「auオンラインショップの機種変更のやり方が分からない…」
「auの機種変更でなにかお得に乗り換えできないかな?」
KDDIが運営をしている「auオンラインショップ」を活用することで今は、自宅にいてもスマホやパソコンから機種変更ができる時代です。
非常に便利で、1度機種変更すれば次からはショップよりオンラインを使ってしまうほど。
この記事では、auオンラインショップで機種変更するやり方を誰でも理解して実行できるように画像付き手順をご紹介していきます。
そして、auオンラインショップで少し小難しいと感じてしまう項目が開通手続きです。
回線の切り替え
端末の増設の手続き方法
も分かりやすく記載させていただきました。
また、どうしても店頭ではないと難しいという方でも実店舗でも使えるクーポンもご紹介しています。
「auオンラインショップで機種変更をやってみたい!」と考えている人はぜひ確認してみて下さい。
→auオンラインショップはこちら
- auのお得なキャンペーンとクーポンをわかりやすく解説!|2022年6月
- au online shop クリアランスセール2022年 春
- 5Gスマホおトク割
- au Online Shop au PAY カード加入・支払い設定特典→2021年6月末で終了
- au Online Shop SIMカード乗りかえ特典 eSIM追加!
- アンドロイド端末がお買い得!
- 下取りプログラムで最新機種が最大64,350円割引
- auの157引き止めクーポン・ポイント2022年
- auの機種変更をオンラインで行うメリット
- auの機種変更をオンラインで行うデメリット
- 【画像つき】auオンラインショップで機種変更を実際にやってみた!
- ①auオンラインショップにアクセス
- ②機種変更したい端末を選択
- ③端末のカラーを選択
- ④機種変更の手続きへ進む
- ⑤契約者情報の入力
- ⑥下取りの有無・受け取り先の選択
- ⑦料金プランの選択
- ⑧オプション加入の選択
- ⑨クーポンの入力
- ⑩契約状況の確認
- ⑪端末金の支払い回数の選択
- ⑫入力情報の確認
- ⑬審査が終了次第に発送予定日メールが届く
- auオンラインショップ機種変更後の開通手続きの方法
- auオンラインショップで機種変更できない時の対処方法は?
- auオンラインショップで機種変更した場合のデータ移行は?
- auオンラインショップで機種変更の本人確認の証明書は?
- auオンラインショップで機種変更した場合の日数は?
- auオンラインショップでpovoの機種変更の流れについて
- 料金プランを選べないからauオンラインショップで機種変更は不安・・
- auのオンラインショップでお得割が適用されない場合はあるの?
- auオンラインショップはクレジットカード以外の支払いは?
- auの機種変更で使えるキャンペーンやクーポンのまとめ
auのお得なキャンペーンとクーポンをわかりやすく解説!|2022年6月
2022年6月現在のauのお得なキャンペーンとクーポンはこちら
auのクーポン
- au online shop クリアランスセール2022年 春
- 5Gスマホおトク割
-
au Online Shop au PAY カード加入・支払い設定特典→2021年6月末で終了
-
アンドロイド端末がお買い得!
-
au Online Shop SIMカード乗りかえ特典
-
下取りプログラムで最新機種が最大55,000円割引
-
157引き止めクーポン
これから各キャンペーンについて詳しく解説していきます。
au online shop クリアランスセール2022年 春
auオンラインショップ限定のキャンペーン!
au pay残高にて最大15000円相当を還元してくれる5月31日まで期間限定になります。
機種変更 |
|
新規契約 |
|
他社から乗り換え | 5Gスマートフォンおトク割/au Online Shopお得割:22,000円(税込)割引 |
→auオンラインショップはこちら
5Gスマホおトク割
他社からの乗りかえを含む新規契約で機種を購入すると、機種代金から税込で最大22,000円割引されます。
最新のiPhone13においても割引対象となっており11,000-22,000円割引されます。
以上の画像を見てわかるように対象機種が限られているので、間違って対象外の機種を購入しないように注意しましょう。
余談ですが、新規契約、機種変更でもauスマホ(4G LTE)をご検討中の方はオンラインショップからの購入がおすすめです。
au Online Shop お得割が適用されます。
対象機種は以下の通りです。
5Gと4Gともに割引が適用されるのは嬉しいですよね。
→auオンラインショップはこちら
