MENU

ぷらら光のお得なキャッシュバックキャンペーンの受取り方!代理店の口コミと評判から一番おすすめの窓口を徹底比較

ぷらら光キャッシュバック

2023年現在、ぷらら光公式のキャッシュバックキャンペーンは終了しています。

「ぷらら光と契約すると、高額のキャッシュバックが受け取れると聞いたけど本当なの?」

「本当に55,000円ものキャッシュバックが受け取れるの?」

「ぷらら光では定期契約がないって聞いたけど本当?」

実際に、ぷらら光公式では高額のキャッシュバックが用意されています。

ただし、受け取りにはいくつかの注意点があります。

ぷらら光 キャッシュバック申請時の注意点
注意点① 2年~3年の期間縛りが発生する(通常は、期間縛りがない)
注意点② オプションの加入義務が発生する

これらの注意点ですが、代理店を経由して契約することで解消できるかもしれません。

そこで、この記事では、ぷらら光のキャッシュバック受領で失敗しないように以下についてまとめてみました。

  • ぷらら光と契約するなら公式、それとも代理店?
  • 代理店を経由する場合、おすすめはどこなのか。その申し込み手法は?
  • ぷらら光の通信速度は問題ないのか。また月額料金はお得なのか?
  • ぷらら光のキャッシュバック受領時に気になるQ&A

こちらの記事を読むことで、ぷらら光のお得な契約手法が理解できます。

また、申し込み時に有りがちなトラブルを把握することで、安心してぷらら光が利用できるようになりますよ。

*2021年12月末でNNコミュニケーションズの窓口は終了しました。

目次

ぷらら光よりも高額なキャッシュバックを受け取れる光回線|auひかり・ドコモ光

2023年現在、ぷらら光はキャッシュバックキャンペーンを行なっていません。

多くの光回線でキャッシュバックキャンペーンを実施しているため、光回線を契約する際は必ずと光回線のキャッシュバックは利用するようにしましょう。

最大72,000円のキャッシュバックが受け取れるauひかり、42,000円のキャッシュバックが受け取れるドコモ光が一番光回線のおすすめとなります。

auひかりのキャッシュバック|最大72,000円

引用元:auひかり

住宅種類 戸建 集合住宅
契約年数 1年 2年 3年目以降 2年 3年目以降
初期費用 3,300円
月額料金 5,610円 5,550円 5,390円 4,455円 4,455円
解除料 4,730円 4,730円 4,730円 2,290円 2,290円
最大速度 1Gbps
キャッシュバック 最大72,000円

*解除料は、戸建て3年契約、マンション タイプV・E・F/ギガ/ミニギガプランの場合

光回線の速度が速くキャッシュバック金額が最大72,000円キャッシュバックを受け取れるのが「auひかり」です。auひかりはソフトバンク光やドコモ光などNTTのフレッツ光の回線ではなく、独自の光回線を提供しているサービスです。

全国のエリアで使用することができますが、対象外のエリアもあるので、まずはauひかりのキャッシュバックが72,000円受け取れるauひかりの代理店NNコミュニケーションズへ問い合わせをしてみましょう。

\最大72,000円キャッシュバック/

auひかりの評判はこちら

ドコモ光のキャッシュバック|42,000円

引用元:NNコミュニケーションズ

住宅種類 戸建 集合住宅
契約年数 2年 タイプA 2年 タイプB なし タイプA/B 2年 タイプA/B なし タイプA/B
初期費用 3,300円
月額料金 5,720円 5,940円 A:7,370円
B:7,590円
A:4,400円
B:4,620円
A:5,500円
B:5,720円
解除料 5,500円 5,500円 0円 4,180円 0円
最大速度 1Gbps
キャッシュバック 42,000円

現在、光回線の中で一番、契約者数が多いのがドコモ光。契約者が多い=それだけ安心して契約できる光回線といっても過言ではありません。

このドコモ光のキャッシュバックが現在、過去最高額級の42,000円のキャッシュバックキャンペーン中です。

また、キャッシュバックの受け取り時期も最短翌月、そしてオプション加入不要と非常にお得なキャンペーンを実施しています。

ドコモ光の代理店であるNNコミュニケーションズから全国、どこでも契約できるドコモ光のキャッシュバックキャンペーンの詳細を確認しましょう。

42,000円キャッシュバック/

ぷらら光のお得なキャッシュバックの詳細|公式と代理店を徹底比較した結果はこちら

ぷらら光公式のキャッシュバックキャンペーンは終了しています。

引用元:ぷらら光ホームページより

※キャンペーンは終了しています。

ぷらら光では、最大55,000円のキャッシュバックを実施しています。

ただし、最大の55,000円キャッシュバックを受けるには、特定サービスの加入が義務付けられています。

それ以外にも、キャッシュバックを申請すると最低利用期間が発生することに…。

そこで、ここではぷらら光をお得に契約する手法について解説します!

