1万円以下のスマホは本当にあるの?どこで買えるの?と気になっている方も多いのではないでしょうか。
1万円以下で購入できるスマホは、中古だけでなく新品モデルも選べます。格安SIMやキャリアのキャンペーンを活用すれば、一括1円や110円といった超特価で購入できることもあります。また、ECサイトや中古専門店を利用して安く手に入れる方法もあります。
※全て税込表示です。
※5月9日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
この記事では、1万円以下でスマホを手に入れる主な方法を紹介しつつ、格安SIMやキャリアが展開しているキャンペーン情報、中古スマホの安全性や選び方まで詳しく解説しています。
格安SIMとセットで契約すれば、スマホ本体を安く入手できるだけでなく、月々の通信費も節約可能です。この記事を通して、自分にぴったりのお得な購入方法を見つけてみてください。
1万円以下のスマホを購入できる格安SIM | |
---|---|
乗り換えにて一括1円~ ※一部新規契約も対象
| |
乗り換え・新規契約にて一括1円
| |
乗り換えにて一括110円
|
※5月9日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
1万円以下のスマホは、サブ機や子ども用にもおすすめ!
価格を抑えたい方にとって、1万円以下のスマホは選択肢のひとつです。サブ機や子ども用としても需要が高まっており、手軽に導入しやすいのが特長です。
安価なスマホを探している方は、キャリアや格安SIMのキャンペーンをチェックしましょう。一括1円などのお得な価格で新品スマホを手に入れられることもあります。
スペックを求める方は、状態のよい中古スマホも選択肢になります。信頼できる販売店を選べば、安心して購入できます。
キャンペーンや割引を上手に活用して、1万円以下でスマホを賢く手に入れましょう。
1万円以下でスマホを購入する主な方法
※5月9日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
1万円以下で購入できるスマホは、工夫次第で十分に見つけることが可能です。
物価の上昇が続くなか、スマホをできるだけ安く手に入れたいと考える方が増えていることでしょう。
キャリアの認定中古品や、中古スマホ専門店、セール時の新品購入など、入手ルートはさまざまあります。ここでは、初心者の方にもわかりやすく、主な購入方法を紹介します。
キャリア(au・ソフトバンク・ドコモ)のオンラインショップで認定中古品が買える
キャリア各社では、自社が動作確認を行った認定中古スマホをオンラインショップで販売しています。中古品に不安を感じる方でも、キャリアの認定品なら安心して購入可能です。
- ネットワーク利用制限なし・SIMロックなし
- 検査済みで初期不良の心配が少ない
- 店舗に行かずオンラインで購入可能
iPhoneシリーズなどは、1万円以下で購入できる機種もあり、コストを抑えつつ品質も重視したい方に向いています。
ただし、中古スマホ専門店と比べると価格がやや高めになる傾向はあります。そのぶん、品質やサポートを重視する方にとっては、安心して選べる購入先といえるでしょう。
価格は端末の状態や在庫によって変動するため、定期的に公式サイトをチェックするのがおすすめです。
中古スマホを販売する専門店(ゲオなど)で1万円以下の端末を探す
中古スマホ専門店では、状態のよいスマホを手頃な価格で購入できます。店舗に直接足を運べば、実物の状態を確認してから購入できるのがメリットです。
オンライン販売にも対応しており、全国どこからでも簡単に1万円以下のスマホを探すことが可能です。
- 価格帯や状態のバリエーションが豊富
- ゲオやイオシスなど、信頼性の高いショップが多い
- 販売前にクリーニングや動作確認が行われている
iPhoneやAndroidの人気モデルも見つかりやすく、端末の世代や状態に応じて価格を選べるのが魅力です。なかには5,000円以下で購入できるスマホもあるため、コスパを重視したい方にもおすすめです。
ただし、購入後の保証内容や返品条件などは販売店によって異なるため、事前に確認しておくと安心です。
5,000円以下や1万円台のSIMフリー中古スマホも狙える
格安SIMと組み合わせて使えるSIMフリーの中古スマホは、コストを抑えたい方にぴったりの選択肢です。5,000円以下のモデルも見つかることがあり、用途を絞れば十分に活用できます。
通話やLINE、ネット検索、動画視聴など日常的な使い方が中心の方にもぴったりです。
- 格安SIMとの組み合わせで通信費も節約できる
- 本体価格を抑えられるので初期費用が少ない
- キャリアに縛られず端末の自由度が高い
Android端末を中心に1万円台で購入できるモデルも多く、状態やスペックにこだわりすぎなければ、実用性は十分です。
ただし、購入前に「SIMフリー」表記や、対応バンド・OSのバージョンを確認しておくことが大切です。用途や必要な性能に応じて、納得のいく1台を選びましょう。
格安SIMの乗り換えキャンペーンで安く買う方法
スマホを1万円以下で購入したい方にとって、格安SIMの乗り換えキャンペーンは見逃せない選択肢です。 多くの格安SIMでは他社からの乗り換えによって、最新のAndroidスマホが一括1円~で手に入るキャンペーンが多数実施されています。