au Online Shop au PAY カード加入・支払い設定特典→2021年6月末で終了
オンラインショップでauの契約+au PAYカードの新規入会、もしくはau PAYカードでお支払い設定することで最大3,000円がau PAY残高へキャッシュバックされるキャンペーンです。
条件は以下の通りとなります。
さらに、au PAYカードの即時利用サービスに新規に申し込み、入会することでpontaポイントが2,000ポイントされます。
また、入会から6ヶ月間のカード利用額に応じて、最大10,000のpontaポイントがプレゼントされるキャンペーンもあります。
ただ、10000ポイントの条件が面倒なので注意が必要です。
その条件がこちらです。
尚、家族カードの新規入会は対象となりませんので入会の際はご注意ください。
申し込みの手順についても注意が必要ですので以下の画像を参考にして、順番を間違えないようにしましょう。
手続きまでは面倒ですが、それに見合うポイントも手に入るので、条件を満たす方は積極的に利用するといいですね。
au Online Shop SIMカード乗りかえ特典 eSIM追加!
オンラインショップでSIMだけ乗りかえた方に向けてau PAY残高へ10,000円相当をキャッシュバックするキャンペーンもあります。
SIMだけ単体で契約したい方におすすめのキャンペーンですね。
これまでSIMカードのみが対象でしたが2月18日から3月30日までの限定でeSIMを契約すると+3000円受け取れるキャンペーン中!
以下に対象となるSIMカードの画像を載せます。
キャッシュバック時期が回線切り替え完了後の翌月下旬以降と月をまたぐので待つ必要があるので、ご注意ください。
アンドロイド端末がお買い得!
アンドロイド製品を扱うキャンペーンが複数あります。
期間限定のものも含まれているので、早めの行動を心がけましょう。
1つ目
auで購入して12ヶ月目以上のスマホから機種変更する際に一部のギャラクシーに機種変更することで、最大22,000円割引のキャンペーンが適用されます。
対象の機種は以下となります。
在庫がなくなり次第終了となるので早めに動くことが大事です。
また、ギャラクシーでは以下のキャンペーンもありますので、こちらもセットで活用しましょう。
2つ目
以上の機種を購入し、キャンペーンに応募することで3,000円キャッシュバックも開催中です。
期間は3月7日までと短いのでご検討されている方はご注意くださいませ。
アンドロイドスマホに機種変更を検討されている方は、おトクな今がチャンスです。
最新のXperia機種が予約販売開始
人気のアンドロイド端末であるXperiaシリーズの最新機種であるXperia 1III、Xperia 10 IIIの国内の発売が決定!
iPhoneはみんな持っているし他の人と被るのは嫌だけど、iPhoneなみのスペックのスマホを使いたい方オススメしたい端末の一つです。
Xperia 1 IIIの基本スペックや特徴・発売日について
ディスプレイ | 約6.5インチ +有機EL シネマワイド™ ディスプレイ |
サイズ | 約W71×H165×D8.2mm |
重さ | 約188g |
バッテリー | 4500mAh |
ワイヤレス充電 | 対応 |
通信速度 | 5G:受信時最大4.2Gbps/送信時最大480Mbps 4G(LTE):受信時最大1.7Gbps/送信時最大131Mbps |
内蔵メモリ | RAM 12GB/ROM 256GB |
CPU |
Qualcomm® Snapdragon™ 888 |
カメラ | アウトカメラ:超広角・広角・望遠/有効画素数約1220万画素 インカメラ:有効画素数約800万画素 |
防水・防塵 | IPX5/8・IP6X |
サウンド | ハイレゾ、イヤホンジャック付 |
セキュリティ | 指紋認証対応 |
基本的なスペックはさすがに高いスペックを誇っており、全ての機能を使いこなすのが難しいぐらい。
なんといっても、Xperia 1 IIIの最大の特徴は『世界初の可変式望遠レンズ』。
これまでのスマホでは遠くの被写体の画像の質が落ちどうしても満足に撮影することができなかった方でもXperia 1 IIIならスマホでも満足できる質の高い写真が取れる可能性が!
ポイント
Xperia 1 IIIは現在、予約受付中!
予約者限定のキャンペーンである5000円キャッシュバックも開催中なので、auオンラインショップからキャンペーン内容を確認してみましょう。
Xperia 10 IIIの基本スペックや特徴・発売日について
ディスプレイ | 約6.0インチ Full HD+/有機EL |
サイズ | 約154(H)×約68(W)×約8.3(D)mm |
重さ | 約169g |
バッテリー | 4500mAh |
