【2025年7月最新】ワイモバイルのキャッシュバック最大4万円はいつどこで受け取れる?徹底解説!

ワイモバイル キャッシュバック

ワイモバイルで2万円や3万円のキャッシュバックが貰えるキャンペーンがあるって本当?」「ワイモバイルのキャッシュバックはどうやって貰えるの?」など、ワイモバイルのキャッシュバックキャンペーンについて気になっている方は多いですよね。

ワイモバイルでは現在、複数のキャンペーンを併用することで合計最大41,000円(税込)相当のPayPayポイントが還元されるキャッシュバックキャンペーンを実施しています。

当記事を読むことで、合計最大41,000円(税込)相当のPayPayポイントがいつ・どこで受け取れるのか?申し込み方法から受け取り方法まですべてが分かります。

ワイモバイル キャッシュバック

家電量販店のワイモバイルのキャッシュバックキャンペーンや店舗・代理店のキャッシュバックキャンペーン情報も紹介しています。ワイモバイルのキャンペーンを利用してお得に契約したい方はぜひ最後まで読んでみてください。

ワイモバイルのキャッシュバック|最新ニュース

ワイモバイルではワイモバイルオンラインストアとワイモバイルオンラインストアヤフー店でキャッシュバックキャンペーンを実施しています。

複数のキャンペーンを併用することで合計最大41,000円(税込)相当のPayPayポイントが還元されますよ。

各キャンペーンには適用条件や注意事項があります。当記事内で詳しく解説しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

目次

【2025年7月最新】ワイモバイルのキャッシュバックはキャンペーン併用で最大41,000円(税込)相当お得!

ワイモバイル キャッシュバック

ワイモバイルではキャッシュバックキャンペーンを開催しており、複数のキャンペーンを併用することで最大41,000円(税込)相当が還元されます。

ワイモバイルオンラインストアでは合計最大40,000円(税込)相当還元、ワイモバイルオンラインストアヤフー店では合計最大41,000円(税込)相当還元されます。還元方法はどちらも現金ではなくPayPayポイントです。

※7月1日時点の情報です。
最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。

ワイモバイルオンラインストアはソフトバンクが運営、ヤフー店はヤフーが運営する代理店です。どちらもワイモバイルへの申し込みが可能ですが、端末の販売価格やキャンペーン内容、PayPayポイントの最大還元額等が異なります。

以下で、ワイモバイルオンラインストアとヤフー店それぞれのキャッシュバックキャンペーンの詳細を解説します。どちらから申し込みをしようか迷っている方もぜひ参考にしてください。

ワイモバイルの公式サイト|https://www.ymobile.jp/storeでご確認ください。

ワイモバイルオンラインストアで合計最大40,000円(税込)相当還元

ワイモバイルオンラインストアでは、SIM/eSIMご契約特典・PayPayカード割加入特典・紹介キャンペーンWを併用することで、合計最大40,000円(税込)相当のPayPayポイントが還元されます。

キャンペーンPayPayポイント
SIM/eSIMご契約特典最大15,000円(税込)相当
PayPayカード割加入特典最大5,000円(税込)相当
紹介キャンペーンW最大20,000円(税込)相当

※7月1日時点の情報です。
最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。

上記キャンペーンをすべて併用できれば、合計最大40,000円(税込)相当の高額なPayPayポイントが還元されます。しかし、各キャンペーンの利用にはそれぞれ適用条件があります。

以下で各キャンペーンの適用条件等の詳細を解説します。ワイモバイルオンラインストアのキャッシュバックキャンペーンを利用したい方はぜひ読んでおきましょう。

SIM/eSIMご契約特典

ワイモバイルオンラインストアでは、SIMカード/eSIM単体乗り換えの方に対して最大15,000円(税込)相当のPayPayポイントを還元するキャンペーンを実施しています。

SIMカード/eSIMご契約でPayPayポイントプレゼント
特典
  • シンプル2S
    • 他社から乗り換え:5,000ポイント【6/30まで1,000ポイントに増量中】
  • シンプル2M
    • 他社から乗り換え:15,000ポイント
    • 新規契約:10,000ポイント
  • シンプル2L
    • 他社から乗り換え:15,000ポイント
    • 新規契約:10,000ポイント
条件
  • WEBから申し込む
  • データ増量オプション(月額税込550円)に加入する
  • 契約後の開通手続きを完了する
  • USIMカード単体/eSIM単体契約
  • 新規契約/他社回線からののりかえ
  • ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイル(ソフトバンク回線)及びソフトバンク回線MVNOからののりかえは対象外
期間終了日未定

※7月1日時点の情報です。
最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。

シンプル2 M/Lに他社から乗り換えの方、または5~18歳でシンプル2 M/Lに新規契約の方なら最大15,000円(税込)相当が還元されます。

当キャンペーンでは月額550円(税込)のデータ増量オプションへの加入が必須です。データ増量オプションとは、月の高速通信データ通信量を2GB~5GB(プランにより異なる)増やすことができるオプションです。

データ増量オプションは有料ですが、今なら初めて方に限り6ヶ月間無料で利用ができる「データ増量無料キャンペーン3」を実施しています。無料期間終了後、不要な場合にはいつでもオプションは解約できます。最初の6ヶ月間だけでもぜひ加入しておくことをおすすめします。

PayPayカード割加入特典

ワイモバイルオンラインストアでは、PayPayカードの加入と利用で最大5,000相当のPayPayポイントが還元される「PayPayカード割加入特典」を実施しています。

PayPayカード割加入特典
特典
  • PayPayカード利用&条件達成
    • 最大5,000円(税込)相当のPayPayポイント
  •  毎月の通信料でPayPayポイントがたまる
      • ワイモバイルスマホ:1%
      • ソフトバンク光/Air:1%
      • ソフトバンクでんき:1%
  • 普段の買い物でPayPayポイントがたまる
      • 最大1%たまる
      • PayPayステップアップ条件達成:0.5%たまる
  • 年会費無料
  • PayPayチャージ無料
  • 通信費用が割引になる
      • 毎月187円/年間2,244円
条件【PayPayカード割加入特典】

下記の条件を満たしていること

  • シンプル2 S/M/Lに加入
  •  2024年2月1日(木)以降にPayPayカードで指定プランの通信料支払いを設定
  • ソフトバンクとPayPayカードのアカウント連携(回線契約者名義とカード名義が一致)
期間終了日未定