乗り換えキャンペーンで端末価格が安くなる理由は、格安SIM側が継続的な契約を前提とすることで端末代を大きく割り引いているためです。
ただし、購入にはいくつかの条件があるため、事前の確認が大切です。
- 音声通話付きのSIM契約と端末購入がセットになっている
- 他社からの乗り換えが対象となるキャンペーンが多い
- 対象契約プランが指定されていることがある
実際に、2025年現在もキャンペーンを利用すれば、安く購入できます。キャンペーン対象となるおすすめの格安SIMや端末を下記表にまとめました。
格安SIM | 対象端末 | キャンペーン価格 |
---|---|---|
ワイモバイル | OPPO A79 5G、Galaxy A25 5Gなど | 一括1円~ |
UQモバイル | Redmi 12 5G、arrows We2など | 一括1円~ |
IIJmio | moto g24、Redmi 14Cなど | 110円~ |
※全て税込表示です。
※5月9日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
このように、格安SIMの乗り換えを活用すれば、新品スマホを1万円以下で入手するチャンスが広がります。ただし、端末価格だけでなく、月額料金やサポート体制も含めて総合的に判断しましょう。
家電量販店や通販サイトのセールを活用する方法
スマホを少しでも安く手に入れたい方は、家電量販店や通販サイトのセールもチェックしてみましょう。タイミング次第では、新品のスマホが1万円以下で購入できることもあります。
年末年始・夏のボーナス・決算期などの大型セールや、Amazon・楽天市場などのネット通販のタイムセールも確認してみてください。
- 旧モデルがセール対象になりやすい
- ポイント還元やクーポンで実質価格がさらに下がる
- 店頭とネットで価格を比較するのもおすすめ
セール品は在庫限りで終了する場合もあるため、事前に欲しい機種の価格相場を把握しておくと、買い時の判断がしやすくなります。
家電量販店の場合は、店舗ごとに割引やポイント還元を実施していることも多くあります。実際の価格やキャンペーンを確認するために、店頭でチェックしておくと安心です。
1万円以下で買えるスマホは安全なの?中古は大丈夫なのか解説
中古端末は、バッテリーの持ちや本体の状態など、購入前に気になる点がいくつかあるかもしれません。とはいえ、ポイントを押さえて選べば、安全に使える1台を見つけることは十分可能です。
中古スマホの安全性を判断するためには、以下の点を確認しておくと安心です。
- ネットワーク利用制限(赤ロム)に注意
- 動作保証や返品可否を確認
- 販売元の信頼性(キャリア・大手中古店など)を重視
- バッテリー状態や付属品の有無も要チェック
最近では、キャリアや専門店が「検査済み・保証付き」の端末を扱っており、状態が良好なスマホも1万円以下で購入できるケースが増えています。
また、中古端末でも1週間~1ヶ月の保証がついていることも多く、ネットワーク利用制限に関しては期間に関わらず保証される場合もあります。
購入前に商品説明やレビューをしっかり確認することで、安心してコスパのよい1台を選ぶことができるでしょう。
不安なく中古スマホを買うならキャリアの認定中古品
中古スマホの購入に不安を感じる方もいるかもしれません。安心して選びたい方は、キャリアが販売する認定中古スマホを選択肢に入れてみましょう。専門業者による検査やクリーニング、さらに無償交換保証まで用意されており、安心して購入できます。
- バッテリー容量80%以上
- 購入後30日間の交換保証
- 専門業者による初期化・クリーニング済
- キャリア独自の厳しい検査基準をクリア
- 追加で保証サービスへの加入が可能
このように保証サービスが充実しているため、中古スマホを初めて購入する方にもおすすめです。
現在、認定中古スマホを取り扱っているキャリアは、au・ソフトバンク・ドコモの3社です。いずれも、公式サイトからオンラインで手軽に購入できます。
また、認定中古品でもキャンペーンを活用すれば、1万円以下での購入も可能です。ここからは、キャリアごとに購入できる中古端末の特徴や価格帯を詳しく紹介していきます。
au・UQモバイル|au Certified(認定中古品)
2025年5月現在、auとUQモバイルでは、iPhoneシリーズを中心とした認定中古スマホをオンラインショップで販売しています。主なラインナップは以下のとおりです。
端末 | 本体価格 |
---|---|
iPhone14 Pro | 108,000円~ |
iPhone14 | 88,000円~ |
iPhone SE 第3世代 | 36,000円~ |
iPhone13 Pro | 86,000円~ |
iPhone13 | 70,000円~ |
iPhone13 mini | 61,000円~ |
iPhone12 Pro | 55,000円~ |
※全て税込表示です。
※5月9日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
auでは機種変更、UQモバイルでは新規契約や他社からの乗り換えで、キャンペーンを活用してお得に購入できます。
auのキャンペーン
- au Certified 機種変更おトク割:最大5,500円(税込)割引
UQモバイルのキャンペーン
- オンラインショップおトク割:最大22,000円(税込)割引