ぷらら光公式のキャンペーン情報

内容 ぷらら光 公式
キャッシュバック 最大 55,000円
オプション加入 必要(ひかりTV2年契約)
受け取り時期 11カ月後
最低利用期間 24カ月~36カ月
解約金 キャッシュバック金額分を充当

ぷらら光のキャッシュバックの注意点!

  • 55,000円の最大キャッシュバックを受けるには、いくつかの条件がある
  • キャッシュバックを申請すると、最低利用期間が発生する
  • 最低利用期間内に解約すると、キャッシュバック金額分の解約金が発生する

公式とぷらら光の代理店では、どちらがお得になるのか?

ぷらら光公式のキャッシュバックキャンペーンは終了しています。

ぷらら光の契約には、大きく2通りの手法があります。

  • 公式ホームページから契約
  • 代理店(販売会社)を経由して契約

結論から申し上げると、代理店を経由して契約する方がお得です!その方が、得られる特典は大きくなります。

どうして、公式よりも代理店の方がお得になるの?と不思議に思うかもしれませんが、代理店の高額キャッシュバックは至ってシンプルな商売です。

ご覧のとおり、代理店は通信会社から受け取る販売手数料の一部を、ユーザーに還元しています。

これが高額キャッシュバックの仕組みというわけです。

ですので、問題なくキャッシュバックを受け取ることができますよ。安心してくださいね。

公式サイトからの申し込みが一番おすすめ

ぷらら光と契約するなら公式?それとも代理店?

疑問にお答えするべく、公式とぷらら光に対応している代理店で、キャッシュバックの金額や条件についてまとめてみました。

ぷらら光公式・代理店のキャッシュバック金額と条件

窓口 最大キャッシュバック 受け取り時期・条件
時期 申請 オプション
ぷらら光 公式 55,000円 11カ月後 必要 必要
NNコミュニケーションズ 50,000円 2~6カ月後 不要 不要
ブロードバンドナビ 70,000円 4~6カ月後 必要 必要
価格.com 15,300
or
35,190円
12カ月後 必要 不要

※代理店の最大キャッシュバックには、公式からの15,000円を含みます。

これまでおすすめは代理店のNNコミュニケーションズでしたが、2021年12月を持って申し込み窓口を終了しました。

オプション加入条件もなく、申請も電話で済むためキャッシュバックを貰い忘れることがありません。

何よりも、NNコミュニケーションズはぷらら光の正規代理店であるため安心です!

ただし、公式からの追加キャッシュバック15,000円の受け取り時期は6カ月後で、別途申請が必要ですので注意してくださいね。(公式も受付を終了しています)

NNコミュニケーションズの情報が気になる人は、こちらの記事もどうぞ!

NNコミュニケーションズの評判や口コミを徹底調査!auひかりの正規代理店から乗換えや開通から解約の流れを紹介

ぷらら光の代理店なら公式サイト

  • ぷらら光の公式サイト
  • 最大50,000円のキャッシュバック(独自35,000円+公式15,000円)

*2021年12月末でNNコミュニケーションズの窓口は終了しました。

*2022年6月末で公式もキャッシュバックキャンペーンを終了しました。

ぷらら光の公式よりもNNコミュニケーションズをおすすめする理由

*2021年12月末でNNコミュニケーションズの窓口は終了しました。

*2022年6月末で公式もキャッシュバックキャンペーンを終了しました。

繰り返しになりますが、おすすめの代理店はNNコミュニケーションズです。

ここでは、公式とNNコミュニケーションズのキャッシュバック申請時の違いについてまとめてみました!

NNコミュニケーションズと公式の違い

主な内容は、以下の違いについてです。

  • キャッシュバックの受け取り時期
  • キャッシュバックの申請方法
  • オプション加入の有無
  • キャッシュバック申請時の最低利用期間

①キャッシュバックの受け取り時期

キャッシュバックの受け取り時期
ぷらら光 公式 11カ月後
NNコミュニケーションズ 2カ月後(独自キャッシュバック)

11カ月後にもなると、キャッシュバックの存在を忘れてしまいそうですね…。

その点、NNコミュニケーションズは利用開始から2カ月後に受け取れるため安心です。

②キャッシュバックの申請方法

キャッシュバックの申請方法
ぷらら光 公式 10カ月後に送られてくるアンケートメールに返信が必要
NNコミュニケーションズ 申し込み時に電話で振込み先を伝えるだけでOK

公式の10ヶ月後に届く振込先口座確認メールの猶予期間は1カ月とされており、期間内に返信しなければキャッシュバックは無効です!

