iPhone15情報

UQ mobile

UQモバイルの審査結果が来ない!落ちる原因やゆるく甘い審査基準でブラックでも契約できるのか解説

UQモバイルに申し込んだのはいいけれど、「なかなか審査結果がこない…」「もしかして落ちたの?」など、何日も審査結果が来ないと不安になってしまいますよね。

UQモバイルでは、他携帯会社同様に申し込み前には必ず審査があります。店舗・オンラインストア共に最短で当日審査が完了しますが、オンラインからの申し込みの場合では平均2~3日ほどかかるようです。土日祝日やUQモバイルのキャンペーン時期と重なると、審査結果まで1週間程度かかってしまうこともあります。

本ページでは、UQモバイルの審査の基本情報や審査結果が出るまでの日数、審査に落ちてしまった原因などをご紹介していきます。また、他社に比べてゆるいと言われる審査で、ブラックリストに入っている方でも契約できるのか?についても併せてご紹介していますよ。

UQモバイル 審査

この記事を読むと、「UQモバイルの審査は何日かかるの?」「審査に落ちた原因は?ブラックでも審査に通るの?」などが分かります。ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

UQモバイル最新ニュース

SIMのみ乗り換えで最大20,000円相当au PAY残高還元!

UQモバイルでは、端末購入せずSIMのみ乗り換えで最大10,000円相当au PAY残高還元。2023年9月15日よりさらに10,000円相当au PAY残高還元が上乗せされ、合計20,000円相当au PAY残高還元が受け取れます。

対象条件

  • 他社から乗り換え(MNP)
  • トクトク・コミコミプランへ加入
  • 増量オプションⅡへの加入

eSIMでの契約なら最短45分にて開通可能です。UQモバイルへ乗り換えを検討中の方は、au PAY残高還元が増額されている期間内に申込みましょう。ぜひ、検討してみてくださいね。

UQモバイルのキャンペーン

UQモバイル|公式サイト

UQモバイルへ申し込む

目次

UQモバイルの審査の基準はゆるい?加入審査と与信審査について

UQモバイル 審査

UQモバイルでは、他携帯会社同様に申し込み前には必ず審査があります。審査と聞くと「具体的に何を審査するの?」「落ちたらどうしよう…」と不安に感じてしまう方は多いですよね。

UQモバイルでは、申し込みの際に提出した情報と過去のUQモバイルやauでの利用履歴、端末を分割購入する場合にはさらに個人信用情報も審査して、「不審な点はないか?」「支払い能力はあるか?」などを審査します。厳しい審査のように思いますが、実はUQモバイルは他社に比べて審査がゆるいとも言われています。

UQモバイルの審査とは?

  • UQモバイルの審査|加入審査と与信審査
  • UQモバイルの審査基準は?ゆるいってほんと?

ここでは、UQモバイルで行われる審査の種類や他社に比べて甘くてゆるいと言われている審査基準についてを詳しく解説していきます!これから審査を受ける方はもちろん、審査の結果待ちの方や再申し込みを検討している方も、UQモバイルではどんな審査が行われているのかをぜひ知っておきましょう!

UQモバイルの審査|加入審査と与信審査

UQモバイルの審査には「加入審査」と「与信審査」があります。

加入審査とは

UQモバイルに契約を申し込む方が全員が受ける審査です。提出された書類に不備がないか、支払方法や過去にUQモバイルやauで利用履歴があるかなどをチェックします。

UQモバイルはauのサブブランドの格安SIMのため、auの利用履歴も確認することができます。そのため、過去にUQモバイルやauで未納や支払い遅延を繰り返している場合には、要注意人物として社内ブラックに認定され審査に落ちる可能性があります。

しかし、提出書類に不備がなく過去の利用履歴に問題がない方であれば、ほとんどの人は加入審査に通るでしょう。

与信審査とは

端末を分割購入する方のみが受ける審査です。過去にauやUQモバイルで未納や支払い遅延をしていないか、個人信用情報に不審な点はないか、支払い能力はあるかなどがチェックされます。

与信審査では、UQモバイルやauの過去の利用履歴はもちろん、クレジットカードやローンなどの個人信用情報も審査され支払い能力がチェックされます。

過去にクレジットカードやローンでの支払いに遅延がある方や、自己破産や債務整理などをした直後の申し込みだと、個人信用情報に問題がある・支払い能力が無いと判断され、与信審査で落ちる可能性が高いです。

与信審査は加入審査よりは厳しいと言われており、審査に落ちる人のほとんどが与信審査で落ちると言われています。与信審査に通るか不安な方は、端末を分割ではなく一括払いにしましょう。

一括購入がどうしても難しいという方は、10万円以内の機種を選び分割の契約をしましょう。10万円以上の分割審査では、丁寧な審査となりハードルが少し高くなります。10万円以内の機種で与信審査に落ちてしまった場合は、一括購入してくださいね。

一括購入なら、与信審査が行われずに加入審査のみとなるため、審査に通りやすくなりますよ。

UQモバイルの審査基準は?ゆるいってほんと?