2025年5月現在、auやUQモバイルの認定中古品で1万円以下になる端末はありません。ただし、乗り換えキャンペーンやスマホトクするプログラムを利用すれば、1万円以下で購入できる新品のスマホもあります。
詳細は公式オンラインショップで確認できます。
ソフトバンク・ワイモバイル|SoftBank Certified(認定中古品)
2025年5月現在、ソフトバンクとワイモバイルでは、iPhoneシリーズを中心とした認定中古スマホを販売しています。主な機種と価格は以下のとおりです。
端末 | 本体価格 |
---|---|
iPhone13 128GB | 69,840円 |
iPhone13 Pro 128GB | 85,200円 |
iPhone12 64GB | 42,480円 |
iPhone12 Pro 128GB | 57,120円 |
iPhone 12 mini 64GB | 31,680円 |
iPhone SE 第2世代 64GB | 21,600円 |
※全て税込表示です。
※5月9日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
ソフトバンクでは、他社から乗り換えを利用することで、オンライン限定の割引キャンペーンが適用されます。ワイモバイルでは「大特価SALE」にて、iPhone SE 第2世代が1円~で購入できます。
ソフトバンク
- オンラインショップ割:最大21,984円割引
ワイモバイル
- 大特価SALE:iPhone SE 第2世代 64GBが1円~
価格帯を見ると、現時点で1万円以下の認定中古スマホは多くありません。ただし、キャンペーンを活用すればスマホが1円~購入できるため、最新端末にこだわらない方は検討してみましょう。
詳細は、各社のオンラインショップで最新情報をご確認ください。
ドコモ・ahamo|ドコモ認定リユース品
2025年5月現在、ドコモとahamoでは、iPhone・Androidの認定リユーススマホを取り扱っています。
スマホの状態に応じて「A+」「A」「B」とランク分けされており、予算や用途に合わせて選べるのが大きな特徴です。ラインナップは非常に豊富ですが、代表的な端末を一部抜粋して紹介します。
端末 | A+ | A | B |
---|---|---|---|
iPhone15 128GB | 99,000円 | 93,500円 | 88,000円 |
iPhone14 128GB | 88,000円 | 82,500円 | 77,000円 |
iPhone13 128GB | 72,600円 | 67,100円 | 61,600円 |
iPhone SE 第2世代 64GB | 28,600円 | 25,300円 | 22,000円 |
Xperia 10 III SO-52B | 31,900円 | 26,400円 | 23,100円 |
AQUOS sense5G SH-53A | 16,500円 | 14,300円 | 12,100円 |
※全て税込表示です。
※5月9日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
状態ランクだけでなく、カラーやストレージ容量によっても価格や在庫が異なるため、購入前に公式サイトでチェックしておくと安心です。
ドコモのキャンペーン
- リユース(中古)全機種SALE:11,099円~44,000円割引
ahamoのキャンペーン
- 5G WELCOME割:最大44,000円割引
- 端末購入割引:最大24,750円割引
ドコモ・ahamoともに、新規契約や他社から番号そのまま乗り換えでこれらのキャンペーンが適用され、よりお得に購入可能です。
ワイモバイル|1万円以下で購入できるおすすめ新品スマホ
ワイモバイルでは、他社からの乗り換えや新規契約で1万円以下で購入できる高コスパスマホが充実しています。
手頃な価格で大画面や高性能カメラ、便利機能を備えた最新モデルが多数ラインナップされているのが魅力です。
端末紹介の前にワイモバイルの料金プランを紹介します。データ容量は4GB・30GB・35GBの3種類から選べます。
ワイモバイル | シンプル2 S | シンプル2 M | シンプル2 L |
データ容量 | 4GB | 30GB | 35GB |
---|---|---|---|
基本料金(月額) | 2,365円 | 30GB:4,015円 1GB以下:2,937円 | 5,115円 |
通話料 | 22円30秒 | ||
データ容量超過後の通信速度 | 300kbps | 1Mbps |
※全て税込表示です。
※5月9日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
おうち割や家族割引サービスを利用すれば、最大1,650円割引され月々の支払いを抑えられます。ほかにも、通話が多い方は、通話オプションの追加でさらにお得になります。
ここからは、ワイモバイルで購入できるおすすめの新品スマホを機種ごとに詳しく紹介します。「とにかく安く」「シンプルで使いやすい」「折りたたみ型を試したい」など、目的に合った1台を見つけてください。
ワイモバイルの公式サイト|https://www.ymobile.jp/storeでご確認ください。
Samsung Galaxy A25 5G|一括1円~
引用元:ワイモバイル公式
