 開通工事の説明後、工事日を決める
    4. 工事完了と機器の設置
    5. 開通

    J:COMでは開通工事はもちろん、機器の設置や初期設定に至るまで全て工事担当者が対応してくれます

    機器の設置が苦手な人には、嬉しいサービスですね。

    また、各機器の使用方法についても説明が受けられるため、ネット利用に不安がある人も安心して開通できますよ。

    ぜひ、有効にご活用して下さいね。

    申し込みから開通までの流れ

    • 申し込み後は、J:COMにて確認の連絡がある。
    • 申し込み完了次第、工事日の調整を実施。
    • 工事が完了次第、J:COMは開通となる。

    最大55,000円相当のキャッシュバック

    J:COM NETの評判

    J:COM NETのキャッシュバック

    J:COMの月額料金などの基本情報と特徴

    引用元:J:COM NET

    「契約プランが多すぎて、どれが自分にあっているのか分からない…」

    J:COMはサービスの種類が多いため、契約プランが細かく複雑です。

    内容を知らずに契約すると、大きな失敗につながる恐れも…。

    そこで、ここではJ:COMの契約方法について、各プランの詳細について詳しく解説します!

    J:COM基本情報の解説内容

    • J:COMがおすすめな人
    • 提供エリア
    • 各サービスの種類
    • 各プランの最大通信速度
    • 各プランの月額料金
    • プランの変更方法
    • 各プランの契約解除料金

    こんな人はJ:COMの契約がおすすめ

    J:COMは「動画を楽しめる通信速度があれば十分」または「テレビなどのサービスと併せて契約したい」と考えている人におすすめのサービスです!

    参考までに、J:COMのネット契約がおすすめな人をまとめてみました。

    J:COMのネット契約をおすすめする人

    • 動画を楽しめる程度の通信速度があれば良い人
    • テレビ・格安スマホなどのサービスを併せて契約したい人
    • 集合住宅に住んでいる学生
    • 集合住宅に住んでいる26歳以下の男女

    J:COMの魅力は、選べるサービスの種類が多いことです!

    各サービスを併せて契約することで、J:COMはお得になります。

    また、学割や新社会人応援割といった、若年層に向けたキャンペーンもJ:COMは豊富ですよ。

    J:COMのおすすめポイント!

    • テレビ・格安スマホ・固定電話など選べるサービスが豊富!
    • キャンペーンによる特典も豊富。※以下は一例
    • 集合住宅に住んでいる学生は、学割が受けられる。
    • 26歳以下の集合住宅の人は、新社会人応援割(U26割)が受けられる。

    反対に、高速インターネットを検討している人にJ:COMは不向きです!

    J:COMは、アクセスライン(固定回線)にケーブル回線を使用しているため、通信速度の速さでは光回線サービスに敵いません。

    そのため、高速通信を求めている人は光回線サービスがおすすめです!

    J:COMをおすすめしない人

    • 高速インターネットを検討している人。
    • オンラインゲームをプレイする人。
    • 大人数のビデオ会議を実施する人。

    携帯キャリアごとのおすすめ光回線

    光回線の契約に悩んでいる人は、スマホ割が適用できるサービスを選ぶことをおすすめします!

    スマホ割とは?

    • 光回線と携帯キャリアをセットにすることで受けられる割引きの総称。
    • 家族全員が対象になる契約先もあり、割引額が大きい。

    スマホ割を適用することで、携帯電話の月額料金がお得になりますよ。

    参考までに、各携帯キャリアのスマホ割に対応したおすすめ光回線サービスをまとめてみました。

    ※J:COMは、au携帯のみスマホ割に対応しています。

    各携帯キャリア別 おすすめ光回線

    携帯キャリア 光回線 スマホ割(月額)
    docomo ドコモ光 最大1,100円引き
    ソフトバンク SoftBank光 最大1,100円引き
    ソフトバンク NURO光 最大1,100円引き
    au auひかり 最大1,100円引き
    au ビッグローブ光 最大1,100円引き

    スマホ割に加えて、光回線の契約ではキャッシュバックにも着目しましょう。

    各光回線のキャッシュバック金額と申し込み窓口は、以下を参考にして下さいね。

    おすすめ光回線のキャッシュバック金額と申し込み窓口

    光回線 キャッシュバック 申込窓口
    ドコモ光 最大42,000円 NNコミュニケーションズ
    SoftBank光 最大40,000円 エヌズカンパニー
    NURO光 最大45,000円 公式特設サイト
    auひかり 最大72,000円 NNコミュニケーションズ
    ビッグローブ光 最大37,000円 NNコミュニケーションズ

    光回線のおすすめの選び方!