※7月1日時点の情報です。
最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。

PayPayカード割加入特典は、適用条件を満たしてPayPayカードで買い物をすると利用金額(税込)の5%のPayPayポイントが条件達成月の翌々月から付与されます。

毎月20,000円×5ヶ月間買い物をした場合、毎月最大1,000ポイントが5ヶ月間付与され合計最大5,000ポイントを貰うことができます。

その他、PayPayカードを利用してワイモバイルの通信費を支払うと、月額料金が毎月187円割引されるなど、PayPayカードの利用によるお得な特典が豊富です。

PayPayカードは年会費無料で作成できるので、まだ持っていないという方はぜひこの機会に作成して利用してみてはいかがでしょうか。

紹介キャンペーンW

ワイモバイルオンラインストアでは、家族や友人にワイモバイルを紹介すると最大20,000円(税込)相当のPayPayポイントが還元される「紹介キャンペーンW」を開催しています。

紹介キャンペーンW
特典最大20,000円(税込)相当のPayPayポイント

  • 1人5,000ポイント、最大4回線まで紹介可能
条件
  • 紹介された方がワイモバイルのシンプル2 S/M/Lを契約&データ増量オプションに同日加入
  • 紹介する方は必要事項を入力しエントリーが必須
  • 紹介する方はワイモバイルを契約していなくても参加可能
期間2024年12月19日~終了日未定

※7月1日時点の情報です。
最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。

最大4人まで紹介が可能ですがエントリーは1人ずつ都度必要です。エントリーの際には、紹介された方がワイモバイルで契約した電話番号も必要なので、電話番号を控えておくことを忘れないようにしましょう。

PayPayポイントの還元時期は家族や友人の契約完了月の翌月から4ヶ月後です。周りでまだワイモバイルを利用していない方がいるのであれば、ぜひ紹介してみてください。

ワイモバイルオンラインストアヤフー店で合計最大41,000円(税込)相当還元

ワイモバイルオンラインストアヤフー店では、SIM/eSIMご契約特典・新どこでももらえる特典・紹介キャンペーンWを併用することで、合計最大41,000円(税込)相当のPayPayポイントが還元されます。

キャンペーンPayPayポイント
SIM/eSIMご契約特典最大15,000円(税込)相当
新どこでももらえる特典最大6,000円(税込)相当
紹介キャンペーンW最大20,000円(税込)相当

※7月1日時点の情報です。
最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。

上記キャンペーンをすべて併用できれば、合計最大41,000円(税込)相当のPayPayポイントが還元されます。

ヤフー店でのみ実施している「新どこでももらえる特典」を利用することで公式オンラインストアよりも還元額は高くなるものの、少々条件が複雑です。

以下で各キャンペーンの適用条件等の詳細を解説します。公式オンラインストアよりも還元額の高いヤフー店での申し込みを検討している方は、ぜひ参考にしてください。

SIM/eSIMご契約特典

ワイモバイルオンラインストアヤフー店では、SIMカード/eSIM単体乗り換えの方に対して最大15,000円(税込)相当のPayPayポイントを還元するキャンペーンを実施しています。

キャンペーンの適用条件および還元額はワイモバイルオンラインストアと同じです。

SIMカード/eSIMご契約でPayPayポイントプレゼント
特典
  • シンプル2S
    • 他社から乗り換え:5,000ポイント【6/30まで1,000ポイントに増量中】
  • シンプル2M
    • 他社から乗り換え:15,000ポイント
    • 新規契約:10,000ポイント
  • シンプル2L
    • 他社から乗り換え:15,000ポイント
    • 新規契約:10,000ポイント
条件
  • WEBから申し込む
  • データ増量オプション(月額税込550円)に加入する
  • 契約後の開通手続きを完了する
  • USIMカード単体/eSIM単体契約
  • 新規契約/他社回線からののりかえ
  • ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイル(ソフトバンク回線)及びソフトバンク回線MVNOからののりかえは対象外
期間終了日未定

※7月1日時点の情報です。
最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。

当キャンペーンでは月額550円(税込)のデータ増量オプションへ加入しないと対象外となってしまうので注意しましょう。データ増量オプションは初めて方に限り6ヶ月間無料で利用ができる「データ増量無料キャンペーン3」を実施しています。

オプションは不要になればいつでも外すことができるので、キャンペーンを利用するのであれば無料期間内だけでも加入するようにしましょう。

新どこでももらえる特典

ワイモバイルでは、ヤフーIDで事前にエントリーをして対象期間中にPayPay支払いで買い物をすると、最大20%上乗せで戻ってくる「新どこでももらえる特典」を実施しています。

新どこでももらえる特典
特典
  • PayPay加盟店でPayPay決済するとPayPayポイントが最大20%付与(最大6,000円(税込)相当のPayPayポイント還元)
条件
  • Yahoo! JAPAN IDでログインしてこちらからクーポンを獲得している
  • クーポン獲得日の翌月末日までにY!mobileサービスの初期登録とPayPayアカウントの連携
  • クーポン獲得日の翌月末日までに対象プランへ申し込み
  • 対象プランはシンプルS/M/L、シンプル2 S/M/L
    • シンプルS/シンプル2 Sの加入:500pt
    • シンプルM・L/シンプル2 M/Lの加入:6,000pt
  • 申込日から3ヶ月後の1日から15日の間に特典の受け取り手続きをしている
  • 特典の適用は1IDにつき1回限り
  • シンプル2 S/M/L内のプラン変更と機種変更(指定プランからのプラン変更を伴う場合は除く)は対象外
期間終了日未定

※7月1日時点の情報です。
最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。

少々複雑な条件とスケジュールですが、特典の受け取りまでの流れは以下の通りです。

ワイモバイル キャッシュバック例えば、5月にクーポンを獲得し申し込みをしたら翌月の6月末日までにY!mobileサービスの初期登録とPayPayアカウントの連携をして、申込日から3ヶ月後の8月1日から15日の間に特典の受け取り手続きを行ないます。

その後、9月の1ヶ月間が20%上乗せ特典の対象のお買い物期間です。PayPay加盟店でPayPay決済にて買い物をしましょう。申し込みから5ヶ月後の10月には特典を受け取ることができますよ。

