auから楽天モバイルへの乗り換え費用は?手順も分かりやすく解説

auから楽天モバイルへの乗り換えを検討している際、「本当にスマホ料金が安くなるの?」「どうやって乗り換えればいいのかわからない…」と不安や疑問を感じてしまうことがありますよね。

特にこれまで、大手3大キャリアを利用しているユーザーの方は、あまり楽天モバイルを詳しく知らないという方も多いのではないのでしょうか。ただCMなどを見ていると、月額料金が安くなることや通話料金が無料になるという表記が多いため、かなり気になるところ。

ということでこの記事では、auから楽天モバイルにMNP転出を用いて乗り換えをする時の手順や楽天モバイルに乗り換える際のメリット・デメリットなどを詳しく解説していきます。

au 楽天モバイル 乗り換え

auから楽天モバイルへの乗り換えは、事務手数料やMNP予約番号の発行手数料、解約金などがすべて無料です。さらに楽天モバイルでは、機種変更も同時に行えば、お得に端末を購入できる楽天モバイルの三木谷キャンペーンも開催されていますよ。

おすすめ端末価格キャンペーン
iPhone16e

総額:104,800円

25か月目に返却で52,408円支払い不要

実質:52,392円

最新のiPhone 16eがおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン!

  • 1括または24回払いで40,000円相当のポイントがもらえる
iPhone16

総額:141,700円

25か月目に返却で70,852円支払い不要

実質:70,848円

iPhone 16がおトク!対象のiPhoneが最大36,000円相当還元キャンペーン!

  • 1括または24回払いで36,000円相当のポイントがもらえる
arrows We2

総額:24,990円

キャンペーン利用で実質:4,990円

スマホトク得乗り換え!Android製品が最大20,000ポイント還元!

  • 対象商品購入で20,000円ポイントもらえる

それでは楽天モバイルのプラン内容や乗り換え方法について次の項目から詳しくご紹介していきますので、参考にしてみてくださいね。

*楽天モバイルのお得なキャンペーン*

楽天ポイントが13,000ptもらえる!

目次

auから楽天モバイルへ乗り換え方法・手順を解説!

au 楽天モバイル 乗り換え

auから楽天モバイルへ乗り換える方法や手順を詳しく解説していきます。読んでおくと、実際にauから楽天モバイルへ乗り換える際、とてもスムーズな手続きが行えますよ。

紹介していく内容は以下の通りです。

auから楽天モバイルへ乗り換え方法・手順
  • 事前準備とMNP予約番号発行方法
  • 乗り換え手順(SIMカード)
  • 乗り換え手順(eSIM)

auから楽天モバイルへ乗り換える際の参考にしてくださいね。それでは解説していきます。

auから楽天モバイルへ乗り換え方法|事前準備とMNP予約番号発行方法

ここからは具体的にauから楽天モバイルに乗り換える際の手続きの流れについて見ていきましょう。まずは事前の準備からです。

auから楽天モバイルに乗り換えの際に必要なもの
  • 運転免許証等の本人確認書類
  • 楽天会員ユーザーID/パスワード
  • 支払方法のクレジットカードor銀行口座
  • 契約者名義のMNP予約番号

これらは乗り換えの際に必要不可欠なものです。

本人確認書類の詳細な一覧や支払いに使えるカードや口座についての詳細は楽天モバイル公式のご来店時に必要なものの項目で詳細な説明があるので、そちらを参考にして頂ければと思います。

これらに加えて、auで利用中の端末をそのまま利用したい場合はSIMロック解除(上記の通り、購入時期によって要不要は異なる)を事前に行っておきましょう。

auから楽天モバイルへ乗り換える際、電話番号を継続して利用する場合はMNP予約番号を発行する必要があります。MNP予約番号の発行方法は以下の通り。

  • 電話での発行(0077-75470もしくは157)
  • オンラインでの発行
  • auショップの店頭にて発行(来店予約必須)

MNP予約番号の発行は、インターネットでの発行がおすすめです。電話の場合は引き止めに会ってしまう可能性もありますし、auショップの場合は来店予約が必要。さらにスタッフの方へ他キャリアへ乗り換えることを伝えるは、少し勇気がいりますよね。

オンラインでの発行であれば、気軽に発行することができます。オンラインでMNP予約番号を発行する手順は以下の通り。

オンラインからMNP予約番号を発行する手順
  1. my auにログイン
  2. 『スマートフォン・携帯電話』 から『ご契約内容/手続き 』を選択
  3. 『お問い合わせ/お手続き』から『MNPご予約』を選択
  4. 電話番号を確認し、MNP予約番号を発行する

