ビッグローブ光を契約中の方が引越しを控えている場合、以下のような疑問をお持ちではないでしょうか。
「ビッグローブ光を使っているけど引越し先でも使えるの?」
「引越し先でビッグローブ光を使う時にかかる費用は?」
「ビッグローブ光の引越し先で使えない時はどうすればいいの?」
この記事では損せずに次の新居でビッグローブ光を使用する方法と、ビッグローブ光が使用できない時の対処方法を完全解説します。
この記事を読んでもらえれば、損をしない正しい引越しの手続きと、引越先でも光回線を問題なく利用する方法がわかります。ぜひ最後まで目を通して、引越しをする際の参考にしてください。
BIGLOBEの光回線『ビッグローブ光』の引越し手続きの手順や問い合わせ先を解説!
引越し先でもビッグローブ光を使い続けたい人のなかには「光回線はどうやって引越すの?」「手続きは何をすればいいの?」と疑問を持つ人もいるでしょう。
引越し準備で忙しいあなたの力になれるように、今から『ビッグローブ光の引越し手順』と『問い合わせ窓口』をわかりやすく紹介します。
ビッグローブ光の引越し手続きと、その手順はこちらのとおりです。
- BIGLOBE 電話で入会センター 引越し相談窓口に連絡する
- 旧宅の回線撤去工事をする
- 新居の開通工事をする
- 初期設定をしてインターネットを繋げる
- 新居の住所や電話番号などの変更手続きをする
ここからは、手順について詳しく解説していきます。
手順①『BIGLOBE 電話で入会センター 引越し相談窓口』に連絡する
引っ越しが決まったら、引越し手続きを申し込みましょう。引越し手続きの申し込み時期は、引越し日の1ヶ月から2ヶ月前が目安です。余裕を持って申し込むことをおすすめします。
引越し申し込み先は『電話窓口』と『Web窓口』の2種類です。引越し手続きに関する相談が特にない方は、WEBから申し込みが手軽でおすすめです。
申し込み窓口はこちらのとおりです。
電話がなかなかつながらない時は、WEB窓口も活用していみましょう。
手順②旧宅の回線撤去工事を実施
通常、撤去工事は任意ですが、物件の契約状況によって必要な場合があります。
例えば、賃貸物件で大家や管理会社から原状回復するように求められた場合です。ただし、賃貸だからといってかならず撤去工事をしなければいけないわけではありません。引越し申し込みをする前に、管理会社に工事の必要があるかを問い合わせてみましょう。
また、撤去工事をする場合はNTTの担当者が出向くので、工事に立ち会うようにしてください。ただし、工事内容によっては担当者が出向かない場合もありますので、引越し申し込みの際にビッグローブに確認しておきましょう。
手順③新居の開通工事を実施
開通工事日は事前予約が必要です。工事予約は「数日後に」というわけにはいかないので注意してください。おおむね事前予約してから1ヶ月はかかると見込んでおきましょう。
なお、2月~3月などの引越し繫忙期は開通工事が混み合うため、さらに工事着手までに日数がかかる可能性があります。引越し申し込みは2カ月前からできることが多いので、引越し先が決まった時点で手続きを済ませてしまうのがおすすめですよ。
新居の光ファイバー導入工事にはNTTの担当者が出向くので、工事に立ち会うようにしてください。(工事内容によっては担当者が出向かない場合もあります)
手順④初期設定を実施してインターネットを繋げる
開通後のインターネット初期設定は、個人で設定しなければなりません。難しい操作はありませんので、これから紹介する手順に従って進めていってください。まず、用意するものはこちらのとおりです
- ユーザID、および接続パスワード(入会時に受け取ったBIGLOBE会員証に記載)
- 接続設定ガイド(引越し申し込み後に、BIGLOBEから郵送されます)
以下は例としてWindowsの設定方法をご紹介します。
- パソコンの『コントロールパネル』をクリック
-
『ネットワーク共有センター』⇨『新しい接続』をクリック
または、『ネットワークセットアップ』⇨『インターネットへ接続します』をクリック
-
『ブロードバンド(PPPoE)』をクリック
-
『ユーザーID・接続パスワード』を入力⇨『このパスワードを記憶する』にチェック
-