    • 使用している携帯キャリアのスマホ割に対応した光回線を選ぶ。
    • キャッシュバック金額が大きく受け取りやすい窓口を選ぶ。

    docomoユーザーにはドコモ光がおすすめ!

    ドコモ光のキャッシュバック|新規割引キャンペーン・プロバイダ選びや申請・解約までの流れを解説

    ソフトバンクユーザーには、NURO光がおすすめ!

    NURO光のキャンペーンを徹底比較!最もお得なキャッシュバックはここ!

    ソフトバンクユーザーには、SoftBank光もおすすめ!

    ソフトバンク光の評判の高いプロバイダはどこ?確認・変更方法からお得に申し込み方について

    auユーザーには、auひかりがおすすめ!

    auひかりのキャッシュバックとキャンペーンの大手13社徹底比較!早く現金で受け取れるおすすめの申請代理店窓口

    auユーザーにはビッグローブ光もおすすめ!

    【最新版】ビッグローブ光のキャッシュバックキャンペーン!お得な代理店と窓口からいつ受け取れるのか比較!

    J:COMの提供エリア

    残念ながら、J:COMは提供エリアが限定されているため、一部の地域では契約ができません

    参考までに、2023年現在のJ:COM NETの提供エリアをまとめてみました。

    J:COM NET 提供エリア一覧
    東北エリア 北海道(札幌)・宮城県(仙台)
    関東エリア 東京都・神奈川県・千葉県
    埼玉県・茨城県・群馬県
    関西エリア 大阪府・京都府・兵庫県
    九州
    中国エリア
    山口県・福岡県・熊本県
    大分県 J:COM大分ケーブルテレコム株式会社

    注意点として、こちらの都道府県であっても一部の地域では契約ができません

    詳しくは、各エリアを管轄するJ:COMにてご確認下さい。

    補足として、和歌山県はJ:COM NETに対応していないため除外しています。

    和歌山県のネット契約は、WiMAXのみの対応となりますので注意して下さいね。

    J:COM NETは提供エリアが限定される!

    • J:COM NETは、全国で14都道府県のみでしか利用できない。

    J:COM NET 提供エリアの補足

    • 大分県は、J:COM大分ケーブルテレコム株式会社にて対応可能。
    • 和歌山県は、WiMAXのみ対応可能。

    J:COMの各サービスの種類

    J:COMでは、ネット以外にも多数のサービスを提供しています。

    併せて契約することで、セット割が受けられますよ。

    各サービスの契約は任意となるため、必要とするサービスのみを選んで契約して下さいね。

    参考までに、J:COMの各サービスをまとめてみました。

    J:COMの提供サービス一覧
    J:COM NET 固定回線インターネット(ケーブル回線)
    J:COM TV テレビサービス(地デジ・BS・CS対応)
    J:COM PHONE 固定電話サービス
    J:COM MOBILE 格安スマホサービス
    J:COM 電力 電気サービス(提供元は地域の電力会社)
    J:COM ガス ガスサービス(提供元は地域のガス会社)

    人気は、J:COMTVやMOBILEをセットにしたプランです。

    中でもテレビサービスは種類が豊富で、テレビ好きな人にJ:COMはおすすめです!

    J:COMはサービスの種類が豊富!

    • J:COMにはネット以外にも、多数のサービスを提供している。
    • 各サービスをセットにして申し込むことで、割引きを受けられる。
    • 各サービスは任意となるため、加入は義務ではない。

    J:COM TVの種類

    J:COMは、もともとケーブルテレビを提供する会社であるため、テレビサービスのプランが豊富です。

    参考までに、ネットサービスと併せて契約できるプランについてまとめてみました。

    ※()内は、NETサービスセット時の呼称

    TVセレクト(スマートお得 セレクト)

    • ジャンルを絞ったお得なプラン
    • テレビ41chが視聴できる
    • 映画・ドラマ・アニメから、好きなジャンルを1つ選べる

      TVスタンダード(スマートお得プラン)

      • 最もスタンダードなプラン
      • テレビ+CS放送91chが視聴できる
      • 視聴できるチャンネルパックが豊富
        ※映画・ドラマ・スポーツ・エンタメ・ドキュメンタリー・アニメ・ニュースなど

      J:COM TV フレックス(スマートお得プラン フレックス)

      • テレビ+Netflixが視聴できる
      • Netflixはベーシック・スタンダード・プレミアムからプランを選べる
      • チャンネルパックは、以下から2つ選択できる。
        ※A:スポーツ・エンタメ・音楽 B:映画・ドラマ・アニメ・ドキュメンタリー

      J:COMのテレビサービスに悩んだら、スタンダードプランがおすすめです!