一方、NNコミュニケーションズは、契約申し込み時に電話でオペレーターに振込先情報を伝えるだけで済みます。

そのため、公式のようにキャッシュバックを貰い忘れる心配もありません!

③オプション加入の有無

オプション加入の有無
ぷらら光 公式 最大キャッシュバックには、ひかりTV(ひかりTV2ねん割)の加入が必須
NNコミュニケーションズ なし(追加キャッシュバックは別途申請が必要)

NNコミュニケーションズでは、オプション加入が不要です。条件なしで、高額キャッシュバックが受けられます。

とはいえ、ぷらら光公式のオプションの加入は選択性になっているため義務ではありません。

オプションに加入しない場合のキャッシュバック金額は、以下となります。

オプションを加入なし ぷらら光公式のキャッシュバック金額
新規契約 35,000円
転用契約 10,000円

繰り返しになりますが、NNコミュニケーションズはオプション加入の義務はありません。

ただし、公式からの追加キャッシュバック(15,000円)を受けるには別途申請が必要です。

NNコミュニケーションズ 独自キャッシュバックの金額
新規契約 35,000円
転用契約 20,000円

④キャッシュバック申請時の最低利用期間

最低利用期間(期間しばり)

契約内容 NNコミュニケーションズ ぷらら光 公式
キャッシュバック 利用期間 キャッシュバック 利用期間
新規契約 35,000円 12カ月 35,000円 36カ月
転用契約 20,000円 12カ月 10,000円 24カ月

ぷらら光公式で、キャッシュバックを申請した場合の最低利用期間は36カ月です。

一方、NNコミュニケーションズの最低利用期間は12カ月と、公式に比べて24カ月も短くなっています。

ただし、こちらの最低利用期間は独自キャッシュバックのみが対象となります。

追加キャッシュバック(15,000円)の最低利用期間は、24カ月となりますので気をつけてくださいね。

NNコミュニケーションズがぷらら光公式よりも優れている点!

  • キャッシュバックの受け取り時期が2カ月と早い!
  • 公式と違い、キャッシュバックを貰い忘れることがない
  • オプションなしで最大キャッシュバックを受けられる
  • 最低利用期間が12カ月に短縮される

ぷらら光の一番お得な申し込み方法!公式キャンペーンとダブルでもらえる

代理店のキャッシュバックには、以下の2種類の受け取り手法があります。

  • 代理店から直接受け取る独自キャッシュバック
  • 公式から受け取る追加キャッシュバック

ちなみに「公式から受け取るキャッシュバック」とは、代理店を経由した契約時に公式から受けられるキャッシュバックのことです。

混乱しないためにも、こちらでは便宜上で追加キャッシュバックとしています。

追加キャッシュバックは公式から受け取ることになるため、当然申請先も公式となります。詳しくは、後ほど解説しますね。

代理店の独自キャッシュバックと追加キャッシュバックの違い!

  • 代理店から受け取る独自キャッシュバック
  • 公式から受け取る追加キャッシュバック
  • 追加キャッシュバックを受け取る場合は、別途公式に申請が必要

代理店経由で、公式から追加キャッシュバックがもらえる

*2021年12月末でNNコミュニケーションズの窓口は終了しました。

*2022年6月末で公式もキャッシュバックキャンペーンを終了しました。

引用元:NNコミュニケーションズ ホームページより

2021年12月31日まで限定で、NNコミュニケーションズの独自キャッシュバックに加えて公式からの追加キャッシュバックが受けられます!

ちなみに、NNコミュニケーションズの最大50,000円キャッシュバックは、公式からの追加キャッシュバック15,000円を含めた金額ですので、注意してくださいね。

それぞれのキャッシュバック金額は、以下となります。

最低利用期間の違い

NNコミュニケーションズCBの内訳 新規契約 転用契約
追加キャッシュバック 15,000円 8,000円
最低利用期間 24カ月
独自キャッシュバック 35,000円 20,000円
最低利用期間 12カ月
キャッシュバック総額 50,000円 28,000円
解約金 キャッシュバック金額分を充当

繰り返しになりますが、公式からの追加キャッシュバックを申請した場合は、24カ月の最低利用期間が発生します。

そのため、利用開始月から24カ月以内に解約すると、追加キャッシュバックの金額分が解約金として請求されますので、ご注意ください!

