UQモバイルの事務手数料を無料にする方法は?乗り換えや機種変更の費用も紹介

UQモバイル 事務手数料

UQモバイルの事務手数料を無料にする方法はあるの?お得に乗り換えるやり方や機種変更で損をしない方法を知りたいと思っている方もいるでしょう。

UQモバイルの他社から乗り換え・新規契約・機種変更のいずれでも事務手数料3,850円かかります。

UQモバイルの事務手数料を無料にするなら、ウェルカムパッケージの利用やキャンペーンをフル活用しましょう。ウェルカムパッケージは購入費用が350円~400円程度発生しますが、事務手数料はかかりません。

また、キャンペーンを使えば、au PAY 残高還元や端末代金の割引によって、事務手数料以上の恩恵を受けられますよ。

UQモバイル 事務手数料

1月7日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。

この記事ではUQモバイルの事務手数料に関する以下のことを解説しています。

ウェルカムパッケージの購入方法や使い方をはじめ、キャンペーン内容について紹介しています。また、UQモバイルオンラインショップ独自のキャンペーンを開催しており、契約方法も解説しています。ぜひ最後まで読みUQモバイルでお得に契約しましょう。

UQモバイルおすすめキャンペーン
UQモバイル SIMキャンペーン

UQモバイルSIMデビューキャンペーン

最大20,000円相当au残高還元キャンペーン

  • 他社から乗り換え
  • SIMカードまたはeSIMで契約
UQ オンラインショップおトク割-0105

UQモバイルオンラインショップおトク割

端末代金最大22,000円割引!
iPhone13やGoogle Pixel 8aなど対象

  • 新契約または他社から乗り換え
  • 対象の料金プランとオプションに加入
UQ iPhone14-47円

iPhone14が他社から乗り換えでおトク!

iPhone14(128GB)が実質負担額47円

  • 他社から乗り換え
  • コミコミプラン+と増量オプションⅡを契約
  • スマホトクするプログラムを利用

UQ mobileオンラインショップ スペシャルセール

既存ユーザー向け!
事務手数料と同じ3,850円を本体代金から割引

  • 対象機種(Redmi 12 5G)を購入
  • 対象の料金プランを契約
  • 故障紛失サポートへ新規加入または継続
  • 直近の購入機種を2ヶ月以上利用

最新のUQモバイルキャンペーン情報はこちら

UQモバイルの評判

目次

UQモバイルの事務手数料を無料にするには?ウェルカムパッケージで一番簡単に実質無料

UQモバイル 事務手数料

1月7日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。

UQモバイルの事務手数料を無料にするかんたんな方法は、ウェルカムパッケージの利用です。

UQモバイルの事務手数料を無料にする方法

UQモバイルの契約と同時に端末購入するなら、ウェルカムパッケージよりもオンラインショップのキャンペーンを利用したほうが安く乗り換えられます。

ウェルカムパッケージと乗り換えキャンペーンを利用した際の実質負担額などを解説していきます。

UQモバイルのウェルカムパッケージを購入

UQモバイルのウェルカムパッケージとは、記載されているエントリーコードを申し込み時に入力すれば、事務手数料3,850円が無料になるパッケージのことです。

2025年1月現在、ウェルカムパッケージの購入は、350円~500円程度でamazonにて可能です。セール期間中は50円や100円で販売され、安くなることもあります。

ウェルカムパッケージの購入費用はかかりますが、3,000円~3,500円の出費を抑えられるでしょう。

amazonで販売されているウェルカムパッケージでは事務手数料無料のほか対象プランへの加入などの条件を満たせば、au PAY残高還元が受けられます。

ただし、購入するタイミングによっては売り切れの時もありますので、在庫があるかチェックしましょう。

UQモバイルの乗り換えキャンペーンを利用

UQモバイルで端末の購入と同時に乗り換えを検討している方は、ウェルカムパッケージよりもオンラインショップのキャンペーン利用がおすすめです。

UQモバイルオンラインショップでは他社から乗り換えのキャンペーンが充実しており、本体22,000円割引や実質負担額47円~購入可能なiPhoneやAndroidがあります。

たとえば事務手数料3,850円を負担しても、キャンペーン割引22,000円割引額のほうが大きいためキャンペーンの利用がおすすめと言えるでしょう。

UQモバイルの乗り換えキャンペーンのおすすめは下記よりチェックしてみてください。

UQモバイルの事務手数料が実質無料になる乗り換えキャンペーン

最新のUQモバイルキャンペーン情報はこちら

UQモバイルの評判

UQモバイルウェルカムパッケージの購入場所と使い方

UQモバイル 事務手数料

UQモバイルのウェルカムパッケージはamazonで購入可能です。

ウェルカムパッケージの購入後の手続き方法について気になる方もいるでしょう。ウェルカムパッケージ購入前に使用方法を確認しておけば安心して利用できますよ。

UQモバイルのウェルカムパッケージはamazonで買える

2025年1月現在、UQモバイルのウェルカムパッケージの販売はamazonのみです。

また、amazonで販売されているウェルカムパッケージは、事務手数料無料とau PAY残高還元を行っています。ただし、過去にUQモバイルのキャンペーンにて、au PAY残高還元を受け取ったことがある方は対象外になる可能性が高いでしょう。