取得可能時間は9時から20時までで、my auから操作します。発行した予約番号は、申し込みの携帯電話番号にSMSで通知されますので確認してみましょう。

電話や店頭での予約番号取得に比べると、WEBでの取得が時間的には最も早いといえます。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

\最大20,000pt還元キャンペーン

楽天モバイルの評判

楽天モバイルの三木谷キャンペーンはこちら

 

auから楽天モバイルへ乗り換え方法|SIMカード

SIMカードを利用した乗り換えの方法は以下の通りです。

auから楽天モバイルへ乗り換え|SIMカード
  1. 事前準備をしておく(必要書類やMNP予約番号の発行)
  2. 楽天モバイルの公式サイトへアクセス
  3. 「新規/乗り換え申し込み」をタップ
  4. プラン・オプションを選択する
  5. 端末を購入する場合は、欲しい端末を選ぶ
  6. SIMカードを選択し、「この内容で申し込む」をタップ
  7. 契約者情報・本人確認書類などをアップロード
  8. 審査完了後SIMカードが発送される
  9. SIMカードが届いたら開通手続きを行う

以上がSIMカードでの乗り換えお手続き方法になります。手順の中で疑問点がある場合は、楽天モバイルの公式サイトで詳細をご確認ください。

基本的にはSIMカードが届いてから当日中に乗り換えの作業が完了しますが、夜間に作業を行う場合は翌日9時以降の開通となってしまうので注意が必要です。

auから楽天モバイルへ乗り換え方法|eSIM

続いてはSIMカードの交換作業がいらない「eSIM」での乗り換え手順についてご紹介していきます。

まずはご自身がお持ちのスマホがSIMカードでの乗り換えなのか、eSIMに対応しているのかをチェックしてみてください。iPhoneであればシリーズXS以降、Androidであれば2019年以降に発売されたモデルがeSIM型となっています。

auから楽天モバイルへ乗り換え方法|eSIM
  1. 事前準備をしておく(必要書類やMNP予約番号の発行)
  2. 楽天モバイルの公式サイトへアクセス
  3. 「新規/乗り換え申し込み」をタップ
  4. プラン・オプションを選択する
  5. 端末を購入する場合は、欲しい端末を選ぶ
  6. SIMカード選択時にeSIMを選択
  7. 「この内容で申し込む」をタップし、契約者情報を入力
  8. 審査完了後、「my 楽天モバイル」アプリで開通手続きを行う

上記のようにeSIMを使った乗り換え手続きなら、面倒な作業はほとんどなく最短5分で完了することが出来ます。eSIMでも問題ない、という方はぜひ検討してみてくださいね。

auから楽天モバイルに乗り換えるメリット

月額料金が格安になる シンプルでわかりやすい契約プラン内容 店舗に行かず乗り換えができる

auから楽天モバイルへ乗り換えることで、以下のメリットが考えられます。

auから楽天モバイルへ乗り換えるメリット
  • 月額料金が格安になる
  • シンプルでわかりやすい契約プラン内容
  • 店舗に行かず乗り換えができる

auから楽天モバイルへ乗り換えることで、スマホ料金や手続きに関するメリットがあります。ここからは、さらに詳しくメリットを解説していきますね。

月額料金が格安になる

auの料金プランは主に以下の2種類が設定されています。

  • 使い放題MAX5G/4G
  • ピタットプラン5G/ピタットプラン4G LTE

使い放題MAXにはNetflix付きやDAZN付きなど、様々なバリエーションが用意されています。

その中で、一番基本の使い放題MAX5G/4Gの料金は月額7,238円(3GB以下で収まった月は自動的に1,650円割引あり)となっています。

3GBまでとそれ以上で料金が二段階ある使い放題MAX5G/4Gに対して、ピタットプランは月の使用量に合わせてお支払い金額が三段階変動するプランです。最低1GBまでの使用で月額3,465円となります。

これに対し楽天モバイルのプランはRakuten 最強プランというワンプランのみの提供です。Rakuten 最強プランは3GBまでの使用ならば月額1,078円、20GB以降の使用はデータ無制限で月額3,278円とauのプランに比べてもかなりお得な内容になっていますよ。