ワイヤレス充電 | 非対応 |
通信速度 | 受信時最大:5G 2.1Gbps/4G(LTE) 1.1Gbps 送信時最大:5G 218Mbps/4G(LTE) 75Mbps |
内蔵メモリ | RAM 6GB/ROM 128GB |
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 690 |
カメラ | アウトカメラ:約800万画素/約1200万画素/約800万画素 インカメラ:約800万画素 |
防水 防塵 | IPX5/8 IP6X |
サウンド | ハイレゾ、イヤホンジャック付 |
セキュリティ | 指紋認証対応 |
XperiaのミドルレンジシリーズのXperia 10 IIIは高スペックな機能は必要ないけど、サクサクと動作ストレスなく動いてくれるスマホを使いたい方にピッタリ。
また、価格も3万〜4万円とiPhoneなどの高スペックスマホが10万円台の中、お手頃の価格となることが予想されお財布に優しいスマホになっています。
Xperia 10 IIIの最大の特徴はミドルレンジ機種初となる『5G対応』
これから5G回線へと随時、移行していく中で、5万円以下の端末で5Gを使えるのは嬉しいですよね。
下取りプログラムで最新機種が最大64,350円割引
auで現段階で利用しているスマホやケータイ、タブレットを下取りに出すことで
割引になるキャンペーンです。
対象となる方にはうってつけですね。
ただ、条件があり、これらをクリアする必要があります。
条件
・3ヶ月以上利用された下取り対象機種からの機種変更でauスマホ、iphone、auケータイ、auタブレットを購入すること。
・今利用している下取り機種が故障水漏れなく正常に動作すること。
画像の条件にあてはまっていると、下取りのお取り扱いが出来ないので注意が必要です。
他にも、画面割れなどの破損によって下取り価格が変動します。
以下の画像の条件に引っかかる項目があれば、正常価格で下取り出来ないので気を付けましょう。
条件は厳しいですが、最大で64,350円割引はとても大きいです。
対象の方はぜひ利用しましょう。
auの157引き止めクーポン・ポイント2022年
別名「引き止めポイント」と言われており、オペレーターに他社への乗りかえを相談の際に発行される可能性のあるポイントになります。
もらえるポイントは15,000から30,000ポイントと言われています。かなりの高ポイントですよね。
他社に乗りかえる予定がない人でもポイントをもらうことができます。
条件は不明なので、実際に相談してみないと、クーポンがもらえるかどうかは、わからないので注意が必要です。
有効期限は15日ですので、ご利用の際はタイミングに気を付けましょう。
→auオンラインショップはこちら
auの引き止めクーポン・ポイントをもらった後に解約することは可能?
こちらの引き止めクーポンは、auから他社へ流出しないように引き止めクーポンを発行して残ってもらうようなキャンペーンです。
引き止めクーポンは解約する人受け取ることはできませんよ。
万が一、引き止めクーポンをもらえて残りやっぱり解約といった流れになった場合は引き止めクーポンは消滅するので解約は慎重に。
auの機種変更をオンラインで行うメリット
auのオンラインショップで機種変更のメリットは以下の通りです。
スマホはもちろん、パソコンからもアクセスできますので、外出が厳しいご時世では重宝しますね。
auの機種変更をオンラインで行うデメリット
自宅で自分で手続きできるオンラインショップですが、デメリットも存在します。以下にデメリットを挙げてみました。
・実際に手に取って確かめられない
言うまでもなく、オンラインショップでの購入はオンライン完結です。
参考として機種の画像はあるものの、手に取ってみないとわからない重さや感触、フィット感が確かめられないのは最大のデメリットです。
高い買い物になりますので、実際に利用してる姿をイメージできないのは購入の判断を鈍らせますね。
・料金プランや契約内容を理解してないと選ぶのが難しい
オンラインで一人で選ばないといけないので、プランや契約内容に理解がないと、逆に損してしまう可能性があります。
対策としては電話でオペレーターと相談しながらオンラインショップで操作することですね。
やや手間ですが、金銭的な損をするよりはよいでしょう。
→auオンラインショップはこちら
【画像つき】auオンラインショップで機種変更を実際にやってみた!
auオンラインショップで機種変更をする手続きのやり方を詳しく解説していきます。
基本的な流れがイメージできたら実際にやってみて下さい。
スマホやパソコン操作に慣れてない人でも問題ありませんので、機種変更の手順を画像つきで見ていきましょう。
①auオンラインショップにアクセス