amazonで購入する際は商品検索画面にて、「UQモバイル ウェルカムパッケージ」と検索しましょう。多くの格安SIMのパッケージが表示されますので、選び間違えないように気を付けてください。

amazonのアカウントを持っていない方は新規作成し、ウェルカムパッケージの購入をしましょう。

UQモバイルのウェルカムパッケージは、新規申し込みまたはMNP(他社から乗り換え)にて利用できます。auやpovoからの番号移行では利用できませんので、気を付けてください。また、UQモバイルの店頭でもウェルカムパッケージは使えません。

UQモバイルのウェルカムパッケージは専用ページから申し込み

UQモバイルのウェルカムパッケージ購入後は、UQモバイル公式サイトの専用ページから申し込みましょう。

ウェルカムパッケージ申し込みの流れ
  1. amazonでウェルカムパッケージの購入
  2. 送付されるメールからエントリーコードを確認
  3. メールに記載された申し込みページからアクセス
  4. 契約方法を入力
  5. 16桁のエントリーコードが正しく入力されているか確認
  6. 「お手続きに進む」をタップし、Chrome、Safariなどのブラウザから申し込み

ウェルカムパッケージのエントリーコードはメールにて送付されますので、確実に受信できるメールアドレスを設定してください。

2021年9月1日以前に販売された販売終了の未登録エントリーパッケージをお持ちの方は、申し込み後にUQモバイルお客様センターへ電話し、手数料減免の手続きをしましょう。申し込みから1週間以内に忘れずに手続きしてください。

最新のUQモバイルキャンペーン情報はこちら

UQモバイルの評判

UQモバイルの事務手数料は店頭・オンラインどちらも無料ではない

UQモバイル 事務手数料

UQモバイルの事務手数料は店頭やオンラインショップ、電話のどこで申し込みをしても3,850円の事務手数料が発生します。

UQモバイル事務手数料契約種別
オンラインショップ3,850円
  • 新規契約
  • MNP(他社から乗り換え)
  • 機種変更
  • 端末増設
店頭
電話

どこで契約しても事務手数料はかかりますので、好きな契約場所を選びましょう。

おすすめの契約場所は、UQモバイルオンラインショップです。オンラインショップなら、Web限定のキャンペーンにて端末割引やau PAY残高還元が受けられます。また、端末や料金プランを自分のペースでじっくり検討できます。ぜひ、UQモバイルのオンラインショップを利用してみてくださいね。

au・povoからUQモバイルへ乗り換え時のMNP転出料は無料

auやpovoからUQモバイルへ乗り換え時の転出料は無料です。

以前は他社へ乗り換える際にMNP転出料2,000円~3,000円程度かかりましたが、2021年4月1日より総務省のガイドラインが変更され無料になりました。

そのため、auやpovoからUQモバイルへの乗り換えのほか他社への乗り換えも手数料はかかりません。

auやpovoからUQモバイルへの乗り換えの転出料はかかりませんが、以下のことには気を付けましょう。

  • auのキャリアメール継続利用は「auメール持ち運び」月額330円の手続きが必要
  • 超大容量や無制限のプランはない
  • 対象外になるキャンペーンが多い

使用できるデータ容量には特に気を付けたいですね。UQモバイルで利用できる最大データ容量は、コミコミプラン+に増量オプションⅡを追加しても38GBです。普段の光回線などのネット通信でWi-Fiを中心に利用している方ならあまり心配ないでしょう。どれくらいデータ容量を使用しているかの確認は、マイページにてチェックしてください。

最新のUQモバイルキャンペーン情報はこちら

UQモバイルの評判

UQモバイルの事務手数料が実質無料になる乗り換えキャンペーン

UQモバイル 事務手数料

UQモバイルの事務手数料3,850円よりも多く特典が受けられる乗り換えキャンペーンは、下記のとおりです。

au PAY残高還元や端末割引が受けられます。事務手数料無料よりもお得なUQモバイルのキャンペーンをチェックしましょう。

UQモバイルSIMデビューキャンペーン|最大20,000円相当au PAY 残高還元

UQモバイル

引用元:UQモバイル公式
1月7日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。

UQモバイルでは他社から乗り換え時にお使いのスマホはそのままでSIMのみ契約すると、最大20,000円相当のau PAY残高還元を受け取れるキャンペーンです。

UQモバイルSIMデビューキャンペーンの概要
適用条件
  • auまたはpovo以外から乗り換え
  • SIMカードのみまたはeSIMのみで契約
  • ミニプラン・トクトクプラン・コミコミプラン+のいずれかを契約
  • 増量オプションⅡを契約
特典①au PAY 残高10,000円相当を還元