      チャンネルのバリエーションが多く、幅広いジャンルに対応しています。

      補足しておきますが、テレビサービスは任意となりますので契約は義務ではありません。

      J:COMのテレビサービスの特徴

      • お得に契約したい人は、TVセレクト。
      • 広いジャンルの動画を楽しみたい人は、TVスタンダード。
      • Netflixをテレビ画面で楽しみたい人は、J:COM TV フレックス。

      J:COMの各プランの最大通信速度

      J:COMのネット回線は、最大通信速度が異なる5つのプランがあります

      参考までに、各プランの最大通信速度をまとめてみました!

      J:COM 各プランの最大通信速度

      各プラン 下り
      最大通信速度
      上り
      最大通信速度
      12Mプラン 12Mbps 2Mbps
      40Mプラン 40Mbps 2Mbps
      120Mプラン 120Mbps 10Mbps
      320Mプラン 320Mbps 10Mbps
      1Gプラン
      ※1,000M
      1Gbps
      ※1,000Mbps
      100Mbps

      注意点として、こちらの通信速度はベストエフォート(最大通信速度)です。

      そのため、実測値は上表の数値の半分以下になる可能性があります。

      特に利用者の増える時間帯は、急激に速度が落ち込む恐れも…。

      安定して利用するためにも、通信速度はできるだけ速いプランを選ぶことをおすすめします。

      ベストエフォートと実測値の違い

      • ベストエフォートとは、理論値上の最大通信速度。
      • 実測値とは、実際の利用時による通信速度。
      • 実際の通信速度は、ベストエフォートの半分も出ない。

      ストレスなくインターネットを楽しみたい場合は、ベストエフォートで320Mbps以上の通信速度が欲しいところです。

      とはいえ、使用用途によっては120Mbpsでも十分な場合も。

      参考までに、各使用用途の必要通信速度は以下となります。

      各使用用途の必要通信速度(下り実測値)

      用途 必要下り通信速度(実測値)
      メールの受信・SNSの利用 100Kbps~1Mbps
      ネットサイトの閲覧 1Mbps~10Mbps
      YouTube動画視聴
      ビデオ通話 低画質
      10Mbps~30Mbps
      YouTube動画視聴
      ビデオ通話 高画質
      30Mbps~50Mbps
      Zoomなどのビデオ会議 30Mbps~50Mbps以上
      オンラインゲーム 50Mbps~100Mbps以上

      安定して動画視聴を楽しみたい人は、10Mbps~30Mbpsの実測値が必要です。

      通信速度が気になる人は、できるだけ速度の速いプランを選ぶようにして下さいね。

      J:COMは最大通信速度によってプランが違う

      • J:COMでは、通信速度の違う5つのプランがある。
      • 動画を楽しみたい場合は、少なくとも120Mbps以上の最大通信速度が必要。
      • 通信速度が気になる人は、320Mbps以上のプランがおすすめ。

      J:COMの各プランの月額料金

      J:COMの月額料金は、地域によって異なります

      参考までに、こちらでは関東地区の各月額料金をまとめてみました!

      ※下表の月額料金は、長期契約プラン(1年〜2年定期契約・自動更新あり)のものとなります。

      J:COM スマートお得NETの月額料金(関東地区)

      契約プラン 戸建て※2年定期 集合住宅※1年定期
      320Mbps 4,928円 4,708円
      1Gbps 5,478円 5,258円
      5Gbps 6,028円
      10Gbps 6,886円

      J:COM スマートお得セレクトの月額料金(関東地区)

      契約プラン 戸建て※2年定期 集合住宅※1年定期
      320Mbps 8,998円 7,740円
      1Gbps 9,548円 8,290円
      5Gbps 10,098円
      10Gbps 10,956円

      J:COM スマートお得プランの月額料金(関東地区)

      契約プラン 戸建て※2年定期 集合住宅※1年定期
      320Mbps 9,878円
      1Gbps 10,428円
      5Gbps 10,978円
      10Gbps 11,836円

      J:COM の月額料金(関東地区)

      契約プラン 戸建て※2年定期 集合住宅※1年定期
      320Mbps 10,378円
      1Gbps 10,928円
      5Gbps 11,478円
      10Gbps 12,336円

      ※Netflixのプランは、スタンダード選択時のものとなります。

      J:COM スマートお得プラン+の月額料金(関東地区)

      契約プラン 戸建て※2年定期 集合住宅※1年定期
      320Mbps 10,978円
      1Gbps 11,528円
      5Gbps 12,078円
      10Gbps 12,936円

      J:COMと光回線サービスの月額料金を比較

      「J:COMの月額料金は光回線を比べると高いの?安いの?」

      参考までに、ネットのみの月額料金をJ:COMと光回線サービスで比較してみました!