特典受取までに時間がかかることや、Y!mobileサービスの初期登録とPayPayアカウントの連携など事前準備も必要なので少々面倒に感じるかもしれませんね。しかし、最大6,000円(税込)相当のPayPayポイントが還元されるお得なキャンペーンなので、ぜひ利用してみてください。

紹介キャンペーンW

ワイモバイルオンラインストアヤフー店では、家族や友人にワイモバイルを紹介すると最大20,000円相当のPayPayポイントが還元される「紹介キャンペーンW」を開催しています。

キャンペーン内容はワイモバイルオンラインストアと同じです。

紹介キャンペーンW
特典最大20,000円(税込)相当のPayPayポイント

  • 1人5,000ポイント、最大4回線まで紹介可能
条件
  • 紹介された方がワイモバイルのシンプル2 S/M/Lを契約&データ増量オプションに同日加入
  • 紹介する方は必要事項を入力しエントリーが必須
  • 紹介する方はワイモバイルを契約していなくても参加可能
期間2024年12月19日~終了日未定

※7月1日時点の情報です。
最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。

1人紹介につき5,000ポイント×最大4人まで紹介することができます。エントリーは1人ずつ都度必要です。エントリーでは紹介された方がワイモバイルで契約した電話番号も入力するため、紹介した家族・友人に番号を聞いておきましょう。

PayPayポイントの還元時期は、家族や友人の契約完了月の翌月から4ヶ月後です。エントリーはこちらからできます。ぜひ周りにワイモバイルを勧めてみてはいかがでしょうか。

ワイモバイルの公式サイト|https://www.ymobile.jp/storeでご確認ください。

ワイモバイルのキャッシュバックは家電量販店もお得!ヤマダ電機やヨドバシカメラで最大20,000円相当

ワイモバイル キャッシュバック

ヤマダ電機やヨドバシカメラなどの家電量販店でもワイモバイルのキャッシュバックキャンペーンを実施していることがあります。

ここでは、上記家電量販店のキャッシュバックキャンペーン情報をSNSの口コミから紹介していきます。

なお、家電量販店のキャンペーンは店舗独自で開催しているため、すべての店舗で同様のキャンペーンを実施しているわけではありません。最寄りの店舗でキャッシュバックキャンペーンを実施しているかどうかは、必ず店舗に足を運んで確認もしくは電話で尋ねてみてください。

ワイモバイルのキャッシュバック|ヤマダ電機

ヤマダ電機では、ワイモバイルに乗り換えで10,000円~20,000円のキャッシュバックが貰えたとの口コミがありました。

楽天モバイルとかのSIMをいくつか持っててたんだけどGWに色々乗り換えしてきたよ。1つはワイモバイルへの乗り換えでiPhone16eが月1円x2年その後返却。回線は諸々の割引込みで月1000円で4G使えていいね。ヤマダで手続きしたらヤマダポイントも1万P貰えて良かった。 もう一つがirumoへの乗り換えでPixel9aが月52円x2年。回線は月550円0.5G。これは半年ほど維持した後に他の回線に乗り換えてもいいかな。 端末なんて2年もすれば新しいのが欲しくなるしバッテリーも劣化するから2年返却し続けるのが今は合理的なのかなって思ってる。ただし落としたり壊さないように使うのが前提だけど。 スマホでゲームとかよくする人はゲーム専用機と普段使い用に分けて使うのも快適だよ。

Xより引用

ヤマダでワイモバにPIすればPaypay2万で更におうち割光セット組めば1万増額するって言われた ツイ検索したらヤマダではおうち割組むだけで1万貰えてワイモバ契約するのはどこでもいいって情報見てマジかってなってる

Xより引用

ヤマダでワイモバへMNPしても1回線あたり15000円しか還元できないって言われてびっくりした そんなことあんのか

Xより引用

ヤマダ電機では店舗によってヤマダポイントでの還元や家電値引き、商品券の配布などを実施しています。店舗や期間によってもキャンペーン内容は異なるので、詳細は必ず最寄りの店舗にて確認するようにしてください。

ワイモバイルのキャッシュバック|ヨドバシカメラ

ヨドバシカメラでは、ワイモバイルに乗り換えで20,000円~22,000円のキャッシュバックや家電値引きを実施しているとの口コミがありました。

ワイモバイル契約することになり ヨドバシで22000円まで無料で買い物出来ることになったので候補あげて

Xより引用

海外出張多いならアハモええけど ワイモバに切り替えたわ (ヨドバシで契約すると毎回2万ポイント貰えるので半年〜1年で他所行くのが1番特だったり) ソフトバンクは10ギガキャンペーンやっとるから 3年くらいは1ギガと料金変わらん(こっちは店よりも管理会社のがキャッシュバック大きかった)

Xより引用

テレビを見にヨドバシへ。ワイモバイルに乗り換え(私)&プラン見直し(主人)で『セール価格からさらにお値引きできるかもしれません』と言われ、試しに見積もりを出してもらったら…なんと10万円弱の値引きに!10万円台の液晶を考えていたけど、即決でワイモバイルに乗り換えて

Xより引用

スマホだけでなくテレビやパソコン、電子レンジなどの家電製品の買い替えも検討している方にとっては、家電値引きも嬉しいですよね!

ヨドバシカメラのキャンペーンは店舗や期間によっても異なります。詳細は必ず最寄りの店舗にて確認するようにしてください。

ワイモバイルのキャッシュバック|ケーズデンキ

ケーズデンキでは、ワイモバイルに乗り換えで60,000円分の商品券や60,000円~70,000円の家電値引きがあって嬉しいとの口コミがありました。

ケーズからワイモバイル契約時のJTB商品券60,000円分届いたんだけど、どう使えばいいんだろう。

Xより引用

こないだの日曜日にケーズデンキでソフトバンク光の契約をしてきました。今までソフトバンクエアーだったので快適になるかも、おまけで嫁の携帯ワイモバに替えてテレビ代66000円の値引きとなりました。ワシも変えようかと思ったが既に楽天で月2000円くらいなのよ、支払いが。また今度。

Xより引用

俺氏、ワイモバイルに変わる。 ケーズデンキで73,000円の買い物を0円に出来た! ワイモバイルのお姉さん新しい方みたいだったけど頑張っていて良かった! 頑張れ〜!💪 長々と様々店員さんひっぱりまわて申し訳なかった💦 ケーズデンキの店員さんみんな素晴らしかった!