Samsung Galaxy A25 5Gは、他社から乗り換えで一括1円から購入できる、高コスパの5Gスマホです。
約6.7インチの大画面に加え、かんたんモードや端末の位置を確認できる機能など、スマホ初心者にもやさしい設計です。
- かんたんモード搭載で操作がシンプル
- 5,000mAhの大容量バッテリーで長時間使える
- 顔・指紋認証、防水防塵に対応
Galaxy A25 5Gのスペック | |
---|---|
画面サイズ | 約6.7インチ(HD+) |
カメラ | アウト:約5,000万画素+200万画素 イン:約500万画素 |
バッテリー | 5,000mAh |
メモリ/ストレージ | 4GB / 64GB(microSD対応) |
防水防塵 | IP68 |
ストレージ容量は64GBと控えめなため、microSDカードを活用すると安心です。
使いやすさと機能性のバランスに優れたGalaxy A25 5Gは、初めてスマホを持つ方やセカンド端末としても活躍するでしょう。
nubia S 5G|一括1円~
引用元:ワイモバイル公式
nubia S 5Gは、他社から番号そのまま乗り換えで一括1円から購入できる、機能が充実した5Gスマホです。
約6.7インチのフルHD+ディスプレイや高性能カメラに加え、初心者にやさしいシンプルモードや便利機能を多数搭載しています。
- 高画質な大画面で文字や映像がくっきり見やすい
- 5,000mAhのバッテリーと急速充電に対応
- おサイフケータイや通話録音など便利機能が充実
nubia S 5Gのスペック | |
---|---|
画面サイズ | 約6.7インチ(フルHD+) |
カメラ | アウト:約5,000万+200万+200万画素 イン:約1,600万画素 |
バッテリー | 5,000mAh |
メモリ/ストレージ | 4GB / 128GB(microSD対応) |
防水防塵 | IP68 |
操作しやすいシンプルモードや、アプリをすぐ開けるスマートスタートボタンで使い勝手も良好です。また、顔・指紋認証の両方に対応し、防水・防塵にも対応しているため、日常使いにも安心です。
使いやすさに配慮された設計で、初めてスマホを持つ方にも、普段使いやサブ端末にもおすすめの1台です。
OPPO A79 5G|一括1円~
引用元:ワイモバイル公式
OPPO A79 5Gは、他社から番号そのまま乗り換えまたは新規契約で一括1円から購入できる高コスパスマホです。
約6.7インチの大画面に加え、ステレオスピーカーによる立体的なサウンドで動画や音楽を快適に楽しめます。
- 高精細なフルHD+ディスプレイとステレオスピーカー
- 5,000mAhの大容量バッテリーと急速充電に対応
- シンプルモードや顔・指紋認証など初心者にも安心
OPPO A79 5Gのスペック | |
---|---|
画面サイズ | 約6.7インチ(フルHD+) |
カメラ | アウト:約5,000万+200万画素 イン:約800万画素 |
バッテリー | 5,000mAh |
メモリ/ストレージ | 4GB / 128GB(microSD対応) |
防水防塵 | IP54 |
見やすい表示や大きなアイコンに切り替えられるシンプルモードは、スマホに不慣れな方にもぴったりです。さらに、最大8GB相当までRAMの拡張が可能なため、操作のスムーズさを重視する方にも向いています。
おサイフケータイ対応や、生体認証などの便利機能もそろっており、使いやすさと機能性を兼ね備えた1台といえるでしょう。
OPPO A3 5G|一括1円~
引用元:ワイモバイル公式
OPPO A3 5Gは、他社から番号そのまま乗り換えで一括1円から購入できる、薄型・軽量ボディが魅力の5Gスマホです。
約6.7インチの大画面ディスプレイは、最大輝度1,000nitと120Hzの高リフレッシュレートにより、屋外でも見やすく、なめらかな映像を楽しめます。
- 薄さ約7.7mmのスリム設計で、手にフィットする持ちやすさ
- 5,100mAhの大容量バッテリーと45Wの急速充電に対応
- 防水・防塵仕様に加え、顔・指紋認証でロック解除も安心
OPPO A3 5Gのスペック | |
---|---|
画面サイズ | 約6.7インチ(HD+) |
カメラ | アウト:約5,000万+200万画素 イン:約800万画素 |
バッテリー | 5,100mAh |
メモリ/ストレージ | 4GB / 128GB(microSD対応) |
防水防塵 | IP54 |
本体はMIL規格に準拠した耐衝撃設計で、うっかり落としても安心です。劣化しにくい長寿命バッテリーや、濡れた手でもスムーズに操作できる機能など、長く快適に使える工夫が詰まっています。
外出先で使う機会が多い方や、落下の不安がある方にも安心の1台です。
AQUOS wish4|一括1円~
引用元:ワイモバイル公式
AQUOS wish4は、他社から番号そのまま乗り換えで一括1円、新規契約でも3,980円から購入できる、耐久性と使いやすさを兼ね備えた5Gスマホです。
約6.6インチのなめらか表示ディスプレイや、耐衝撃・防水・防塵対応により、毎日安心して使えます。
- 落下衝撃に強く、清潔に保てる防水・防塵ボディ
- 約6.6インチ・90Hzの大画面で動画やSNSも快適
- 5,000mAhの大容量バッテリーと長寿命設計
AQUOS wish4のスペック | |
---|---|
画面サイズ | 約6.6インチ(HD+・90Hz) |