      ※こちらの月額料金は、定期契約ありのものとなります。

      J:COM(関東地区)と光回線の月額料金を比較

      契約先 戸建て 集合住宅
      J:COM
      スマートお得NET
      ※320M
      4,928円 4,708円
      J:COM
      スマートお得NET
      ※1G
      5,478円 5,258円
      ドコモ光1G 5,720円~5,940円 4,400円~4,620円
      SoftBank光1G 5,720円 4,180円
      auひかり1G 5,720円 4,070円~5,390円

      戸建てプランは、僅差でJ:COMがお得になっています。

      しかし、集合住宅はJ:COMが一番高い結果になりました。

      そのため、集合住宅で「ネットのみ」を検討している人は光回線サービスを選ぶと良いでしょう。

      また、戸建てプランにおいても高速通信を求める人には光回線がおすすめです。

      J:COMと光回線の月額料金を比較

      • 戸建てプランは、僅差でJ:COMがお得。
      • 集合住宅プランは、J:COMが一番高い。
      • 戸建てプランの場合も、高速通信を求める人は光回線がおすすめ。

      J:COMはプラン変更はできるの?

      ご安心下さい、J:COMのプラン変更は契約後でも可能ですよ。

      プランの変更は、メールまたは電話にて契約先のJ:COMにご連絡下さい。

      また、契約内容の確認も同じ手順となります。

      J:COMの連絡先は、こちらを参考にして下さいね。

      J:COMの契約プランの変更について

      • J:COMのプラン変更は契約後でも可能!
      • プランの変更は、メールまたは電話にて契約先のJ:COMへ連絡すればOK!

      J:COMの各プランの契約解除料金

      J:COMでは、1年~2年の定期契約を条件にお得な割引キャンペーンが受けられます。

      お得な長期契約による割引キャンペーンですが、更新期間以外で解約を申し出ると契約解除料金が発生するデメリットも…。そのため、短期間の契約をご検討されている人くれぐれもご注意下さいね。

      朗報で、J:COMでは2022年7月より契約解除料金の見直しが実施されました。これにより、2022年7月1日以降の契約における契約解除料金は従来と比べて大幅に減額されています

      ただし、2022年6月30日までに契約している場合は従来通りの契約解除料金となりますのでご注意下さい。参考までに、各契約時期のJ:COMの契約解除料金をまとめてみました。

      J:COM 各プランの契約解除料金(2022年7月1日以降の契約

      契約プラン 戸建て※2年定期契約 集合住宅※1年定期契約
      スマートお得
      プランミニ
      ※+も含む
      1,100円
      スマートお得
      セレクト
      4,950円
      スマートお得プラン
      ※+も含む
      スマートもっと
      お得プラン
      ※九州地区限定
      4,400円
      契約更新期間 開通から24・25カ月目 開通から12・13カ月目

      J:COM 各プランの契約解除料金(2022年6月30日以前の契約

      契約プラン 戸建て※2年定期契約 集合住宅※1年定期契約
      お得NET 3,850円
      スマートお得
      セレクト
      16,500円 11,000円
      スマートお得
      ※+も含む
      スマートお得
      フレックス
      22,000円 11,000円
      九州エリアの各プラン
      ※1年未満
      38,500円 27,500円
      九州エリアの各プラン
      ※1年以上2年未満
      27,500円
      九州エリアの各プラン
      ※2年以上3年未満
      16,500円
      契約更新期間 開通から24・25カ月目 開通から12・13カ月目

      注意点として、J:COMの解約時はケーブル回線の撤去工事費が必要になります!

      J:COMの撤去工事費用は、以下を参考にして下さい。

      J:COM 解約時の撤去工事費一覧

      解約方式 撤去費用
      戸建て住宅 部分解約 4,950円
      全解約 10,780円
      集合住宅 部分解約 4,950円
      全解約
      集合住宅
      直接配線方式
      全解約 10,780円

      繰り返しになりますが、契約解除料金は更新期間内に解約を申し出れば費用は発生しません。

      しかし、撤去工事費用はいずれの場合も発生しますので予めご留意ください。

      J:COMの解約時の注意点!

      • 長期契約割の適用時は、更新期間以外に解約すると契約解除料金が発生する。
      • さらに、ケーブル回線の撤去工事費用も必要となる。

      J:COMの契約解除料金は減額されている

      • 2022年7月1日以降の契約であれば、契約解除料金は大幅に減額されている。

      最大55,000円相当のキャッシュバック

      J:COM NETの評判

      J:COM NETのキャッシュバック

      J:COMの料金が安くなるキャンペーンはないの?

