MENU

NURO光からauひかりへ乗り換える・切り替える手順|解約やキャンペーンなどの違いを比較

NURO光からauひかり 乗り換え

※本ページはプロモーション(広告)が含まれています

「NURO光からauひかりへ乗り換える手順が知りたい」

NURO光からauひかりへの乗り換えでおすすめの窓口はどこかな?」

「NURO光からauひかりへお得に乗り換えるにはどうしたらいいのかな?」

NURO光からauひかりへの乗り換えで困っている方もいらっしゃるでしょう。光回線の乗り換えは、手続きが複雑な上に申し込み窓口も豊富なので、調べるのも一苦労ですよね。

NURO光 auひかり 乗り換え

そこで、今回はNURO光からauひかりへ失敗せずに光回線を乗り換える手順やおすすめの申し込み窓口について詳しくご紹介します。乗り換えによるメリット・デメリットやキャンペーン情報についても解説しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

この記事でご紹介している内容は以下の通りです。

  • NURO光からauひかりへ失敗せずにキャンペーンを使って乗り換える手順や流れ
  • NURO光からauひかりへ乗り換える際のおすすめの申し込み窓口とキャッシュバック
  • NURO光とauひかりの比較
  • NURO光からauひかりへ乗り換えるメリット・デメリット
  • NURO光からauひかりへの乗り換えでよくある質問

NURO光からauひかりへ失敗せずにお得に乗り換える方法が知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

おすすめ窓口4選 最大キャッシュバックとその他 申し込み先

NNコミュニケーションズ

  • 77,000円
  • 16期連続表彰代理店
  • 翌月末振込
  • 50,000円乗り換えサポート適応
公式サイト

フルコミット

  • 93,000円
  • 2つ以上のオプションが必要
  • 63,000円|オプション不要時
  • 50,000円乗り換えサポート適応
公式サイト

グローバルキャスト

  • 66,000円
  • 2つ以上のオプションが必要
  • 50,000円乗り換えサポート適応
公式サイト

株式会社25

  • 66,000円
  • 50,000円乗り換えサポート適応
公式サイト

auひかり:キャッシュバック最大77,000円/

戸建・マンション共に『NNコミュニケーションズ』

目次

NURO光からauひかりへ失敗せずにキャンペーンを使って乗り換える手順と接続方法

NURO光 auひかり 乗り換え

ここでは、NURO光からauひかりへ失敗せずに乗り換える手順についてご紹介します。キャンペーンを使ってお得に乗り換える方法を解説していますので、乗り換え前に確認しておきましょう。

まずは、下記に手順をまとめましたのでご覧ください。

NURO光からauひかりへ乗り換える手順
  1. auひかりを「NNコミュニケーションズ」から申し込む
  2. NURO光の解約手続きをする
  3. auひかりの開通工事に立ち会う
  4. 機器の初期設定を行う
  5. NURO光のレンタル機器を返却する(必要な場合のみ)
  6. 「スタートサポート共通申請書」を送付して違約金負担のキャンペーン申請をする

NURO光からauひかりへの乗り換えは「新規契約」になるので、開通工事が必須です。工事のスケジュールによっては申し込みから1ヶ月程度かかる場合もありますので、時間に余裕をもって乗り換え手続きを行いましょう。新規契約については、こちらで詳しく解説しています。

また、auひかりへの乗り換えは、最大77,000円のキャッシュバックが受け取れる「NNコミュニケーションズ」から申し込むのがおすすめです。auひかりはNNコミュニケーションズは、キャッシュバックの申請方法が簡単で、最短翌月末に振り込まれます。

そのため、キャッシュバックが確実に受け取ってお得に乗り換えたい方は、NNコミュニケーションズを利用しましょう。NNコミュニケーションズについては、こちらで詳しく解説していますので参考にしてください。

NURO光からauひかりへ乗り換え後、PCやテレビへのネットの接続方法

NURO光からauひかりへ乗り換え後のネット接続方法は以下の通りです。

PCやテレビへのネット接続方法
  1. ONUの光ファイバーケーブルを光コンセントに挿す
  2. ONUとホームゲートウェイをLANケーブルで繋ぐ
  3. ホームゲートウェイの電源を入れる
  4. パソコン・テレビの設定画面にパスワードを入力する
  5. ネットに接続して動作確認をする

    初期設定や接続設定は、利用する機器によって異なります。詳しくは、こちらをご覧ください。

    NURO光からauひかりへ乗り換える際に準備すべき書類について

    auひかりへ乗り換える際に準備すべき書類は特筆してありませんが、お得に乗り換えるなら『NURO光の違約金の金額が書かれた料金明細』は保管しておくようにしてください。

    auひかりでは、解約にかかる費用を負担してくれるキャンペーン「乗りかえスタートサポート」を行っています。auひかりへ申し込むと「スタートサポート共通申請書」が送られてくるので、必要事項を記入しNURO光の料金明細書を同封して送付してください。

    ただし、auひかりに申し込む前にNURO光を解約してしまうとインターネットが使えない期間が発生します。事前準備しておこうと気合いを入れすぎて先に解約しないように十分注意しましょう。

    また、乗り換えスタートサポートの申請期間は、申し込み月を含む12ヶ月間です。期限内に忘れずに申請してくださいね。

    乗り換えスタートサポートについては、こちらで詳しく解説しています。

    NURO光からauひかりへ乗り換える際に工事から開設までの必要な期間は1〜2ヶ月程度

    NURO光からauひかりへ乗り換える際に必要な期間は、auひかりへの申し込みから1〜2ヶ月程度です。ただし、工事完了後は機器の初期設定を済ませればすぐにインターネットが使えるようになります。