シンプルでわかりやすい契約プラン内容

楽天モバイルの料金形態は、Rakuten 最強プランのみです。スマホのプランや乗り換えに詳しくない方でも安心して契約することができます。

以下にRakuten 最強プランの料金をご紹介します。

Rakuten 最強プラン料金体系
3GBまで1078円
20GBまで2,178円
20GB以上無制限3,278円

料金プランが一種類限定でなおかつ利用量に応じて三段階、さらにどれだけ使っても3,278円で使い放題というのはとてもわかりやすいものだと感じます。

スマホをあまり利用しない方でも、ネット回線を頻繁に利用する方でも使用データ量に合わせた料金設定がされているので老若男女どんな方にもおすすめのプランです。

またRakuten Linkのアプリを使用して通話することで国内通話は無料でかけ放題となります。通常だと必要になってしまう通話料も無料になるのはかなり大きな節約に繋がりますよね。楽天モバイルを利用する大きなメリットだといえるでしょう。

店舗に行かずに乗り換えができる

楽天モバイルなら店舗に行かずに自宅で簡単に乗り換えが出来てしまいます。

その方法は契約してるキャリアからMNP予約番号を取得し、ネットにて申し込み内容を入力し自宅に届いたSIMカードを挿入するだけで完了です。またeSIMが端末にダウンロードされている場合はSIMカードの入れ替え作業が不要なので、その日に即日で乗り換えることも可能です。

ただし今お使いのスマホのまま乗り換えを行う場合は、楽天モバイルに対応している製品かどうかを確認する必要があります。

お使いの端末が楽天対応製品かどうかはこちらで確認できます。

\最大20,000pt還元キャンペーン

楽天モバイルの評判

楽天モバイルの三木谷キャンペーンはこちら

 

auから楽天モバイルに乗り換えるデメリット

au 楽天モバイル 乗り換え

それでは楽天モバイルに乗り換えるメリットを知ったところで、デメリットについても目を通しておきましょう。主に考えられるデメリットは以下の通り。

auから楽天モバイルへ乗り換えるデメリット
  • 一部繋がりにくい場所がある
  • iPhoneではRakuten Linkを使用できない場合がある
  • キャリアメールが無料で使用できなくなる

楽天モバイルに乗り換えることにより安くなるなどのメリットがある反面、上記のような主に使い勝手に関するデメリットも生まれてきます。

メリットだけで乗り換えを決めるのではなく、しっかりとデメリットを理解したうえで検討しなければ後悔してしまうことも。ここからはデメリットを詳しく解説していきます。

一部繋がりにくい場所がある

楽天モバイルは現在全国人口カバー率97%と回線エリアを急拡大させています。しかしながら一部の地域や場所では繋がりにくいとの声があります。

楽天モバイルではこれまで楽天回線エリア外になるとパートナー回線であるau回線が月間5GBまでしか使えませんでした。しかし、2023年6月からはパートナー回線も無制限で利用可能になりました!

現時点で楽天回線エリア外に住んでいたとしても、楽天モバイル最大のメリットであるデータ容量無制限で利用という点は問題なく使えます。一部繋がりにくい部分があるのは事実ですが、パートナー回線に切り替わるのでこれまでより使いやすさはアップしていますよ。

iPhoneではRakuten Linkを利用できない場合がある

auから楽天モバイルへと乗り換える際、iPhone6s以前のモデルをご使用の方は国内通話が無料となるアプリRakuten Linkの使用ができません。Rakuten Linkを使用せずに通話をする場合は30秒あたり22円の通話料金がかかってしまいます。

また楽天モバイルの割引を利用し、お得に乗り換える際はプランの申込にプラスしてRakuten Linkを10秒利用することが割引の適用条件。

つまり、キャンペーンを使ってお得に乗り換えたいのであればRakuten Linkの利用は必須なので、iPhone6s以前のモデルを使っている場合は乗り換えてもほぼほぼメリットを実感できないでしょう。

現在古いモデルのiPhoneをお使いの方でも、楽天モバイルではお得に機種変更ができる「買い替え超トクプログラム」を実施していますのでこちらの利用も是非検討してみてくださいね。

また、Rakuten LinkはiPhoneだと使いにくい仕様になっています。不在着信があった際、iPhoneの標準アプリに通知が来るのですがRakuten Linkには通知が来ません。iPhone標準アプリの通話履歴からかけなおしてしまうと通話料が発生してしまうので注意が必要。

iPhoneだと不在着信のかけ直しで、Rakuten Linkを開いてかけ直しをしたい相手を探し、電話をかけるという手間がかかってしまう点もデメリットだといえますね。

キャリアメールが無料で使用できなくなる

キャリアメールとは今まで携帯を契約すると無料で利用できていた「@ezweb.ne.jp」「@au.com」などのメールアドレスのことです。このメールアドレスは楽天モバイルに乗り換えを行なってしまうと使用できなくなります。

そのため、各種ポイントカードやウェブサイトを引き続き利用するためには登録しているメールアドレス情報を変更する作業を行わなければいけません。ですがauでは「auメール持ち運びサービス」を利用することで継続してキャリアメールを使用可能です。

