「UQモバイルでiPhone17に機種変更する方法は?」「UQモバイルのiPhone購入時に使えるキャンペーンが知りたい」など、2025年9月に発売が予想されるiPhone17をUQモバイルで利用したい方は、機種変更手順や最新キャンペーンが気になりますよね。
iPhone17がUQモバイルで発売されるかは現時点ではまだ発表されていません。過去の傾向から考えると、発売される可能性は低いでしょう。
しかし、UQモバイルでは他社キャリアやApple Store、中古ショップなどで購入したSIMフリーの機種を持ち込んでSIMのみ契約をすることはできると考えられます。
この記事では、UQモバイルでiPhone17に機種変更する方法や注意点を詳しく解説します。SIM/eSIM契約の方がお得な最新キャンペーンも紹介していますよ。
価格は全て税込表示です。
8月18日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
UQモバイルでiPhone17を利用したい方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
【UQモバイルでiPhone17を利用|おすすめキャンペーン】
キャンペーン | 特徴 |
---|---|
![]() | 分割払いの方必見!端末代金が実質半額◎
※iPhone15は在庫なし(2025年8月現在) |
![]() | 新規契約・他社から乗り換えで機種代金が割引!
|
![]() UQ mobile SIMデビューキャンペーン |
|
![]() | 下取り対象機種に応じたPontaポイントが還元!
|
価格は全て税込表示です。
8月18日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
UQモバイルの「UQ mobile SIMデビューキャンペーン」に自宅セット割加入特典が追加されました!これにより、最大20,000円相当(不課税)相当のau PAY残高が還元されます。
最大20,000円相当(不課税)相当のau PAY残高還元の内訳
- SIMご契約特典
- 乗り換え:10,000円相当(不課税)au PAY残高還元
- au PAYご利用特典
- 5,000円相当(不課税)au PAY残高還元
- 自宅セット割ご加入特典
- 5,000円相当(不課税)au PAY残高還元
価格は全て税込表示です。
8月18日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
対象の料金プランを含め、UQ mobile SIMデビューキャンペーンの適用条件は当記事内でも紹介しています。ぜひチェックしてお得なキャンペーンを利用してみてください。
UQモバイルでiPhone17に機種変更する方法
価格は全て税込表示です。
8月18日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
ここでは、UQモバイルでiPhone17に機種変更する方法を解説します。
iPhone17がUQモバイルで発売されるかはまだ発表されていませんが、発売される可能性は低いです。しかし、UQモバイルでは他社キャリアやApple Store、中古ショップなどで購入したSIMフリーの機種を持ち込んでSIMのみ契約をすることはできます。
SIM種別が同じであればSIMカードを差し替えるだけでかんたんに利用ができるようになるので、UQモバイルでiPhone17に機種変更したい方は以下の手順を参考にしてください。
SIMフリーのiPhone17を購入する
UQモバイルでは、Apple Storeやau・楽天モバイル・ソフトバンク・ドコモで購入したSIMフリー端末を持ち込んでSIMのみ契約をすることが可能です。
まずは、購入先を選んでSIMフリーのiPhone17を端末のみ購入しましょう。現在はまだiPhone17の本体価格は発表されていませんが、過去の傾向から本体価格が最も安いのはApple Storeです。
しかし、au・ソフトバンク・楽天モバイル・ドコモのキャリアでは、端末を分割払いで購入し指定期間内に返却することで負担額が実質半額になる端末購入プログラムを実施しています。これら端末購入プログラムは機種のみ購入の方も利用できます。
端末を返却したくない方はApple Store、端末を返却してもいいという方は各キャリアで端末購入プログラムを利用して機種を購入するのが安くておすすめです。
UQモバイルのSIMカードを差し替える