Xより引用

60,000円分の商品券や家電値引きは非常に高額ですよね!ケーズデンキは全国に多くの店舗を展開しているので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

なお、キャッシュバック額やキャンペーン内容は店舗により異なります。最寄りの店舗での最新キャンペーンは店舗にて直接確認するようにしてください。

ワイモバイルの公式サイト|https://www.ymobile.jp/storeでご確認ください。

ワイモバイルの店舗・代理店のキャッシュバックキャンペーン

ワイモバイル キャッシュバック

ワイモバイルは全国のワイモバイルショップでもキャッシュバックキャンペーンや端末割引キャンペーンを実施しています。店舗限定で実施しているキャンペーンもあるため、最新の情報は近くのワイモバイルショップで確認しましょう。

その他、ワイモバイルは正規代理店のワイ・ステーションヤングモバイルでもキャッシュバックキャンペーンを実施しています。

以下で各代理店のキャッシュバックキャンペーンの内容を紹介します。利用したいキャンペーンがあるかチェックしてみてください。

ワイモバイルの代理店|ワイ・ステーションのキャッシュバック

引用元:ワイ・ステーション

ワイ・ステーションはワイモバイルの正規代理店です。ワイモバイルショップやワイモバイルオンラインストアと同じように、ワイモバイルの申し込みが可能です。

ワイ・ステーションでは独自のキャッシュバックキャンペーンを実施しています。現在はワイ・ステーションからワイモバイルに新規契約・他社から乗り換えで最大20,000円(税込)キャッシュバックが貰えるキャンペーンを実施していますよ。

最大20,000円キャッシュバック
特典
  • 現金最大20,000円(税込)キャッシュバックもしくは最大20,000円分の機種割引
条件
  • 新規契約・MNP乗り換えの方
  • シンプル2 S/M/Lに加入
  • 他社から乗り換えの場合はドコモ・ahamo・au・povo・楽天モバイル・格安スマホ(MVNO)各社から乗り換えの方が対象
  • ソフトバンク・LINEMO(ソフトバンク回線のMVNO等を含む)から乗り換えの場合はキャッシュバック額は1,000円(税込)
  • 機種変更のみは対象外
期間終了日未定

※7月1日時点の情報です。
最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。

特典は契約プランにより異なります。

プランSIM+機種購入SIMのみ
シンプル2 S5,000円(税込)新規:3,000円(税込)
MNP:6,000円(税込)
シンプル2 M15,000円(税込)新規:4,000円(税込)
MNP:10,000円(税込)
シンプル2 L20,000円(税込)新規:5,000円(税込)
MNP:10,000円(税込)

特典は現金キャッシュバックもしくは機種割引から選択できます。現金キャッシュバックはワイモバイル回線が開通した翌週に指定の口座に振り込まれます。機種割引は現金キャッシュバックと同額が機種購入時に一括で割引されます。

現金キャッシュバックは非常に魅力的ですが、最大20,000円(税込)のキャッシュバックが貰えるのはSIM+機種購入でシンプル2 Lに加入した場合のみです。また、ワイ・ステーションのキャンペーンはワイモバイル公式オンラインストアに比べると少なく併用できるキャンペーンも多くありません。

現金でのキャッシュバックが欲しい方はワイ・ステーション、PayPayポイント還元で最大41,000円(税込)相当の高額キャッシュバックが欲しい方はワイモバイルオンラインストアを利用しましょう。

ワイモバイルの代理店|ヤングモバイルのキャッシュバック

引用元:ヤングモバイル

ヤングモバイルはワイモバイルの正規代理店です。ワイモバイルへの新規契約や乗り換えが可能で、独自のキャッシュバックキャンペーンを実施しています。

現在はヤングモバイルからワイモバイルに新規契約・他社から乗り換えで最大20,000円(税込)のキャッシュバックが貰えるキャンペーンを実施しています。

最大20,000円キャッシュバック
特典
  • 現金最大20,000円(税込)キャッシュバックもしくは機種代金に還元
条件
  • au、ドコモ、楽天モバイル、MVNOから乗り換え(MNP)もしくは新規契約の方
  • シンプルS/M/Lを契約し利用
  • 端末とセットでの申込み
  • 対象機種はiPhone11、iPhone12、iPhone12mini、iPhoneSE(第二世代)、Androidスマホ各種
  • ソフトバンク(ソフトバンク網MVNO等を含む)からの乗り換えの方は特典要相談
期間終了日未定

※7月1日時点の情報です。
最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。

特典は契約プランにより異なります。

プラン特典
シンプル S5,000円(税込)
シンプル M15,000円(税込)
シンプル L20,000円(税込)

特典は現金キャッシュバックもしくは機種割引から選択できます。現金キャッシュバックは毎週日曜日までの開通で翌週木曜日に振り込まれます。すぐに特典を獲得できるのは嬉しいですね。現金でのキャッシュバックが欲しい方はヤングモバイルはおすすめです。

ヤングモバイルは店舗を持っていないため手続きはオンラインのみですが、専任のスタッフによる電話・メールでサポートしてくれるのでオンライン手続きが苦手な方でも安心です。申し込み完了後はワイモバイルショップでサポートを受けることが可能です。

ヤングモバイルのキャンペーンはワイモバイル公式オンラインストアとの併用も可能です。しかし、併用できるキャンペーンはあまり多くはありません。キャンペーン重視の方はワイモバイル公式オンラインストアを利用した方がいいでしょう。

ワイモバイルのキャッシュバックの2万円・3万円・4万円はいつもらえる?|キャンペーンにより付与時期は異なる

ワイモバイル キャッシュバック

ワイモバイルオンラインストアとワイモバイルオンラインストアヤフー店では20,000円~最大41,000円(税込)相当のキャッシュバックが還元されるキャンペーンを実施しています。キャッシュバックがいつ貰えるのかは、各キャンペーンにより異なります。

以下で、ワイモバイルオンラインストアのキャッシュバック還元時期をまとめました。

【ワイモバイルオンラインストア】

特典特典付与時期
SIM/eSIMご契約特典最大15,000円(税込)相当開通の翌々月初旬にメール(SMS)でポイントコードが届く
PayPayカード割加入特典最大5,000円(税込)相当適用条件達成月の翌々月から毎月最大1,000ポイントずつ付与(5ヶ月間で合計最大5,000ポイント)
紹介キャンペーンW最大20,000円(税込)相当家族や友人の契約完了月の翌月から4ヶ月後