    光回線の開通工事は、空いている場合は数週間程度で行ってくれますが、3〜4月などの引っ越しシーズンは2ヶ月ほどかかってしまう場合もあります。

    工事は立ち会いが必須なので、ご自身のスケジュール調整やNURO光の解約タイミングなどに注意しましょう。

    NURO光からauひかりへ乗り換えで初期費用は発生するが工事費は実質無料にできる

    auひかりは独自回線なので、開通工事が必須で工事費も発生します。詳細は以下の通りです。

    auひかりの初期費用

    • 事務手数料:3,300円
    • 開通工事費:ホーム(41,250円)、マンション(33,000円)

    事務手数料は、どの光回線でも発生する料金です。また、開通工事費はキャンペーンで実質0円にできます。詳細は下記の表をご覧ください。

    ホームタイプ マンションタイプ
    工事費割引額 最大41,250円割引

    • 初回:-1,194円
    • 34ヶ月間:-1,178円
    最大33,000円割引

    • 初回:-1,443円
    • 22ヶ月間:-1,434円

    毎月、月額料金から工事費分が割引され、定期契約満了のタイミングで実質無料になります。月額料金からの割引なので、最初に工事費を支払う必要はありますが、実質無料になるのはかなりお得といえるでしょう。

    NURO光からauひかりへ乗り換えで違約金は負担してくれる!

    auひかりでは、違約金を負担してくれるキャンペーン「乗りかえスタートサポート」を行っています。キャンペーンの詳細と注意点は以下の通りです。

    乗りかえスタートサポートの注意点

    • auひかり公式では上限30,000円だがNNコミュニケーションズから申し込むと上限50,000円になる
    • 申し込み月を含む12ヶ月以内に「スタートサポート共通申請書」を送付する必要がある

    今回、auひかりの申し込み窓口としておすすめしているNNコミュニケーションズを利用すると、20,000円上乗せされて上限が50,000円になります。そのため、違約金が30,000円を超える方は、NNコミュニケーションズから申し込むのがおすすめといえるでしょう。

    また、申請には期限がありますので、期限内に忘れずに手続きを行ってくださいね。

    auひかりの引越し後の撤去費用はホームタイプのみ発生する場合がある

    auひかりの撤去費用はホームタイプにのみ発生しますが、契約日によって対応が異なります。詳細は以下の通りです。

    ホームプラン 2022年6月30以前 2022年7月1日以降
    撤去工事費 31,680円 31,680円
    工事対応 必須 任意

    2022年7月1日以降に契約した方は、撤去工事が任意なので工事なしであれば費用は発生しません。ただし、オーナーや管理会社から撤去工事を依頼された場合は、31,680円かかると覚えておきましょう。

    また、マンションにお住まいの方でも、ホームタイプを契約している方はこちらに当てはまりますのでご注意ください。

    NURO光からauひかりへ乗り換える際の注意点

    ここでは、NURO光からauひかりへ乗り換える際の注意点について紹介します。スマホとのセット割や固定電話の電話番号など、乗り換える際に気になるポイントや見落としがちなポイントについて解説しているので、チェックしていきましょう。

    NURO光からauひかりへ乗り換える際の注意点5つ
    • 事業者変更で乗り換えられない(回線切替えができない)
    • プロバイダ(8社)を選ぶ必要がある
    • スマホセット割がauスマートバリュー(au)または自宅セット割(UQモバイル)に変わる
    • 最高通信速度は遅くなる(auひかりも速い!)
    • 固定電話はNTT発番のみ引き継げる

    それでは、ひとつずつ解説していきます。

    NURO光からauひかりへ事業者変更で乗り換えられないので切替日もない

    NURO光からauひかりへの乗り換えは、事業者変更ではなく「新規契約」となります。事業者変更での乗り換えはできないので、事業者変更での切替日もありません。

    事業者変更とは、光コラボ同士で乗り換えることを指します。そのため、NURO光からauひかりへの乗り換えだけでなく、下記に当てはまる乗り換えはすべて新規契約になります。

      • 独自回線から独自回線へ乗り換える(今回の乗り換えはこちら)
      • 独自回線からフレッツ光または光コラボへ乗り換える
      • フレッツ光または光コラボから独自回線へ乗り換える
      • 光コラボ1ギガから他社の光コラボ10ギガへ乗り換える

      新規契約と事業者変更の特徴やメリット・デメリットについては、こちらで詳しく解説しているので参考にしてくださいね。

      NURO光からauひかりへ乗り換えるとプロバイダを8社から選ぶ必要がある

      NURO光は、プロバイダが1社のみでしたが、auひかりは8社から選ぶことができます。詳細は以下の通りです。

      auひかりのプロバイダ8社
      • @nifty
      • BIGLOBE
      • So-net
      • DTI
      • AsahiNet
      • @TCOM
      • au one net
      • コミュファnet(マンションのみ)

      どれを選んでも月額料金は同じですが、それぞれ特典内容が異なります。

      1番のおすすめは「NNコミュニケーションズからプロバイダSo-netで申し込む」です。こちらの方法で申し込むと、最大77,000円のキャッシュバックが最短翌月末に受け取れます。

      そのため、利用したいプロバイダがある方以外は、NNコミュニケーションズ経由でSo-netを選びましょう。

      詳しくは、こちらで解説していますのでご確認ください。

      NURO光からauひかりへ乗り換えるとセット割はauスマートバリューに変わる

      NURO光からauひかりへ乗り換えると、NURO光でセット割を利用していた方はセット割が適用外になりスマホの割引が受けられなくなります

      ただし、auユーザーなら「auスマートバリュー」UQモバイルユーザーなら「自宅セット割」が適用され、新たにスマホ割引が受けられるようになります。それぞれのセット割の詳細は以下の通りです。

      NURO光 auひかり
      対象キャリア NUROモバイル ソフトバンク au UQモバイル
      割引額※ 330円 550〜1,100円 550〜1,100円 638〜1,100円
      最大回線数 10回線 合計10回線

      ※1回線あたりの割引額

      表を見ると分かる通り、NURO光とauひかりはセット割の対象キャリアが異なるので、利用しているスマホキャリアによって割引が受けられるかどうかが決まります。

      auひかりへの乗り換えと同時にauまたはUQモバイルへ乗り換える場合は問題ありませんが、NUROモバイルまたはソフトバンクをそのまま使い続ける場合は、支払い総額がどのくらい変わるのか事前に計算してみるのがおすすめです。

      auスマートバリューについては、こちらでも詳しく解説しています。

      NURO光からauひかりへ乗り換えると速さは遅くなるがauひかりも速い!