期間限定で追加キャッシュバックが貰える!

  • 新規契約で公式から15,000円の追加キャッシュバックが貰える
  • 転用契約の場合は、8,000円の追加キャッシュバックが貰える

追加キャッシュバックの注意点!

  • 別途、公式への申請が必要
  • 24カ月の最低利用期間が発生する
  • 期間内に解約すれば、キャッシュバックの金額分を解約金として請求される

追加キャッシュバックの受け取り時期と申し込み手法

追加キャッシュバックの受け取りは、6カ月後になります。

利用開始から6カ月後の月末に確認メールが届くので、所定の方法で口座番号などの振込先を報告すればOKです。

ちなみに、こちらの確認メールは、入会時に取得したぷららwebメールアドレス送付されます。

ぷららのメールアドレスを日常的に利用しない人は、忘れないうちに転送先アドレスを普段使いのメールアドレスに指定しておいて下さいね。

追加キャッシュバックの受け取り時期と申請方法 まとめ

  • 受け取りは、利用開始から6カ月後
  • 申請方法は、ぷららwebメールに振込先情報を返信すればOK
  • 口座確認メールは、利用開始から6カ月後に送信される

フレッツ光とぷらら光の違いについて|料金や速度などの基本情報を比較

「キャッシュバックがお得なのは分かったけど、ぷらら光の通信速度や月額料金はどうなの?」

ぷらら光は通信速度も安定しており、月額料金もお得に設定されていますよ。

実際にぷらら光の現状を、光回線の定番であるフレッツ光と比べてみます。

ぷらら光とプロバイダPlalaの違い

ぷらら光とプロバイダのPlalaは、運営元は同じです。しかし、そのサービス内容は異なります

ぷらら光

  • 光コラボサービス  光回線+プロバイダ(Plala)
  • 光回線にはフレッツ光(NTT回線)を使用

Plala

  • プロバイダサービスのみ提供
  • 別途、光回線と契約しないと利用できない

光コラボサービスとは、従来の光回線(フレッツ光)とプロバイダ(Plalaなど)の契約をひとまとめにしたものです。

つまり、ぷらら光と契約すれば、自動的にフレッツ光とPlalaと契約したことになります。

「それなら、ぷらら光とフレッツ光+Plalaは同じになるんじゃないの?」

ところが、光回線の契約は窓口が変わると、料金や特典が大きく違ってしまいます。

そこで、ぷらら光とフレッツ光ネクスト(フレッツ光+Plala契約)の基本情報を比較してみました。

ぷらら光とフレッツ光ネクストの基本情報を比較

比較する内容は、以下の基本情報についてです。

  • 通信速度(上り・下り・Ping値)
  • 月額料金
  • 定期契約
  • 解約金
  • 事務手数料
  • 初期工事費
  • キャッシュバック

ぷらら光とフレッツ光ネクストの通信速度の違い

まず、ぷらら光とフレッツ光ネクストで通信速度の実測値を比較してみました。

※いずれも、ベストエフォートは1Gbpsとなっています。

ぷらら光とフレッツ光ネクスト 通信速度の比較

種類 ぷらら光 フレッツ光ネクスト
下り速度 (実測値) 260Mbps 269Mbps
上り速度 (実測値) 186Mbps 205Mbps
Ping値 21.0ms 21.4ms

参考:みんなのネット回線速度

通信速度では、大きく2社で差異はありませんでした。同じ光回線とプロバイダを使用しているため、必然と言えば必然ですね。

ちなみに、光回線の下り平均速度は180~200Mbpsであるため、双方とも通信速度に問題はありません

参考までに、快適にインターネットを使うには以下の通信速度が必要です。

必要通信速度

用途 下り通信速度
webメール SNSの送受信 128Kbps〜1Mbps
Webサイト SNSの閲覧 1Mbps〜10Mbps
YouTubeなどの動画視聴 5Mbps〜30Mbps
オンラインゲーム 30Mbps〜100Mbps