※7月1日時点の情報です。
最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。

【ワイモバイルオンラインストアヤフー店】

特典特典付与時期
SIM/eSIMご契約特典最大15,000円(税込)相当開通の翌々月初旬にメール(SMS)でポイントコードが届く
新どこでももらえる特典最大6,000円(税込)相当申し込みから5ヶ月後
紹介キャンペーンW最大20,000円(税込)相当家族や友人の契約完了月の翌月から4ヶ月後

※7月1日時点の情報です。
最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。

ワイモバイルオンラインストアのキャッシュバックは、開通して即日貰えるわけではありません。早い特典でも2ヶ月後の付与になることを覚えておきましょう。

また、キャッシュバックを貰うためには各キャンペーンでの適用条件を満たす必要があります。各キャンペーンの適用条件は以下でも詳しく解説しているので参考にしてください。

ワイモバイルオンラインストアで合計最大40,000円(税込)相当還元

ワイモバイルオンラインストアヤフー店で合計最大41,000円(税込)相当還元

ワイモバイルのキャッシュバックの受け取り方

ワイモバイル キャッシュバック

ワイモバイルのキャッシュバックの受け取り方法は、主に以下の通りです。

ワイモバイルのキャッシュバックは現金ではなくPayPayポイントでの還元です。必ず事前にPayPayアプリの登録とYahoo! JAPAN IDの連携が必要なので注意しましょう。それでは以下で解説していきます。

申し込みに必要なものを用意する

まずはワイモバイルに申し込むために必要なものを準備しましょう。

申し込む時に必要なもの
  • 本人確認書類
  • クレジットカードまたは口座情報
  • MNP予約番号(他社から乗り換えでMNPワンストップサービスを利用しない方のみ)

本人確認書類は、以下のいずれかの証明書類を準備してください。

  • 運転免許証
  • 日本国パスポート
  • 個人番号カード(マイナンバーカード)
  • 身体障がい者手帳
  • 療育手帳
  • 精神障がい者手帳
  • 在留カード+外国パスポートもしくは特別永住者証明書※

※在留資格が「永住者 / 高度専門職2号」: 在留カード
在留資格が「特別永住者」: 特別永住者証明書
在留資格が上記以外:在留カード+外国パスポート

上記書類に関する注意事項等はこちらから確認ができるので、必ず確認をして準備するようにしてください。

支払いで利用するクレジットカードまたは口座情報は、原則本人名義のものを用意してください。未成年のお子さまが契約者で親権者の方が支払う場合は、親権者同意書と親権者の本人確認書類の提出が必要です。こちらも詳細はワイモバイル公式サイトから確認してください。

他社から番号そのままで乗り換えの方はMNP予約番号も必要です。しかし、ワイモバイルは予約番号が不要で乗り換えができるMNPワンストップサービスに対応しています。現在利用中の携帯会社もMNPワンストップサービスに対応しているのであれば、MNP予約番号はなくても乗り換えることができます。

ワイモバイルへの乗り換えはMNPワンストップサービスに対応

ワイモバイルでは、MNPワンストップサービスに対応しています。MNPワンストップサービスとは、番号そのままで乗り換える際にMNP予約番号が不要で乗り換えることができるサービスです。

2025年現在は、ワイモバイルの他に以下の携帯会社で採用されています。

  • NTTドコモ
  • au
  • ソフトバンク
  • ahamo
  • UQ mobile
  • povo
  • LINEMO
  • LINEモバイル
  • ジャパネットたかた通信サービス
  • 日本通信SIM
  • b-mobile
  • mineo
  • センターモバイル
  • LPモバイル
  • IIJmio
  • NUROモバイル
  • イオンモバイル
  • BIGLOBEモバイル
  • J:COM MOBILE
  • HISモバイル
  • KABU&モバイル
  • FLASH MOBILE
  • Smiles Connect
  • NifMo
  • メルカリモバイル

転出元が上記の携帯会社であれば、ワイモバイルへ乗り換える際にMNP予約番号の発行は必要ありません。しかし、上記携帯会社以外から乗り換える場合は従来通りMNP予約番号の発行が必要です。忘れずに発行しましょう。

ワイモバイルに申し込む

必要なものを準備できたら、早速ワイモバイルオンラインストアから申し込みましょう。申し込みの流れは以下の通りです。

ワイモバイルオンラインストア|申し込み手順
  1. ワイモバイルオンラインストアまたはヤフー店へアクセス
  2. プラン・オプションを選択
  3. お客様情報を入力する
  4. 本人確認書類をアップロードする
  5. 申し込み完了

ワイモバイルオンラインストアとワイモバイルオンラインストアヤフー店では、実施しているキャンペーンの内容やキャッシュバック額が異なります。利用したいキャンペーンがあるオンラインストアへアクセスして申し込みましょう。

また、キャンペーンによっては事前エントリーが必要な場合や対象料金プランが決まっている場合があります。利用する前に必ず適用条件を確認してください。

申し込みが完了しワイモバイルの審査に通過すると、ワイモバイルから端末・SIMが到着します。初期設定と回線切替・開通手続きを行ないましょう。なお、商品到着日から6日後の受付時間内までに回線切り替えを行わなかった場合、その翌日(商品到着日の7日後)にワイモバイルが切替手続きを行います。

PayPayアプリの登録とYahoo! JAPAN IDの連携

ワイモバイルのキャッシュバックはPayPayポイントにて還元されます。特典還元時までに必ずPayPayアプリの登録とYahoo! JAPAN IDの連携を行ってください。手順は以下の通りです。

PayPayアプリの登録とYahoo! JAPAN IDの連携手順
  1. 「PayPayアプリ」をインストールしてログイン
  2. 「Yahoo! JAPAN ID」をタップ
  3. Y!mobileサービス初期登録済みの携帯電話番号を入力してログイン
  4. 「アカウント」>「外部サービス連携」をタップ
  5. ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOの「連携する」をタップ
  6. 「上記に同意して連携する」をタップ

連携自体は難しくありませんが、後で連携しようとしてそのまま忘れてしまうとキャッシュバックは付与されません。ワイモバイルへ申し込み後、開通手続きが完了したらそのまま連携手続きも完了させておくと安心ですよ。

連携がきちんと出来ているかどうかは、再度PayPayアプリを開き「アカウント」から「外部サービス連携」をタップすることで確認できます。「未連携」と表示されていたら連携が出来ていないので、再度上記手順で連携手続きをしてください。

キャッシュバックを受け取る

PayPayアプリの登録とYahoo! JAPAN IDの連携が完了したら、キャッシュバックを受け取りましょう。キャッシュバックの付与時期は各キャンペーンにより異なります。

キャンペーンの中には指定期間内にPayPay決済での買い物が条件であったり、一括付与ではなく数ヶ月に渡ってポイントが付与されたりなどの場合があります。必ず利用するキャンペーンの詳細を確認するようにしてください。

ワイモバイルのキャッシュバックの2万円・3万円・4万円はいつもらえる?