      NURO光からauひかりへ乗り換えると通信速度はどうなるのか、下記の表にまとめましたのでご覧ください。

      通信速度 NURO光 auひかり
      平均ダウンロード値 579.47Mbps 488.18Mbps
      平均アップロード値 574.22Mbps 502.73Mbps
      平均ping値 11.92ms 15.07ms

      引用元:みんなのネット回線速度(23年11月現在)

      表を見ていただくと、NURO光の方が全体的に少し速いことがわかります。だたし、auひかりも他社と比べてるととても速く、十分快適にインターネットを楽しめる数値となっています。

      光回線の通信速度は、利用地域によって変化する場合も多いので、表の数値はあくまで目安です。乗り換え前にご自身のお住まいの地域を「みんなのネット回線速度」などで確認してくださいね。

      NURO光からauひかりへ乗り換えた際の固定電話はNTT発番のみ引き継げる

      NURO光からauひかりへ乗り換えた際の固定電話の電話番号については「どこが発番したか」によって対応が異なります。詳しくは下記をご覧ください。

      光回線の電話番号の引き継ぎ

      • NTTが発番:番号そのままで引き継げる
      • 光回線会社が発番:引き継げない

      NURO光で使用していた電話番号がNTT発番であれば、番号そのままで引き継ぐことができますが、NURO光が発番した番号の場合は引き継ぐことができません。

      どこが発番した番号か分からない場合は、乗り換え前にNURO光へ確認しておきましょう。

      auひかり:キャッシュバック最大77,000円/

      戸建・マンション共に『NNコミュニケーションズ』

      auひかりの基本情報|料金・速度・プロバイダ・解約料金・キャッシュバック一覧表

      引用元:auひかり

      ここでは、auひかりの月額料金や通信速度といった基本情報についてご紹介します。auひかりは、料金プランや申し込み窓口が豊富なので、選ぶときに困らないよう事前にチェックしておきましょう。

      auひかりの基本情報5つ
      • 月額料金と違約金
      • 通信速度
      • プロバイダの種類
      • スマホとのセット割(auスマートバリュー)
      • 申し込み窓口とキャッシュバック

      それでは、見ていきましょう。

      月額料金と違約金

      まずは、auひかりの料金としてホームタイプの月額料金と違約金です。

      ホーム1ギガ ずっとギガ得プラン ギガ得プラン 標準プラン
      契約年数 3年 2年 なし
      月額料金 1年目:5,610円
      2年目:5,500円
      3年目~:5,390円
      5,720円 6,930円
      違約金※ 4,730円(16,500円) 4,460円(10,450円) なし
      ホーム5ギガ ずっとギガ得プラン ギガ得プラン 標準プラン
      契約年数 3年 2年 なし
      月額料金 1年目:6,160円
      2年目:6,050円
      3年目~:5,940円
      6,270円 7,480円
      違約金※ 4,730円(16,500円) 4,460円(10,450円) なし
      ホーム10ギガ ずっとギガ得プラン ギガ得プラン 標準プラン
      契約年数 3年 2年 なし
      月額料金 1年目:7,018円
      2年目:6,908円
      3年目~:6,798円
      7,128円 8,338円
      違約金※ 4,730円(16,500円) 4,460円(10,450円) なし

      ※違約金の()は2022年6月30日以前の契約者の違約金額

      ホームタイプは、ずっとギガ得プラン(3年)を選択すると割引が受けられるのでおすすめです。また、5ギガ・10ギガプランは、1ギガプランよりも料金が高く提供エリアも狭いので、契約予定の方は事前に提供エリア内かどうか確認しておきましょう。

      続いては、マンションタイプの月額料金と違約金です。

      プラン 契約年数 月額料金 違約金
      タイプG
      都市機構G
      2年 4,180円〜 2,730円(10,450円)
      なし 5,390円〜 なし
      タイプV
      都市機構
      2年 4,180円〜 2,290円(7,700円)
      なし なし
      タイプE 2年 3,740円〜 2,290円(7,700円)
      なし なし
      タイプF 2年 4,290円 2,290円(7,700円)
      なし なし
      ギガ 2年 4,455円 2,290円(7,700円)
      なし なし
      ミニギガ 2年 5,500円 2,290円(7,700円)
      なし なし

      ※違約金の()は2022年6月30日以前の契約者の違約金額

      マンションの契約プランは、建物の設備などによって決まります。ご自身で選ぶことはできませんのでご注意ください。

      通信速度

      続いては通信速度についてご紹介します。

      契約年数 月額料金
      平均ダウンロード値 488.18Mbps
      平均アップロード値 502.73Mbps
      平均ping値 15.07ms

      引用元:みんなのネット回線速度(23年11月現在)

      auひかりの通信速度は独自回線ということもあり、他社と比べてかなり高い数値となっています。そのため、仕事やオンラインゲームなどで通信速度を重視する方も快適に利用できるでしょう。