auオンラインショップのホームページにアクセスします。
→auオンラインショップこちら
ホームページ右上にログインのボタンがあるので、au IDで先にログインをしてください。
②機種変更したい端末を選択

ログイン後トップページに戻り、ホームページ中央にある「カテゴリーから探す」より機種変更したい機種を選びます。
今回は、例としてAndroidスマートフォンを選択しました。

様々なAndroidスマホが表示されるので、機種変更したい機種を選択してください。
機種を選択すると画面右側に「お届け日の目安」が表示されており、いつ届くのかが大体わかります。
③端末のカラーを選択

その下のカラーバリエーションの中から自分の好きな色を選び、「価格確認・ご購入手続き」をクリックします。

端末代金の案内が表示されるので確認をし、再度カラーを選択します。
④機種変更の手続きへ進む

そのまま下にスクロールし、「機種変更で手続きへ」に進みます。
※現在毎月のau料金の支払いを、口座振替やクレジット払いではなく窓口払いにしている方は、支払い方法設定をしなければ機種変更ができません。
機種変更を行う前に必ず設定をしましょう。

ここから契約者情報の入力をしていきますが、その前に機種変更にあたっての注意事項が出てきます。
「au通信サービスご利用にあたっての確認事項」「ご契約にあたっての確認事項」についてをクリックし、内容に同意して「承諾する」にチェックを入れてください。
⑤契約者情報の入力

そのまま下にスクロールすると、契約者情報の入力があります。
機種変更する電話番号と契約者名が合っているか確認し、メールアドレスの入力をしてください。
メールアドレスは注文が完了した後にいくつかのお知らせが来るので、必ず受信できるものに設定してください。
⑥下取りの有無・受け取り先の選択

さらに下に進み、下取りの有無を入力します。
アップグレードプログラムに加入している方も、特典を利用するのであれば申し込みが必要となります。
その下の、商品の受け取り先も選択しましょう。
現在は、「契約住所」か「請求書送付先住所」の2択となっています。
どちらかを選択すると、届け先住所が確認で表示されるため、合っているか確認しましょう。
よければ「契約するサービスの選択へ進む」をクリックします。
⑦料金プランの選択

次のページでは、契約サービスを選択していきます。
料金プランやデータ定額サービス、料金割引サービスを選ぶと、月額利用料の目安が出てくるので参考にしてください。
⑧オプション加入の選択