  • au PAYアプリの利用設定をすること
  • 利用開始手続き(開通)の翌月下旬以降に残高へ還元
特典②au PAYの利用額に応じてau PAY 残高を最大10,000円相当還元

  • 5,000円~14,999円の利用:2,000円相当還元
  • 15,000円~24,999円の利用:6,000円相当還元
  • 25,000円以上の利用:10,000円相当還元

新規契約の場合は特典①のau PAY 残高還元額が3,000円相当と減額されます。ただし、特典②は乗り換えと同じようにau PAY 残高の還元を受けられますので、au PAYを利用してお買い物を楽しみましょう。

SIMカードまたはeSIMどちらにしようか悩んでいる方は、SIMカードにしておくと無難です。eSIMはSIMカードよりも手続きが複雑なため、もし迷ったらSIMカードでの契約がおすすめです。

最新のUQモバイルキャンペーン情報はこちら

UQモバイルの評判

UQモバイルオンラインショップおトク割|端末代最大22,000円割引

UQ-オンラインショップおトク割

引用元:UQモバイル公式
1月7日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。

UQモバイルオンラインショップおトク割は、新規契約またはMNPにて対象機種を最大22,000円割引にて購入できるキャンペーンです。

UQモバイルオンラインショップおトク割の概要
期間2023年4月4日~終了日未定
適用条件
  • 新規契約または他社から乗り換え
  • ミニミニプラン/トクトクプラン/コミコミプラン+のいずれかを契約
  • 増量オプションⅡに加入
特典対象機種を購入で最大22,000円割引

iPhone13やiPhone SE 第3世代のほかAndroidスマホのGoogle pixel 8aやGalaxy S23 FEなど対象端末を多く取り揃えています。また、認定中古品のiPhoneも対象です。

本体購入と同時にUQモバイルの契約を検討している方は、ウェルカムパッケージで事務手数料無料よりも本体割引最大22,000円のほうがお得です。

スマホの本体代金を安く抑えたい方や長期にわたり端末を利用している方は、この機会にぜひスマホを購入しましょう。

iPhone14が他社から乗り換えでおトク!|実質負担額47円

引用元:UQモバイル公式
1月7日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。

他社から乗り換えでiPhone14を実質負担額47円で購入できるお得なキャンペーンです。事務手数料3,850円以上の本体割引が受けられるおすすめのキャンペーンです。

iPhone14が他社から乗り換えでおトク!の概要
期間終了日未定
適用条件
  • 他社から乗り換え
  • コミコミプラン+を契約
  • 増量オプションⅡに加入
  • スマホトクするプログラムの利用
    ※購入後に25ヶ月目機種を回収
特典本体代金実質負担額47円

  • 初回:3円
  • 2回目以降(×22回):2円

スマホトクするプログラムを利用するため約2年後の返却を忘れないようにしましょう。25ヶ月目に返却せず継続利用も可能ですが、本体代金の分割金が高くなるためあまりおすすめはしません。

iPhone14は最新端末ではありませんが、最新の機種よりも本体価格を抑えられます。カメラ性能はiPhone13 Proと同等か撮影の環境によってはよりきれいに撮れます。また、Type-Cではなくライトニングケーブルで充電可能です。

最新端末にこだわりはなく、カメラも日常使いで十分な方はiPhone14で満足できる可能性が高いでしょう。

最新のUQモバイルキャンペーン情報はこちら

UQモバイルの評判

auからUQモバイルへ乗り換えのキャンペーン

UQモバイル 事務手数料

povoやauからUQモバイルへの乗り換えで利用できるキャンペーンは下記のとおりです。

auやpovoから乗り換えで利用できるキャンペーンは多くありません。利用できるキャンペーンは使ってお得にUQモバイルへ番号移行しましょう。

UQ mobileオンラインショップ スペシャルセール|対象端末を割引

引用元:UQモバイル公式
1月7日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。

オンラインショップスペシャルセールは、UQモバイル既存ユーザーを対象とした機種代金割引のキャンペーンです。

事務手数料と同じ金額の3,850円を本体代金から割引するため、実質事務手数料はかからずに機種変更できます。

オンラインショップ スペシャルセールの概要
期間2023年12月27日~終了日未定
適用条件
  • 対象機種を購入
  • 対象の料金プランを契約
  • 故障紛失サポートへ新規加入または継続
  • 直近の購入機種を2ヶ月以上利用
特典機種代金から3,850円割引
対象機種
  • Redmi 12 5G

対象端末は不定期に追加されることもありますので、気になる方は定期的にチェックするとよいでしょう。

現在対象端末の「Redmi 12 5G」は、エントリースマホながら5,000mAhの大容量バッテリーや約5,000万画素のカメラ機能を搭載しています。また、約6.8インチの大画面で動画視聴を楽しめるでしょう。