SIMフリーのiPhone17を購入したら、旧機種の電源を一度切りSIMカードを取り出してiPhone17に差し替えましょう。差し替えが完了したらiPhone17の電源を入れてください。
UQモバイルでは動作確認済の端末かつSIM種別が同じであれば、SIMカードを差し替えるだけでかんたんに持ち込んだ機種の利用を開始できます。
UQモバイルではiPhone6s以降の機種であれば動作確認済なので、iPhone17も問題なく利用ができると考えられます。
なお、UQモバイルでは新しく機種を購入する機種変更の場合オンラインでも店舗でも事務手数料3,850円(税込)が発生しますが、SIMのみ契約での機種変更なら事務手数料が発生しません。
しかし、SIM種別が異なる場合はSIMカードを再発行する必要があるため、SIMカード再発行手数料として3,850円(税込)の費用がかかります。SIMのみ契約をする際には、必ずSIM種別が同じかどうかをこちらのiPhoneで使えるSIMカード|UQ mobileより確認してください。
なお、2021年10月1日以降に発売された端末は原則としてSIMロックが設定されていないので、iPhone17でSIMロックの解除の手続きは不要です。
データ移行と初期設定を行う
SIMカードを差し替えて電源を入れたら、データ移行と初期設定を行います。ネット接続や通話、LINEなどが使えるかもチェックしましょう。
iPhone17のような最新モデルはAPN設定がされていることがほとんどですが、古いiPhoneなどではAPN設定がされていなことがあります。その場合には、プロファイルをインストールしてAPN設定を行いましょう。プロファイルのインストールはこちらのiOS製品の設定よりできるので、参考にしてください。
UQモバイルはiPhone17に店舗でも機種変更できる
UQモバイルではオンラインショップだけでなく、全国のUQスポット・UQモバイル取り扱い店・auショップ・au Styleの店舗で機種変更ができます。
店舗で機種変更する場合には以下の必要なものを準備して来店しましょう。
- 本人確認書類
- 現在使用している端末
- クレジットカードまたはキャッシュカード(支払方法を変更する方)
本人確認書類は以下のいずれかの書類を利用できます。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- パスポート
- 住民基本台帳カード(写真付のみ)
- 身体障がい者手帳または療育手帳 または精神障がい者保健福祉手帳
- 特別永住者証明書
- 在留カード+外国発行パスポート
- 健康保険証(資格確認書)※
※18才未満の未成年の方のみ本人確認書類として受付可能
UQモバイルでは店舗でもオンラインでも機種変更時には事務手数料として3,850円(税込)がかかります。事務手数料は種変更をした月の利用料金と合わせて翌月に請求されるので覚えておいてください。
店舗での機種変更は手続きをすべてスタッフが進めてくれます。ネットでの手続きが不安な方にはおすすめです。
しかし、平日の帰宅時間や土日祝日は来店客が多く混み合います。できれば事前に最寄りのUQモバイルショップを来店予約しておくと、比較的スムーズに機種変更ができるのでぜひ利用してみてください。
UQモバイルでiPhone17は発売される?予約開始日と発売日|発売される可能性は低い
UQモバイルでiPhone17が発売されるのか気になっている方は多いですよね。UQモバイルの現在のiPhoneの取り扱い端末の状況とキャリアではなくサブブランドであることを踏まえると、発売される可能性は低いです。
以下で、UQモバイルのiPhone17の発売に関する情報とiPhone17の予約開始日・発売日を紹介します。それでは見ていきましょう。
UQモバイルでiPhone17は発売される可能性は低い
現時点ではUQモバイルでのiPhone17の取り扱いは未定ですが、発売される可能性は低いでしょう。
現在UQモバイルで取り扱うiPhoneは、iPhone16eとiPhone15のみ(iPhone15は2025年8月時点で在庫なし)です。iPhone15やiPhone14は発売からかなり時期が経ってからの販売であり、iPhone16シリーズに至ってはそもそも取り扱いがありませんでした。
iPhone17シリーズはiPhone16シリーズ同様に販売される可能性が低いです。仮に販売されるとしたら、iPhone15やiPhone14のように同じKDDIを親会社に持つキャリアのauでiPhone17が発売後、数ヶ月先の取り扱いとなるでしょう。
しかし、UQモバイルではiPhone 6s以降のiPhoneを動作確認端末としているので、UQモバイルで発売されなくても利用できる可能性は非常に高いです。