こちらは月額330円で申し込み可能です。今後もキャリアメールを使い続けたい場合は、持ち運びサービスを検討してみてくださいね。

ただ、今後スマホを使い続ける限り毎月330円かかってしまうのは正直もったいないです。可能なら、Googleメールアドレスなどのフリーアドレスがおすすめ。iPhoneであればすでにiCloud、AndroidであればGoogleのメールアドレスを持っているので乗り換えのタイミングでメインアドレスにしてみてはいかがでしょうか。

\最大20,000pt還元キャンペーン

楽天モバイルの評判

楽天モバイルの三木谷キャンペーンはこちら

 

auから楽天モバイルに乗り換えがおすすめの人

au 楽天モバイル 乗り換え

auから楽天モバイルへの乗り換えるがおすすめな方は以下に当てはまる方です。

auから楽天モバイルへの乗り換えがおすすめな人
  • スマホ料金を抑えたい方
  • 通信速度の速さは求めないけれど基本的な操作は問題なく行いたい方

上記に当てはまる場合は、auから楽天モバイルへの乗り換えがおすすめです。

auでは最低1GBしか使用しなかったとしても月額3,465円がかかりますが、楽天モバイルなら3GBまでの使用でも月額1,078円と2,387円もお得になります。

また普段からデータ通信容量を多く使う方でも、使用容量の上限が無制限で月額3,278円と他社の格安キャリアと比較してもかなり価格が抑えられていることがわかりますよね。

現在auの使い放題MAX5G/4Gなどのプランで利用中の方で、『何とか料金を抑えられないか』と考え中の方には是非とも楽天モバイルへの乗り換えを検討してほしいところです。

\最大20,000pt還元キャンペーン

楽天モバイルの評判

楽天モバイルの三木谷キャンペーンはこちら

 

auから楽天モバイルへの乗り換えにかかる費用

au 楽天モバイル 乗り換え

楽天モバイルは、楽天株式会社が運営している日本の移動体通信事業者(MNO)であり、ソフトバンク・ドコモ・auに続く第4のキャリアです。

元々はドコモとauの回線を使用した格安SIMを提供しているMVNOでしたが、2020年4月よりMNOになりました。キャリアの中でも料金が格安で、料金プランも「Rakuten 最強プラン」の一択とシンプルです。

全国人口カバー率97%達成とサービス提供開始時よりも繋がりやすさ・通信速度の速さなども改善されより使いやすい携帯キャリアへと進化しています。

そんな楽天モバイルへ、auから乗り換えるときに初期費用や手数料はかからないの?と疑問に感じますよね。auから楽天モバイルに変えるときに、どれだけ費用がかかるのでしょうか。ここからは以下の内容を解説。

乗り換えにかかる費用
  • 初期費用
  • 違約金
  • その他手数料

auから楽天モバイルへの乗り換えで手数料が気になっている方は、参考にしてみてくださいね。

auから楽天モバイルに乗り換える費用①初期費用

auから楽天モバイルに乗り換える費用として、初期費用は不要です。

これまでauから楽天モバイルに乗り換えをするにあたり以下の料金がかかっていました。

  • 契約事務手数料:3,300円
  • SIMカード発行手数料:3,300円
  • MNP予約番号の発行:3,300円

現在、これらの手数料は全て無料になっています。そのためよりスムーズに負担なく乗り換えが可能となり、より多くの人が格安キャリアの利用がしやすい環境となっています。

auから楽天モバイルに乗り換える費用②違約金

これまではauを途中解約する場合に違約金として3,300円の支払いが必要でしたが、現在はauの解約金は無料です。

ただし注意しておきたいのが端末の残積料金です。自分では何年も使っていると思っていても、実際は1年くらいしか経っていなくて、機種代金が何万円も残っていると言うユーザーは結構います。

そして、2年経ったからと言ってもMNPが簡単にできるわけではありません。2017年から始まった「アップグレードプログラムEX」に加入している方は、要注意です。

アップグレードプログラムEXは、機種代金を48回分割で購入し25ヶ月目に機種変更した場合、残りの24ヶ月分の機種代金が免除となるプログラムですが、MNPや解約などでauをやめた場合、残った機種代金は自分で負担をしなければいけません。