カメラ | アウト:約5,010万画素/イン:約800万画素 |
バッテリー | 5,000mAh |
メモリ/ストレージ | 4GB / 64GB(microSD対応) |
防水防塵 | IP68 |
耐衝撃設計に加えて、ハンドソープやアルコール除菌にも対応しており、衛生面でも気兼ねなく扱えるのが魅力的です。シンプルモードや迷惑電話対策機能なども備えており、スマホ初心者や家族用の端末としても使いやすいモデルとなっています。
Libero Flip|一括9,800円~
引用元:ワイモバイル公式
Libero Flipは、ワイモバイルで初めて登場した折りたたみスマホです。他社から番号そのまま乗り換えや新規契約で一括9,800円から購入できます。
コンパクトに折りたためて持ち運びやすく、開くと約6.9インチの大画面が広がる、スタイリッシュさと実用性を兼ね備えたモデルです。
- 手のひらサイズに折りたためる有機ELディスプレイ
- スタンド不要で角度をつけた撮影ができる便利なカメラ構造
- おサイフケータイや電話録音など便利機能も充実
Libero Flipのスペック | |
---|---|
画面サイズ | メイン:約6.9インチ(FHD+) サブ:約1.43インチ |
カメラ | アウト:約5,000万+200万画素 イン:約1,600万画素 |
バッテリー | 4,310mAh |
メモリ/ストレージ | 6GB / 128GB(外部ストレージ非対応) |
防水防塵 | IP42 |
外部ストレージには対応していないため、microSDカードが使えない点には注意が必要です。
サブディスプレイで通知確認やセルフィーが手軽に操作できるほか、ジェスチャー撮影や録音機能なども充実しています。折りたたみスマホを気軽に試したい方にとって、使いやすさと楽しさを両立した1台といえるでしょう。
かんたんスマホ4|一括9,800円~
引用元:ワイモバイル公式
かんたんスマホ4は、乗り換えで一括9,800円、新規契約でも19,800円から購入できる、使いやすさを追求したスマホです。
大きな画面とシンプルな操作画面に加え、健康相談サービスや迷惑電話対策など、安心して長く使える機能が充実しています。
- 見やすく操作しやすい大画面と3つの専用ボタン
- 健康相談や歩数記録など生活をサポートする機能
- 防水・防塵・耐衝撃に加え、顔・指紋認証にも対応
かんたんスマホ4のスペック | |
---|---|
画面サイズ | 約6.1インチ(HD+) |
カメラ | アウト:約5,000万画素 イン:約800万画素 |
バッテリー | 4,160mAh |
メモリ/ストレージ | 4GB / 128GB(microSD対応) |
防水防塵 | IP68 |
「押すだけサポート」や迷惑電話対策機能、家族とつながる「調子いいメール」など、日常生活に寄り添う便利な機能が満載です。
スマホに不慣れな方やシニア世代の方にも、安心しておすすめできるスマホといえるでしょう。
ワイモバイルの公式サイト|https://www.ymobile.jp/storeでご確認ください。
UQモバイル|一括1円~購入できるおすすめ新品スマホ
UQモバイルでも、他社から番号そのまま乗り換えで一括1円(税込)から購入できるお得なスマホがそろっています。 機能性にも優れたモデルがそろっており、選びやすさも魅力です。
まずは、UQモバイルの料金プランを確認しておきましょう。
UQモバイル | ミニミニプラン | トクトクプラン | コミコミプラン+ |
データ容量 | 4GB | 15GB | 33GB |
---|---|---|---|
基本料金(月額) | 2,365円 | 15GB:3,465円 1GB以下:2,277円 | 3,278円 |
通話料 | 22円30秒 | ||
データ容量超過後の通信速度 | 300kbps | 1Mbps |
※全て税込表示です。
※5月9日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
ミニミニプランとトクトクプランは、自宅セット割の適用で1,100円(税込)割引され月々の料金を抑えられます。コミコミプラン+は、10分以内の国内通話無料が基本料金に含まれています。
なお、2025年6月3日から新料金プランの受付を開始します。35GBと10分の国内無料通話込みの「コミコミプランバリュー」と2段階制の最大30GB利用可能な「トクトクプラン2」の2種類から選びます。
ここでは、UQモバイルで手に入る1万円以下のおすすめ新品スマホを紹介します。「コスパ重視」や「はじめてのスマホ選び」など、目的に合った1台を選んでみましょう。
arrows We2|一括1円~
引用元:UQモバイル公式
arrows We2は、UQモバイルのコミコミプラン+と増量オプションⅡを組み合わせることで、乗り換え・新規ともに一括1円(税込)で購入できます。
シンプルな操作性と高い耐久性を備え、ジュニアモードやシンプルモードの設定により、はじめてスマホを使う方でも安心して利用できる1台です。
- 5G対応で動画視聴やSNSもおおむね快適
- 4,500mAhの大容量バッテリーで電池長持ち
- おサイフケータイ、防水・防塵、指紋・顔認証など便利機能も充実
arrows We2のスペック | |
---|---|
画面サイズ | 約6.1インチ(HD+) |
カメラ | アウト:約5,010万+190万画素 イン:約800万画素 |