UQモバイルでiPhone17を利用したい方は、他社やApple StoreにてSIMフリーのiPhone17を購入し、UQモバイルでSIMのみ契約をするといいでしょう。
iPhone17の予約開始日と発売日【予想】
iPhone17の予約開始日と発売日は、過去の傾向から以下のスケジュールだと考えられます。
- Apple社発表イベント:2025年9月10日(水)
- iPhone17の予約開始日:2025年9月12日(金)午後9時~
- iPhone17の発売日:2025年9月19日(金)
UQモバイルでは発売される可能性は低いですが、Apple Store・au・楽天モバイル・ソフトバンク・ドコモでは上記の日程でiPhone17が発売されるでしょう。
安く買うなら、各キャリアのiPhone17のキャンペーンや端末購入プログラムを利用するのがおすすめです。およそ2年後に返却(キャリアにより返却時期は異なる)する必要はあるものの、実質負担額は半額以下で最新機種を利用できますよ。ぜひ利用を検討してみてください。
UQモバイルでiPhone15・iPhone16は買える?|iPhone15は取り扱っている
UQモバイルでは、iPhone15とiPhone16eの購入が可能です。残念ながらiPhone16シリーズは取り扱っていません。
iPhone15とiPhone16eは以下の価格で購入できます。
本体価格(税込) | 実質負担額(税込)※ | ||
iPhone15 | 128GB | 116,900円 | 47円 |
256GB | 166,780円 | 87,630円 | |
512GB | 206,930円 | 107,985円 | |
iPhone16e | 128GB | 112,800円 | 47円 |
256GB | 129,800円 | 17,600円 | |
512GB | 162,800円 | 30,400円 |
※他社から乗り換えで「UQ mobileオンラインショップおトク割」と「スマホトクするプログラム」適用時、iPhone15(256GB)とiPhone15(512GB)は「スマホトクするプログラム」のみ適用時
価格は全て税込表示です。
8月18日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
なお、iPhone15は人気によりすでに在庫がありません(2025年8月現在)。次の入荷時期は未定です。
iPhone16シリーズは取り扱いこそないものの、UQモバイルで動作確認済の機種です。Apple Storeやauで購入したiPhone16はUQモバイルで利用が可能なので、利用したい方はSIMのみ契約で申し込みましょう。
UQモバイルはiPhone13・iPhone14がキャンペーンで1円で買える?|新品の取り扱いはなし
UQモバイルではiPhone13・iPhone14をキャンペーンで1円で購入することはできません。そもそも、現在は新品のiPhone13・iPhone14は残念ながらUQモバイルでは販売していません。
しかし、auが認定する高品質な中古スマホの「au認定中古品(au Certified)」であればiPhone13とiPhone14の購入が可能です。現在UQモバイルで購入できるau認定中古品(au Certified)は以下のとおりです。
au認定中古品(au Certified)
- iPhone14/Pro
- iPhoneSE(第3世代)
- iPhone13/mini/Pro
8月18日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
au認定中古品(au Certified)も「UQ mobile オンラインショップおトク割」の対象機種です。新規契約または他社から乗り換えで「コミコミプランバリュー/トクトクプラン2」かつ「増量オプションⅡ」に加入なら、最大44,000円割引で購入できますよ。
中古品とはいえ専門業者による厳しい品質検査をクリアした機種です。バッテリー状態は80%以上のものが販売されており、「30日間無償保証」も付いています。品質も信頼性も高いので、新品にこだわりがなければau認定中古品(au Certified)の購入も検討してみてはいかがでしょうか。
UQモバイルのiPhone17にお得に機種変更・乗り換えできるキャンペーン
ここでは、UQモバイルのiPhone17にお得に機種変更・乗り換えできるキャンペーンを紹介します。
8月18日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