『接続名』を入力(任意ですので『ビッグローブ光』などわかりやすいものにしましょう。)
- 『接続』をクリック
- 初期設定完了
初期設定につまずいたときには『BIGLOBEカスタマーサポート テクニカルサポートデスク』に問い合わせましょう。問い合わせ先はこちらのとおりです。
フリーダイヤル:0120-68-0962
携帯電話、IP電話はこちら:03-6328-0962
受付時間:9時~18時(365日受付可能)
ちなみに、13時以降がサポートデスクに繋がりやすいです。年中無休なのでお休みの日でも問い合わせできるのは嬉しいですね。
手順⑤新居の住所や電話番号などの変更手続きを実施
新しい住所や電話番号の変更手続きはBIGLOBEマイページの『お客様情報』からできます。
なお『KDDI請求』を利用している人は、『My au』にログインし、『住所・連絡先変更』をしてください。『My auの手続き方法がわからない』という場合は、『KDDIお客さまセンター』へ問い合わせることをおすすめします。
この手続は忘れやすいので注意です。必ず実施しましょう。
補足|BIGLOBEのマイページにログインする方法
住所・連絡先変更のためには、BIGLOBEマイページにログインする必要があります。
BIGLOBEマイページへのログインには『ユーザID』『BIGLOBEパスワード』(入会時に受け取ったBIGLOBE会員証に記載)が必要です。インターネット初期設定で使った『接続パスワード』ではありません。
下記のログイン画面で、上から『ユーザID』『BIGLOBEパスワード』の順番で入力していってください。
『ユーザID』『BIGLOBEパスワード』もわからない時は、上記の箇所をクリックすると忘れてしまってもログインできるように手続きができます。
いくつかの質問に回答するとパスワードやIDの再発行などができるようになっています。
ビッグローブ光の引越しで必要な移転費用を解説|新居の工事費は無料になる?
引越し時に気になるのは、移転費用や工事費用です。引っ越しにお金がかかるため、できるだけ費用は抑えておきたいところですね。
ビッグローブ光では、契約プランごとに費用が異なるので要注意です。ここからは、契約プランごとの引越し費用と旧宅の撤去費用について詳しく紹介していきますのでぜひ参考にしてみてください。
ビッグローブ光の3年プラン契約時の引越し費用
3年プラン契約の場合は、何度引越しをしても0円です。転勤が多い人のように引越しを数年おきにされる方には嬉しいサービスですね。ただし、土日、祝日に工事をする場合は、3,300円の追加費用がかかります。また、オプションサービスの工事費は別途有料になりますので注意してください。
オプションサービスの例としては以下のものがあります。
- ビッグローブ光電話
- ビッグローブ光テレビなど
引越しを期にオプション契約を見直してみてもいいですね。
ビッグローブ光の2年プラン契約時の引越し費用
2年プラン契約の場合は、残念ながら0円とはいきません。引越しを頻繁にする人には向かないプランということですね。
移転工事費は、NTT東日本または西日本の区域内を引越す場合と、区域をまたいで引越す場合で金額が変わります。また、戸建てとマンションのどちらで契約しているかによっても金額に差が出ます。
以下に移転工事費をまとめましたので、ご覧ください。
戸建て | 区域内 | 区域外 |
---|---|---|
屋内配線を新設 | 9,900円 | 19,800円 |
屋内配線の新設なし | 7,150円 | 8,360円 |
派遣工事なし | 2,200円 | 2,200円 |
マンション | 区域内 | 区域外 |
---|---|---|
VDSL方式 | 8,250円 | 16,500円 |
光配線方式:屋内配線を新設 | ||
LAN方式 | 7,150円 | 8,360円 |
光配線方式:屋内配線の新設なし | ||
派遣工事なし | 2,200円 | 2,200円 |
2年契約プランも3年契約プランと同様に、土曜日、日曜日、祝日に工事をする場合は、3,300円の追加費用がかかります。また、光電話などのオプションサービスの工事費も別途かかります。
旧宅の撤去工事を実施すると工事費は発生する?