バッテリー | 4,500mAh |
メモリ/ストレージ | 4GB / 64GB(microSD対応) |
防水防塵 | IP68 |
シンプルで直感的な操作画面や、NFC対応の電子決済機能に加えて、衝撃に強い設計も魅力です。カラーバリエーションも豊富で、自分の好みに合った1台を選べます。
UQモバイルでコストを抑えつつ使いやすいスマホを探している方に、おすすめの端末です。
Redmi 12 5G|一括1円~
引用元:UQモバイル公式
Redmi 12 5Gは、UQモバイルのコミコミプラン+と増量オプションⅡを組み合わせることで、乗り換え・新規契約のどちらでも一括1円(税込)から購入できます。
約6.8インチの大画面ディスプレイや大容量バッテリー、高性能カメラを備えた高コスパモデルで、日常使いはもちろん、動画や写真も快適に楽しめるスマホです。
- 6.8インチの大画面ディスプレイで動画も写真も迫力満点
- 5,000万画素の高画質カメラと大容量バッテリーを搭載
- ミドルレンジクラス並みのスムーズな操作感や、顔・指紋認証にも対応
Redmi 12 5Gのスペック | |
---|---|
画面サイズ | 約6.8インチ(FHD+) |
カメラ | アウト:約5,000万+200万画素 イン:約500万画素 |
バッテリー | 5,000mAh |
メモリ/ストレージ | 4GB / 128GB(microSD対応) |
防水防塵 | IP53 |
最大8GB相当までメモリを拡張できるため、日常の操作も快適に行えます。また、デュアルSIM対応による柔軟な使い方も魅力です。
Redmi 12 5Gは、性能と価格のバランスに優れたモデルで、初めてスマホを使う方にも、機能性を重視する方にもおすすめできます。
Samsung Galaxy A25 5G|一括1円~
引用元:UQモバイル公式
Samsung Galaxy A25 5Gは、UQモバイルのコミコミプラン+と増量オプションⅡの加入で、乗り換え・新規どちらも一括1円(税込)で購入可能な5G対応スマホです。
約6.7インチの大画面や長持ちバッテリー、顔・指紋認証など、日常使いに便利な機能がしっかりそろっています。
ワイモバイルでも同価格で購入できますが、料金プランや割引サービスの内容が異なるため、自分の利用スタイルに合わせて、よりメリットの大きいキャリアを選ぶとよいでしょう。
- 6.7インチの見やすい大画面で動画やSNSも快適
- 5,000mAhの大容量バッテリーで1日中安心して使える
- IP68の防水防塵、顔・指紋認証など便利機能も豊富
Galaxy A25 5Gのスペック | |
---|---|
画面サイズ | 約6.7インチ(HD+) |
カメラ | アウト:約5,000万+200万画素 イン:約500万画素 |
バッテリー | 5,000mAh |
メモリ/ストレージ | 4GB / 64GB(microSD対応) |
防水防塵 | IP68 |
ストレージは64GBとやや少なめですが、microSDカードを使えばデータ容量の心配も軽減できます。
Galaxy A25 5Gは、使いやすさと機能性のバランスに優れた1台。シンプルで頼れるスマホを探している方にとって、コスパのよい端末でしょう。
IIJmio|1万円以下で購入できるおすすめ新品スマホ
IIJmioでも、1万円以下で手に入るコスパ抜群のスマホが数多くそろっています。
他社から番号そのまま乗り換えで一括110円〜の超特価端末をはじめ、注目の新モデルやIIJmio限定の特典付きセットも展開されています。
まずは、IIJmioの料金プランを確認しておきましょう。データ容量の選択肢が幅広く、自分に合ったプランを見つけやすいのが魅力です。
IIJmioの料金プラン | |
---|---|
データ容量/月額料金 |
|
通話 | 11円/30秒 |
データ容量超過後の通信速度 | 300kbps |
全て税込表示です。
5月9日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
IIJmioは料金プランの割引やデータ容量増量キャンペーンが多くあります。端末割引と併用できますので、ぜひキャンペーンを活用しましょう。
ここでは、IIJmioで手に入る1万円以下のおすすめ新品スマホを紹介します。
低価格ながら、使いやすさや機能性を備えたモデルがそろっており、コストを抑えてスマホを選びたい方におすすめです。
\500円〜スマホが購入できる/
Redmi 14C(4GB/128GB)|一括110円~
引用元:IIJmio公式
Redmi 14Cは、IIJmioで他社から番号そのまま乗り換えにより一括110円で購入できる、お得感の高いエントリースマホです。
約6.88インチの大画面や高性能なカメラ、5,000mAh超の大容量バッテリーを備えており、日常使いをしっかりサポートしてくれます。
- 120Hz駆動の6.88インチ大画面ディスプレイで映像も文字も見やすい
- 5,000万画素メインカメラと1,300万画素インカメラで写真も自撮りも高精細
- 大容量バッテリーと18W急速充電で外出時も安心
Redmi 14Cのスペック | |
---|---|
画面サイズ | 約6.88インチ(HD+・最大120Hz) |
カメラ | アウト:約5,000万画素 イン:約1,300万画素 |
バッテリー | 5,160mAh |