ワイモバイルのキャッシュバックの申し込み状況を確認する方法|My Y!mobileから確認

ワイモバイル キャッシュバック

ワイモバイルのキャッシュバックキャンペーンに申し込み状況は、My Y!mobileから確認することができます。

キャッシュバックの申し込み状況を確認する方法
  1. 確認したい携帯電話番号でMy Y!mobileへログイン
  2. 「割引・キャンペーン」の項目で確認

上記手順で利用中のキャンペーンを確認することができます。キャンペーンにきちんと申し込みができているか不安・どのキャンペーンを利用しているか忘れてしまったという時には、確認してみてください。

なお、その他にもキャンペーンに関して疑問や不安なことがある場合には、ワイモバイルのカスタマーセンターへ問い合わせましょう。

【ワイモバイルカスタマーセンター|総合窓口】

  • ワイモバイルの電話から:151
  • 他社の携帯電話・固定電話などから:0570-039-151
  • 受付時間:10時~19時

ワイモバイルでは電話の他にもチャットサポートも利用が可能です。ぜひ利用してみてください。

ワイモバイルの公式サイト|https://www.ymobile.jp/storeでご確認ください。

ワイモバイルのキャッシュバックが入金されない原因|適用条件を満たしていない

ワイモバイル キャッシュバック

ワイモバイルのキャッシュバックが入金されない場合、以下の原因が考えられます。

ワイモバイルのキャッシュバックが入金されない原因
  • 適用条件を満たしていない
  • 申し込み後に即解約している
  • PayPayアカウントとYahoo! JAPAN IDの連携がされていない
  • キャッシュバックの付与時期ではない

キャッシュバックが貰えなかった!とならないように、以下で主な原因とその対処法を紹介します。ワイモバイルへ申し込む前に一度確認しておきましょう。

適用条件を満たしていない

ワイモバイルのキャッシュバックキャンペーンは適用条件を満たしていないとポイントは付与されません。

例えば、ワイモバイルオンラインストアヤフー店で実施されている「新どこでももらえる特典」の適用条件は以下の通りです。

【「新どこでももらえる特典」の適用条件】

  • Yahoo! JAPAN IDでログインしてこちらからクーポンを獲得
  • クーポン獲得日の翌月末日までにY!mobileサービスの初期登録とPayPayアカウントの連携
  • クーポン獲得日の翌月末日までに対象プランへ申し込み
  • 対象プランはシンプルS/M/L、シンプル2 S/M/L
    • シンプルS/シンプル2 Sの加入:500pt
    • シンプルM・L/シンプル2 M/Lの加入:6,000pt
  • 申込日から3ヶ月後の1日から15日の間に特典の受け取り手続きをしている
  • 特典の適用は1IDにつき1回限り
  • シンプル2 S/M/L内のプラン変更と機種変更(指定プランからのプラン変更を伴う場合は除く)は対象外

上記のように、事前のクーポン獲得や期日までY!mobileサービスの初期登録とPayPayアカウントの連携、対象プランへの加入など細かく条件が設定されています。こうした条件をすべて満たさなければポイントは還元されません。

「新どこでももらえる特典」に限らず、すべてのキャンペーンで特典受取のための条件が設定されています。必ずキャンペーンページで詳細を確認するようにしてください。

申し込み後に即解約している

ワイモバイルを申し込み後、即解約してしまうとキャッシュバックが受け取ることはできません。

ワイモバイルのキャッシュバックは即日付与されるわけではなく、2ヶ月~6ヶ月後の期間の間に一括または分けて付与されます。特典付与時期前に解約してしまうと、たとえ適用条件を満たしていても特典は貰えないので注意しましょう。

なお、キャンペーンによっては申し込みから数ヶ月後に受け取り手続きが必要なものや、対象店舗での買い物が条件である場合があります。こうしたキャンペーンの利用で申し込み後即日解約してしまうと、条件を満たすことができないので当然ながらキャッシュバックの適用外となってしまいます。ワイモバイルの解約を考えているのであれば、特典を受け取ってからにしましょう。

PayPayアカウントとYahoo! JAPAN IDの連携がされていない

ワイモバイルのキャッシュバックは現金ではなくPayPayポイントで還元されます。PayPayポイントを受け取るには、PayPayアプリの登録とYahoo! JAPAN IDの連携が必要です。

連携がきちんとできていないと特典は付与されません。PayPayアプリの登録とYahoo! JAPAN IDの連携手順はこちらを参考に行ってください。

連携ができているか確認したい方はPayPayアプリの「アカウント」から「外部サービス連携」をタップすることで確認できます。「未連携」と表示されていたら連携が出来ていないので、再度連携手続きをしてください。

キャッシュバックの付与時期ではない

条件もすべて満たし、PayPayアプリの登録とYahoo! JAPAN IDの連携もしっかり出来ているのにキャッシュバックが付与されないのであれば、まだ特典の付与時期ではない可能性が高いです。

ワイモバイルのキャッシュバックはキャンペーンにより付与時期が異なります。また、特典が一括で付与されるものもあれば、数ヶ月に分けて付与されるものもあります。

キャッシュバックの付与時期は各キャンペーンページに記載されているので確認しておきましょう。数ヶ月先だと忘れてしまうこともあるのでカレンダー等にメモしておくのもいいですね。

ワイモバイルの公式サイト|https://www.ymobile.jp/storeでご確認ください。

ワイモバイルのキャッシュバックの注意点|現金ではなくPayPayポイント還元

ワイモバイル キャッシュバック

ワイモバイルのキャッシュバックの注意点は以下の通りです。

ワイモバイルのキャッシュバックの注意点
  • 加入プランによりキャッシュバック額が異なる
  • エントリーが必要
  • 現金ではなくPayPayポイント還元
  • ソフトバンク・LINEMOまたはソフトバンク回線のMVNOからのりかえは対象外