      ただし、光回線の通信速度はお住まいの地域によって差が出る場合もあるので、乗り換え前に「みんなのネット回線速度」などでチェックするのがおすすめです。

      プロバイダの種類

      auひかりはプロバイダを8社から選べます。詳細は以下の通りです。

      auひかりのプロバイダ8社
      • @nifty
      • BIGLOBE
      • So-net
      • DTI
      • AsahiNet
      • @TCOM
      • au one net
      • コミュファnet(マンションのみ)

      auひかりは、どのプロバイダを選んでも月額料金は同じです。そのため、キャッシュバックなどお得なキャンペーンを行っているプロバイダを選ぶのがいいでしょう。

      1番のおすすめは、代理店NNコミュニケーションズからプロバイダ「So-net」での申し込みです。詳しくはこちらで解説していますが、最大77,000円のキャッシュバックが最短翌月末に受け取れるので、初期費用を抑えてお得に乗り換えることができます。

      プロバイダにこだわりのある方以外は、NNコミュニケーションズからSo-netに申し込みましょう。

      スマホとのセット割(auスマートバリュー、自宅セット割)

      続いては、スマホとのセット割「auスマートバリュー(au)」「自宅セット割(UQモバイル)」についてご紹介します。対象キャリアと割引額は以下の通りです。

      スマホセット割 auスマートバリュー 自宅セット割
      対象キャリア au UQモバイル
      スマホ料金の割引額 550〜1,100円 638〜1,100円
      最大回線数 合計 10回線

      auひかりのセット割は、auとUQモバイルが対象です。それぞれ割引額は異なりますが、最大10回線分の割引が受けられるので、家族が多い方はさらにお得になるでしょう。

      auひかりとセットで利用している間はずっと割引が受けられるので、auまたはUQモバイルユーザーはauひかりがおすすめといえますね。

      申し込み窓口とキャッシュバック

      最後は、auひかりの代理店の申し込み窓口とauひかりのキャッシュバック額についてご紹介します。まずは、下記の一覧表をご覧ください。

      申し込み窓口 最大キャッシュバック オプション条件 最短振込時期
      NNコミュニケーションズ 77,000円 電話 翌月末
      フルコミット 93,000円 電話 翌月末
      (最大額は13ヶ月後)
      グローバルキャスト 66,000円 指定オプション 12ヶ月目末
      25 66,000円 指定オプション 10ヶ月目以降
      INEライティング 55,000円 電話 詳細不明
      So-net 70,000円 なし 10ヶ月後
      @nifty 30,000円 なし 12ヶ月目と24ヶ月目
      BIGLOBE 76,000円 なし 11ヶ月目と24ヶ月目
      DTI 38,000円 なし 13ヶ月目以降
      @TCOM 40,000円 なし 7ヶ月目

      ※振込時期は全て開通月を含みます

      表を見ると、キャッシュバックが1番高額なのはフルコミットですが、おすすめの申し込み窓口とはいえません。理由は以下の通りです。

      フルコミットをおすすめしない理由

      • キャッシュバック申請が約1年後と遅いので申請し忘れる可能性が高い
      • 振り込み時期が13ヶ月後と遅い
      • 翌月末の振り込みにすると63,000円に減額される

      フルコミットの高額キャッシュバックは魅力的ですが、申請を忘れてもらい損ねては意味がありません。申し込み窓口を選ぶ際は、受け取りやすさもあわせてチェックしましょう。

      この中で1番のおすすめは、最大77,000円のキャッシュバックが受け取れる「NNコミュニケーションズ」です。

      NNコミュニケーションズは、キャッシュバックの申請方法が簡単なので、申請を忘れてもらい損ねる心配もありません。また、最短翌月末に振り込まれるので、早くキャッシュバックを受け取りたい方にもおすすめといえるでしょう。

      NNコミュニケーションズについては、こちらでも詳しく解説しています。

      \最大77,000円キャッシュバック/

      auひかりの評判はこちら

      NURO光からauひかりへ乗り換え|事業者変更と新規契約の違い

      ここでは、事業者変更と新規契約の違いについてご紹介します。NURO光とauひかりは、どちらも独自回線なので、NURO光からauひかりへの乗り換えは「新規契約」になります。

      まずは、独自回線とはなにか、回線の種類と特徴について解説します。詳細は以下の通りです。

      独自回線

      • 事業者が独自で管理・提供している回線
      • ユーザー数が限定されるので通信速度が安定しやすい
      • NURO光とauひかりはこちらに当てはまる
      • 提供エリアが狭い

      フレッツ光

      • NTTが管理・提供している回線
      • 提供エリアが日本一
      • 光回線とは別にプロバイダ料金が発生する

      光コラボ

      • フレッツ光の回線を借りて各事業者が提供している回線
      • 提供エリアはフレッツ光と同じだが、事業者ごとに料金や特典内容が異なる
      • ドコモ光やソフトバンク光はこちらに当てはまる
      • ユーザー数が多いので通信速度が低下しやすい

      光回線は大きく分けると3種類になりますが、それぞれメリット・デメリットがあります。そして、どの回線からどの回線へ乗り換えるかで乗り換え方法が決まります。

      新規契約 事業者変更 転用
      乗り換え先の回線
      • 独自回線から独自回線
      • 独自回線からフレッツ光または光コラボ
      • フレッツ光または光コラボから独自回線
      光コラボから光コラボ フレッツ光から光コラボ
      開通工事 必須 なし なし
      インターネットに繋がらない期間 あり なし なし

      こちらの表を見ると分かる通り、今回の乗り換えは独自回線から独自回線への乗り換えなので「新規契約」となります。

      ここからは、事業者変更と新規契約それぞれの特徴やメリット・デメリットについて詳しく解説します。

      NURO光からauひかりへ乗り換え|事業者変更=同一回線間の乗り換え

      事業者変更とは「光コラボから他社の光コラボへ乗り換えること」を指します。例えば、光コラボのドコモ光から光コラボのソフトバンク光への乗り換えは、事業者変更になります。

      事業者変更の特徴は以下の通りです。

      • 同じフレッツ光回線を利用するので開通工事がいらない
      • インターネットが繋がらない期間がない
      • 新規契約より手続きが簡単
      • 乗り換え時に旧回線から「事業者変更承認番号」を取得する必要がある(有効期限15日間)
      • 「転用」はフレッツ光から光コラボへ乗り換えることを指す