      J:COMの月額料金が安くなるキャンペーンは、豊富にありますよ!

      実際に、J:COMでは「J:COMスタート割」や「学割・U26割」などの、お得なキャンペーンを実施しています。

      それゆえに、J:COMでは上手くキャンペーンを適用しないと損をすることがあるんです。

      そこで、ここでは以下のJ:COMのお得なキャンペーンについて解説します!

      J:COMの料金が安くなるキャンペーン

      • 学生=青春22割
      • 26歳以下の人=青春26割
      • 一般の人=J:COMスタート割
      • 基本工事費0円

      J:COMを検討している人は、ぜひ有効に活用して下さいね。

      学生には青春22割キャンペーンがおすすめ!

      引用元:J:COMホームページより

      J:COMでは、集合住宅にお住まいの学生を限定に「青春22割」が適用できます

      青春22割は4年間継続して契約が可能。

      参考までに、集合住宅の各プランと青春22割の月額料金を比較してみました!

      ※こちらの月額料金は、関東地区のものとなります。

      J:COM集合住宅 各プランと学割の月額料金を比較

      集合住宅
      320Mプラン
      青春22割
      ※2年定期契約
      長期契約プラン
      ※1年定期契約
      学割NET 3,850円 4,708円
      学割NET
      スマートお得セレクト
      4,818円 7,740円
      学割TV+NET
      スタンダード
      7,075円 9,878円
      学割 TV+NET
      フレックス
      10,378円

      注意点として、J:COM学割では2年の定期契約が課せられます。

      そのため、契約更新期間以外で解約を申し出ると3,300円~4,400円の契約解除料金が発生します

      また、49カ月以降は通常料金にて自動更新となる点にも注意が必要です。

      とはいえ、青春22割の月額料金は格安

      これから新生活を迎える学生の方は、ぜひ青春22割を検討してみて下さいね。

      学生には青春22割がおすすめ!

      • J:COMでは集合住宅に住む学生限定で学割が受けられる。
      • 青春22割は4年間継続して契約が可能!
      • 青春22割の月額料金は格安!

      青春22割の注意点!

      • 2年の定期契約が課せられる。
      • 途中解約時は、3,300円の契約解除料金を請求される。
      • 49カ月以降は、通常プランにて自動継続となる。

      26歳以下の人には青春26割キャンペーンがおすすめ!

      引用元:J:COMホームページより

      J:COMでは、集合住宅にお住まいの26歳以下限定(満15歳以上~27歳の誕生日前日まで)で「青春26割」が適用できます

      青春26割は、4年間継続して契約が可能です。

      参考までに、集合住宅の各プランと新社会人応援U26割の月額料金を比較してみました!

      ※こちらの月額料金は、関東地区のものとなります。

      J:COM集合住宅 各プランと新社会人応援U26割の月額料金を比較

      集合住宅
      320Mプラン
      青春U26割
      ※2年定期契約
      長期契約プラン
      ※1年定期契約
      U26割NET 4,268円 4,708円
      U26割NET
      スマートお得セレクト
      5,368円 7,740円
      U26割NET
      スタンダード
      7,625円 9,878円
      U26割NET
      フレックス
      10,378円

      注意点として、青春26割では2年の定期契約が必要です。

      学割キャンペーン同様に契約更新期間以外の途中解約時は、3,300円~4,400円の契約解除料金を請求されます

      また、49カ月以降は通常料金にて自動継続となりますのでご注意下さい。

      お得にテレビサービスとインターネットを利用したい26歳以下の方は、青春26割を検討してみて下さいね。

      J:COMでは26歳以下限定で割引きが受けられる!

      • J:COMでは、26歳以下限定で青春26割が受けられる。
      • 青春26割は、4年間継続して契約が可能!
      • テレビ+ネットを検討している人にはお得!

      青春26割の注意点!

      • 2年の定期契約が課せられる。
      • 途中解約時は、3,300円~4,400円の契約解除料金を請求される。
      • 49カ月以降は、通常プランにて自動継続となる。

      一般の人にはJ:COMスタート割キャンペーンがおすすめ!

      引用元:J:COMホームページより

      一般の人には、他社サービスからの乗り換えを条件に「J:COMスタート割」が適用できます

      J:COMスタート割では、2年間継続して月額550円~1,650円の割引きが受けられますよ。

      参考までに、戸建ての1GbpsプランとJ:COMスタート割の月額料金を比較してみました!