メモリ/ストレージ | 4GB / 128GB(microSD対応・最大1TB) |
防水防塵 | IP52 |
おサイフケータイには非対応のため、電子決済をよく利用する方は注意が必要です。
Redmi 14Cは、高機能ながらも価格を抑えたコスパ重視の1台です。日常のネットや動画視聴、SNSに加え、カメラや指紋・顔認証といった基本機能も充実しており、初めてのスマホやサブ端末としても活躍します。
moto g24|一括110円~
引用元:IIJmio公式
moto g24は、IIJmioで他社から番号そのまま乗り換えを行うと一括110円で購入できる、バランスの取れたエントリーモデルです。
約6.6インチの高輝度ディスプレイやDolby Atmosサウンドに対応しています。また、アプリを同時に使ってもストレスなく動作する設計で、価格以上の満足感が得られる1台です。
- なめらかな表示が可能な90Hz駆動の6.6インチディスプレイ
- RAMブーストで最大16GB相当まで拡張できるスムーズな操作性
- Dolby Atmos対応スピーカーで動画や音楽も臨場感を楽しめる
moto g24のスペック | |
---|---|
画面サイズ | 約6.6インチ(HD+・90Hz) |
カメラ | アウト:約5,000万+200万画素 イン:約800万画素 |
バッテリー | 5,000mAh |
メモリ/ストレージ | 8GB / 128GB(microSD対応・最大1TB) |
防水防塵 | IP52 |
おサイフケータイには非対応のため、電子決済をよく利用する方はご注意ください。
スタイリッシュな外観に加え、指紋・顔認証や2枚のSIMカードを使い分けられる機能も備えており、使いやすさと基本性能をしっかり押さえています。moto g24は、シンプルで快適なスマホを探している方におすすめです。
moto g05|一括500円~
引用元:IIJmio公式
moto g05は、IIJmioで他社から番号そのまま乗り換えを行うことで一括500円で購入できる、コストを抑えたい方にぴったりのエントリースマホです。
6.7インチの大画面や5,000万画素カメラ、大容量バッテリーを搭載し、普段使いに必要な機能をしっかり備えています。さらに、RAMブースト機能によって複数アプリの同時利用も快適です。
- 大画面6.7インチディスプレイと90Hzのなめらか表示
- AI対応の5,000万画素カメラでポートレート撮影もきれい
- ヴィーガンレザーの高級感あるデザインと撥水設計
moto g05のスペック | |
---|---|
画面サイズ | 約6.7インチ(HD+・90Hz) |
カメラ | アウト:約5,000万画素 イン:約800万画素 |
バッテリー | 5,200mAh |
メモリ/ストレージ | 8GB / 128GB(microSD対応・最大1TB) |
防水防塵 | IP52 |
おサイフケータイには非対応ですが、指紋・顔認証や2枚のSIMカードを使えるDSDVにも対応しており、デュアル利用やシンプルな使い心地を求める方にも適しています。
moto g05は、価格を抑えながらも基本性能をしっかり押さえたスマホを探している方におすすめです。
Nothing CMF Phone 1【IIJ限定】発売記念BOX|9,980円~
引用元:IIJmio公式
Nothing CMF Phone 1は、IIJmioで他社から番号そのまま乗り換えにより一括9,980円で購入できる、デザイン性と機能性を兼ね備えた5G対応スマホです。
さらに、6,600円相当のワイヤレスイヤホン「CMF Buds」が付属しており、コストパフォーマンスも抜群です。
- MediaTek Dimensity 7300搭載で高性能かつ省電力
- 長持ちバッテリーと33W急速充電に対応
- 交換可能なカバーでカスタマイズも楽しめる
Nothing CMF Phone 1のスペック | |
---|---|
画面サイズ | 約6.67インチ(FHD+・120Hz) |
カメラ | アウト:約5,000万画素 イン:約1,600万画素 |
バッテリー | 5,000mAh |
メモリ/ストレージ | 8GB / 128GB(microSD対応・最大2TB) |
防水防塵 | IPX2 / IP5X |
おサイフケータイには非対応のため、電子決済を頻繁に使う方は注意が必要です。
Nothing CMF Phone 1は、軽快な動作とユニークなデザインが魅力でしょう。イヤホン付きの限定BOXは、スマホと音楽を同時に楽しみたい方にぴったりのセットです。
\500円〜スマホが購入できる/
ゲオで買える1万円以下の中古スマホ|5,000円以下もあり
中古スマホをお得に手に入れたい方に人気の「ゲオ」では、1万円以下で購入できるモデルも豊富にそろっています。中には5,000円以下で買える端末もあり、コスパ重視の方にはぴったりです。
ただし、中古スマホの購入には、スペックや対応回線、バッテリー状態の確認など、いくつかのポイントに注意が必要です。スマホ購入にあまり慣れていない方や、安心して使いたい方には、端末とセットで契約できる格安SIMを選ぶのもおすすめです。
ここでは、ゲオで中古スマホを購入する際の方法や、値段設定、注意点についてわかりやすく解説します。
ゲオの中古スマホの買い方は店舗またはオンライン