UQモバイルの既存ユーザーで機種変更を検討している方は、ぜひ検討してみてください。

最新のUQモバイルキャンペーン情報はこちら

UQモバイルの評判

au PAYゴールドカード新規入会&ご利用特典で最大20,000Pontaポイントプレゼント

UQ-au PAY -point-CP

引用元:UQモバイル公式
1月7日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。

au PAYカードまたはau PAY ゴールドカードを新規入会し利用すると、最大20,000Pontaポイントがもらえるキャンペーンです。

au PAYゴールドカード新規入会&ご利用特典で最大20,000Pontaポイントプレゼントの概要
期間2024年12月3日~終了日未定
対象者キャンペーン期間中に新規申し込みと翌月末日までに入会
適用条件
  • au PAY カードアプリへのログイン履歴が1回以上
  • au/UQ mobile/povo1.0/povo2.0いずれかのご利用料金のお支払いがある
  • キャンペーンメールの受信設定をしている
  • au PAY カード(au PAY ゴールドカード含む)のご利用代金のお支払い口座が登録完了している
特典
  • au PAYカード:Pontaポイント最大5,000ptプレゼント
  • au PAY ゴールドカード:Pontaポイント最大10,000ptプレゼント

au PAYカードやau PAYゴールドカードをUQモバイルやauの支払いで利用すると毎月の料金から割引が受けられます。また、貯まったPontaポイントを毎月の料金に充当できます。

au PAYカードとau PAYゴールドカードは、年会費や特典の内容が異なります。

対象クレジットカードau PAY カードau PAY ゴールドカード
ポイント還元率1%
※100円ごとに1Pontaポイント
1%
※100円ごとに1Pontaポイント
年会費永年無料11,000円
特典
  • 旅行保険最高2,000万円
  • 旅行保険最高1億円
  • au・UQモバイルの利用料金10%還元など

au PAYカードなら年会費はかからず、毎月の料金割引も受けられPontaポイントも貯まりますよ。Pontaポイント5,000ptがもらえるキャンペーン期間中にぜひ申し込みしてみてはいかがでしょうか。お得にPontaポイントを貯めたい方は、au PAYゴールドカードを検討してみてくださいね。

最新のUQモバイルキャンペーン情報はこちら

UQモバイルの評判

UQモバイルの事務手数料を無料で申し込む方法

UQモバイル 事務手数料

UQモバイルの事務手数料無料を無料にするためには、ウェルカムパッケージの利用またはキャンペーンを利用して実質無料にできます。

UQモバイルへ乗り換え前に必要なものを準備しておけば、焦らずスムーズに手続きができます。また、オンラインショップでの申し込み手順を把握しておけば、焦らず申し込みできますよ。

UQモバイルの申し込みに必要なものを準備

UQモバイルの乗り換え申し込み時に下記のものを準備しましょう。

UQモバイルの申し込みに必要なもの
  • 本人確認書類
  • 毎月の料金支払いに必要な口座やクレジットカード
  • メールアドレス
  • MNP予約番号(必要な方のみ)

不足していると申し込みができないまたは審査に通らないため、UQモバイルの契約ができません。不備がないようにチェックしておきましょう。

本人確認書類

UQモバイルで利用できる本人確認書類は以下のとおりです。

本人確認書類詳細
運転免許証運転経歴書含む
パスポート(日本国旅券)2020年2月以降発行の新型パスポートは補助書類が必要
マイナンバーカード(個人番号カード)
  • 表面のみ
  • 通知カードは受付不可
住民基本台帳カード(写真付のみ)
  • 顔写真・住所・生年月日記載
  • 支払い方法でクレジットカード以外は補助書類が必要
身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳住所の記載のあるもの
特別永住者証明書有効期限内のもの
在留カード+外国発行パスポート割賦の際は在留期間の基準(90日以上)を満たすことが条件

有効期限のある書類は有効期限内のものを準備しましょう。また、健康保険証は未成年者の本人確認書類として受付は可能です。

運転免許証やマイナンバーカードなどの住所がお住まいと異なる場合やパスポートの補助書類として利用する際は、いずれかの書類も合わせて準備してください。

  • 公共料金の領収書(電気・都市ガス・水道など)
  • 住民票
  • 届出避難場所証明書
  • 行政機関発行の領収証

※全て3ヶ月以内に発行されたもので、現住所・本人の名前が記載されていること

該当する書類がない方はUQモバイルのサポートセンターに相談しましょう。

未成年者はオンラインショップで申し込みできないため、親権者と一緒に店舗へ行きましょう。その際、親権者と未成年者の双方の本人確認書類を忘れずに持参してくださいね。

毎月の料金支払いに必要な口座やクレジットカード

毎月料金支払いは、口座振替やクレジットカード払いから選びましょう。

支払い方法詳細
クレジットカード対応ブランド

  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
  • American Express
口座振替利用可能な金融機関(抜粋)