ワイモバイルでは最大で41,000円(税込)相当の高額なキャッシュバックを獲得できますが、上記のように注意すべき点がいくつかあります。せっかく申し込んだのに思っていたキャッシュバック額ではなかった・対象外で貰えなかったとならないように、注意点をしっかりと読んでおきましょう。

加入プランによりキャッシュバック額が異なる

ワイモバイルのキャッシュバックは加入プランによって還元額が異なります。例えば、ワイモバイルオンラインショップとヤフー店で共に実施されている「SIM/eSIMご契約特典」の還元額は以下の通りです。

SIM/eSIMご契約特典

  •  シンプル2S
    • 他社から乗り換え:5,000ポイント
  • シンプル2M
    • 他社から乗り換え:15,000ポイント
    • 新規契約:10,000ポイント【5~18歳なら15,000ポイント】
  • シンプル2L
    • 他社から乗り換え:15,000ポイント
    • 新規契約:10,000ポイント【5~18歳なら15,000ポイント】

上記のように、シンプル2 Sだと還元額は5,000ポイントとなってしまいます。ワイモバイルのキャンペーンはシンプル2 M/Lに加入で還元額が高い傾向にあるので、キャッシュバック重視であればシンプル2 M/Lへの加入がおすすめです。

また、「SIM/eSIMご契約特典」のように加入プランだけでなく契約形態や年齢によっても還元額が異なるキャンペーンがあります。利用する際には適用条件をしっかりと把握しておきましょう。

エントリーが必要なものがある

ワイモバイルのキャッシュバックキャンペーンの中には、エントリーが必要なものがあります。例えば、最大20,000円(税込)相当のPayPayポイントが還元される「紹介キャンペーンW」もその一つです。

紹介キャンペーンWは家族や友人にワイモバイルを紹介すると、1人紹介につき5,000ポイントが貰えます。最大4人まで紹介が可能ですが1人ずつ都度エントリーが必要なので紹介者は忘れないように注意しましょう。

その他にもワイモバイルのキャンペーンではエントリーが必要な場合があるので、利用する時にはしっかりと確認するようにしてください。

現金ではなくPayPayポイント還元

ワイモバイルのキャッシュバックは現金ではなくPayPayポイント還元です。

普段からPayPayを利用していない人にとっては少々残念に感じるかもしれませんね。しかし、PayPayは現在コンビニやスーパー、家電量販店や飲食店など多くの店舗で利用ができます。バーコードの表示やQRコードの提示だけで支払いが完了するので、現金に比べてサッと会計が終わるのも嬉しいポイントです。

ワイモバイルのようにPayPayポイント還元などのキャンペーンを実施している加盟店も多いので、この機会にぜひPayPayアプリをダウンロードして利用を検討してみてはいかがでしょうか。

なお、PayPayポイントよりも現金キャッシュバックの方がいいという方は、正規代理店のワイ・ステーションやヤングモバイルのキャンペーンがおすすめです。新規契約・他社から乗り換えで最大20,000円(税込)の現金キャッシュバックキャンペーンを実施していますよ。

また、一部家電量販店でも現金でのキャッシュバックを実施していることがあります。店舗により異なるので、気になる方は近くの家電量販店へ足を運んでみてはいかがでしょうか。

ソフトバンク・LINEMOまたはソフトバンク回線のMVNOからのりかえは対象外

ワイモバイルのキャッシュバックキャンペーンでは、ソフトバンク・LINEMOまたはソフトバンク回線のMVNOからのりかえの方は対象外です。乗り換え予定の方は注意しましょう。

ソフトバンク・LINEMOからワイモバイルに乗り換えの方は、キャッシュバックではないもののワイモバイルの基本料金が初月0円で利用できる「基本料初月0円特典」の利用が可能です。

基本料初月0円特典
特典ワイモバイル回線の基本料、データ定額サービス料、対象のオプションサービス料および月額使用料が初月無料
条件
  • 個人の方でソフトバンクまたはLINEMOからの番号移行
  • 過去に以下キャンペーンを利用していない
    • 基本料初月0円特典(ソフトバンク)
    • 基本料初月0円特典(LINEMO)
期間2023年1月18日~終了日未定

※7月1日時点の情報です。
最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。

初月だけとはいえ0円で利用ができるのは嬉しいですよね。ソフトバンク・LINEMOからワイモバイルへの乗り換えの方はぜひ当キャンペーンを利用してみてはいかがでしょうか。

ワイモバイルの公式サイト|https://www.ymobile.jp/storeでご確認ください。

ワイモバイルのキャッシュバックに関するよくある質問

ワイモバイル キャッシュバック

ここでは、ワイモバイルのキャッシュバックに関するよくある質問に答えていきます!

ワイモバイルのキャッシュバックに関するよくある質問
  • ワイモバイルで5万円が貰えるキャッシュバックはある?
  • ワイモバイルのキャンペーンはオンラインストアと店頭では違う?
  • ワイモバイルのキャッシュバックはセブン銀行で受け取れる?
  • ワイモバイルのキャッシュバックは現金で受け取れる?
  • ワイモバイルに乗り換えるならいつがいい?
  • ワイモバイルを即解約するとキャッシュバックは適用外?
  • ワイモバイルはSIMのみ契約でもキャッシュバックキャンペーンの対象?