      ※こちらの月額料金は、関東地区のものとなります。

      J:COM戸建て 各プランとJ:COMスタート割の月額料金を比較

      戸建て
      ※1Gbpsプラン
      J:COMスタート割
      ※2年定期契約
      長期契約プラン
      ※2年定期契約
      スマートお得NET 4,048円 5,478円
      スマートお得セレクト 8,118円 9,548円
      スマートお得 8,778円 10,428円
      スマートお得フレックス 9,278円 10,928円

      光回線(1Gbps)の戸建てプランの月額料金の相場は、5,200円~6,000円程度と言われています。

      そのため、キャンペーンを上手く活用すれば、J:COMの月額料金は光回線の相場よりも安いです!

      テレビサービスと併せて契約することで、さらにお得に!

      J:COMの申し込み時は、これらのキャンペーンを上手く活用してお得な契約につなげて下さいね。

      J:COMでは乗り換えを条件にスタート割が受けられる!

      • J:COMでは、他社サービスからの乗り換えを条件にスタート割が適用される。
      • スタート割では、2年間継続して月額550円~1,650円の割引きが受けられる。
      • スタート割適用時の月額料金は、光回線の相場よりも安い!

      J:COMはキャンペーンで基本工事費が0円!

      引用元:J:COMホームページより

      J:COMでは、開通工事費の賦払金と同額の割引きが受けられます

      そのため、定期契約を満了することで工事費は完済に!

      ただし、割引期間中に解約すると工事費の残債を一括で請求されますので、注意して下さいね。

      参考までに、工事費無料の詳細についてまとめてみました!

      J:COM 工事費実質無料の詳細

      プラン 開通工事費 月額割引き
      戸建て※3年プラン 47,520円 1,320円×36カ月
      割引合計:47,520円
      戸建て※2年プラン 1,980円×24カ月
      割引合計:47,520円
      集合住宅※2年プラン 18,480円 770円×24カ月
      割引合計:18,480円
      集合住宅※1年プラン 1,540円×12カ月
      割引合計:18,480円

      J:COMの開通工事費は実質無料!

      • J:COMでは、工事費の賦払金と同額の月額割引が受けられる。
      • 戸建ては2年~3年、集合住宅は1年~2年継続して契約すれば工事は完済となる。

      J:COMの工事費無料キャンペーンの注意点!

      • 割引期間中に解約すると、工事費の残債を一括で請求される。

      最大55,000円相当のキャッシュバック

      J:COM NETの評判

      J:COM NETのキャッシュバック

      J:COMのキャンペーンでよくある質問集

      最後に、J:COMの契約でよくある質問内容を集めてみました!

      良ければ参考にしてみて下さいね。

      こちらの内容は、以下となります。

      J:COMの契約でよくある質問集

      • J:COMのキャッシュバックの問い合わせ先はどこ?
      • J:COMの評判は悪い?
      • J:COMの速度は遅い?
      • J:COMの契約に審査はある?
      • J:COMのQUOカードPayプレゼント受け取りの確認方法
      • J:COMのQUOカードPayプレゼント金額の違い

      J:COMのキャッシュバック(QUOカードPayプレゼント)の問い合わせ先はどこ?

      J:COMのキャッシュバック(QUOカードPayプレゼント)の問い合わせ先は、J:COMサポートになります。

      もしくは、すでにJ:COMを申し込み済みの場合は、管轄のJ:COMまでお問い合わせ下さい。

      J:COMの各問い合わせ先は、こちらを参考にして下さいね。

      J:COMの評判は悪いの?

      俯瞰的に見ると、J:COMの評判はあまり「良い」とは言えません。

      特にJ:COMで評判が悪いのは、各営業担当者による強引な訪問営業です。

      参考までに、J:COMの営業についてのSNS上の口コミを集めてみました!

      J:COMの営業による悪い口コミ

      J:COMの営業は「設備の定期点検が必要です」などと偽り、自宅に訪問してくる場合があります。

      断り文句に困っている人は「この点検は任意ですか?強制・義務ですか?」と訊いてみて下さい。

      さすがに相手方も「強制です」とは言えないはずです。

      それを口実に「任意であれば結構です」とハッキリ断ってしまいましょう。

      J:COMの訪問営業に注意!

      • J:COMの訪問営業は、悪質なケースが多い。
      • 「定期点検」などと偽り、自宅に訪問してくる営業担当者もいる。
      • 断り文句に困ったら「任意か?強制か?」を確認。
      • 強制でないのであれば不要と、毅然とした態度で断りましょう。

      営業による悪評が目立つJ:COMですが、サポートの反応は好評です!

      中には、何気ないSNS上の呟きにまで返信してくれるサポート担当者も。

      参考までに、J:COMサポートのSNS上の口コミを集めてみました!