  • 都市銀行
  • 地方銀行
  • 信託銀行
  • 信用金庫
  • 農協・信農連
  • 漁協・信漁連
  • ゆうちょ銀行  など

利用可能な金融機関は多くあります。詳しく知りたい方はUQモバイル公式「利用いただける金融機関一覧」より確認してみてください。

おすすめの支払い方法は、au PAYカードです。au PAYカードは年会費無料のクレジットカードです。Pontaポイントが貯まることや、UQモバイルの支払いで利用すればミニミニプランとトクトクプランの毎月の料金から187円割引されます。

毎月の料金を安くしたい方やPontaポイントを効率よく貯めたい方は検討してみてください。

au PAYゴールドカード新規入会&ご利用特典で最大20,000Pontaポイントプレゼント

メールアドレス

UQモバイル申し込み時に連絡に使用するメールアドレスを準備しましょう。

登録したメールアドレスに申し込み完了通知や審査完了のお知らせ、SIMカードや端末発送の連絡などが送信されます。

キャリアメールを利用している方は、UQモバイルへ乗り換える際に有料にて継続利用か廃止が必要です。そのため、UQモバイルへ乗り換えるときに、フリーメールアドレスの取得がおすすめです。

AndroidならGmail、iPhoneならiCloudメールを持っている方は多くいるでしょう。メールアドレスの新規作成が面倒な方は、お持ちのメールアドレスを活用しましょう。

MNP予約番号の取得(必要な方のみ)

ワンストップサービス非対応事業者から乗り換えの場合は、MNP予約番号を必ず取得しましょう。お使いのキャリア・格安SIMのマイページやマイアプリなどから無料で発行可能です。

ワンストップサービス対応事業者から乗り換えの方は、MNP予約番号を事前取得せず乗り換えができます。ワンストップサービス対応事業の一部抜粋は下記のとおりです。

  • ドコモ/ahamo/irumo
  • au/UQモバイル/povo
  • ソフトバンク/ワイモバイル/LINEMO
  • LINEモバイル
  • ジャパネットタカタ
  • 楽天モバイル
  • 日本通信SIM
  • mineo
  • IIJmio
  • イオンモバイル ほか

多くのキャリア・格安SIMにてワンストップサービスに対応しています。UQモバイルにて回線切替が完了すると、乗り換え前のキャリア・格安SIMは自動解約されます。UQモバイルで乗り換え後に手続きはありませんが、翌月に解約月の最終支払いがありますので、忘れずに支払いましょう。

他社から乗り換え|UQモバイルオンラインショップで申し込む方法

他社からUQモバイルに乗り換える際は、ウェルカムパッケージまたはキャンペーンのどちらを利用するかによって、申し込み方法が異なります。

ウェルカムパッケージはamazonで購入後に届くメールに記載されたURLから申し込みましょう。詳しい手順は「UQモバイルウェルカムパッケージの購入場所と使い方」から確認してくださいね。

UQモバイルオンラインショップでキャンペーンを利用して申し込みする方法を下記より詳しく解説していきます。

お使いの端末をそのままUQモバイルで利用する予定の方は、申し込み前に対応端末かどうかの確認とSIMロック解除をしましょう。端末によってSIMロック解除不要なスマホもあります。乗り換え前にマイページやマイアプリなどで確認してください。

他社から乗り換えでUQモバイルを申し込む方法
  1. UQモバイルオンラインショップのメニューバーからSIMまたは端末を選ぶ
  2. 商品・契約方法を選択(MNPを選択)
  3. お客様情報の入力(生年月日・au IDの有無など)
  4. au IDを持っている方はログイン/ない場合は新規作成がおすすめ
  5. 画面に沿って料金プランや個人情報などを入力
  6. 審査完了後、SIMカードや端末の受け取り
  7. プロファイル設定やデータ移行など

申し込み前にauIDの作成をおすすめします。au IDを登録しておけば、UQモバイルの申し込み時に名前や住所など入力の手間が省けます。だれでも無料で作れますので、時間があるときに済ませておきましょう。