      事業者変更の場合、同じ回線を引き続き利用するので、開通工事なしでインターネットに繋がらない期間もなく乗り換えができます。乗り換え先の開通日に自動で回線が切り替わるので、機器の初期設定を済ませれば乗り換え完了です。

      新規契約よりも手続きは簡単ですが、新規契約との大きな違いとして、旧回線から事前に「事業者変更承認番号」を取得する必要があります。再発行もできますが、有効期限が15日間なので、期限内に乗り換え手続きを行いましょう。

      また、転用は「フレッツ光から光コラボへ乗り換えること」を指します。事業者変更と混同されがちなので、あわせて覚えておきましょう。

      NURO光からauひかりへ乗り換え|新規契約=異なる回線への乗り換え

      新規契約になる条件は以下の通りです。

      • 独自回線から独自回線へ乗り換える
      • 独自回線からフレッツ光または光コラボへ乗り換える
      • フレッツ光または光コラボから独自回線へ乗り換える
      • 光コラボ1ギガから他社の光コラボ10ギガへ乗り換える

      基本的に独自回線が含まれる乗り換えは新規契約になると覚えておきましょう。

      また、特例ではありますが、光コラボ同士の乗り換えでも1ギガから光回線の10ギガへ乗り換える場合は、利用する回線が変わるので新規契約になります。

      新規契約の特徴は以下の通りです。

      • 利用する回線が変わるので開通工事が必須
      • インターネットに繋がらない期間がある
      • キャンペーンなどを利用することでデメリットも補える
      • 通信速度が大きく変化する可能性がある

      新規契約の場合、利用する回線が変わるので開通工事が必須になります。インターネットに繋がらない期間も発生するので、在宅ワークなどで常に光回線が必要な方は注意しましょう。

      auひかりのおすすめ申し込み窓口である「NNコミュニケーションズ」では、引っ越しの方限定ではありますが、無料でWi-Fi貸し出しサービスを行っています。光回線より通信速度の安定感は劣りますが、開通工事までの間、利用してみるのもいいでしょう。

      また、auひかりでは開通工事費や解約にかかる費用を負担してくれるキャンペーンも行っているので、新規契約のデメリットを補うことができます。

      乗り換えにかかる費用が心配な方もキャンペーンを利用してお得に乗り換えができますね。

      \最大77,000円キャッシュバック/

      auひかりの評判はこちら

      NURO光からauひかりへ乗り換えると貰えるキャッシュバック

      ここでは、NURO光からauひかりへ乗り換えるともらえるキャッシュバックについてご紹介します。まずは、auひかりの申し込み窓口とキャッシュバック額をまとめた下記の表をご覧ください。

      申し込み窓口 最大キャッシュバック オプション条件 最短振込時期
      NNコミュニケーションズ 77,000円 電話 翌月末
      フルコミット 93,000円 電話 翌月末
      (最大額は13ヶ月後)
      グローバルキャスト 66,000円 指定オプション 12ヶ月目末
      25 66,000円 指定オプション 10ヶ月目以降
      INEライティング 55,000円 電話 詳細不明
      So-net 70,000円 なし 10ヶ月後
      @nifty 30,000円 なし 12ヶ月目と24ヶ月目
      BIGLOBE 76,000円 なし 11ヶ月目と24ヶ月目
      DTI 38,000円 なし 13ヶ月目以降
      @TCOM 40,000円 なし 7ヶ月目

      ※振込時期は全て開通月を含みます

      申し込み窓口とキャッシュバック」でも解説していますが、キャッシュバック額1位のフルコミットは、おすすめの申し込み窓口とはいえません。理由は以下の通りです。

      フルコミットをおすすめしない理由

      • キャッシュバック申請が約1年後と遅いので申請し忘れる可能性が高い
      • 振り込み時期が13ヶ月後と遅い
      • 翌月末の振り込みにすると63,000円に減額される

      約1年後のキャッシュバック申請を覚えていられる方は、フルコミットから申し込んでも問題ないでしょう。しかし、申請を忘れてしまいそうな方は、申請方法が簡単で確実にキャッシュバックを受け取れる窓口から申し込むのがおすすめです。

      この中で1番のおすすめは、最大77,000円のキャッシュバックが受け取れる「NNコミュニケーションズ」です。NNコミュニケーションズは、申し込みと同時にキャッシュバック申請が完了するので、申請を忘れてもらい損ねる心配もありません。

      ここからは、auひかりのおすすめ申し込み窓口「NNコミュニケーションズ」について詳しく解説します。

      NURO光からauひかりへ乗り換えはNNコミュニケーションズがおすすめ

      引用元:NNコミュニケーションズ

      NURO光からauひかりへの乗り換えは、最大77,000円のキャッシュバックが受け取る「NNコミュニケーションズ」がおすすめです。

      NNコミュニケーションズのおすすめポイントは以下の通りです。

      • 最大77,000円の高額キャッシュバック
      • 申請方法が簡単
      • 最短翌月末の振り込み

      NNコミュニケーションズは、キャッシュバックの申請が簡単で、申し込み確認の電話の際に口座番号を伝えるだけで完了します。書類の用意やWEB登録などは一切必要ないので、申請を忘れてもらい損ねる心配がありません。

      また、最短翌月末に振り込まれるので、早くキャッシュバックを受け取りたい方にもおすすめといえるでしょう。

      auひかりは申し込み窓口が多いので迷ってしまう方も多いと思いますが、高額キャッシュバックを確実に受け取りたい方は、NNコミュニケーションズから申し込みましょう。

      \最大77,000円キャッシュバック/

      auひかりの評判はこちら

      NURO光とauひかりの料金や速度の違いを比較|どっちが早くていいか

      ここでは、NURO光とauひかりの月額料金や通信速度などを比較していきます。NURO光の方が良かったと乗り換えてから後悔することがないようチェックしていきましょう。