UQモバイルの審査基準は、正式には公表されていません。しかし、加入審査と与信審査に基づき審査が行われていると考えられます。

また、UQモバイルの審査は他社携帯会社に比べてゆるく甘いと言われています。UQモバイルに限らず、格安SIMは大手キャリアに比べるとそこまで厳しくはないでしょう。とはいえ、ゆるいからといって誰もが必ず通るとは言い切れません。

特に、端末の分割購入を希望する方は、UQモバイルやauの過去の利用記録だけでなく、クレジットカードやローンなどの個人信用情報もチェックされる与信審査が行われます。料金未納や短期解約、クレジットカード支払いの滞納など心当たりがある方は審査が厳しくなる可能性があるため、注意してくださいね。

また、加入審査の場合にも書類の不備や料金の未納、クレジットカードのエラー等には十分に気を付けてください。

UQモバイルのキャンペーン

UQモバイル|公式サイト

UQモバイルへ申し込む

UQモバイルの審査結果来ないときの状況確認方法|日数はどれくらい?

UQモバイルの申し込みをしたのはいいけれど、審査結果がなかなか来ないと不安になってしまいますよね。UQモバイルでは、審査に通ると「商品発送メール」、審査に落ちると「申し込みができませんでした」等のメールが来ます。審査結果がどうであれ連絡がくるのは嬉しいですが、一体いつ連絡が来るのかが気になるところです。

UQモバイルの審査はいつ行われている?

  • UQモバイルの審査は最短当日
  • UQモバイルの審査時間は?土日も審査を行ってる?
  • UQモバイルの審査状況を確認する方法|加入審査保留とは?

UQモバイルの審査時間や何日でメールが来るのか、審査状況を確認する方法はあるのかなど、以下で詳しく解説していきます!

UQモバイルの審査は最短当日

UQモバイルの審査は、店舗・オンラインストア共に最短当日で結果が出ます。

店舗の場合、営業時間内に受付を済ませれば最短30分で審査が完了し、その場で端末・SIMカードを受け取ることができます。

オンラインストアの場合には、午前中に申し込むと最短で即日に審査が完了し、端末・SIMカードは最短翌日に発送されます。とはいえ、平均では審査に2〜3日ほどかかる場合が多いようです。その日のうちに連絡が来なくても、まだ審査中と考えられるので焦らなくても大丈夫ですよ。

審査完了までの時間・日数

  • 店舗・オンラインストア:最短当日
  • オンラインストアの平均:2~3日

なお、土日祝日や大型連休、キャンペーン開催時期、年末年始などは申し込みが殺到し混雑することが予想されます。その場合、通常よりも審査に時間がかかり結果が出るまでに1週間程度かかることがあります。混雑する時期を避けるか、多少時間がかかっても大丈夫なようにスケジュールを調整しておきましょう。

1週間以上審査結果が来ない場合には、審査に時間がかかるような問題が生じている可能性があります。UQモバイルの問い合せ窓口に問い合わせてみるか、誤って迷惑メールフォルダに振り分けられていないかなどの確認を行ってみてくださいね。

UQモバイルの審査時間は?土日も審査を行ってる?

UQモバイルの審査時間は、オンラインストアは24時間365日対応しています。午前中の申し込みで最短当日審査、午後の申し込みで翌日審査となります。

土日も審査を行っていますが、土日祝日や大型連休、年末年始などは申し込みが非常に多いため、平日に比べると審査に時間がかかることが予想されます。オンラインストアから申し込む場合には、平日の午前中に申し込むことをおすすめします。

尚、店頭で申し込むの場合には各店舗の営業時間内が審査時間となり、最短30分ほどで審査が完了します。審査時間だけを見ると店舗の方が早いですね!

しかし、店舗で申し込むとオンラインストアで開催されているお得なキャンペーンや端末割引は適用外となってしまいます。お得に端末を購入したい方は、多少審査に時間がかかってもオンラインストアからの申し込みがおすすめです。

UQモバイルの審査状況を確認する方法|加入審査保留とは?

UQモバイルでは、現在審査中なのかすでに審査が終了したのか、審査状況を確認することができます。UQモバイル公式オンラインストアのご注文履歴からログインし、申し込みのステータスが「登録準備中」であればまだ審査中です。

ステータスが「発送準備中」になると審査に通ったことになり、しばらくすると申し込み時に登録したメールアドレス宛に商品発送メールが届くでしょう。なお、審査に落ちた場合には「申し込みができませんでした」等の旨が書かれたメールが届きます。

審査状況の流れ

  • 登録準備中=審査中
  • 発送準備中=審査OK

どちらのメールも1週間以上届かない場合には、書類の不備等が原因で加入審査が難航し加入審査保留状態になっている可能性が考えられます。1週間以上何も連絡がない場合には、UQモバイルの問い合せ窓口に問い合わせてみてください。また、迷惑メールフォルダに入ってしまっている可能性もあるので、一度自身のメールフォルダも確認してみましょう。

UQモバイルのキャンペーン

UQモバイル|公式サイト

UQモバイルへ申し込む

UQモバイルの新規契約の審査時間は?