ワイモバイルのキャッシュバックは現金でも付与されるのか?申し込み後に即解約するとキャッシュバックはどうなるのか?など、気になる疑問に回答しているのでぜひ読んでみてください。

ワイモバイルで5万円が貰えるキャッシュバックはある?|現在は最大41,000円(税込)相当還元

ワイモバイルでは現在5万円が貰えるキャッシュバックはありません。しかし、複数のキャンペーンを併用することで最大41,000円(税込)相当のPayPayポイントを受け取ることはできます。

ワイモバイルオンラインショップヤフー店で、SIM/eSIMご契約特典・新どこでももらえる特典・紹介キャンペーンWを併用すると最大41,000円(税込)相当のPayPayポイントの受け取りが可能です。

      キャンペーンPayPayポイント
      SIM/eSIMご契約特典最大15,000円(税込)相当
      新どこでももらえる特典最大6,000円(税込)相当
      紹介キャンペーンW最大20,000円(税込)相当

      ※7月1日時点の情報です。
      最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。

      なお、キャッシュバック額は今後変更となる可能性もあるため、もしかすると最大50,000円(税込)相当のPayPayポイント還元キャンペーンが開催されるかもしれません。定期的にワイモバイルのキャンペーン情報をチェックしてみることをおすすめします。

      ワイモバイルのキャンペーンはオンラインストアと店頭では違う?|オンライン限定のキャンペーンがある

      ワイモバイルのキャンペーンは、オンラインストアと店頭で異なります。オンラインストアでは店舗で実施していないオンライン限定のお得なキャンペーンを実施していたりするので、お得に契約したい方はキャンペーンの数が豊富なオンラインストアがおすすめですよ。

      また、店頭では新規契約・MNP乗り換え時に契約事務手数料として別途3,850円が発生します。しかし。オンラインストアなら契約事務手数料が無料で申し込みができるので、少しでも節約したいという方にもオンラインストアの利用はおすすめです。

      ワイモバイルのキャッシュバックはセブン銀行で受け取れる?|受け取れない

      ワイモバイルのキャッシュバックはセブン銀行で受け取ることはできません。

      ワイモバイルで現在開催されているキャッシュバックはPayPayポイント還元です。そのため、セブン銀行のATMから直接キャッシュバックを受け取ることはできません。

      今後現金キャッシュバックのキャンペーンが開催された時には利用ができるかもしれませんが、現時点では現金キャッシュバックキャンペーンの開催はないので注意しましょう。

      ワイモバイルのキャッシュバックは現金で受け取れる?|現金ではなくPayPayポイント還元

      ワイモバイルのキャッシュバックは現金で受け取ることはできません。現在開催中のキャッシュバックキャンペーンの特典はすべてPayPayポイントでの還元です。

      ポイントの受け取りにはPayPayアプリの登録とYahoo! JAPAN IDの連携が必要です。還元時までに必ず連携をしておきましょう。

      なお、ワイモバイルの正規代理店のワイ・ステーションやヤングモバイルでは現金キャッシュバックキャンペーンを実施しています。ワイモバイルオンラインストアに比べてキャンペーンの数は少ないものの、現金でのキャッシュバックを希望する方は代理店もチェックしてみるといいでしょう。

      ワイモバイルに乗り換えるならいつがいい?|月末に近いタイミングがおすすめ

      ワイモバイルに乗り換えるなら、主に以下のタイミングがおすすめです。

      • 月末に近いタイミング
      • キャンペーン開催時期

      ワイモバイルでは契約初月の月額料金は日割り計算されます。そのため、月初に乗り換えるよりも月末に乗り換えた方が請求が少なく済みます。なお、データ容量は日割りされず1ヶ月分が付与されます。月末に乗り換えてデータ容量を使い切れなくても、翌月に繰り越されるので損をすることはありませんよ。

      基本的に月末に乗り換えるのがお得なワイモバイルですが、これは転出元のキャリアの締め日が月末である場合に限ります。

      ドコモやauは締め日が月末&解約月が日割り計算されないのでワイモバイルに乗り換えるなら月末がおすすめですが、ソフトバンクはユーザーによって締め日が異なります。解約月は日割り計算もされないので、ソフトバンクユーザーの方は締め日に近いタイミングに合わせてワイモバイルに乗り換えましょう。

      その他、ワイモバイルではキャッシュバックキャンペーンやお得な端末割引キャンペーンも豊富に開催しています。1円スマホが買えるキャンペーンも実施していますよ。ワイモバイルを1円で端末購入で利用したいキャンペーンがある方は、キャンペーン開催期間中に乗り換えるのもおすすめのタイミングです。

      ワイモバイルを即解約するとキャッシュバックは適用外?|対象外となり受け取ることができない

      ワイモバイルを申し込み後、即解約してしまうとキャッシュバックの適用外となり特典を受け取ることはできません。

      そもそもワイモバイルのキャッシュバックは即日付与されるわけではありません。キャンペーンにもよりますが、およそ2ヶ月~6ヶ月後の期間の間に一括または分けて付与されます。特典付与時期前に解約してしまうと、たとえ適用条件を満たしていても特典は貰えません。

      なお、キャッシュバックキャンペーンに限らず、申し込み後すぐの解約はあまりおすすめしません。端末の不具合などであれば仕方がありませんが、即日解約は転売目的やキャンペーン目的と判断されブラックリスト入りする可能性があります。

      ワイモバイルは他格安SIMに比べても通信速度が安定しており、PayPayポイントも貯まりやすくキャンペーンも豊富です。ぜひ長期的な利用を検討してみてくださいね。

      ワイモバイルはSIMのみ契約でもキャッシュバックキャンペーンの対象?|SIMのみ契約でも利用できる

      ワイモバイルはSIMのみ契約でもキャッシュバックキャンペーンの対象です。当記事で紹介しているキャンペーンはSIMのみ契約の方も利用ができるので、ぜひ申し込んでみてくださいね。

      なお、ワイモバイルでは端末割引キャンペーンも豊富に開催しています。他社から乗り換えで人気のスマホが一括1円で購入できたり、端末購入サポートプログラムの新トクするサポート(A)の利用で最新iPhoneも最新Android端末も半額以下で購入できたりなど、嬉しいキャンペーンがたくさん揃っていますよ。

      ワイモバイルへの申し込みを検討しているのであれば、ぜひ一度ワイモバイルの安いスマホもチェックしてみてください。

      ワイモバイルのキャッシュバックまとめ

      ワイモバイル キャッシュバック

      ワイモバイルではキャッシュバックキャンペーンを開催しており、複数のキャンペーンを併用することで最大41,000円(税込)相当が還元されます。

      ※7月1日時点の情報です。
      最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。

      還元方法は現金ではなくPayPayポイントです。そのため、キャッシュバックキャンペーンを利用する方は必ずPayPayアプリの登録とYahoo! JAPAN IDの連携を行いましょう。

      キャンペーンによって適用条件や特典の付与時期は異なります。キャッシュバックを確実に受け取りたいなら、キャンペーンの詳細は必ずチェックしていてくださいね。

      ワイモバイルの公式サイト|https://www.ymobile.jp/storeでご確認ください。

      よかったらシェアしてね!
      • URLをコピーしました!
      • URLをコピーしました!
      目次