かえトクプログラム/スマホトクするプログラム・スマホトクするボーナスも同様です。

例えば10万円の機種を契約した場合には、MNP転出することで機種代金が5万円残ってしまいます。

安くするために乗り換えるのに、機種代金がそれだけ残っていたら乗り換えると反対に損ですよね。アップグレードプログラムシリーズに加入しているユーザーは、そこをよく考えて乗り換えた方が得なのか損なのかを見極めなければいけません。

auから楽天モバイルに乗り換える費用③その他

楽天モバイルの毎月の利用料金の支払いをクレジットカードではなく口座振替にする場合、毎月手数料が110円かかります。

これは利用料金と一緒に引き落としがかかります。もし引き落としができなかった場合は、請求書が届きます。請求書で支払う際は、手数料が220円かかります。

わずかな金額にも思えますが、せっかく安くするために乗り換えたのにこれはもったいないので、できる限りクレジットカード払いを設定した方が良いですね。

\最大20,000pt還元キャンペーン

楽天モバイルの評判

楽天モバイルの三木谷キャンペーンはこちら

 

auから楽天モバイルに乗り換える最適なタイミングは月の中旬

au 楽天モバイル 乗り換え

それではauから楽天モバイルに乗り換えたいと考えた時に、料金をかけずに手続きできる最適なタイミングは月の中旬あたり20日ごろです!

auでは解約金などは発生しませんが、月の途中で解約した場合でも満額の月額料金の請求されます。そのため、月初めに解約してしまうと大きく損をしてしまう可能性があります。

なので月末ギリギリでの乗り換えが一番お得なのですが、MNP予約番号の発行やSIMカードの郵送などで日数を要するため月末よりも20日あたりで余裕を持って手続きを行うのが良いでしょう。

auから楽天モバイルへの乗り換え|スマホ操作不慣れなら店舗、好きな時間に手続きしたいならWEBがおすすめ

au 楽天モバイル 乗り換え

スマホ操作に慣れている方や好きなタイミングでauから楽天モバイルに乗り換え手続きを行いたい方は24時間いつでも契約可能なオンラインがおすすめです。

一方、スマホ操作が苦手な方は店頭での契約がおすすめです。また、これに加えてお得にiPhoneSEを購入したい方にも店頭契約をおすすめします。

楽天モバイルの店舗で手続きしたいと考えている方は、以下の書類を用意しましょう。

  • 来店予約
  • 楽天IDの取得
  • 法令上重要な重要説明事項の動画の視聴

これらを事前にやっておくとスムーズに進めることができます。WEBでお手続きをする方は次の項目を参照ください。

auから楽天モバイルに乗り換えても『auメール持ち運び』で同じメールアドレスが使える

au 楽天モバイル 乗り換え

楽天モバイルに乗り換えを行う場合、auで使用していたメールアドレス「@ezweb.ne.jp」や「au.com」が無料で使用できなくなるので注意しましょう。

しかし解約後も月額330円の「auメール持ち運び」機能を使用すれば、これまで通り継続してメールアドレスを使用可能です。保存容量は400MBで5,000件保存ができ、迷惑メールフィルターや自動転送機能も付随してついています。

支払い方法はau IDを利用して支払いを行う、auかんたん決済での支払いとなります。ただし解約後から32日が経過してしまうと利用できなくなるので、乗り換えの際に同時に手続きを行うのがおすすめです。

月額330円支払いたくない方はメインで利用するメールアドレスをフリーメールアドレスに変更するのがおすすめです。スマホ利用者であればiPhoneの方はiCloudメール、Androidの方はGメールを既にお持ちのはずですよ!

auから楽天モバイルへの乗り換え|SIMロック解除は端末発売時期によって対応が変わる!

au 楽天モバイル 乗り換え

auから楽天モバイルへの乗り換え時に気になるのは端末のSIMロック解除。これに関しては発売された時期によってその対応は変わってきます。

SIMロック解除対象端末
不要2021年10月1日以降に発売されたau携帯電話
必要2021年9月30日以前に発売されたau携帯電話

上記のように、発売された時期によってSIMロック解除の要不要は異なってきます。

なお、SIMロック解除の詳細な手続き方法や注意事項などはau公式ホームページのSIMロック解除のお手続きのページに記載があります。

auショップ店頭でのSIMロック解除なども可能ですが、手数料が3,300円必要となります。SIMロック解除の手続き自体は比較的簡単にできるので、上記のページなどを参考に自身で行うことをおすすめします。

\最大20,000pt還元キャンペーン

楽天モバイルの評判

楽天モバイルの三木谷キャンペーンはこちら

 

楽天モバイルでiPhoneがお得!最新キャンペーン情報まとめ

au 楽天モバイル 乗り換え

続いては楽天モバイルに乗り換えるにあたり、是非利用しておきたいお得な楽天モバイルのキャンペーンについてご紹介致します。乗り換えはもちろん、機種変更を考えている方にも端末代金をかなりお安く抑えられるキャンペーンを展開中ですので、ぜひご検討ください。

auからの機種変更で特に利用したいキャンペーンは以下の通りです。

それぞれのキャンペーンの内容について、順番に見ていきましょう。

最新のiPhone 16購入で最大32,000ポイント還元でおトク!iPhoneキャンペーン!