UQモバイルの新規契約の審査時間は、MNP乗り換えやUQモバイルの機種変更と同様に、オンラインストアでは24時間365日対応しています。新規契約だからといって審査時間が長くなる、短くなるということはありません。

尚、UQモバイルでは支払方法を「クレジットカード払い」か「口座振替」を選ぶことができます。しかし、オンラインストアから申し込む場合、支払い方法はクレジットカード払いのみです。口座振替を希望する場合には、一旦クレジットカードで契約をしてから支払方法を口座振替に変更してください。

店頭では口座振替を選択することができますが「料金を滞納する可能性やクレジットカードが作れない原因があるのでは?」といった懸念があるためか、審査に時間がかかる場合があります。

もしクレジットカードを持っているのであれば、クレジットカード払いにしておいた方がいいですね。

UQモバイル審査の落ちメールの内容は?いつ届く?

UQモバイルの審査に落ちると、申し込み時に登録したメールアドレス宛に「申し込みができませんでした」等のメールが届きます。

オンラインサイトから午前中に申し込みの場合、当日から3日以内に完了しメールが届きますが、申し込みが混雑している場合や書類の不備・個人信用情報などに不審な点がある場合には審査に時間がかかります。

メールの到着が大幅に遅れる場合があるので注意しましょう。1週間以上何も連絡がない場合にはUQモバイルの問い合せ窓口に連絡をしてみてくださいね。

尚、「総合的判断により、ご契約頂けません」などと言われ審査落ちしてしまった場合には、ブラックリストに入っていることが原因で審査落ちの可能性があります。

UQモバイルのキャンペーン

UQモバイル|公式サイト

UQモバイルへ申し込む

UQモバイルの審査に落ちた原因と理由10個!未納や短期解約は落ちる可能性大

UQモバイルの審査は他社に比べて甘くゆるいと言われています。それでも審査落ちのメールが来てしまった方は、どうして審査に落ちてしまったのか疑問に思っている方も多いでしょう。

ここでは、どうして審査に落ちたのか、考えられる原因と理由を10個ご紹介します。

UQモバイルの審査落ちの原因と理由10個

  • 本人確認書類に不備がある
  • 個人信用情報に問題がある
  • 新規契約で口座振替を選択している
  • 利用できないクレジットカードの登録
  • 同一名義で契約回線が5回線を超えている
  • 契約者名義人と支払い名義人が異なる
  • MNP乗り換えで名義人が転出元と異なる
  • MNP予約番号の有効期限切れ
  • 過去にauやUQモバイルで未納や支払い遅延がある
  • 過去にauやUQモバイルを短期解約している

審査に落ちた原因を知ることで、再申し込みの際に気を付けるべき点がわかります。再度審査に落ちることがないように、ここでしっかりと審査に落ちた原因を知っておきましょう!

UQモバイルの審査落ちの原因と理由1|本人確認書類に不備がある

審査落ちの原因1個目は、本人確認書類に不備がある場合です。

よくある本人確認書類の不備がこちらです。

  • 本人確認書類が揃っていない
  • 本人確認書類の裏面の提出がない
  • 有効期限切れで使用できない書類がある
  • 申し込み内容と提出書類の内容が異なる
  • アップロードした写真が不鮮明

など…

上記のミスがある場合には、ほぼ確実に審査に落ちると思っていいでしょう。オンラインサイトからUQモバイルに申し込む際に必要な本人確認書類はこちらです。

本人確認書類

撮影による本人確認|以下いずれか1点を提出

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • 在留カード
  • 運転経歴証明書

画像アップロードによる本人確認|以下いずれか1点を提出

  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書
  • マイナンバーカード
  • 身体障がい者手帳
  • 療育手帳
  • 精神障がい者保健福祉手帳

例えば、運転免許証を提出する場合、有効期限はもちろん、「氏名」「生年月日」「住所」と、申し込み時の「ご契約者さま名」「生年月日」「契約者住所」欄が一致している必要があります。さらに、裏面に新住所の記載がある場合には裏面もアップロードが必要となります。

なお、本人確認書類に記載の住所が現住所と異なる場合には、現住所が確認できる規約者名義の補助書類が必要になります。

補助書類

以下いずれか1点を提出する

  • 公共料金領収証
  • 住民票
  • 届出避難場所証明書
  • 行政機関発行の領収証

本人確認書類だけでも記載や提出にミスがないか確認するのが非常に大変ですよね。しかし、本人確認書類は契約をする上で最も重要なものなので、しっかりと確認をしてください。

また、上記の本人確認書類の他にも、契約者名義のクレジットカードまたは口座情報、MNP乗り換えの方はMNP予約番号も必要となります。申し込みの際には、すべての提出物の記載に間違いがないか、画像が不鮮明でないかを確認するようにしましょう。

契約者と利用者が異なる場合には、契約者と利用者の本人確認書類がどちらも必要になるため、詳しくはこちらから確認してくださいね。

UQモバイルの審査落ちの原因と理由2|個人信用情報に問題がある

審査落ちの原因2個目は、個人信用情報に問題がある場合です。個人信用情報にあたるものがこちらです。

  • クレジットカードやローンなどの支払いの遅延、滞納
  • クレジットカードの強制解約
  • 自己破産や債務整理

など…

過去に上記のような問題がある場合、CIC日本信用情報機構(JICC)などの信用情報機関に登録され「金融ブラック」とも呼ばれるブラックリストに入ってしまいます。基本的にはUQモバイルの審査に直接関わることはありませんが、端末購入の際に分割払いを選択すると与信審査の際に参照されてしまい、審査が非常に厳しくなります。