◆補足 フレッツ光のプロバイダ契約について

通常、フレッツ光の契約時は別途プロバイダの契約が必要です。

ですが、こちらの表では分かりやすくするために、フレッツ光+Plalaと契約した場合の料金と特典を表示しています。

フレッツ光は、プロバイダの違いで料金やキャッシュバックなどの特典が変わりますので、予めご了承ください。

ぷらら光とフレッツ光ネクストの各費用や条件の違い

ぷらら光とフレッツ光のネクスト 各費用や条件の比較

内容 ぷらら光 フレッツ光ネクスト
戸建て マンション 戸建て マンション
月額料金 5,280円 3,960円 5,830円 4,455円
最低利用期間 なし 24カ月
解約金 なし 10,450円 7,700円
事務手数料 0円 880円
初期工事費 19,800円 16,500円 19,800円 16,500円
キャッシュバック 10,000円~55,000円 18,000円 15,000円

※キャッシュバック申請時はぷらら光にも、24カ月~36カ月の最低利用期間が発生します。

ぷらら光の一番の魅力は、最大55,000円の高額キャッシュバック

しかし、キャッシュバックを申請すると最低利用期間が発生することに…。

もし期間の縛りが気になる場合は、キャッシュバックを申請しなければ定期契約が課せられることはありません

当然、解約金不要でいつでも自由に契約を解除できますよ。

また、ぷらら光は期間の縛りがないにもかかわらず、月額料金が戸建てプラン5,280円、マンションプラン3,960円と、リーズナブルな点も魅力です。

ぷらら光のおすすめポイント!

  • 光回線の平均速度をクリアしているため、快適なネット環境が手に入る
  • キャッシュバック金額が最大55,000円と高額
  • 期間縛りなしで月額料金が安い

こんな人はぷらら光がおすすめ

ぷらら光は、次のような人におすすめです。

  • ひかりTVの利用を検討している
  • ADSLからの乗り換えを検討している
  • 短期間で光回線を利用したい

ひかりTVの利用を検討している

引用元:ひかりTV ホームページより

ぷらら光は、ひかりTVの利用を検討している人におすすめです!

ひかりTVセット割が適用され、月額660円の割引きが受けられます。

さらに、以下のひかりTVプランと契約することで、キャッシュバックの金額が20,000円増額されます。

*2022年6月末でぷらら光公式のキャッシュバックキャンペーンを終了しました。

  • テレビおすすめプラン
  • ビデオざんまいプラン
  • お値うちプラン

ぷらら光+ひかりTV キャッシュバック金額

契約内容 新規契約 転用契約
ぷらら光のみ契約 35,000円 10,000円
ひかりTVプランと同時契約 20,000円 20,000円
キャッシュバック総額 55,000円 30,000円

ただし、契約時は以下の点にご注意ください。

  • ぷらら光公式からの契約になる
  • ひかりTV 2ねん割の加入が必須(利用期間24カ月)
  • ぷらら光の最低利用期間は36カ月

ぷらら光+ひかりTV 最低利用期間と解約金

内容 最低利用期間 解約金
ぷらら光 36カ月 35,000円
ひかりTV (ひかりTV 2ねん割) 24カ月 9,900円

※ひかりTVの解約金は、ひかりTV2ねん割のものになります。

繰り返しになりますが、こちらは公式から契約した場合に限ります。

NNコミュニケーションズを経由して契約する場合は、キャンペーンは適用されませんので注意してくださいね。

ADSLからの乗り換えを検討している

引用元:ぷらら光 ホームページより

ぷらら光では、ADSLやISDNからの乗り換えを検討している人に向けて、様々な特典を用意しています。

主な特典内容は、以下となります。

  • 最大60,000円のキャッシュバック
  • 光回線工事費が無料
  • インターネット設定が無料

*2022年6月末で公式はキャッシュバックキャンペーンを終了しました。

最大60,000円のキャッシュバック

ADSLやISDNからの乗り換え時は、さらにキャッシュバックが増額!

ただし、類にもれずいくつかの注意点がありますので、事前に確認しておきましょう。

まずは、キャッシュバックの内訳についてです。

ADSL・ISDN乗り換えプラン キャッシュバック金額
ぷらら光のみ契約 40,000円
ひかりTVプランと同時契約 20,000円
キャッシュバック総額 60,000円

ちなみに、指定ひかりTVプランは前述の条件と同等になっています。

キャッシュバックの申請には、10ヶ月後に届く振込先口座確認メールの返信が必要です。忘れないように気を付けてくださいね。

また、こちらを申請すると自動的に最低利用期間が発生します。

キャッシュバック申請時の最低利用期間

内容 利用期間 解約金
ぷらら光 36カ月 40,000円
ひかりTV (ひかりTV 2ねん割) 24カ月 9,900円

※ひかりTVの解約金は、ひかりTV2ねん割のものになります。

 