引用:楽天モバイル

楽天モバイルでは、最新iPhone16シリーズがお得に購入できるキャンペーンを開催しています。

最新のiPhone 16購入で最大36,000ポイント還元でおトク!iPhoneキャンペーン!
特典最大32,000ポイント還元

【4/14まで36,000円に増額中】

条件
  • 他社からの乗り換え+初めてのプラン加入:6,000pt【要エントリー】
  • 対象端末を一括または24回払いで購入:20,000円割引
  • 製品購入&始めてプラン申し込み:6,000pt
期間終了日時未定

楽天モバイルでは、最新iPhone16シリーズの販売に伴い、最大32,000ポイント還元されるキャンペーンを開催しています。楽天モバイルでiPhone16シリーズの購入を考えている方は、ぜひ利用してみてくださいね。

楽天モバイルのiPhone16在庫、入荷待ち状況!在庫なしの確認方法を店舗・オンラインごとに解説

楽天モバイル紹介キャンペーン

引用元:楽天モバイル

楽天モバイルでは、楽天モバイルユーザーがまだ楽天モバイルを利用していない方を招待することで楽天ポイントを受け取れるキャンペーンを開催しています。

楽天モバイル紹介キャンペーン
特典紹介する人

  • 7,000ptプレゼント

紹介された人

  • 乗り換え:13,000ptプレゼント
  • 新規:6,000ptプレゼント

【4/14まで紹介する人10,000ptに増額中!】

条件紹介する人

  • 専用URLを発行して紹介する

紹介された人

  • 専用URLから楽天会員にログイン
  • 楽天ログインから2か月以内に楽天モバイルに契約
  • 楽天モバイルを開通させる
  • 楽天リンクアプリで10秒以上通話
期間2023年2月15日~終了日未定

こういった招待キャンペーンは、招待する側のみメリットがあることが多いのですが楽天モバイルでは招待した側もされた側も楽天ポイントを受け取れますよ。

周りにまだ楽天モバイルを契約していなくて、迷っている方はぜひ招待してお互いポイントをゲットしてみてくださいね。

楽天モバイルの招待キャンペーンを活用してポイントを受け取るためには招待された側がRakuten Linkで10秒以上通話する必要があります。意外と忘れてしまいがちな条件にはなっているので、必ず10秒以上通話するように注意しておいてくださいね。

iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大36,000ポイント還元!

引用元:楽天モバイル

楽天モバイルでは、対象のiPhoneを指定された条件をクリアして購入すると最大32,000ポイント還元されるキャンペーンを開催しています。

iPhoneトク得乗り換え!
特典
  • 最大32,000ポイント還元
  • 【4/14まで36,000円に増額中】
条件
  • 初めてのプラン申し込み + 他社から乗り換え
  • プランの利用開始
  • Rakuten Linkで10秒以上通話
期間2024年2月1日~終了日未定

キャンペーン対象となっている購入iPhoneは、楽天モバイルで販売しているものになります。最新iPhone15シリーズも対象ですよ。

スマホトク得乗り換え!Android製品が最大20,000ポイント還元!

引用元:楽天モバイル

楽天モバイルでは、初めて申し込んだ方限定でAndroid端末購入時に最大12,000ポイント還元されるキャンペーンを開催しています。

キャンペーン適用条件は以下の通り。

スマホトク得乗り換え!
特典乗り換え:最大12,000ポイント還元

新規契約:最大8,000ポイント還元

4/14まで20,000ポイントに増額中

条件
  • 楽天モバイルに初めて申し込む
  • 対象製品を購入
  • プランの利用開始
  • Rakuten Linkで10秒以上通話
期間2023年8月31日~終了日未定

使いやすいAndroid端末が揃っているので、性別年齢問わず選びやすいのではないでしょうか。ぜひ、キャンペーンを活用してお得にAndroid端末を購入してくださいね。

15分(標準)通話かけ放題が1カ月相当おトク!