そのため、金融ブラックリストに入っている方は、一括購入を選択するといいでしょう。どうしても分割払いが良いと言う方は、情報の登録が削除される5年の期間を空けてから申し込みをすると審査に通るかもしれません。

UQモバイルの審査落ちの原因と理由3|新規契約で口座振替を選択している

審査落ちの原因3個目は、新規契約で口座振替を選択している場合です。

UQモバイルでは、支払方法を「クレジットカード払い」か「口座振替」のどちらかを選ぶことができますが、オンラインストアでは口座振替を選択することができません。

新規契約・MNP乗り換え・機種変更すべて、オンラインストアからはクレジットカード払いのみとなります。どうしても口座振替にしたい場合には、一旦クレジットカードで契約をしてから支払方法を口座振替に変更しましょう。

尚、店頭では「クレジットカード払い」か「口座振替」のどちらかを選択することができます。

店頭で口座振替をした場合には「料金を滞納する可能性は?」「クレジットカードが作れない理由があるのでは?」などが懸念され、クレジットカード払いよりも審査が厳しくなり、時間がかかる可能性があります。

審査に通りやすくするなら、クレジットカード払いがおすすめです。

UQモバイルの審査落ちの原因と理由4|利用できないクレジットカードの登録

審査落ちの原因4個目は、利用できないクレジットカードで登録している場合です。支払い方法で登録したクレジットカードが、利用できないと判断されると審査に落ちてしまう可能性があります。

利用できないクレジットカード

  • 有効期限が切れている
  • 利用限度額を超えている
  • 支払い遅延がある等で利用停止となっている

など…

上記をよく確認し、決済可能なクレジットカードで申し込むようにしましょう。なお、UQモバイルで利用可能なクレジットカードの種類はこちらです。

  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
  • American Express

UQモバイルでは海外発行のクレジットカードが利用できない場合があるため、念のため日本発行のクレジットカードを利用しておくと安心ですよ。

UQモバイルの審査落ちの原因と理由5|同一名義で契約回線が5回線を超えている

審査落ちの原因5個目は、同一名義での契約回線が5回線を超えている場合です。UQモバイルでは、1つの名義で最大5回線までしか契約ができません。上限を超えている場合、審査に落ちてしまう可能性があります。

しかし、契約回線数に関しては、契約者の加入時期によってはUQモバイルのみで最大5回線まで契約可能なプランや、au(povo含む)とUQモバイルを合わせて最大5回線まで契約可能なプランなどがあり、契約者の加入時期や契約プランによって異なります。

すでにUQモバイルで複数回線契約をしている方は詳細をこちらから確認、もしくはUQモバイルの問い合せ窓口に問い合わせてみるといいでしょう。

UQモバイルの審査落ちの原因と理由6|契約者名義人と支払い名義人が異なる

審査落ちの原因6個目は、契約者の名義人と支払い名義人が異なる場合です。UQモバイルでは、基本的に契約者と支払い名義人は同一名義である必要があります。

どちらかの名義が両親や兄弟等の家族名義になっていないか、結婚等で苗字が変わるなどして旧姓を登録をしていないかなどを確認するようにしましょう。

なお、家族名義のクレジットカードや銀行口座を利用して支払いを行いたい場合には、オンラインストアからの申し込みはできません。店舗での申し込みとなるため注意してくださいね。その際、以下の家族証明書のいずれかが必要となります。

家族証明書

  • 戸籍謄本
  • 住民票(続柄記載)
  • 同性のパートナーシップを証明する書類

上記いずれかの書類と併せて、補助書類が必要になる場合があります。詳細はこちらから確認してみてくださいね。

UQモバイルの審査落ちの原因と理由7|MNP乗り換えで名義人が転出元と異なる

審査落ちの原因7個目は、MNP乗り換えをする際に乗り換え前の名義人とUQモバイルでの申し込み時に入力した名義人が異なる場合です。基本的には同一名義にする必要があり、なる名義で申し込みを行いたい場合にはオンラインストアではなく店舗で行う必要があります。

例えば、乗り換え前の契約者名義が親名義で、UQモバイルでは自分の名義で申し込みを行いたいという場合、店舗まで直接足を運んで、スタッフに別名義で申し込みを行いたい旨を伝えましょう。

なお、結婚等の理由で苗字が変更になった場合には、UQモバイルの問い合せ窓口から問い合わせを行ってください。

UQモバイルの審査落ちの原因と理由8|MNP予約番号の有効期限切れ

審査落ちの原因8個目は、MNP予約番号の有効期限が切れている場合です。UQモバイルへMNP乗り換えで申し込みをする場合、現在契約中の携帯会社から「MNP予約番号」を取得する必要があります。