光回線工事費が無料

こちらのプラン限定で、光回線(フレッツ光)の開通工事費が無料になります。

契約プラン 初期工事費
戸建て マンション
通常プラン 19,800円 16,500円
ADSLから乗り換えプラン 無料 無料

ただし、こちらは申し込みから6カ月後の月末まで利用した人が対象になりますので、注意してくださいね。

インターネット設定が無料

さらに、こちらのプラン限定で通信機器・端末のインターネット設定が3台まで無料になります。

パソコンの扱いに慣れていない人は、ぜひ活用してみてくださいね。

主な内容は、以下となります。

①インターネット接続およびルータ無線設定(ルータ1台まで)

  • プロバイダ接続設定
  • メール送受信のためのメールソフト設定 等
  • ルータに無線LANカードを接続
  • ルータの無線設定(SSID、暗号化)
  • 無線LANアクセスポイント設定

②子機接続(端末2台まで)

  • ルータに接続する子機(有線または無線)の接続設定

短期間で光回線を利用したい

ぷらら光は、キャッシュバックを申請しなければ期間の縛りがありません。にもかかわらず、月額料金は非常にリーズナブルです。

参考までに、期間縛りなしの月額料金について、大手光回線サービスとぷらら光を比較してみました。

月額料金 期間縛りなしプラン

光回線 月額料金(期間縛りなし)
戸建て マンション
ぷらら光 5,280円 3,960円
ドコモ光 7,370円~7,590円 5,500円~5,720円
SoftBank光 6,930円 5,390円
auひかり 6,930円 4、455円~5,500円

※契約プランは、1ギガプランにて

ご覧の通り、期間縛りなしでは破格とも言えるほど良心的な料金設定になっています。

そのため、引っ越しの多い人や短期間での契約を検討している人におすすめです。

こんな人にぷらら光はおすすめ!

  • ひかりTVの利用を検討している
  • ADSLやISDNから光回線の乗り換えを検討している
  • 引っ越しが多い、もしくは短期間での契約を検討している

ぷらら光のキャッシュバックのQ&A

ぷらら光の契約でありがちなお悩みについてまとめてみましたので、良かったら参考にしてくださいね。

内容は以下についてです。

  • キャッシュバック申請は期限切れになったどうなる?期限切れになる?
  • ドコモのキャッシュバックは?
  • ログイン方法は?
  • 解約金は?
  • 電話番号の問い合わせ先は?
  • 速度は遅いって本当?
  • キャッシュバックのメールが届かない時はある?

ぷらら光のキャッシュバック申請は期限切れになったどうなる?期限切れになる?

ぷらら光のキャッシュバックは、送付日の翌月末までに申請手続きをしなければ無効になりますので、ご注意ください!

参考までに、ぷらら光キャッシュバックの申請手順は以下となります。

  1. 利用開始から10カ月後、案内メールがぷららwebメールに届く
  2. 送付日の翌月末までに、キャッシュバックの振込先口座をメールにて返信
  3. 後日、指定口座にキャッシュバックが振り込まれる

キャッシュバックの貰い忘れが心配な人、また普段からぷららwebメールを使用しない人は事前に転送指定しておくことをおすすめします。

せっかくの高額キャッシュバックですから、忘れずに申請してくださいね。

*2022年6月末で公式のキャッシュバックキャンペーンは終了しました。

ぷらら光キャッシュバック申請時の注意点!

  • 振込先口座確認メールは、10カ月後ぷららwebメールに届く
  • 手続きの猶予期間は1カ月、それを過ぎるとキャッシュバックは無効
  • ぷららメールを利用しない人は、忘れないように転送指定しておきましょう。

◆補足 利用開始月について

利用開始月は、光回線の工事が完了した日の翌月が1カ月目となります。

つまり、実際にインターネットが使えるようになった月です。

申し込みをした月ではありませんので、気を付けてくださいね。

ぷらら光のドコモのキャッシュバックは?