また、「My UQ Mobileアプリ」を利用する際もau IDは必要になります。My UQ Mobileアプリは、審査状況やSIMカード・端末の発送状況などの確認もできますので、申し込み後にダウンロードしましょう。また、データの残容量や増量オプションⅡの無料期間の確認も可能です。

auから番号移行|UQモバイルオンラインショップで申し込む方法

auからUQモバイルへの乗り換えは「番号移行」となり、多くのキャンペーンは機種変更と同じように利用できます。注意点は、auやpovoのKDDIからの番号移行でウェルカムパッケージの利用はできませんので気を付けましょう。

auからUQモバイルへ乗り換えの際は、MNP予約番号の取得は不要です。ただし、他社から乗り換えと同じように申し込み手続きと審査があります。

auから乗り換え(番号移行)でUQモバイルを申し込む方法
  1. UQモバイルオンラインショップのメニューバーからSIMまたは端末を選ぶ
  2. 商品・契約方法を選択(au・povoから乗り換えを選択)
  3. au IDでログイン
  4. 画面に沿って料金プランの選択や個人情報などを入力・確認
  5. 審査完了後、SIMカードや端末の受け取り
  6. プロファイル設定やデータ移行など

auからUQモバイルへ変更しても通信速度は極端に変わることはありません。毎月のデータ容量を30GB以下に抑えられる方にとってはUQモバイルの料金プランは魅力的でしょう。auスマートバリューと同様にUQモバイルの自宅セット割にて、ミニミニプランやトクトクプランは毎月の料金割引もあります。

あまり使っていないのにauの料金が高いと感じている方は、使いやすさはそのままで毎月のスマホ料金を節約できるでしょう。

最新のUQモバイルキャンペーン情報はこちら

UQモバイルの評判

UQモバイルの乗り換えタイミングと初期費用

UQモバイル 事務手数料

UQモバイルの乗り換えのおすすめタイミングと初期費用はいくらぐらいかかるのか解説していきます。

他社から乗り換えるなら月末付近がおすすめです。ただし下旬は申し込みでオンラインショップも店舗も混み合うことが多いため、月末日ギリギリにならないよう気を付けましょう。

UQモバイルへの乗り換えは月末付近がおすすめ

UQモバイルへの乗り換えは月末付近がおすすめです。

月末に乗り換えがおすすめな理由
  • UQモバイルの申し込み月は日割り計算
  • 乗り換え元の解約月の請求は日割りにならず1ヶ月分の支払い

たとえばUQモバイルへ1日に乗り換えた場合は30日分の月額料金の支払い、21日に乗り換えた場合は10日分で済みます。21日に乗り換えると20日分の基本料金の支払いが不要です。

UQモバイルを契約した月は日割り計算

UQモバイルを契約した月は日割り計算されます。1日と21日に乗り換えた際どれくらいの差があるのか、コミコミプラン+でシミュレーションしてみましょう。

乗り換え日1日に乗り換え21日に乗り換え
コミコミプラン+(月額3,278円)3,278円1,092円
※日割り計算10日分
事務手数料3,850円
合計7,128円4,942円

※1ヶ月30日でシミュレーション、日割り計算の端数は切り捨て

1日と21日乗り換えでは約2,000円の差がありますね。UQモバイルの初期費用のほか乗り換え元の月額料金1ヶ月分かかりますので、2,000円の節約は大きいですね。

ただし、日割り計算分がもったいないからと言って月末日に申し込むのはおすすめできません。月末日に申し込みが混み合うと、審査に時間がかかったり処理に時間がかかったりすることがあります。もし、月末日に申し込み完了できなければ、翌月1日の契約になる可能性が高いためスケジュールは余裕をもちましょう。

最新のUQモバイルキャンペーン情報はこちら

UQモバイルの評判

UQモバイルの事務手数料を無料にする際の注意点

UQモバイル 事務手数料

UQモバイルの事務手数料無料で契約する際は下記に気を付けましょう

ウェルカムパッケージの注意点やキャンペーン利用時の注意点をまとめています。

注意点①ウェルカムパッケージはキャンペーンと併用不可

ウェルカムパッケージとオンラインショップのキャンペーンは併用できません

ウェルカムパッケージの事務手数料無料とオンラインショップのキャンペーン内容を比較し、お得なほうを利用するとよいでしょう。

UQモバイルオンラインショップでは端末によって大幅割引が受けられますので、機種変更も検討している方はキャンペーンの利用も検討してみてください。

注意点②ウェルカムパッケージは店舗での利用はできない

ウェルカムパッケージはUQモバイルオンラインショップのみで使え、店舗での利用はできません

また、ウェルカムパッケージは他社から乗り換えまたは新規契約のみ使えます。auやpovoから乗り換えやUQモバイル契約中の方は利用できないため気を付けましょう。

ほかにも、UQモバイルのウェルカムパッケージを利用し申込み後に審査に通らず契約できなかった場合、ウェルカムパッケージの購入費用は返金されません。

注意点③au PAY 残高還元はアプリの利用設定を行う

UQモバイルのau PAY残高還元のキャンペーンを利用すると、翌月末以降に残高が還元されます。

残高付与までにau PAYアプリの利用設定を忘れずに行いましょう。au PAYアプリの利用設定をしないと、残高の受け取りができません。

au PAYアプリの利用設定方法
  1. アプリストアから「au PAY」で検索しダウンロード
  2. au PAY アプリを開き、au IDにて新規登録またはログイン
  3. 「au PAY 残高」の申し込みをタップし「次へ」をタップ
  4. お客様情報を入力確認し「申し込む」をタップ
  5. 利用規約に同意し利用開始登録完了