下へスクロールし、アップグレードプログラムの申し込み、保証サービスや電話きほんパック、auスマートパスプレミアム等のオプションも選びます。
⑨クーポンの入力

クーポンを持っている方は、クーポン番号を入力してください。
キャッシュバックの金額も出てくるので、確認しましょう。
入力が終えたら、下部の「契約するサービスの確認に進む」をクリックします。
⑩契約状況の確認

これまで選んだ契約サービスの一覧が確認として出てきます。
しっかりと見直し、よければ「WALLETポイントのご利用へ進む」をクリックします。

ポイント利用の有無を、選択しましょう。
そのまま「決済情報入力へ進む」をクリックします。
⑪端末金の支払い回数の選択

ここでは、機種の決済情報の入力をしていきます。
今回筆者は、アップグレードプログラムEXを選択しているため、分割支払いが48回払いになっています。
※2019年9月30日にて新規受付終了
自分の希望する支払い回数を選択してください。

下へスクロールし、分割購入に関しての確認事項に承諾しなければなりません。
「個品割賦販売契約約款(当社WEB販売用)」についてを読み、よければ承諾するにチェックを入れましょう。
その下の書面取得方法をEメールで受け取ることと、私たちの信用情報を信用情報機関へ通知することにも同意してください。
チェックを終えたら、「ご注文内容の確認へ進む」をクリックします。
最後に、これまで入力した内容が一覧で表示されます。
⑫入力情報の確認