      まずは、月額料金を比較します。NURO光は2Gbps、auひかりは1Gbpsの料金です。

      NURO光(2Gbps) auひかり(1Gbps)
      ホームタイプ

      3年契約

      5,200円

      3年契約

      • 1年目:5,610円
      • 2年目:5,500円
      • 3年目~:5,390円
      マンションタイプ 3年契約

      2,090~2,750円

      2年契約

      4,455円~

      月額料金は、ホーム・マンションどちらもNURO光の方が安いので、料金の安さを重視する方にはNURO光がおすすめといえるでしょう。

      ただし、auまたはUQモバイルユーザーはスマホとのセット割で割引を受けられるので、auひかりの方が安くなる場合があります

      スマホ割 NURO光 auひかり
      対象キャリア NUROモバイル ソフトバンク au UQモバイル
      割引額※ 330円 550〜1,100円 550〜1,100円 638〜1,100円
      最大回線数 10回線 合計10回線

      ※1回線あたりの割引額

      NURO光とauひかりは、それぞれ対象キャリアが異なります。そのため、NUROモバイルとソフトバンクユーザーはNURO光、auとUQモバイルユーザーはauひかりがそれぞれおすすめといえるでしょう。

      セット割が適用される方は、光回線のおすすめの選び方の一つである通信費トータルの料金で比較するようにしましょう。

      速度とエリア

      続いては、通信速度の比較です。下記の表をご覧ください。

      通信速度 NURO光 auひかり
      平均ダウンロード値 579.47Mbps 488.18Mbps
      平均アップロード値 574.22Mbps 502.73Mbps
      平均ping値 11.92ms 15.07ms

      引用元:みんなのネット回線速度(23年11月現在)

      2社を比較すると、NURO光の方がどれも少しだけ速いという結果になりました。ですが、auひかりも他社と比べるとかなり速いので、どちらも十分快適にインターネットが楽しめる数値といえるでしょう。

      ただし、光回線はお住まいの地域や利用する時間帯によって通信速度が大きく変わる場合があります。乗り換え前に「みんなのネット回線速度」などでチェックするようにしましょう。

      続いては、プロバイダの種類の比較です。下記の表をご覧ください。

      NURO光 auひかり
      プロバイダ

      So-net

      • @nifty
      • BIGLOBE
      • So-net
      • DTI
      • AsahiNet
      • @TCOM
      • au one net
      • コミュファnet(マンションのみ)

      NURO光はプロバイダが1社のみですが、auひかりは8社の中から選ぶことができます。そのため、プロバイダにこだわりがある方やご自身で選びたい方にはauひかりがおすすめといえるでしょう。

      続いては、提供エリアの比較です。

      NURO光 auひかり
      提供エリア
      • 北海道
      • 関東
      • 東海
      • 関西
      • 中国
      • 九州
      • 北海道
      • 東北
      • 関東
      • 信越
      • 山梨
      • 北陸
      • 中国
      • 四国
      • 九州

      提供エリアはauひかりの方が少しだけ広いですが、どちらも独自回線なので、フレッツ光や光コラボよりは狭くなっています。そのため、auひかりへ乗り換える前に、こちらから提供エリア内かどうかチェックしましょう。

      NURO光とauひかりの10Gを比較

      最後は、NURO光とauひかりの10ギガプランを比較します。NURO光には2ギガ・10ギガ・20ギガがあり、auひかりには1ギガ・5ギガ・10ギガがあるので、どちらも通信速度を重視する方におすすめな光回線ですね。

      それでは、ホームタイプ3年契約の10ギガプランの月額料金を比べてみましょう。

      NURO光 auひかり
      10ギガプラン 5,700円 7,018円

      2社を比較すると、圧倒的にNURO光の方が安いことがわかります。NURO光は、他社の1ギガプランほどの料金で10ギガプランが利用できるので、かなりお得といえるでしょう。

      ただし、10ギガプランには注意点もあります。

      10ギガプランの注意点

      • 10ギガはあくまで理論値なので必ず速くなるわけではない
      • 提供エリアが1ギガ、2ギガプランよりも狭い

      10ギガプランは、通信速度を重視する方には魅力的ですが、デメリットも理解した上で検討してくださいね。

      ここまで、NURO光とauひかりをさまざまな角度から比較してきましたが、それぞれのおすすめな人を下記にまとめましたのでご覧ください。

      NURO光がおすすめ人

      • 月額料金を抑えたい人
      • NUROモバイルまたはソフトバンクを利用中の人
      • NURO光の通信速度に満足している人

      auひかりがおすすめ人

      • NURO光の提供エリア外に引っ越し予定の人
      • auまたはUQモバイルを利用中の人
      • NURO光の通信速度に不満のある方

      ご自身がどちらに当てはまるかチェックしてから乗り換えましょう。

      \最大77,000円キャッシュバック/

      auひかりの評判はこちら

      NURO光からauひかりへ乗り換える3つのメリット

      ここでは、NURO光からauひかりへ乗り換えるメリットについてご紹介します。全ての方に当てはまるわけではありませんので、自分にとってメリットになるかどうかチェックしてみましょう。

      NURO光からauひかりに乗り換えるメリット
      • セット割の適用でスマホ料金が安くなる
      • 高額キャッシュバックが受け取れる
      • プロバイダが選べる

      それでは、ひとつずつ解説していきます。

      メリット1:セット割の適用でスマホ料金が安くなる

      引用元:auひかり

      auひかりでは、スマホとのセット割「auスマートバリュー」を行っています。対象キャリアと割引額は以下の通りです。

      スマホセット割 auスマートバリュー 自宅セット割
      対象キャリア au UQモバイル
      スマホ料金の割引額 550〜1,100円 638〜1,100円
      最大回線数 10回線

      auひかりは、auひかりとUQモバイルが対象キャリアになっているので、現在、auまたはUQモバイルを利用中の方はスマホ料金の割引が受けられます。最大10回線分が対象なので、家族が多いほどお得になるでしょう。