また、au PAYはPontaポイントと連携可能です。Ponta会員の方はPontaカードと連携しましょう。Pontaカードと連携すれば、効率よくポイントが貯められますね。

注意点④キャンペーン利用時は料金プランの選択に気を付ける

UQモバイルのキャンペーンの適用条件に対象の料金プランを契約することが多くあります。料金プランを選び間違えると、割引額が減額されたり特典を受けられなくなったりするため、気を付けましょう。

  • 特典対象:トクトクプラン/コミコミプラン+
  • 特典対象外:ミニミニプラン

キャンペーンによってはコミコミプラン+のみキャンペーンの特典対象の場合もありますので、確認してください。

ミニミニプランは適用対象外のキャンペーンが多くあります。ミニミニプランを利用したい方は、UQモバイルの申し込み時はトクトクプランまたはコミコミプラン+を選択し、翌月以降に料金プラン変更でミニミニプランにしましょう。

申し込み翌月以降にプラン変更してもキャンペーン適用対象外になることはありません。

最新のUQモバイルキャンペーン情報はこちら

UQモバイルの評判

UQモバイルの新料金プラン

UQモバイル 事務手数料

UQモバイルの料金プランについて紹介していきます。

UQモバイルの料金プランは、4GB・15GB・33GBの3つから選択します。また、au関連のインターネットとセット使いで割引される自宅セット割や2回線以上で利用できる家族セット割があります。

ほかにも60歳以上の方対象の通話割や学生向けのUQ親子応援割で毎月の料金を安くできます。

UQモバイルのプラン

UQモバイルの料金プランは、3つのデータ容量から選びます。超大容量や無制限プランはありませんが、WiFiと併用して利用するなら十分なデータ容量でしょう。

UQモバイルミニミニプラントクトクプランコミコミプラン
データ容量4GB15GB20GB→33GB
ギガ増量中
基本料金(月額)2,365円15GB:3,465円
1GB以下:2,277円
3,278円
割引
  • 自宅セット割▲1,100円
  • auPAYカード割▲187円
割引後1,078円15GB:2,178円
1GB以下:990円
3,278円
通話料22円30秒
通話オプション
  • 通話放題(24時間):1,980円
  • 通話放題ライト(10分以内):880円
  • 通話パック(60分間/月):550円
  • 通話放題(24時間):1,100円
  • 10分以内の国内通話は無料
データ容量超過後の通信速度300kbps1Mbps

ミニミニプランとトクトクプランは自宅セット割や家族セット割の割引適用が可能です。家族セット割は2回線以上で1台あたり月々550円割引されます。

UQモバイルの割引前の基本料金は格安SIMの中で安くはありませんが、割引適用後の月々の料金は1,078円からとリーズナブルでしょう。

コミコミプランは割引可能なサービスはありませんが、データ容量が多いことや基本料金に10分の国内通話無料が含まれています。家族にUQモバイルユーザ―がいない方や電話もデータ容量も欲しい方におすすめの料金プランです。

UQモバイルの60歳以上通話割|ミニミニプランやトクトクプラン対象

UQ-60歳以上通話放題

引用元:UQモバイル公式
1月7日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。

UQモバイルでは60歳以上の方を対象とした通話オプション割引があります。通話放題(24時間)の月額料金1,980円のところ、1,100円割引され880円にて利用可能です。

対象プランミニミニプラントクトクプラン
利用可能データ量4GB15GB
通常料金2,365円(1,078円)3,465円(2,187円)
通話放題通常料金1,980円
合計金額4,345円(3,058円)5,445円(4,167円)
60歳以上通話割▲1,100円
割引適用後3,245円(1,958円)4,345円(3,067円)

※()内は自宅セット割1,100円割引適用後の金額

60歳以上通話割は自宅セット割や家族セット割と併用可能です。60歳以上の通話割と自宅セット割を適用すればミニミニプランは、月々1,958円で使えます。SNSやメールのやりとりが面倒な方は通話放題を契約しておくと安心でしょう。

注意点は通話放題にSMSの料金は含まれていないため気を付けましょう。SNSとは電話番号でやり取りできるメールのことです。1通あたり文字数により3円から送信できます。なお、受信料は無料です。

UQ親子応援割|18歳以下とその家族が対象

UQ親子応援割

引用元:UQモバイル公式
1月7日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。

18歳以下の方とそのご家族3回線以上で利用すれば、3回線目以降の月額料金が翌月から1年間1,078円で利用できるキャンペーンです。

UQ親子応援割の概要
適用条件
  • コミコミプラン+を契約すること
    ※ミニミニプランやトクトクプランなどは対象外
  • 18歳以下の方の契約
  • 18歳以下の方のそのご家族
特典いずれも翌月から1年間割引