MNP予約番号自体の有効期限は15日ですが、UQモバイルではMNP予約番号を取得後2日以内に申し込む必要があります。MNP予約番号は期限が切れてしまっても再発行ができますが、何度も発行するのは手間がかかるそのため、取得したら忘れないうちにそのまま申し込みを行うことをおすすめします。

MNP予約番号の有効期限が切れているとほぼ確実に審査に落ちると考えられるので、注意してくださいね。

UQモバイルの審査落ちの原因と理由9|過去にauやUQモバイルで未納や支払い遅延がある

審査落ちの原因9個目は、過去にauやUQモバイルで未納や支払い遅延がある場合です。要注意人物として「社内ブラック」に登録、何度も繰り返していると悪質と判断され「携帯ブラック」にも登録されてしまい、auやUQモバイルでは審査に落ちる可能性が高いです。

「携帯ブラック」の顧客情報は各携帯会社間で共有されるため、UQモバイルやauだけでなく他のキャリアでも審査に通りづらくなるので注意が必要です。

この場合、未納分を支払い後に再申し込みをするか、クレジットカードで一括払いを選択すると審査に通りやすくなりますよ。「携帯ブラック」の情報がいつ削除されるのかは公表されていませんが、最低でも1年以上の期間を空けてから再申し込みをするのもひとつの方法です。

UQモバイルの審査落ちの原因と理由10|過去にauやUQモバイルを短期解約している

審査落ちの原因10個目は、過去にauやUQモバイルで短期解約をしている場合です。

UQモバイルでは、現在すべてのプランで解約金・違約金・最低利用期間がありません。手軽にUQモバイルを解約ができるからといって何度も契約と解約を繰り返していると、UQモバイルのキャンペーンや転売目的とみなされ要注意人物として「社内ブラック」、さらには「携帯ブラック」に入る可能性があります。

「携帯ブラック」の顧客情報は各携帯会社間で共有されるため、UQモバイルやauだけでなく他のキャリアでも審査に通りづらくなります。

心当たりがある方は、最低でも1年以上の期間をあけてから再申し込みをしましょう。

UQモバイルのキャンペーン

UQモバイル|公式サイト

UQモバイルへ申し込む

UQモバイルの審査はau未納だと落ちる?他社滞納は?

UQモバイルの審査では、過去にauやUQモバイルで未納や支払い遅延を繰り返していた方は審査に落ちてしまうことがあります。

料金が支払われないことはUQモバイル側にしてみれば不利益でしかありません。要注意人物として「社内ブラック」に登録され、審査に落ちてしまうでしょう。

未納や滞納を繰り返し、悪質だと判断された場合には「携帯ブラック」に登録されます。

顧客情報が各携帯会社間で共有され、UQモバイルだけでなく他社でも審査落ちの可能性が高まるでしょう。auやUQモバイルだけでなく他社で滞納を繰り返していても同様です。悪質な場合には「携帯ブラック」に登録されてしまいます。

しかし、情報が共有されているからこそ、未納分をしっかりと支払えばその情報も即座に各携帯会社間で共有されます。未納や滞納を精算すれば審査に通りやすくなるでしょう。

UQモバイルのキャンペーン

UQモバイル|公式サイト

UQモバイルへ申し込む

UQモバイルはブラックでも契約できる?総合的判断で審査落ちの可能性

UQモバイルへ申し込んだものの、「総合的判断により、ご契約頂けません」などと言われ審査落ちしてしまった方がいるかもしれませんね。この場合、ブラックリストに入っている可能性があります。

ですがご安心下さい。ブラックリストでも契約できる場合はありますよ!

UQモバイルはブラックリストでも契約できる?

  • UQモバイルのブラックリストとは
  • UQモバイルで180日以内の短期解約や料金滞納はブラックリスト入りする可能性がある
  • ブラックリストで口座振替の分割払いは審査に落ちやすい
  • UQモバイルのブラックリストの解除・喪明け期間は何か月?

ここでは、ブラックリストでも審査に通る方法やブラックリストの解除期間などについて詳しく解説していきますよ。さっそくみていきましょう!

UQモバイルのブラックリストとは?

UQモバイルに限らず、各スマホキャリアでは主に3種類のブラックリストが存在するといわれています。

ブラックリストの種類

  • 自社のブラックリスト
  • 大手キャリアの携帯滞納ブラックリスト
  • CIC・JICCなど信用情報機関のブラックリスト

それぞれ、どのような条件でブラックリスト入りしてしまうのか、審査に落ちる可能性などを詳しく解説していきますね。

自社のブラックリスト

料金の未納や支払い遅延などを繰り返していた場合に、要注意人物とし自社登録されるブラックリストです。不払い者リスト「社内ブラック」と呼ばれることもあります。

あくまでも自社での登録となるため各携帯会社間での共有はされませんが、同じキャリアでは審査に通るのが難しくなります。UQモバイルの場合だと、auで社内ブラックに登録されていると審査に落ちる可能性が高くなるでしょう。

大手キャリアの携帯滞納ブラックリスト

TCA(電気通信事業者協会)やTELESA(テレコムサービス協会)という団体に登録されるブラックリストです。「携帯ブラック」とも呼ばれ、料金の未納や支払い遅延、短期解約やMNPを繰り返し、悪質だと判断されると登録されます。この情報は各携帯会社間で共有されており、もちろんUQモバイルでもこの情報を見ることができます。