分割契約から始まり

契約情報や下取りの有無、料金プランやオプションが出てきます。

申し込みを確定させる場合、画面下の同意欄にチェックを入れ、確定ボタンをクリックしましょう。
これで終了です!
細かく手順をお伝えしたので少し長くなってしまいましたが、実際にauオンラインショップで手続きを進めていくと画面に沿って入力していくだけで注文が終えます。
やってみると簡単でスムーズに機種変更が完了するので心配は不要ですよ。
で、ここまではauオンラインショップで機種変更するやり方の手順でした。
続いては実際に注文してからどうするべきか見ていきましょう。
⑬審査が終了次第に発送予定日メールが届く
auオンラインショップで注文を終えると、入力したメールアドレス宛に申し込み受付完了の連絡がきます。
迷惑メール規制をしている方は、「@kddi.com」ドメインを受信可能な状態にしておきましょう。
申し込み完了後、加入審査が行われます。
長ければ1日から2日ほどかかります。
審査が終了次第、登録が完了し、商品の発送予定日が記載されたメールが届きます。
合わせて、商品が発送されれば、商品発送完了メールも送られてきます。
注文に何も問題がなければ、申し込んで1日から2日で自宅に商品が届くでしょう。
注意ポイント
2日も待っていれば、注文した機種が無事に自宅に届けられます。
続いては多くの人が抵抗を感じてしまうであろう「開通手続き」に関してのやり方をお話していきます。
→auオンラインショップはこちら
auオンラインショップ機種変更後の開通手続きの方法
auオンラインショップで機種変更して機種が届いた後は、基本的には自分で開通手続きを行う必要があります。
いわゆる初期設定と言うものです。
店頭で機種変更したらauショップのスタッフの人が開通手続きしてくれます。
自分でしなければいけないとはいえ、決して難しいことをしなければいけないわけではありません。
機種変更同様に、やり方さえ知っていれば誰にでも可能です。
開通手続きは、機種変更か端末増設かによって方法が少しだけ異なりますので一つ一つ説明していきます。
機種変更→auマイページから回線切り替え
届いた箱の中に、新しいau ICカードが入っていますので、それを取り外し新しいau携帯電話に挿入します。
au ICカードを挿入と同時に、SDカードを利用している方は一緒に挿入すると楽です。
その後、電池パックがある機種は装着してください。
旧機種も新機種も電源は切ったままで、auオンラインショップのマイページから「ご注文履歴確認」画面より「回線切り替えボタン」を押します。
※パソコンがない方は、旧機種より回線切替ボタンを押しましょう。
手続きを終えたら約30分で回線の切り替えが完了し、新しい携帯電話が使えるようになります。
そして旧au携帯電話は、利用ができなくなります。
ポイント
切り替えは20時までに行いましょう。
万が一、過ぎてしまうと翌日以降の切り替えとなる場合があるので早めに行いましょう。
回線が切り替わったら、テストコールをします。
新au携帯電話の電源を付けて、ダイヤルに「111」を入力して発信します。
音声が聞こえれば、正常に切り替わっています。
Eメールを利用している方は、Eメールアプリを開いて初期設定を行ってください。
商品到着後、10日間を過ぎても新au携帯電話へ切り替えの実施がない場合は、自動的に切り替わりますのでご注意ください。
端末増設→電話で回線切り替え
9:00〜20:00の間に0120-914-367へ電話し、暗証番号と機種変更の申込書番号を伝えて回線切り替えをしましょう。
オペレーターが親切に案内してくれるので、マイページから切り替えが出来るか不安な方はこちらを利用してください。
届いたau携帯電話セットに不足がないか確認をしてください。
旧au携帯電話からau ICカードを取り出し、新au携帯電話へ挿入してください。
機種変更と同様、SDカードも同時に差し替えると楽です。
回線切り替えの必要はないので、新しい機種の電源をつけて開通テストを行います。
「111」にダイヤル発信をし、Eメールの初期設定を行います。
auオンラインショップで機種変更できない時の対処方法は?
auオンラインショップでは、何らかの原因で機種変更できない場合があります。
たとえば、未成年の方や法人の方は、auオンラインショップで機種変更が出来ません。
ユーザーが未成年または法人である場合はauショップなら機種変更が出来るので、auオンラインショップではなくauショップを利用しましょう。
他にもauの審査に落ちてしまい、機種変更できない場合があります。
審査とは、ユーザーに支払い能力があるのかをauが調査し判断することです。
これまでに支払いの滞納や、契約の短期解約などをしたことがある方は、auの審査に落ちてしまう可能性があります。
もし思い当たることがある場合は、機種変更時の支払いを分割ではなく一括にすると、審査が無いため機種変更が可能です。
auオンラインショップで機種変更した場合のデータ移行は?
auオンラインショップで機種変更をした場合、スマホのデータ移行はユーザー自身が行います。
「データ移行って難しい操作が必要なのでは?」と心配になる方もいるかもしれません。
ですが安心してください、スマホのデータ転送機能やデータ移行専用アプリなどを使えば、誰でも簡単にスマホのデータ移行が行えます。