  • 特典①:1回線目と2回線目は1,320円割引
  • 特典②:3回線目以降は880円追加割引
特典(実際の月々料金)のイメージ家族4人でコミコミプラン+を利用した場合

  • 1回線目:月々1,958円
  • 2回線目:月々1,958円
  • 3回線目:1,078円
  • 4回線目:1,078円

3回線目以降は33GBのデータ容量を月々1,078円から利用できるため、家計も助かるでしょう。18歳以下の方は外でネットを使う機会も多く、データ容量が多ければうれしいですね。また、コミコミプラン+は10分以内の国内通話無料も基本料金に含まれているため、連絡用で頻繁に電話を利用する方は安心して使えるでしょう。

UQモバイル既存ユーザーもコミコミプラン+に変更すれば、UQ親子応援割の対象です。家族でUQモバイルを使っている方はぜひ利用してみてください。

最新のUQモバイルキャンペーン情報はこちら

UQモバイルの評判

UQモバイルの事務手数料に関する質問

UQモバイル 事務手数料

UQモバイルの事務手数料に関するよくある質問をまとめました。

事務手数料はいくらなのか、UQモバイルへ乗り換えて後悔しないかといった質問がありました。UQモバイルへお得に乗り換えを検討している方はぜひチェックしましょう。

UQモバイルのオンラインでの事務手数料はいくら?無料?|手数料は3,850円

UQモバイルの事務手数料は3,850円です。

オンラインショップ・店頭・電話のどこで契約しても同じ金額です。また、新規契約や他社から乗り換え、機種変更でも同じ3,850円です。

UQモバイルの事務手数料はウェルカムパッケージを利用すれば、ほぼ無料になります。amazonで350円~400円程度で購入し、オンラインショップの申し込み時にエントリーコードを入力するだけです。

ウェルカムパッケージの利用方法について、詳しくは下記よりチェックしてください。

「UQモバイルウェルカムパッケージの購入場所と使い方」はこちら

UQモバイルの事務手数料無料はいつから?|auも2021年4月1日からMNP転出料無料

UQモバイルの契約時にかかる事務手数料は3,850円ですが、他社へ乗り換える際のMNP転出料は無料です。

2021年4月1日からUQモバイル・au・povoのKDDIグループでは、総務省のガイドライン改正に合わせてMNP転出料が無料になりました。

UQモバイルやauのほかドコモやソフトバンクでも同じようにMNP転出料は無料です。以前はMNP転出時に2,000円~3,000円程度の発行手数料がかかりましたが、現在は0円と乗り換えのハードルが低くなりましたね。

auからUQモバイルへ乗り換えた際に後悔することは?|無制限プランはない

auからUQモバイルへ変更した際に後悔することは、主に下記の3つです。

  • 無制限プランを使えない
  • 家族間通話は有料
  • 最新端末の販売は少ない

無制限プランでデータ容量を気にせず使いたい人には不向きでしょう。また、UQモバイルの家族間通話は無料ではないため、家族間通話の多い方は通話料が高額になる可能性があります。

UQモバイルでは最新iPhoneを始め、新機種の販売は多くありません。最新端末を使いたい方は、auオンラインショップやメーカーの公式サイトなどで購入し用意しましょう。

auからUQモバイルに乗り換えた場合、auと変わらない通信品質で毎月の料金は安くなります。デメリットのほうが少ない方のほうが大半かと思いますので、前向きに検討してみてください。

UQモバイルの事務手数料まとめ

UQモバイル 事務手数料

UQモバイルの事務手数料を無料にする方法は、ウェルカムパッケージを利用するか、キャンペーンを使ってお得に契約しましょう。

UQモバイルの事務手数料を無料にする方法のまとめ
  • ウェルカムパッケージをamazonで購入
  • 届いたメールから専用のURLにアクセスし申し込む
  • SIMのみ乗り換えなら「SIMデビューキャンペーン」最大20,000円相当のau PAY残高還元がおすすめ
  • 本体を購入するなら「UQモバイルオンラインショップおトク割」で端末代最大22,000円割引
  • iPhoneを買うなら実質負担額47円で購入できるiPhone14がおすすめ

スマホの端末を購入するならウェルカムパッケージよりもUQモバイルオンラインショップのキャンペーンを利用したほうがお得です。キャンペーンで最大22,000円本体代金の割引、端末によってはそれ以上割引されますよ。

ウェルカムパッケージとUQモバイルのキャンペーンは併用できません。また、auやpovoからの乗り換えもウェルカムパッケージは利用できないため気を付けましょう。

UQモバイルはお得なキャンペーンが充実しており、乗り換えにおすすめの格安SIMです。自宅セット割や家族セット割を適用すれば、毎月の料金も節約できるでしょう。ぜひ、初期費用を抑えられ安定した高速通信の可能なUQモバイルへ乗り換えましょう!

最新のUQモバイルキャンペーン情報はこちら

UQモバイルの評判

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次