携帯ブラックに登録されると、UQモバイルやauだけでなく他のキャリアでも審査に通りづらくなるので注意が必要です。

CIC・JICCなど信用情報機関のブラックリスト

CIC日本信用情報機構(JICC)に登録されるブラックリストです。「金融ブラック」とも呼ばれ、クレジットカードやローン、キャッシングなどで支払い遅延や滞納をしていると登録されます。

基本的にUQモバイルの審査に直接関わることはありませんが、端末購入の際に分割払いを選択してしまうと与信審査の際に参照され審査が非常に厳しくなります。そのため、金融ブラックの方は一括購入がおすすめです。

なお、情報は5年間登録されます。金融ブラックは今後家や車のローンを組む時やクレジット審査を行う場合にも関わってくる可能性があるため載らないことが一番ですね。

UQモバイルで180日以内の短期解約や料金滞納はブラックリスト入りする可能性がある

UQモバイルでは、他社を含めて短期解約や料金滞納を繰り返していると「社内ブラック」だけでなく、TCA(電気通信事業者協会)やTELESA(テレコムサービス協会)にも登録される携帯ブラックリストにも入ってしまう可能性があります。

どのくらいの期間を短期解約と呼ぶのかは正式に公表はされていませんが、一般的には120~180日以内の解約が短期解約と呼ばれています。

現在、UQモバイルではすべてのプランで解約金・違約金・最低利用期間がありません。手軽に解約ができるからと何度も契約と解約を繰り返すと携帯ブラックリストに登録され、審査に影響が出てきます。短期解約は端末の不備や故障などの理由以外ではやめておきましょう。

ブラックリストで口座振替の分割払いは審査に落ちやすい

ブラックリスト入りしている方は、口座振替の分割払いは選択しないようにしましょう。

社内ブラックや携帯ブラックに入っている方は、過去に料金の未納や支払い遅延、短期解約を繰り返すなどの行為をしている方です。UQモバイル側としては、今回も料金が支払われないのでは?と、当然心配しますよね。

こうした心配や懸念で審査落ちの可能性がどうしても高まってしまうため、ブラックリストに入っている方は、クレジットカードで一括払いを選択しましょう。たとえブラックリスト入りでも、審査に通りやすくなるでしょう。

UQモバイルのブラックリストの解除・喪明け期間は何か月?

UQモバイルでブラックリストが解除される、いわゆる「喪明け期間」は正式に公表されていませんが、最低1年間はかかると思っていいでしょう。社内ブラックや携帯ブラックの方は、1年間の期間を空けてから再申し込みをすると審査に通りやすくなるでしょう。

なお、「金融ブラック」と呼ばれるCIC日本信用情報機構(JICC)に登録されるブラックリストの情報は、5年間登録されています。

金融ブラックリストは基本的にUQモバイルの審査に直接関わることはありませんが、端末購入の際に分割払いを選択してしまうと、与信審査の際に参照されてしまい審査が非常に厳しくなります。そのため、金融ブラックの場合には、一括購入での申し込みがおすすめです。

どうしても分割払いが良い場合には5年の期間を空けてから再度申し込みを行うのもひとつの方法です。

UQモバイルのキャンペーン

UQモバイル|公式サイト

UQモバイルへ申し込む

UQモバイルは審査に落ちても再申し込みできる!

UQモバイルでは、審査に落ちても何度でも再申し込みをすることができます! 一度落ちたからといって、諦めなくても大丈夫ですよ。

しかし、前回と同じような申し込みの仕方では、当然再申し込みでも落ちてしまうでしょう。ここでは、再申し込み時に通りやすくするためのコツをご紹介していきます。以下を読んで、しっかりと対処・対策をしてから再申し込みにチャレンジしてみてくださいね!

UQモバイルの再申し込みで通りやすくなるコツ

UQモバイルに再申し込みをする際に、審査に通りやすくなるコツはこちらです。

UQモバイルで審査に通りやすくなるコツ

  • 提出書類、画像を徹底的に確認する
  • 未納分を支払う
  • クレジットカードのエラーを解消する
  • クレジットカードで一括払いを選択する
  • 期間を空けて申し込む
  • 審査に落ちた原因を直接問い合わせる

上記のコツを抑えれば、再申し込みでも通りやすくなるでしょう。以下で詳しく解説していきます。

提出書類、画像を徹底的に確認する

UQモバイルへ提出する本人確認書類に間違いがないか、画像は鮮明に写っているかを再度しっかりと確認しましょう。提出する本人確認書類はこちらです。

本人確認書類

撮影による本人確認|以下いずれか1点を提出

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • 在留カード
  • 運転経歴証明書

画像アップロードによる本人確認|以下いずれか1点を提出

  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書
  • マイナンバーカード
  • 健康保険証
  • 身体障がい者手帳
  • 療育手帳
  • 精神障がい者保健福祉手帳