UQモバイルでは端末割引キャンペーンやSIM/eSIM契約でお得になるキャンペーンを開催しています。UQモバイルで機種変更・乗り換えを検討しているなら、ぜひキャンペーンを利用しましょう。
スマホトクするプログラム
引用元:UQ mobile
8月18日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
UQモバイルでは、対象機種を購入後13ヶ月目~25ヶ月目までに返却すると、機種代金の分割支払金のうち最終回分の支払いが不要となる「スマホトクするプログラム」を利用することができます。
スマホトクするプログラム | |
---|---|
適用条件 |
|
13ヶ月目~25ヶ月目に返却 | 24回目(残価)不要 |
25ヶ月目以降に返却 | 再度24回に分割し、返却時以降の分割残高の支払い免除 |
返却しない | 残価の支払い(一括または分割) |
およそ2年後の端末返却が条件なので、定期的に機種変更したい人には端末代金を実質半額~半額以下にできる非常にお得なプログラムですね。
例として、iPhone16eを「スマホトクするプログラム」と「UQ mobileオンラインショップおトク割」を併用した場合の実質負担額を見てみましょう。
iPhone 16e | 本体価格(税込) | 割引後実質負担額(税込)※ |
---|---|---|
128GB | 112,800円 | 47円~ |
256GB | 129,800円 | 17,600円~ |
512GB | 162,800円 | 30,400円~ |
※スマホトクするプログラムとUQ mobile オンラインショップ おトク割適用時
8月18日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
実質47円(税込)~と非常に安く購入できます。UQモバイルで機種を購入したい方にはぜひ利用して欲しいプログラムです。
なお、端末返却時に故障や破損などがある場合には別途最大22,000円(不課税)の支払いが必要または特典の利用が不可となることがあるため注意してください。詳細はこちらからも確認ができます。
UQ mobile オンラインショップ おトク割
引用元:UQ mobile
8月18日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
UQモバイルでは、UQモバイルオンラインショップで対象機種を購入と適用条件を満たすと機種代金が最大44,000円割引される「UQ mobileオンラインショップおトク割」を実施しています。
UQモバイルオンラインショップおトク割 | |
---|---|
特典 | 最大44,000円割引 |
条件 |
|
期間 | 2023年4月4日~終了日未定 |
「UQモバイルオンラインショップおトク割」は「スマホトクするプログラム」との併用が可能です。適用条件に当てはまる方は、併用することでさらに機種代金が安くなりますよ。
増量オプションⅡは通常月額550円(税込)の有料オプションですが、現在は適用月から最大7ヶ月間無料キャンペーンを実施中です。オプションはいつでも解約が可能なので、無料期間中だけでも利用してみてはいかがでしょうか。
無料期間終了後は自動でオプション料金が発生するので、不要な方はキャンペーンの終了月末までにオプション解約の申し込みを忘れずに行いましょう。
UQ mobile SIMデビューキャンペーン
引用元:UQ mobile
8月18日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
UQモバイルでは、最大20,000円相当(不課税)相当のau PAY残高が還元UQ mobile SIMデビューキャンペーンを開催しています。
UQ mobile オンラインショップ限定 au PAY 残高還元 | |
---|---|
特典 |
|
条件 | SIMご契約特典
au PAYご利用特典
自宅セット割ご加入特典
|
期間 | 終了日未定 |
すでに端末を持っており、他社から乗り換えでSIM/eSIMのみ契約を行いたい方には当キャンペーンがおすすめです。
下取りサービス
引用元:UQ mobile
8月18日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
UQモバイルでは、現在利用中のスマホを下取りに出すと機種代金に充当できるポイントまたは下取り対象機種に応じたPontaポイントが還元される「下取りサービス」を実施しています。