      光回線の割引ではありませんが、通信費全体で見ればかなりお得な特典なので、auまたはUQモバイルユーザーはauひかりがおすすめといえますね。

      auスマートバリューについては、こちらでも解説しています。

      メリット2:高額キャッシュバックが受け取れる

      引用元:NNコミュニケーションズ

      auひかりは、NNコミュニケーションズから申し込むと、最大77,000円のキャッシュバックが受け取れます。auひかりは申し込み窓口がたくさんありますが、NNコミュニケーションズは申請方法も簡単で、最短翌月末には受け取れます。

      そのため、高額キャッシュバックを早く確実に受け取りたい方は、auひかりをNNコミュニケーションズから申し込みましょう。

      NNコミュニケーションズについては、こちらで詳しく解説しているので参考にしてくださいね。

      メリット3:プロバイダが選べる

      NURO光のプロバイダは1社のみでしたが、auひかりは8社から選ぶことができます。そのため、NURO光のプロバイダに不満のある方やプロバイダにこだわりのある方には大きなメリットといえるでしょう。

      auひかりのプロバイダの種類は以下の通りです。

      auひかりのプロバイダ8社
      • @nifty
      • BIGLOBE
      • So-net
      • DTI
      • AsahiNet
      • @TCOM
      • au one net
      • コミュファnet(マンションのみ)

      この中で1番のおすすめは「So-net」をNNコミュニケーションズから申し込むことです。So-netはプロバイダ会社から申し込むこともできますが、NNコミュニケーションズから申し込むと最大77,000円のキャッシュバックが受け取れます。

      どのプロバイダを選んでも月額料金は同じですが、キャンペーン内容は異なるので、ご自身に合ったプロバイダを見つけてくださいね。

      NURO光からauひかりへ乗り換える3つのデメリット

      ここでは、NURO光からauひかりへ乗り換えるデメリットについてご紹介します。乗り換えてから後悔することがないよう事前に確認しておきましょう。

      NURO光からauひかりに乗り換えるデメリット
      • 月額料金が高くなる
      • NUROモバイル、ソフトバンクユーザーはセット割が適用外になる
      • 通信速度が遅くなる可能性がある

      それでは、見ていきましょう。

      デメリット1:月額料金が高くなる

      まずは、NURO光とauひかりの月額料金を比較した下記の表をご覧ください。

      NURO光(2Gbps) auひかり(1Gbps)
      ホームタイプ

      3年契約

      5,200円

      3年契約

      • 1年目:5,610円
      • 2年目:5,500円
      • 3年目~:5,390円
      マンションタイプ 3年契約

      2,090~2,750円

      2年契約

      4,455円~

      こちらを見ると、NURO光の方が月額料金が安いことがわかります。そのため、NURO光からauひかりへ乗り換えると基本的に月額料金は高くなってしまうでしょう。

      ただし、auまたはUQモバイルを利用中の方は、スマホとのセット割「auスマートバリュー」が利用できるので、通信費トータルで見れば安くなる場合があります。また、NNコミュニケーションズでもらえる77,000円のキャッシュバックもありますよね。

      光回線の料金だけでなく、通信費全体で見ていくらになるか計算してみるのがおすすめですね。

      デメリット2:NUROモバイル、ソフトバンクユーザーはセット割が適用外になる

      NURO光では、NUROモバイル・ソフトバンクとのセット割を行っていますが、NURO光からauひかりへ乗り換えるとセット割が対象外となり割引が受けられなくなります

      auひかりへの乗り換えと同時にスマホも変更する場合は問題ありませんが、NUROモバイルまたはソフトバンクを継続利用する方はNURO光がおすすめといえるでしょう。

      NURO光とauひかりのセット割については、こちらで詳しく解説しています。

      デメリット3:通信速度が遅くなる可能性がある

      NURO光からauひかりへ乗り換えると、通信速度が遅くなる場合があります。まずは、2社の通信速度をまとめた下記の表をご覧ください。

      通信速度 NURO光 auひかり
      平均ダウンロード値 579.47Mbps 488.18Mbps
      平均アップロード値 574.22Mbps 502.73Mbps
      平均ping値 11.92ms 15.07ms

      引用元:みんなのネット回線速度(23年11月現在)

      こちらを見ると分かる通り、NURO光の方が全体的に速いので、NURO光からauひかりへ乗り換えると通信速度が低下してしまう可能性があります。

      ただし、auひかりも他社と比べると速いので、乗り換えることで通信速度が速くなる場合もあります。

      光回線の通信速度は、お住まいの地域によって変動する場合も多いので、乗り換える前に「みんなのネット回線速度」などでチェックしてみてくださいね。

      NURO光からauひかりへ乗り換える際によくある質問集

      最後は、NURO光からauひかりへ乗り換える際によくある以下の質問についてご紹介します。疑問を解決してから乗り換え手続きをはじめましょう。

      NURO光からauひかりへ乗り換える際によくある質問5選
      • NURO光の強みってなに?
      • NURO光からauひかりに乗り換えてもゲームで使える回線?
      • NURO光からauひかりに乗り換えると勧誘が多くなる?
      • NURO光からフレッツ光に乗り換えるのはどう?
      • NURO光でauひかり電話は使える?

      それでは、ひとつずつ見ていきましょう。

      NURO光の強みは月額料金の安さ!