ゲオの中古スマホは、全国のゲオ店舗はもちろん、公式のオンラインストア「ゲオモバイル」でも購入できます。中古スマホの購入方法には、以下の2通りです。
- 店舗購入:実際に商品を手に取って状態を確認できる
- オンライン購入: 商品数が豊富で、価格やスペックの比較がしやすい
オンラインでは、商品の状態ランクやネットワーク利用制限の有無なども明記されており、自宅にいながら安心して選べます。
ゲオの中古スマホの値段は激安ではない|1円iPhoneなし
ゲオでは1万円以下の中古スマホが多く販売されていますが、「1円スマホ」や「激安iPhone」は基本的に取り扱いがありません。
- 古いモデルなら5,000円以下でも購入できるが、スペックが低く普段使いには不向きな場合も
- スマホ単体のみの販売で、1円iPhoneや割引付き端末はほぼ取り扱いなし
なお、ゲオではUQモバイルやワイモバイルの代理店も兼ねており、回線契約とセットでiPhone SE(第2世代)やiPhone 12 miniが一括1円で購入できるキャンペーンが行われることもあります。
そのため、購入時期や条件によっては、中古スマホよりも格安SIMのセット契約のほうがコスパよくスマホを手に入れられるケースもあるでしょう。
ゲオの中古スマホの危険性と評判を調査
ゲオの中古スマホは、在庫の豊富さや発送の速さ、大手ならではの安心感などから、全体的には高評価を得ています。
一方で、「バッテリーの劣化具合が分かりにくい」「ランクに対する状態のばらつき」など、中古ならではの注意点もあります。
良い評判
- 状態がきれい
- 赤ロム保証があり、発送が早い
- ランク評価が妥当
悪い評判
- バッテリー状態が不明なことがある
- 状態にばらつきがある
- キャンセル率が高め
ゲオは信頼できる販売元である一方、初期不良や端末ごとの個体差もあるため、購入前に「ランク説明」や「保証内容」「返品対応」などをしっかり確認するのがおすすめです。
スマホの購入が初めての方や不安を感じる方は、サポートが充実した格安SIMとのセット購入を検討するのもひとつの手です。
1万円以下のスマホによくある質問
1万円以下で購入できるスマホに関しては、初めて検討する方ほど気になる点も多いでしょう。
ここでは、よくある疑問や誤解されがちなポイントをわかりやすく解説します。
ドコモで1万円台のスマホはある?|arrows We2が5,500円~
ドコモでは、arrows We2が5,500円~購入できるなど、条件を満たせば1万円以下で手に入る機種もあります。
たとえば、端末購入時に「いつでもカエドキプログラム」などを併用することで、実質負担額を大きく抑えられます。最新機種でなくても、普段使いに十分な性能を持つモデルもあるため、安さ重視の方には狙い目です。
買ってはいけないスマホランキングは?|自分の使い方に合わないスマホはおすすめしない
「買ってはいけないスマホ」として紹介されるものはよくありますが、実際には自分の使い方に合っているかどうかが大切です。
たとえば、ゲームや動画編集を多くする方には、処理性能の低いエントリーモデルは不向きかもしれません。逆に、通話やLINEが中心であれば、低価格帯でも快適に使える端末は多数あります。
ランキングだけにとらわれず、自分の目的や使い方に合ったスマホを選ぶことが大切です。
1,000円以下の中古スマホはある?|ソフトバンク認定中古品iPhone SE2
中古市場でも1,000円以下のスマホは見つかりますが、多くは古い型番やジャンク品が中心です。
一方で、ソフトバンクの「認定中古品」などでは、キャンペーン適用でiPhone SE(第2世代)を一括1円で購入できることもあります。
安さだけでなく、保証や初期不良対応の有無をしっかり確認して選ぶのがポイントです。
スマホ本体のみ購入で安いところはある?|本体のみならキャリアの端末購入プログラムもおすすめ
本体のみの購入を希望する方は、ゲオやイオシスなどの中古専門店、またはAmazonや楽天市場といったECサイトで探すのが一般的です。
また、au・ソフトバンク・ドコモといった大手キャリアでは、端末を分割で購入し、一定期間使用後に本体を返却することで残債が免除される「端末購入プログラム」を提供しています。
この仕組みを活用することで、実質的な本体代を大幅に抑えられ、最新モデルを手頃な価格で使えるケースもあります。
格安SIMと組み合わせるよりもお得になる場合もあるため、各社の条件をよく比較して、自分に合った方法を選びましょう。
1万円以下のスマホに関するまとめ
1万円以下でスマホを手に入れるには、「新品の回線セット」や「中古端末の購入」など、いくつかの選択肢があります。それぞれの特徴を理解したうえで、自分の使い方や予算に合った方法を選ぶことが大切です。
はじめてスマホを購入する方や、月々の負担を抑えたい方には、格安SIMとのセット購入がおすすめです。
- 新品スマホは回線契約とのセット購入で割引が充実
- ワイモバイル・UQモバイルでは一括1円(税込)の機種も
- IIJmioでは110円〜の特価スマホが多数ラインナップ
- 中古スマホはゲオやキャリアの認定品なら安心
- 大手キャリアの購入プログラムで最新機種も実質1万円以下に
- 格安SIMとセット契約すれば、端末代も月額料金も節約可能
スマホを安く購入する方法はさまざまですが、端末価格だけでなく、通信費や使い勝手も含めた総コストで判断することが重要です。自分の用途や重視するポイントに合った、もっともお得な購入方法を見つけてみてください。