下取りサービス | |
---|---|
特典 | 機種代金に充当できるポイントが還元またはPontaポイントの還元 |
条件 |
|
期間 | 終了日未定 |
下取りに出す端末は他社のスマホでも下取り可能です。下取り金額は契約内容や機種の状態によっても異なるので、必ずこちらから確認してください。
ちなみに現在は他社から乗り換えの方で下取り端末が「通常品」と判断された場合、最大116,600円相当が還元さます。利用中のスマホの使い道がないのであれば、ぜひ下取りに出してみましょう。
UQモバイルでiPhone17に機種変更する注意点|プラン変更は現在受付中のプランのみ
UQモバイルでiPhone17に機種変更する際には、以下の注意点があります。
機種変更時に戸惑うことがないように、以下でしっかりと確認しておきましょう。
機種変更後のプラン変更は現在受付中のプランのみ
UQモバイルで機種変更をする際、利用できる料金プランは現在受付中のプランのみです。
現在UQモバイルでは「トクトクプラン2」と「コミコミプランバリュー」の新料金プランの提供に伴い、旧プランの新規受付を終了しています。そのため、現在旧プランを利用中の方は機種変更と同時に新料金プランへのプラン変更が必要です。
一度新料金プランへプラン変更すると、旧プランに戻すことはできません。機種変更時には「トクトクプラン2」と「コミコミプランバリュー」のどちらのプランを選択するか決めてから行いましょう。
なお、SIMのみ契約で機種変更をする場合には動作確認済の端末かつSIM種別が同じであれば基本的にはプラン変更は行う必要はありません。
しかし、現在受付中の新料金プランは低容量から中容量のデータ容量までを幅広くカバーし、PontaパスやStarlink Directなどの特典やサービスが利用できる魅力的なプランです。せっかく機種変更するなら、一度新料金プランを検討してみる価値はあるでしょう。
残っている分割金の支払いは続く
UQモバイルでは現在利用中の機種の分割支払金が残っていても機種変更はできますが、残っている分割金の支払いは当然ながら続きます。
機種変更をしたからと言って残っている分割支払金がなくなるわけでは注意しましょう。残りの分割金は一括払いに変更することもできます。
残りの分割支払金や一括払いへの変更はMy UQ mobileで確認・手続きができるので、ログインをして確認してみてください。
事務手数料が発生する場合がある
UQモバイルでは機種変更をする際、店舗でもオンラインでも事務手数料として3,850円(税込)がかかります。事務手数料は種変更をした月の利用料金と合わせて翌月に請求されます。
オンラインであれば事務手数料が無料の格安SIMも増えてきているので、少々負担に感じてしまいますよね。しかし、UQモバイルではキャンペーンを豊富に開催しているので、キャンペーンの適用で実質事務手数料分が無料になる場合もあるでしょう。
さらに、SIMのみ契約での機種変更なら事務手数料は発生しません。SIMフリー端末を購入して、UQモバイルで機種変更・乗り換えを行うことも検討してみてください。
なお、SIMのみ契約の方はもしもSIM種別が旧機種と異なる場合、SIMカードを再発行する必要があります。その際にはSIMカード再発行手数料として3,850円(税込)の費用が発生してしまうので注意してください。
UQモバイルのiPhone17で利用できる新料金プラン
UQモバイルでは、2025年6月3日から新料金プラン「トクトクプラン2」と「コミコミプランバリュー」の提供を開始しました。これからUQモバイルを利用する方は、「トクトクプラン2」と「コミコミプランバリュー」のいずれかのプランから選択してください。
引用元:UQ mobile
価格は全て税込表示です。
8月18日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
ここでは、各プランの特徴を詳しく紹介します。
旧プランの新規受付終了に伴い、新料金プランへのプラン変更を考えている方・これからUQモバイルを利用したい方はぜひ参考にしてください。
トクトクプラン2
UQモバイルの「トクトクプラン2」は、データ使用量により料金が変動する従量制のプランです。
トクトクプラン2 | ||
---|---|---|
基本料金(税込) | 4,048円 | |
データ容量 | ~5GB | 5GB超~30GB |
セット割(税込)※ | 自宅セット割:▲1,100円 家族セット割:▲550円 | |
au PAY カードお支払い割(税込) | ▲220円 | |
5GB以下利用時(税込) | ▲1,100円 | – |