なお、本人確認書類に記載の住所が現住所と異なる場合には、現住所が確認できる規約者名義の補助書類が必要になります。

補助書類

以下いずれか1点を提出

  • 公共料金領収証
  • 住民票
  • 届出避難場所証明書
  • 行政機関発行の領収証

記載ミスはないと思っていても、勘違いから漢字の表記や数字が間違っている場合があります。住所の番地やマンション名、契約者名義と支払い名義人が同一人物かなど細かいところまで確認しておきましょう。

また、画像も文字が反射して見えづらくなっていないか、隠れていないか等を今一度チェックしてみてくださいね。

提出書類がしっかりと揃い不備がなければ、審査に通ることができるでしょう。

未納分を支払う

過去の未納分がまだ残っている場合には、審査に落ちてしまうことがあります。UQモバイルやau、もしくは他社で未納分がある方は再申し込み前に精算しておきましょう。

何度も繰り返す悪質な未納の場合には「携帯ブラック」に登録されてしまい、各携帯会社間で共有されてしまいます。支払ったか分からない、忘れてしまったという場合には、契約していたキャリアや格安SIMへ確認をしてみましょう。

未納が原因で審査落ちしていた場合、精算をすれば再申し込みでは審査に通る可能性が高くなりますよ。

クレジットカードのエラーを解消する

クレジットカードが原因で審査落ちしてしまった場合には、クレジットカードのエラーを解消することで審査に通りやすくなります。

利用できないクレジットカード

  • 有効期限が切れている
  • 利用限度額を超えている
  • 支払い遅延がある等で利用停止となっている

など…

上記のようなクレジットカードは利用ができません。決済可能なクレジットカードにしてから再申し込みを行えば、審査に通ることができるでしょう。

なお、UQモバイルで利用可能なクレジットカードの種類はこちらです。

  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
  • American Express

UQモバイルでは海外発行のクレジットカードが利用できない場合があるため、念のため日本発行のクレジットカードを利用しておきましょう。

一括払いを選択する

UQモバイルの審査では、加入審査よりも端末を分割購入する場合に行われる与信審査の方が厳しいと言われています。特に、過去の個人信用情報に問題があり「金融ブラック」に登録されている場合には、分割購入を選択してしまうと与信審査で落ちてしまうでしょう。

端末を一括購入すると与信審査は行われずに済むので、金融ブラックの方をはじめ、再申し込みの際には一括払いを選択すると審査に通りやすくなります。

期間を空けて申し込む

ブラックリスト入りしている場合には、期間を空けてから再申し込みをすることをおすすめします。

個人信用情報に関する金融ブラックリストの場合、5年間情報が登録がされているので5年ほど開けてから再申し込みをすると審査に通りやすくなるでしょう。社内ブラックの期間はどのくらいの期間情報が登録されているのかは不明ですが、最低でも1年ほど期間を空けることをおすすめします。

そんなに待てない!という場合には、審査落ち覚悟で他社格安SIMへの申し込みを行うのもひとつの方法です。

審査に落ちた原因を直接問い合わせる

UQモバイルへ申し込んだ際に、自身では全く心当たりがないにも関わらず審査に落ちてしまったという方がいるかもしれません。

UQモバイルでは、審査に落ちた原因についてUQモバイルの問い合せ窓口で教えてもらえる場合があります。直接問い合わせて審査落ちの原因を知ることが出来れば、しっかりと対処してから再申し込みが出来ますよね!

絶対に教えてもらえるとは言い切れませんが、再申し込みを通るためにも気になる方はUQモバイルの問い合せ窓口まで問い合わせてみるのもおすすめです。

UQモバイルのキャンペーン

UQモバイル|公式サイト

UQモバイルへ申し込む

UQモバイルの審査に関するよくある質問集

ここでは、UQモバイルの審査に関する質問・疑問に答えていきます!

UQモバイルの審査に関するよくある質問

  • UQモバイルでSIMのみ契約でも審査はあるの?
  • eSIMの審査結果はいつ分かる?
  • 店舗とオンラインの審査は同じ?
  • 口座振替は審査が厳しいの?
  • UQモバイルの審査結果が知りたい時の問い合わせ先は?

SIMのみ契約やesimの審査、店舗とオンラインストアの審査の違いなど、気になる質問に回答しています。今後UQモバイルで審査を受ける方や、再申し込みを検討中の方はぜひ読んでみてくださいね!

UQモバイルでSIMのみ契約でも審査はあるの?

UQモバイルでは、SIMのみの契約でも審査はあります。SIMのみの場合には、分割購入の与信審査が行われず、加入審査のみの審査となるため比較的通りやすいでしょう。

ブラックリストに入っている方でも、端末を購入しないSIMのみの契約であれば比較的審査に通りやすいので、一度申し込みをしてみることをおすすめします。審査に通りやすいとはいえ、本人確認書類などに不備がないか等の確認はしっかりと行うようにしてください。

eSIMの審査結果はいつ分かる?