詳しい方法はau公式ウェブサイトにある「データ移行とバックアップの方法」で紹介されているので、そちらをチェックしてみてください。
auオンラインショップで機種変更の本人確認の証明書は?
auオンラインショップで機種変更をする際に、対象サービスを利用している場合のみ、本人確認書類の提出を求められます。
対象となっているのは以下のサービスです。
本人確認書類の提出が必要なサービス
- アップグレードプログラムの特典利用
- かえトクプログラムの特典利用
- スマホトクするプログラムの特典利用
- 郵送下取りの利用
これらのサービスを利用する場合は、本人確認書類として以下のいずれかを提出してください。
利用可能な本人確認書類
- 撮影による本人確認
- 運転免許証(公安委員会発行のもの ※国際免許証を除く)
- 運転経歴証明書
- マイナンバーカード(個人番号カード)
auオンラインショップで機種変更した場合の日数は?
auオンラインショップで機種変更をした場合、スマホが届くまでの日数は地域によって異なります。
届くまでが早いのは本州、関東、中部、近畿、中国、四国で、出荷の翌日には届けられます。
北海道や九州、沖縄やその他の離島などは若干時間がかかってしまい、届くのは出荷の翌々日以降です。
最短で届けられる場合でも、申し込みから2日から4日はかかるので、余裕をもって機種変更をしましょう。
auオンラインショップでpovoの機種変更の流れについて
auオンラインショップでは、povoで利用可能なスマホ単体(白ロム)を購入することが出来ます。
スマホ購入画面に小さく書かれている「スマホ単体購入の場合はこちら」をクリックすると、スマホ単体購入画面に移動できるので、そちらから購入が可能です。
購入手続きが完了すれば数日でスマホが届けられるので、SIMカードの入れ替えやデータ移行などの機種変更作業を行いましょう。
料金プランを選べないからauオンラインショップで機種変更は不安・・
どの料金プランが適切が自己判断できないからauオンラインショップで機種変更するのは不安という人は少なくないと思います。
auに限らずですが、スマホの料金体系は複雑で理解しずらいと感じる人は多いですよね。
店頭で機種変更すれば目の前のスタッフさんと相談しながら料金プランを決めることができますが、auオンラインショップではそれは不可能です。
では、どうすればいいのか?アドバイスをさせていだきましょう。
自分で料金プランやオプションを選択するのはいいけど、どれを選んでいいか不安という方は、
一度auショップで見積もりを出してもらう
auお客さまセンターに電話
どのようなプランが良いか教えてもらいましょう。
料金プランは沢山あるので、一人では迷ってしまいます。
プロに聞けば、利用状況からどのプランが良いか提案してくれますよ。
実際に、機種変更の手続きをする前に事前に度の料金プランを選ぶかを相談して決めておくということですね。
話だけして自分の希望を伝え最適な料金プランを教えたもらったのちに、auオンラインショップで機種変更をすれば解決できます。
また、大半の人が分割契約ですすめるかと思いますが端末の一括購入を考える人もいるかもしれません。
どうしても一括が良い方は、分割で購入し翌月一括清算すると翌月の請求で機種代金が一括で引き落としされますよ。
auのオンラインショップでお得割が適用されない場合はあるの?
auのお得なキャンペーンの一つお得割が適用されない場合には対象機種、対象条件に合致していない可能性があります。
auのオンラインショップからお得割を適応されるのは成人のみ。
利用者が未成年の場合、そして利用者登録が未成年利用になっている場合はお得割がauオンラインショップでは適応されません。
未成年の方は店頭で手続きをする必要があります。
auオンラインショップはクレジットカード以外の支払いは?
auオンラインショップで気になる商品が見つかった!
すぐにでもその機種を購入したいところですが、auオンラインショップが対応している支払い方法を確認しておきましょう。
auオンラインショップの支払い方法
- 月額料金と合算
- クレジットカード
- au Pay
- WebMony
上記の4つの支払い方法が適応されます。
au payのかんたん決済を利用すると月々の支払いをまとめられるので支払い管理が非常に楽なのでおすすめです!
auの機種変更で使えるキャンペーンやクーポンのまとめ
auで機種変更で使えるキャンペーンやクーポンについてをまとめました。
またオンラインでの機種変更の流れもイメージできたんじゃないかと思います。
開通手続きに関しても方法は解説したので問題なく、auオンラインショップでの機種変更デビューはできるでしょう。
事実、auショップで機種変更を行うよりもオンラインショップで手続きするほうがメリットが多いです。
ショップで機種変更する方が確かに気持ち的な安心感はありますが、金銭面だけではなく時間的な部分でも損をしてしまっているのでauオンラインでの手続きを検討してみるのはありでしょう。
店頭受け取りでないと不安があると言う方は、新機種が自宅に届いてから一式をauショップに持っていけば手伝ってくれるので安心してください。
auオンラインショップで不安に感じる部分はもう全て解決策をご提案できたかと思います。
ぜひ、今後はauオンラインの機種変更にチャレンジしてみて下さいね。
→auオンラインショップはこちら