割引後月額料金(税込) | 自宅セット割:1,628円 家族セット割:2,178円 | 自宅セット割:2,728円 家族セット割:3,278円 |
国内通話料(税込) | 22円/30秒 | |
プラン内サービス |
|
※自宅セット割と家族セット割は併用不可
価格は全て税込表示です。
8月18日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
トクトクプラン2の主な特徴がこちらです。
- ~5GBまでの利用なら自動で1,100円割引(税込)
- 自宅セット割もしくは家族割の利用が可能
- 最大30GBまで利用可能
- 増量オプションⅡで+5GB(7ヶ月無料)
- 余ったデータの翌月繰り越しOK
- 節約モードの利用は不可
トクトクプラン2は、月によってデータ使用量にばらつきがある方や自宅セット割もしくは家族割のセット割引が適用できる方におすすめのプランです。
各種割引を適用できれば~5GBを月額1,628円~(税込)利用でき、サブスクぷらすポイントやau Starlink Directの利用もできます。
節約モードはありませんが、データの繰り越しは可能です。無駄なくデータを使いたい方にもおすすめなので、ぜひ検討してみてください。
コミコミプランバリュー
UQモバイルの「コミコミプランバリュー」は、月額3,828円(税込)で35GBが利用できる定額制のプランです。
コミコミプランバリュー | |
---|---|
基本料金(税込) | 3,828円 |
データ容量 | 35GB |
国内通話料(税込) | 1回10分以内の通話料無料 (超過後は22円/30秒) |
プラン内サービス |
|
価格は全て税込表示です。
8月18日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
- 10分以内の国内通話無料
- セット割引の利用不可
- 増量オプションⅡで+5GB(7ヶ月無料)
- 余ったデータの翌月繰り越しOK
- 節約モードの利用は不可
- 豊富なプラン内サービスあり
コミコミプランバリューは35GBのデータ容量と10分以内の国内通話無料で、ネットも通話もたくさん楽しみたい方におすすめのプランです。
トクトクプラン2のような自宅セット割または家族割などのセット割引の利用はできませんが、プラン内に映画館やローソンなどの買い物で使えるクーポンなどが貰えるPontaパスが付いていますよ。
UQモバイルで現在受付中の料金プランは「トクトクプラン2」と「コミコミプランバリュー」の2つですが、自身の使い方に合わせて選択してみてください。
UQモバイルはMNPで一括1円スマホが買える!適用条件も解説
UQモバイルでは他社から乗り換え(MNP)/新規契約の方はUQモバイルで一括1円スマホを購入できます。現在一括1円でスマホ購入できる機種はこちらです。
8月18日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
スペックは控えめですが、UQモバイルで2回線目を検討している方やサブ機として安いスマホが欲しい方にはおすすめの機種です。
以下で一括1円で購入できる適用条件を解説します。1円スマホは人気のためすぐに在庫がなくなってしまう可能性が高いので、欲しいと思ったらなるべく早く申し込むことをおすすめします。
Samsung Galaxy A25 5G
引用元:UQ mobile
8月18日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
UQモバイルでは、Samsung Galaxy A25 5Gを一括1円で購入できます。
- UQモバイルの公式オンラインショップからの申し込み
- 他社から乗り換え/新規契約
- 「コミコミプランバリュー」または「トクトクプラン2」に加入
- 増量オプションⅡの契約
- 一括払い
他社から乗り換えの方だけでなく新規契約の方も対象です。上記に当てはまるなら一括1円で購入できるのでぜひ購入を検討してみてください。
Samsung Galaxy A25 5Gのスペックがこちらです。
Galaxy A25 5G | |
カラー | ライトブルー/ブルー/ブラック |
---|---|
サイズ | 高さ168mm×横幅78.0mm×厚さ8.5mm |
重量 | 210g |
ディスプレイ | 6.7インチ |
CPU | MediaTek Dimensity 6100+ |
アウトカメラ | 広角5,000万画素/マクロ200万画素 |