UQモバイルのeSIMの審査結果は、申し込みから最短45分で完了します。

eSIMとは、スマートフォンに内蔵された本体一体型のSIMのことです。SIMカード配送の待ち時間やSIMカードを挿入する手間がかからないのが特徴です。審査終了後からすぐにUQモバイルを利用することができるのも嬉しいポイントですよね。

なお、eSIMの審査時間は10時~20時となっているため注意してください。SIMカードのように24時間審査は行っていません。

また、eSIMは機種によって対応していません。申し込み前にeSIM対応機種かどうかをこちらから確認しておいてくださいね。

店舗とオンラインの審査は同じ?

UQモバイルでは、店舗とオンラインストアでの審査基準に違いはありません。申し込みを希望する方全員に加入審審査が行われ、分割払いを希望する方にはさらに与信審査が行われます。審査基準もオンラインと同じと考えていいでしょう。

店舗もしくはオンラインストアの方が審査がゆるい、厳しいということはありませんので、自身に合った場所・方法で申し込みを行ってくださいね。

なお、店舗は審査時間が最短30分と即日結果が分かり、端末もSIMも当日に受け取り可能なのが最大のメリットです。しかし、オンラインストアで開催されているお得なキャンペーンや端末割引は対象外となるため、お得に端末を購入したい方はオンラインストアからの申し込みがおすすめです。

オンラインストアは24時間365日いつでも申し込み可能で待ち時間もありません。審査を急いでいないのあれば、オンラインストアから申し込むのがいいでしょう。

口座振替は審査が厳しいの?

UQモバイルでは、支払方法に「クレジットカード払い」と「口座振替」を選択することができますが、一般的には口座振替の方が審査が厳しいと言われています。

支払い方法に口座振替を選ぶと、UQモバイル側では「クレジットカードを作れない理由が何かあるのでは?」と個人信用情報が疑われます。また、口座にお金がないと引き落としが出来なくなるため、支払い能力もクレジットカードに比べるとしっかりチェックされるでしょう。

審査落ちの可能性を下げるためにも、支払方法は「クレジットカード払い」を選択しておくのが安心です。

尚、オンラインストアから申し込む場合には、新規契約・MNP乗り換え・機種変更すべて「クレジットカード払い」しか選択できません。口座振替を希望する方は、店頭かクレジットカード払いで契約後に、支払方法を口座振替に変更する必要があるので注意してくださいね。

UQモバイルの審査結果が知りたい時の問い合わせ先は?

UQモバイルでは、審査結果をメールや電話で問い合わせることはできません。審査結果は申し込みから2~3日後に、審査に通った場合も落ちた場合もメールで連絡が来ます。しばらく待ってみてくださね。

なお、現在審査中なのか審査が終了したのか、審査状況を確認することは可能です。UQモバイル公式オンラインストアのご注文履歴からログインし、申し込みのステータスが「登録準備中」であればまだ審査中です。ステータスが「発送準備中」になると審査に通ったことになり、しばらくするとメールが届くでしょう。気になる場合には確認してみてくださいね。

また、審査に落ちた原因についてはUQモバイルの問い合せ窓口で教えてくれる場合があります。絶対に教えてもらえるとは言い切れませんが、再申し込みを通るためにも、気になる方はUQモバイルの問い合せ窓口まで問い合わせてみてくださいね。

UQモバイルの審査まとめ

UQモバイルの審査結果は、店舗・オンラインスト共に最短当日ですが、オンラインストアの場合には平均で2~3日程度かかることがわかりましたね。土日祝日や大型連休、キャンペーン時期などと重なると1週間程度かかる場合もあるため、気長に待つ必要があるようです。

キャリアに比べればゆるい審査のUQモバイルですが、審査に落ちてしまう方も中にはいます。考えられる原因と理由がこちら!

  • 本人確認書類に不備がある
  • 個人信用情報に問題がある
  • 新規契約で口座振替を選択している
  • 利用できないクレジットカードの登録
  • 同一名義で契約回線が5回線を超えている
  • 契約者名義人と支払い名義人が異なる
  • MNP乗り換えで名義人が転出元と異なる
  • MNP予約番号の有効期限切れ
  • 過去にauやUQモバイルで未納や支払い遅延がある
  • 過去にauやUQモバイルを短期解約している

上記に当てはまる場合には審査に落ちやすくなってしまうため、十分気を付けるようにしましょう。

また、過去にauやUQモバイルで未納や支払い遅延、短期解約を繰り返している場合には、携帯ブラックに登録され他社でも審査に通るのが難しくなります。申し込む際には未納分を精算したり、クレジットで一括払いを選択するようにしてくださいね。

この記事でUQモバイルの審査についての疑問が少しでも解消され、あなたが審査に通ることを願っています。

UQモバイルのキャンペーン

UQモバイル|公式サイト

UQモバイルへ申し込む

  • この記事を書いた人
スマホログ 運営事務局

スマホログ 運営事務局

株式会社NNコミュニケーションズ日本インターネット協会に所属し通信インフラの構築からブロードバンドサービスの提案まで現在のインターネットを基礎構築からユーザーの対応まで一貫して行っています。通信・情報をビジネスに活かし日本の発展させる企業グループでもある一般社団法人テレコムサービス協会の一企業としてインターネットで得た知見をもとに昨今人気の通信業界の格安SIMやスマホについて発信しています。

-UQ mobile

© 2023 スマホログ