引用元:楽天モバイル

楽天モバイルでは、15分通話かけ放題オプションを提供しています。

楽天モバイルでは、通話料が無料になるRakuten Linkというアプリがありますよね。しかし、iPhoneだとどうしても使いにくかったり、通話の音質が悪いというトラブルも。

仕事の通話など、途中で途切れてしまうことを避けたい場合はRakuten Linkではなく、通話かけ放題オプションの利用がおすすめ

安定した通話環境が欲しい方は、やはり通話かけ放題オプションは必須ですよね。キャンペーンの適用条件は以下の通り。

15分(標準)通話かけ放題
特典15分通話かけ放題オプション1ヵ月間無料
条件初めて『15分(標準)通話かけ放題』オプションに申し込む
期間終了日未定

楽天リンクアプリが若干使いにくい、と感じている方は試しに利用してみてはいかがでしょうか。

楽天モバイル初めてお申し込みで8,000ポイント+【同時開催】楽天カード新規入会キャンペーン

引用元:楽天モバイル

楽天モバイルでは、楽天モバイルの契約と同時に楽天カードへの申し込みを行うことで最大8,000円相当のポイントを受け取れるキャンペーンが開催されています。

楽天モバイルと楽天カード同時申し込み
特典
  • 楽天カードをまだ持っていない場合
    • 楽天モバイル初めての契約:5,000pt
    • カード申し込み:3,000pt
条件
  • 楽天カードに新規入会&1回以上利用
  • 楽天モバイル申し込み
  • 楽天モバイルプランの利用開始
  • 「Rakuten Link」で10秒以上の通話
  • こちらから申し込み
期間未定

    これから楽天モバイルを利用するのであれば、楽天カードの作成はとても便利なのでおすすめです。ポイントがたまりやすくなりますし、楽天モバイルの端末購入も分割手数料なしで利用できますよ。

    初めてお申し込みで2,000円相当分のポイント還元!

    引用元:楽天モバイル

    楽天モバイルでは、初めての申し込みで2,000ポイント受け取れるキャンペーンを開催しています。

    初めてお申し込みで2,000円相当分のポイント還元!
    特典
    • 初めての申し込みで2,000ポイント還元
    • 4/14まで7,000ポイントに増額中
    条件
    • 初めて申し込みを行う
    • 申し込みの翌月末までに開通する
    • Rakuten Linkで10秒以上通話をする
    期間2023年11月21日~終了日未定

    楽天モバイルのキャンペーンは、契約と同時に端末購入でポイントをもらえるものが多いですが、契約だけでもお得になるというのはかなりうれしいですよね。機種変更は考えておらず、契約のみ検討している方にぴったりのキャンペーンです。

    こちらのキャンペーンを利用する際は、あらかじめ楽天モバイルで利用可能な端末かどうかの確認をしておく必要があります。動作確認が取れている端末であれば問題ないので、端末を購入せずに楽天モバイルを契約してください。動作確認はこちらから確認可能。

    掲載されていない端末を利用した場合、一部のサービスが利用できない可能性があるので注意しておいてくださいね。

    楽天モバイルお申し込み&対象製品ご購入で最大20,000円値引き!

    引用元:楽天モバイル

    楽天モバイルでは、対象Android製品購入と最強プランへの申し込みで最大20,000円割引になるキャンペーンを開催しています。端末は限られていますが、通常よりお得にAndroidを購入できますよ。

    楽天モバイルお申し込み&対象製品ご購入で最大26,930円値引き!
    特典最大20,000円値引き
    条件
    • 楽天モバイルへ申し込む
      • 2回線目以降も対象
      • WEB・ショップどちらも可
    • 対象製品を購入
    期間終了日未定

    キャンペーン対象のAndroid端末はこちらです。

    端末本体価格割引後の価格
    AQUOS sense863,800円43,800円
    ※20,000円割引

    こちらのキャンペーンは、店頭でも利用できます。auから楽天モバイルへの乗り換えを店頭で行いたい方も利用できますよ。

    \最大20,000pt還元キャンペーン

    楽天モバイルの評判

    楽天モバイルの三木谷キャンペーンはこちら

     

    auから楽天モバイルに乗り換える際のよくある疑問・質問

    au 楽天モバイル 乗り換え

    ここではauから楽天モバイルに乗り換える際によくある質問や疑問について、一部例を挙げて解説していきます。今回答えていくよくある質問は以下の通り。

    よくある質問集
    • auから楽天モバイルに乗り換える時、LINEのデータ移行は必要?
    • 機種代残っている場合でもauから楽天モバイルに乗り換えられる?
    • 楽天モバイルの回線を無料で試す方法はある?
    • auから楽天モバイルへの乗り換えたとき、解約手続きはいる?
    • auから楽天モバイルへの乗り換えにかかる日数は?