      J:COMサポートのSNS上の口コミ

      ご覧の通り、J:COMサポートはユーザーから高い評価を得ていますので安心ですね!

      J:COMの申し込みに不安がある人は、一度サポートに契約内容について相談してみて下さい。

      J:COMはサポートが優秀!

      • J:COMのサポートは対応が良いとSNS上でも好評!
      • 契約に不安がある人は、サポートに相談してみることをおすすめ。

      J:COMの速度は遅いの?

      結論から言うと、J:COMの通信速度は遅くはないですが速くもありません

      J:COMは、もともとケーブルテレビをメインとして取り扱う会社です。

      そのため、ネット環境を重視する光回線に比べると速度面では後手にまわることに…。

      また、アクセスライン(固定回線)にケーブル回線を使用している点も速度低下の原因として考えられます。

      SNS上でも、J:COMの通信速度に不満を感じている人の口コミを見かけました。

      J:COMの通信速度に関するSNS上の口コミ

      ご覧の通り、J:COMの通信速度には悪い評判も見かけます。

      とはいえ、中にはベストエフォートの数値が低いJ:COMのプランで契約しているユーザーもいるはずです。

      J:COMの契約プランは120Mbps~10Gbpsと幅が広く、知らずに契約すると手痛い失敗をする可能性もあります。

      J:COMの契約で失敗しないためにも、契約プランのベストエフォートは事前に確認しておきましょう。

      参考までに「本当にJ:COMの通信速度は遅いのか?」光回線と実測値を比較してみました!

      ベストエフォートと実測値の違い

      • ベストエフォートとは、理論値上の最大通信速度。
      • 実測値とは、実際の利用時による通信速度。

      J:COMと光回線の通信速度※

      固定回線 下り(実測値) 上り(実測値) Ping値
      J:COM NET 228Mbps 30.3Mbps 34.3ms
      ドコモ光 262Mbps 205Mbps 20.7ms
      SoftBank光 310Mbps 210Mbps 17.1ms
      NURO光 504Mbps 446Mbps 13.9ms
      auひかり 406Mbps 351Mbps 16.6ms
      ビッグローブ光 255Mbps 206Mbps 20.3ms

      ※すべて1Gbps(ベストエフォート)のプランで比較
      参考:通信速度 みんなのネット回線速度

      予想通り、J:COMの通信速度は光回線に敵いませんでした。

      しかし、J:COMの実測値は下りで228Mbpsあるため、通信速度は決して遅くはありません

      参考として、使用用途に応じた必要通信速度をまとめてみました。

      各使用用途の必要通信速度(下り実測値)

      用途 必要下り通信速度(実測値)
      メールの受信・SNSの利用 100Kbps~1Mbps
      ネットサイトの閲覧 1Mbps~10Mbps
      YouTube動画視聴
      ビデオ通話 低画質
      10Mbps~30Mbps
      YouTube動画視聴
      ビデオ通話 高画質
      30Mbps~50Mbps
      Zoomなどのビデオ会議 30Mbps~50Mbps以上
      オンラインゲーム 50Mbps~100Mbps以上

      上表からも分かるように、下り通信速度が実測値で228Mbpsあれば一般的なインターネット利用に問題はないでしょう。

      ただし、J:COMの1Gbpsプランは一部の地域でしか契約ができません。

      このような特徴も速度にこだわる方にJ:COMをおすすめできない理由です。

      そのため、インターネットで高速通信を求める人は光回線をおすすめします。

      光回線の情報が気になる人は、こちらを参考にしてみて下さい。

      J:COM NETの通信速度は?

      • J:COMのネットはケーブル回線を使用するため、光回線に速度で敵わない。
      • 光回線に比べると遅いが、一般的な利用であれば通信速度に問題はない。
      • ネットに高速通信を求める人は、光回線を選ぶことをおすすめ。

      FPSやTPSなどの対人オンラインゲームの速度情報が気になる人は、こちらの記事を参考にどうぞ。

      光回線でオンラインゲームで使いたいおすすめランキング!一人暮らしでも使える速度が速くラグや遅延がない!

      J:COMの審査はあるの?

      ご安心下さい、J:COM NETの契約には携帯電話のような審査はありません

      そのため、ローンやクレジットなどの身元照会やその確認は不要です。

      心配せずに契約したいプランを申し込んで下さいね。

      ただし注意点として、J:COMでは各サービスの契約できる地域が限定されています

      そのため、審査はありませんが地域によっては回線が引き込めない場合があります。

      契約直前になって慌てることがないように、お住まいの地域の対応状況は事前に確認しておいて下さいね。

      J:COM NETに審査はある?