残念ながら『ぷらら光』は、ドコモを経由して契約はできません…。

したがって『ぷらら光』では、ドコモのキャッシュバックを受け取ることはできません。

ですが『ドコモ光』と契約してプロバイダに『Plala(NTTぷらら)』を選ぶことは可能です。

ぷらら光とPlala(プロバイダ)の違い

『ぷらら光』と『Plala(プロバイダ)』は、運営元が同じ別のサービスです。

主な違いは以下となります。

ぷらら光

  • 光コラボサービス  光回線+プロバイダ(Plala)
  • 光回線にはフレッツ光(NTT回線)を使用

Plala(プロバイダ)

  • プロバイダサービスのみ提供
  • 別途、光回線と契約しないと利用できない

繰り返しになりますが、ドコモ光と契約できるのはPlala(プロバイダ)になります。

ぷらら光とドコモ光の違い

ドコモ光では、ぷらら光と違いプロバイダを選ぶことができます。

そのため、プロバイダにPlalaを選ぶことで、ドコモ光と双方の特典が受けられる仕組みです。

ただし、Plalaの追加キャッシュバックを受けるには、NTTぷらら公式を経由してドコモ光と契約する必要があります。

窓口を間違えないように気を付けてくださいね。

ぷらら光とドコモ光の違い!

  • 使用している回線は同じであるが、光コラボサービスの契約先が異なる
  • ぷらら光=フレッツ光+Plala
  • ドコモ光=フレッツ光+プロバイダ(Plalaなど)

ドコモ光とPlalaで15,000円のキャッシュバックが貰える

引用元:ぷらら光ホームページ 接続サービス ドコモ光より

NTTぷらら公式を経由してドコモ光と契約することで、15,000円のキャッシュバックが受けられます

さらに、各特典がNTTぷららとドコモ光の双方から受けられるためお得ですよ。

ただし、この場合のプロバイダはPlalaとなりますので注意してくださいね。

*現在キャッシュバックキャンペーンは終了しています。

◆補足 ドコモ光のプロバイダ契約について

繰り返しになりますが、ドコモ光ではプロバイダを選ぶことができます。

契約するプロバイダによっては、Plalaよりも高額なキャッシュバックが受け取れる場合も

キャッシュバックの金額を重視される人は、プロバイダから契約を考え直してみるのも良いかもしれません。

ドコモ光の情報が気になる人は、こちらの記事を参考にしてみてください!

ドコモ光のキャッシュバック|新規割引キャンペーン・プロバイダ選びや申請・解約までの流れを解説

ドコモ光のメリット!

  • NTTぷらら公式からドコモ光に申し込むことで、15,000円の追加キャッシュバック
  • 選べるプロバイダの数が豊富
  • 契約するプロバイダによっては、高額の追加キャッシュバックが受けられる

ドコモ光の注意点

  • プロバイダによって特典が異なる
  • Plalaの特典を受けるには、NTTぷらら公式を経由して契約する必要がある

ぷらら光のログイン方法は?

ぷらら光のログイン方法は、NTTぷらら公式ホームページの右上部分にあるマイページから進めます

スマホから

パソコンから

ユーザーIDとパスワードを忘れてしまった人は、以下の会員様向けサポートからお問い合わせください。

ぷらら光の解約金は?

ぷらら光では、キャッシュバックを申請すると自動的に期間縛りが発生しますので、注意してくださいね。

それぞれの最低利用期間と解約金は以下となります。

ぷらら光 違約関連まとめ

契約内容 キャッシュバック 解約金 利用期間
新規契約 35,000円 35,000円 36カ月
転用契約 10,000円 10,000円 24カ月
ひかりTV同時契約 20,000円 9,900円 24カ月
ADSL乗り換え 40,000円 40,000円 36カ月
代理店経由(新規) 15,000円 15,000円 24カ月
代理店経由(転用) 8,000円 8,000円 24カ月

※ひかりTVの解約金は、ひかりTV2ねん割のものになります。

ご覧の通り、解約金は原則キャッシュバックの金額を充当する仕組みです。

最低利用期間が気になる人は、キャッシュバックを使わずに取っておくのも良いかもしれませんね。

*2022年6月末で公式のキャッシュバックキャンペーンは終了しました。

ぷらら光解約時の注意点!

  • キャッシュバック申請時は、期間縛りが課せられる
  • 縛り期間内に契約を解除すれば、解約金が請求される
  • 解約金は、原則キャッシュバックの金額分を充当する仕組みになっている

ぷらら光の電話番号の問い合わせ先は?

ぷらら光の問い合わせ先の詳細は、以下を参考にしてください。

申し込み前の相談窓口
通常電話から TEL 009192-150
ひかり電話から TEL 0120-577150

※営業時間 10:00~19:00 (定休日 12/29~1/3を除く)

申し込み後の相談窓口
通常電話から TEL 009192-33
ひかり電話から TEL 0120-971391
携帯電話から TEL 050-7560-0033

※営業時間 10:00~19:00 (年中無休)

申し込み前と後で窓口が変わりますので、注意してくださいね。

また、電話応対以外にもチャットや問い合わせフォームにも対応しています。

ぷらら光の速度は遅いって本当?