インカメラ | 広角500万画素 |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
生体認証 | 指紋/顔 |
防水/防塵 | 対応 |
Galaxy A25 5Gの6.7インチの大型ディスプレイには、ブルーライトを調整する「目の保護モード」を搭載しています。スマホを利用する機会が多くても目の疲れを軽減してくれるのは嬉しいですね。
2眼のカメラはシーンに合わせて自動で写真の質感を最適化してくれるので、だれでも簡単に綺麗な写真を撮ることができますよ。通話内容の自動録音やスマホの位置がわかる「端末リモート追跡」機能など、安心安全を重視した便利なスマホです。
arrows We2
引用元:UQ mobile
8月18日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
UQモバイルでは、arrows We2を一括1円で購入できます。
- UQモバイルの公式オンラインショップからの申し込み
- 他社から乗り換え/新規契約
- 「コミコミプランバリュー」または「トクトクプラン2」に加入
- 増量オプションⅡの契約
- 一括払い
上記に当てはまるなら一括1円で購入できます。増量オプションⅡは月額550円(税込)の有料オプションですが、初めての加入なら適用月から最大7ヶ月間無料キャンペーンを実施中です。ぜひ利用してみてください。
arrows We2のスペックがこちらです。
arrows We2 | |
---|---|
サイズ | 高さ155mm×横幅73mm×厚さ8.9mm |
重量 | 179g |
ディスプレイ | 6.1インチ |
CPU | MediaTek Dimensity 7025 |
メインカメラ | 約5,010万画素/約190万画素 |
インカメラ | 約800万画素 |
バッテリー | 4,500mAh |
防水/防塵 | 対応 |
arrows We2はシンプルで使いやすさを重視した、初めてのスマホにぴったりの機種です。スペックは控えめですが、4,500mAhのバッテリー容量を搭載し防水/防塵やおサイフケータイなどもしっかり対応しています。
また、画面を触らなくても指紋と指の動きで画面のスクロールやズーム操作が可能な「Exlider」と呼ばれる便利機能も搭載しています。
スペックは低くてもいいけれど必要な機能はしっかりと備えた機種が欲しいなら、arrows We2はおすすめです。
Redmi 12 5G
引用元:UQ mobile
8月18日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
UQモバイルでは、Redmi 12 5Gを一括1円で購入できます。
- UQモバイルの公式オンラインショップからの申し込み
- 他社から乗り換え/新規契約
- 「コミコミプランバリュー」または「トクトクプラン2」に加入
- 増量オプションⅡの契約
- 一括払い
上記に当てはまるなら一括1円で購入できます。なお、人気のため現在は在庫がない可能性があります。購入の際には必ずUQ mobile|公式サイトより在庫を確認してください。
Redmi 12 5Gのスペックがこちらです。
Redmi 12 5G | |
カラー | ミッドナイトブラック/ポーラーシルバー/スカイブルー |
---|---|
サイズ | 高さ169mm×横幅76mm×厚さ8.2mm |
重量 | 200g |
ディスプレイ | 6.8インチ |
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 4 Gen |
アウトカメラ | 約5,000万画素/約200万画素 |
インカメラ | 500万画素 |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
防水/防塵 | 対応 |
Redmi 12 5Gは大画面&大容量バッテリーを搭載した価格以上に満足できるスマホです。本体背面はガラス素材のシンプルなデザインで、高級感のあるその見た目は男女問わず人気です。
おサイフケータイも搭載しているので買い物もスムーズ!サブ機としてもおすすめの普段使いにちょうどいいスマホです。
UQモバイルのiPhone17に関するよくある質問
ここでは、UQモバイルのiPhone17に関するよくある質問に答えていきます!
- UQモバイルでiPhone15とiPhone16は買えないの?
- UQモバイルは機種代無料の0円でiPhoneが買える?
- UQモバイルのデメリットは?
- Apple Storeで買ったiPhoneをUQモバイルで使う方法は?