      NURO光は、他社と比べて月額料金が安いので料金を抑えて光回線を利用したい方におすすめです。

      NURO光のメリット
      • 月額料金が安い
      • 2ギガ、10ギガ、20ギガプランがある
      • NUROモバイルとソフトバンクはセット割が適用される

      また、通信速度プランの幅が広く、特により高速通信が可能な回線を求めている方には使いやすいでしょう。20ギガプランまで対応しているのはNURO光だけです。

      NURO光のセット割対象キャリアは、NUROモバイルとソフトバンクなので、セット割が適用される方は乗り換えると損をする可能性がありますのでご注意ください。

      NURO光からauひかりに乗り換えてもゲームで使える!

      auひかりの通信速度はNURO光よりは少し遅いですが、ゲームでも問題なく使えます。

      NURO光とauひかりの通信速度をまとめた下記の表をご覧ください。

      通信速度 NURO光 auひかり
      平均ダウンロード値 579.47Mbps 488.18Mbps
      平均アップロード値 574.22Mbps 502.73Mbps
      平均ping値 11.92ms 15.07ms

      引用元:みんなのネット回線速度(23年11月現在)

      auひかりはNURO光よりは数値が低いですが、上りと下りどちらも400Mbpsを超えています。通信速度が重要なオンラインゲームでも100Mbpsあれば問題ないといわれているので、十分快適にゲームをプレイできるでしょう。

      NURO光からauひかりへの乗り換えと勧誘の回数は関係ない

      NURO光からauひかりへの乗り換えに関係なく、誰でも代理店が行っている勧誘をうける可能性があります。

      光回線にはたくさんの代理店があり、それぞれ電話や訪問などで勧誘を行っています。中にはしつこく何度も電話をかけてきたり、強引に話を進めようとしたりする悪質な代理店も存在しますので注意しましょう。

      また、auひかりでは、迷惑な勧誘を行う代理店について停止登録ができる「勧誘停止登録窓口」を開設しています。代理店の勧誘に困っている方は、下記の番号に連絡しましょう。

      auひかりの勧誘停止登録窓口
      • 0077-777(無料)
      • 受付時間:9:00〜20:00(土・日・祝日も受付)
      • 上記の番号が繋がらない場合:0120-22-0077

      今回ご紹介している「NNコミュニケーションズ」はauひかりの正規代理店で、強引な勧誘などは一切ありませんの安心してくださいね。

      NURO光からフレッツ光に乗り換えるのはおすすめではない

      現在NURO光を利用中の方にはフレッツ光への乗り換えはおすすめしません。

      フレッツ光をおすすめできない理由
      • スマホとのセット割がない
      • フレッツ光とは別でプロバイダ料金が発生する
      • 東日本と西日本で管轄が違うので分かりにくい

        フレッツ光にはスマホとのセット割がないので、スマホ料金の割引が受けられません。また、NURO光やauひかりは光回線とプロバイダが一体化していますが、フレッツ光は分かれているのでプロバイダ料金も別で発生します。

        選択するプロバイダによって料金も変わるので、料金設定が分かりにくいのは大きなデメリットといえるでしょう。

        さらに、フレッツ光は東日本と西日本で管轄が違うので、プラン名や料金、特典内容などが異なります。NURO光やauひかりは料金も提供エリアも分かりやすいので、わざわざ分かりにくいフレッツ光はおすすめとはいえません。

        NURO光からの乗り換えで1番おすすめなのは、今回ご紹介している「auひかり」です。auひかりは、NNコミュニケーションズから申し込むと、最大77,000円のキャッシュバックが受け取れるので、お得に乗り換えたい方にもおすすめです。詳しくは、こちらをご覧ください。

        また、auひかりが提供エリア外の方には「ドコモ光」がおすすめです。

        ドコモ光は、NNコミュニケーションズから申し込むと、ドコモユーザーであれば最大25,000円のキャッシュバックが受け取れます。申請方法も簡単で、最短翌月末に受け取れるので、確実に早くキャッシュバックを受け取りたい方は、NNコミュニケーションズからドコモ光に申し込みましょう。

        NURO光でauひかり電話はNTT発番であれば使える!

        auひかり電話で利用中の電話番号がNTT発番であればNURO光へ乗り換えても番号そのままで利用できます。

        auひかりやNURO光だけでなく、光回線の電話番号については「どこが発番したか」によってそのまま引き継げるかどうかが決まります。詳細は以下の通りです。

        光回線の電話番号の引き継ぎ

        • NTTが発番:番号そのままで引き継げる
        • 光回線会社が発番:引き継げない

        乗り換え先でも固定電話を引き続き利用したい方は、乗り換え前にどこが発番したか確認しておきましょう。

        NURO光からauひかりへ乗り換える手順のまとめ

        今回は、NURO光からauひかりへ乗り換える手順についてご紹介しました。NURO光からauひかりへの乗り換えは、新規契約になるので開通工事が必須です。

        しかし、auひかりでは、違約金負担と工事費負担のキャンペーンを行っているので、費用を気にせず安心して乗り換えることができるでしょう。

        また、auひかりへの申し込みは、最大77,000円のキャッシュバックが受け取れる「NNコミュニケーションズ」がおすすめです。おすすめポイントは以下の通りです。

        • 最大77,000円の高額キャッシュバック
        • 申請方法が簡単
        • 最短翌月末の振り込み

        NNコミュニケーションズは、キャッシュバックの申請方法が簡単で最短翌月末に受け取れるので、確実に早くキャッシュバックを受け取りたい方はNNコミュニケーションズから申し込みましょう。

        \最大77,000円キャッシュバック/

        auひかりの評判はこちら

        よかったらシェアしてね!
        • URLをコピーしました!
        • URLをコピーしました!

        この記事を書いた人

        株式会社NNコミュニケーションズは日本インターネット協会に所属し通信インフラの構築からブロードバンドサービスの提案まで現在のインターネットを基礎構築からユーザーの対応まで一貫して行っています。通信・情報をビジネスに活かし日本の発展させる企業グループでもある一般社団法人テレコムサービス協会の一企業としてインターネットで得た知見をもとに複雑と感じることが多いと言われている光回線の情報をわかりやすく発信しています。

        コメント

        コメントする

        目次