    こちらで解決しなかった場合は公式サイトお客様サポートを参照してください。それでは早速見ていきましょう。

    auから楽天モバイルに乗り換える時、機種変更するならLINEのデータ移行は必要

    auから楽天モバイルへの乗り換えで同じ端末を使用する場合はLINEのデータ移行は必要ありませんが、auから楽天モバイルに乗り換えるのと同時に機種変更をする場合はLINEアカウントの引き継ぎやデータのバックアップが必要です。

    バックアップをきちんとしていなかった場合は、今までのトーク履歴や友達リストなどが消えてしまうので、注意しましょう。

    アカウントの引き継ぎ作業はLINEアプリの設定欄から「アカウントの引き継ぎ設定」から行うことができます。またトーク履歴は引き継ぎ作業とは別に自動バックアップを設定することが必要です。LINEアプリの設定から「トーク・通話」を選択し、「トークのバックアップ」から「今すぐバックアップ」で設定できます。

    LINEの引継ぎ自体はさほど難しいものではないので、トーク履歴や友達リストなどのデータが必要な方は必ずしておきましょう。

    機種代残っている場合でもauから楽天モバイルに乗り換えられる

    auで購入した端末の機種代金の支払いが残っている場合、楽天モバイルへ乗り換えができるのでしょうか?

    機種代が残っていてもauから楽天モバイルに乗り換えることができます。残ってしまった機種代金は分割で払っていた場合、そのまま引き続き口座から引き落としが継続されます。また一括での精算も可能です。

    一括で精算する場合は解約前にMy auまたは店頭で手続きが可能。一括支払いをしたい場合は、あらかじめ手続きしておいてくださいね。

    楽天モバイルの回線を無料で試すならデータ通信専用SIMの活用がおすすめ

    楽天モバイルの回線はデータ通信専用SIMの契約とキャンペーンを組み合わせれば無料でお試しすることができます。

    データ通信専用SIMをキャンペーンで利用することで3GB分が実質無料に。料金自体は発生してしまいますが、楽天ポイントで3GB分の料金を還元してもらえますよ。

    ただし、データ通信専用SIMは楽天カード保有者限定のサービスです。楽天カードを保有している方が本人確認書類なしでeSIM契約を行えば最短3分で開通可能。楽天モバイルの回線を無料で一度試してみたい、と考えている楽天カード保有者はぜひ利用してみてくださいね。

    auから楽天モバイルへの乗り換えたときの解約手続きは不要!

    auから楽天モバイルへ、MNP転出を用いて乗り換えた場合はauでの解約手続きは必要ありません。

    楽天モバイルで開通作業が完了したタイミングでau回線が解約となります。auでMNP予約番号を発行した段階では、まだ解約されないので安心してくださいね。

    ただし、楽天モバイルへ乗り換える際にauで使っていた電話番号を引き継がずに契約するのであれば解約手続きが必要です。

    auの解約手続き方法は、オンラインもしくは電話、店舗で可能。MNP転出をしない場合は、楽天モバイルを開通させて使わなくなった段階で解約してくださいね。

    auから楽天モバイルへの乗り換えにかかる日数は最短即日!

    auから楽天モバイルへ乗り換える場合、eSIMであれば最短即日開通可能です。SIMカードで契約した場合は2~3日程度かかります。SIMカードは配送の時間がかかるため、eSIMにくらべて開通までの時間がかかります。

    また、配送とは別にeSIMでもSIMカードでも審査にかかる時間は即日完了することもあれば、最長2週間程度かかることも。それを踏まえてまとめると、長ければ最長2週間以上かかってしまう可能性があります。

    どうしてもその日のうちに楽天モバイルへ乗り換えたいのであれば、楽天モバイル店舗での手続きがおすすめです。auのMNP予約番号は即日発行可能なので、発行後に楽天モバイル店舗へ行くとその日のうちに開通できるでしょう。

    auから楽天モバイルへの乗り換えのまとめ

    au 楽天モバイル 乗り換え

    楽天モバイルの申し込みは簡単にできます。以下に再度かんたんな流れをまとめてみました。

    乗り換えの流れ・まとめ
    • 楽天最強プランを選択
    • 本人確認書類のアップロード
    • MNPの情報や住所、お届け希望日、支払い情報の入力
    • SIMカード到着後に初期設定

    無制限でデータ通信を行うことができ、Rakuten Linkのアプリを使えば通話も無料でできるのが大変魅力的な楽天モバイル。楽天ユーザーなら契約しても損はありません。楽天ポイントで支払いだって出来ます!

    通信費を節約したいのであれば、楽天モバイルにMNPするだけでかなりコストが抑えられます。この記事を参考に楽天モバイルへの乗り換えに取り組んでみてくださいね。

    \最大20,000pt還元キャンペーン

    楽天モバイルの評判

    楽天モバイルの三木谷キャンペーンはこちら

     

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次