ご安心ください!ぷらら光の通信速度は、光回線の平均180~200Mbpsを保っています。

そのため、通信速度は特段速くはありませんが遅くもありません。

実際にSNS上の口コミでも、ぷらら光の通信速度が速いという書き込みを見かけます。

参考までに、人気光回線サービスの通信速度(実測値)をまとめてみました。

※ベストエフォートはいずれも1Gbpsとなっています。

光回線 通信速度の比較

光回線 下り速度 上り速度 Ping値
ぷらら光 260Mbps 186Mbps 21.0ms
ドコモ光 262Mbps 205Mbps 20.7ms
SoftBank光 310Mbps 210Mbps 17.1ms
auひかり 406Mbps 351Mbps 16.6ms

参考:みんなのネット回線速度

高速通信を求める人はIPoE接続に対応させよう!

もし通信速度が気になる人は、IPoE接続やIPv6対応端末を使用してみてください。

ぷらら光は、高速通信が可能となるIPoE接続にもIPv6にも対応しています。

小難しい専門用語に聞こえるかもしれませんが、シンプルにまとめますので良かったら参考にしてくださいね。

まず、インターネットの通信ルートは大きく2種類あります。

インターネットの通信ルート
PPPoE接続
  • 従来の通信ルート
  • 接続にはIDとパスワード入力が必要
  • 接続時は、網終端装置を通る
IPoE接続
  • 最新の通信ルート
  • VNE事業者を利用する
  • 網終端装置を通らないため、速度が速い
  • IPv6に対応している必要がある

網終端装置の混雑は、通信速度に大きく関わりますそのため、従来のPPPoE接続では通信速度が極端に落ちる時間帯も…。

ところが、最新のIPoE接続は網終端装置を通らないため、このような事態を回避できます。

結果、高速通信が可能です。

注意点として、原則IPoE接続に対応させるにはIPv6が必要です。

IPoE接続するために必要な環境

  • IPv6対応プロバイダ
  • IPv6対応ルーター
  • もしくはIPv4 over IPv6のプロバイダ+ルーターに対応している
  • 使用先のネットサイトがIPv6に対応している

実際に、ぷらら光でもIPoE接続を利用することで、通信速度が向上したという書き込みをSNS上で見かけます。

通信速度が気になる!という人は、ぜひ一度お試しになってみてください。

通信速度やIPv6の情報が気になる人は、こちらの記事も参考にどうぞ!

速度で選ぶおすすめ光回線3選

ぷらら光のキャッシュバックのメールが届かない時はある?

ご注意ください!実際に、キャッシュバックの確認メールが届かなかった事例が過去にあります!

原因はシステムの不具合ということですが、少なくとも数名はメールが届かずにいたそうです…。

繰り返しになりますが、通常キャッシュバックのメールは利用開始から10か月後に届きます

万が一届かないことがあれば、至急サポートにお問い合わせください。

*2022年6月末で公式のキャッシュバックキャンペーンは終了しました。

キャッシュバックを貰い忘れないように注意!

  • 確認メールが届かない場合は、至急サポートに問い合わせる
  • 確認メールは、利用開始から10カ月後に送信される
  • 確認メールは、入会時に取得したぷららwebメールに届く
  • ぷららメールを利用しない人は、転送指定しておくことをおすすめ

ぷらら光の契約は代理店がおすすめ! まとめ

ぷらら光には、公式と代理店経由の2つの契約手法があります。おすすめは代理店経由です。

中でも、一番のおすすめはぷらら光正規代理店のNNコミュニケーションズ。

NNコミュニケーションズでは最大で50,000円の高額キャッシュバックを早期に受け取ることができます。

*2021年12月末でNNコミュニケーションズの窓口は終了しました。

 

しかし、次のような人は公式にてお得な特典が用意されているため、公式からの契約も視野に入れてみてください。

  • ひかりTVの利用を検討している
  • ADSLやISDNからの乗り換えを検討している

あなたの環境に合った契約内容で、お得にぷらら光をスタートさせてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社NNコミュニケーションズは日本インターネット協会に所属し通信インフラの構築からブロードバンドサービスの提案まで現在のインターネットを基礎構築からユーザーの対応まで一貫して行っています。通信・情報をビジネスに活かし日本の発展させる企業グループでもある一般社団法人テレコムサービス協会の一企業としてインターネットで得た知見をもとに複雑と感じることが多いと言われている光回線の情報をわかりやすく発信しています。

コメント

コメントする

目次