UQモバイルの0円iPhoneやUQモバイルのデメリットなどの疑問に回答しています。気になる質問をチェックしてみてください。
UQモバイルでiPhone15とiPhone16は買えないの?|iPhone15は取り扱っているが在庫なし
現在UQモバイルで購入できるiPhoneはiPhone15とiPhone16eです。iPhone16は取り扱いがありません。
取り扱い機種であるiPhone15はフルモデルチェンジされたハイスペックな機種でありながらiPhone16eの発売に伴いさらに値下げされたため、非常に人気の機種です。
2025年8月時点ですでにiPhone15は在庫がなく、次回入荷時期も未定です。購入できない方は、iPhone15よりもさらにスペックが向上したiPhone16eがおすすめです。
iPhone16eは「スマホトクするプログラム」と「UQ mobileオンラインショップおトク割」を併用することで、実質47円(税込)で利用ができますよ。ぜひ一度検討してみてはいかがでしょうか。
UQモバイルは機種代無料の0円でiPhoneが買える?|0円ではないが1円スマホは買える
UQモバイルでは、機種代無料の0円でiPhoneは購入できません。UQモバイルに限らず、現在は0円iPhoneや0円スマホの販売は禁止されています。
しかし、UQモバイルでは0円ではないですが以下の機種が一括1円で購入できます。
- Samsung Galaxy A25 5G
- arrows We2
- Redmi 12 5G
8月18日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
1円スマホは総務省による新しいガイドラインにて、今後は販売を規制していくことを発表しています。1円スマホは今後購入できなくなってしまう可能性は高いので、今のうちにUQモバイルで1円スマホを手に入れましょう。
UQモバイルのデメリットは?|データ無制限プランがない・他格安SIMの方が料金が安いなど
UQモバイルのデメリットはこちらです。
- データ無制限プランがない
- 他格安SIMに比べて料金が高い
- 利用できる回線はau回線のみ
- 店舗でもオンラインでも契約事務手数料3,850円(税込)がかかる
- 取り扱い機種が少ない
UQモバイルにはデータ無制限プランがないことや他格安SIMの方が料金が安いなどのデメリットがあります。事務手数料が無料の格安SIMも増えている中、オンライン手続きでも事務手数料が発生することもデメリットと言えます。
取り扱い機種も少ないので、利用したい機種がUQモバイルで販売していなければ自分で用意する必要があるのも面倒と感じる人はいるでしょう。
しかし、UQモバイルはauのサブブランドなのでau回線をそのまま利用できるため、通信速度は他格安SIMに比べて安定しています。メリット・デメリットを比べて、何を重視するのか考えて納得してからUQモバイルへ乗り換えるようにしましょう。
Apple Storeで買ったiPhoneをUQモバイルで使う方法は?|基本はSIMカードを差し替えるだけ
Apple Storeで買ったiPhoneをUQモバイルで使う方法は、買った機種がUQモバイルで動作確認済の端末かつSIM種別が同じならSIMカードを差し替えるだけです。
UQモバイルではiPhone6s以降の機種であれば動作確認済なので、現在Apple Storeで販売中のiPhoneを買った場合、問題なく利用ができますよ。
また、2021年10月1日以降に発売された端末であれば原則としてSIMロックが設定されていないので、SIMロックの解除の手続きは不要です。
UQモバイルのiPhone17まとめ
UQモバイルではiPhone17が発売される可能性は低いです。しかし、他社キャリアやApple Store、中古ショップなどで購入したSIMフリーの機種を持ち込んでSIMのみ契約をすることはできます。
SIMのみ契約は、SIM種別が同じであればSIMカードを差し替えるだけでかんたんに利用ができて、通常発生する事務手数料3,850円(税込)もかかりません。
さらに、UQモバイルでは他社から乗り換えでSIMカードのみまたはeSIMのみ契約の方を対象に、最大20,000円相当(不課税)相当のau PAY残高が還元される「UQ mobile SIMデビューキャンペーン」を開催中です。
UQモバイルでiPhone17を利用したいと考えている方は、ぜひSIMのみ契約での利用を検討してみてください。