      • J:COM NETに審査はない!
      • ただし、各サービスの契約できる地域は限定されている。
      • 地域によっては、回線が引き込めない場合もある。

      J:COMのQUOカードpayが受け取れたかマイページから確認できる?

      残念ながら、J:COMのQUOカードpayの受け取り方法に関する情報は見つけることができませんでした。

      もしも、QUOカードpayの受け取りに不安がある場合は、キャンペーンの申込受付完了後に送信されるお知らせメールを確認してみて下さい。

      ※QUOカードpayプレゼントキャッシュバックの申込手順については、こちらを参考にして下さい。

      お知らせメールが届いているならば、以下の時期にてQUOカードpayが受け取れるはずです。

      J:COM QUOカードPayプレゼント 受取時期

      種類 最大金額 受取時期
      加入特典 30,000円分 2カ月後
      乗換特典 25,000円分 7カ月後

      詳細は管轄のJ:COMサポートまでお問い合わせ下さい。

      J:COMの各問い合わせ先は、こちらからどうぞ。

      J:COMのQUOカードpayは25,000円?55,000円?

      J:COMのQUOカードpayプレゼントキャンペーンは、契約時の状況によって受け取れる金額が異なります。

      J:COMのQUOカードpayプレゼント金額の違い

      • 加入特典(新規申し込みのみ):最大30,000円
      • 乗換特典(他社からの乗り換えが条件):最大25,000円

      通常の新規申し込みの場合、加入特典として受け取れる金額は最大で30,000円です。

      最大の55,000円、つまり追加の25,000円を受け取るには適用条件として他社からの乗り換えが必要となります。

      また、QUOカードpayプレゼントの適用条件には指定の契約プランに加入が必要です。

      QUOカードpayプレゼントの適用条件は、以下を参考にしてみて下さい。

      J:COM QUOカードPayプレゼント 加入特典の対象プラン
      加入特典
      • 戸建て:最大30,000円分
      • 集合住宅:最大20,000円分
      • 新規契約が条件
      戸建て
      • スマートお得プラン ミニ(フレックス含む)
      • スマートお得NET
      • スマートお得セレクト NET
      • スマートお得プラン
      • スマートお得プランフレックス

      ※10G/5G/1G/320メガプランのみ適用可

      集合住宅
      • スマートお得プラン ミニ(フレックス含む)
      • スマートお得NET
      • スマートお得セレクト NET
      • スマートお得プラン
      • スマートお得プランフレックス

      ※320メガプランのみ適用可

      J:COM QUOカードPayプレゼント 乗換特典の対象プラン
      乗換特典
      • 戸建て:最大25,000円分
      • 集合住宅:最大30,000円分
      • 他社サービスからの乗り換えが条件
      • スマートお得プラン
      • スマートお得プランフレックス

      ※10G/5G/1G/320メガプランのみ適用可

      集合住宅
      • スマートお得プラン
      • スマートお得プランフレックス

      ※1G/320メガプランのみ適用可

      注意点として、J:COMのQUOカードpayプレゼントキャンペーン契約するプランごとに受け取れる金額が異なります

      プレゼント金額の詳細が気になる人は、J:COMのキャンペーンページよりご確認下さい。

      J:COMのキャンペーンのまとめ

      営業や通信速度による悪評が目立つJ:COMですが、その実、ケーブルテレビ市場では国内最大手として50%以上のシェアを誇っています。

      本当に使えないサービスであれば、400万人以上もの加入者を集めることは難しいでしょう。

      実際に上手くキャンペーンを活用できればJ:COMはお得になります。

      また、J:COMのサポートの対応は手厚くユーザーからも高い支持を得ています。

      しかし、J:COMはサービスの種類が多いことが仇となり、契約プランが分かりにくく複雑。

      失敗しないためには、自分に合った適切な契約プランを選ぶことが肝要です。

      あなたの環境に合ったJ:COMを、満足できる契約プランで始めてくださいね。

      最大55,000円相当のキャッシュバック

      J:COM NETの評判

      J:COM NETのキャッシュバック

      よかったらシェアしてね!
      • URLをコピーしました!
      • URLをコピーしました!

      この記事を書いた人

      株式会社NNコミュニケーションズは日本インターネット協会に所属し通信インフラの構築からブロードバンドサービスの提案まで現在のインターネットを基礎構築からユーザーの対応まで一貫して行っています。通信・情報をビジネスに活かし日本の発展させる企業グループでもある一般社団法人テレコムサービス協会の一企業としてインターネットで得た知見をもとに複雑と感じることが多いと言われている光回線の情報をわかりやすく発信しています。

      コメント

      コメントする

      目次