ビッグローブ光の撤去工事は無料です。
ビッグローブ光は『光コラボ』とよばれる、NTTフレッツ光回線を使用している光回線事業者です。そのため、開通や撤去に関する工事はNTTが行っています。
NTTフレッツ光では撤去工事費用を設けていません。ビッグローブ光では撤去工事に関してはフレッツ光のサービスに準ずる形を取っているため、撤去工事に関する費用も同様に発生しないようになっています。
ビッグローブ光の引越しにかかる時間や期間について
ビッグローブ光の引越し手続きは引越しの1ヶ月から2ヶ月前がおすすめです。これは「できるだけ早めに」という意味で、引越しまで1ヶ月を切った場合の申し込みには以下のような問題が発生する可能性があります。
- 混雑により希望通りの工事日程が組めない
- 直前に申し込むと手続きが間に合わない
そのため、最低でも引越しの1ヶ月前には手続きを始めてください。
特に『新生活シーズン(3~5月)の繁忙期』や『工事実施が困難な一部地域の冬期(豪雪地帯 等)』に工事予定の場合、混雑や通常よりも長引く工事が予想されるため、2ヶ月前の手続き開始をおすすめします。
ビッグローブ光の引越しで確認しておくべき4つの注意点
それでは次に、ビッグローブ光の契約者が引越しする際の確認すべき4つのポイントを紹介します。
- レンタルしているモデム(接続機器)の対応は?
- 引越し先がビッグローブ光の提供エリアに属している?
- 引越し手続きに必要なモノはそろっている?
- 引越し先の必要な情報を事前に調べておく
それでは1つずつ、順を追って見ていくことにしましょう。
注意点①レンタルしているモデム(接続機器)の対応は?
引越し後も引き続きビッグローブ光を利用する際は、自分で現在のレンタル機器を引っ越し先まで運ぶ必要があります。引越しの荷物の中に入れてしまうと荷造りから荷ほどきまでインターネットが利用できなくなるので、手荷物として運搬するのがおすすめです。
フレッツ光のように『引越し元で返却、引越し先で再配給』という形をとる光回線もあるため、勘違いする方もいるようですね。確信が持てない場合は問い合わせてみましょう。
なお、引越しでビッグローブ光を解約する場合にはモデム等のレンタル機器は返却しなければいけません。
注意点②引越し先がビッグローブ光の提供エリアに属している?
ビッグローブ光を引越し先で継続利用したくても、ビッグローブ光の提供エリア内でなければ契約できません。
いくらNTTフレッツ光回線が全国展開とはいえ、立地の都合や建物の都合で契約できない場合もあるため、油断は禁物。この場合はビッグローブ光を解約し、新たに契約する光回線を探し出す必要があります。
まずは引越し先がビッグローブ光の提供エリアかどうかを確認するようにしましょう。
注意点③引越し手続きに必要なモノはそろっている?
ビッグローブ光の引越し手続きには、下記情報が必要になります。
- ユーザーID
- 契約者氏名
- BIGLOBE契約で登録した電話番号
- 現在回線設置している住所
- 新たに回線設置する引越し先の住所(戸建てかマンションか)
ユーザーIDや契約者が誰になっているかなどはBIGLOBEの会員証やマイページでも確認できます。マイページのログイン方法はこちらを参考にしてくださいね。
注意点④引越し先の必要な情報を事前に調べておく
ビッグローブ光の引越し手続きをする際には、下記2つの情報が揃っている必要があります。
- 建物の種別(戸建て/集合住宅)
- 郵便番号
- 住所(集合住宅の場合は部屋番号まで)
- 光コンセントの設置状況(有無)
- 入居予定日
- 工事希望日
- 退去日
- 工事希望日(必要な場合のみ)
引越し元情報については問題ないでしょうが、引越し先はかなり詳細な情報が求められます。上記情報が出揃わなければ、引越し手続きが完了しないので注意です。
ビッグローブ光を引越し先でも使用するメリットは?|お得なキャンペーン特典はある?
ビッグローブ光を引越し先で利用することで得られる特典を紹介します。これから紹介する特典を参考にして、引越し後もビッグローブ光を継続して使用するかどうかを検討してみてくださいね。
ビッグローブ光を引越し先で利用すると受けられる主な特典は、下記の3つです。
- BIGLOBE会員の引越し特典が利用できる
- メールアドレスを継続して利用できる
- 継続してBIGLOBEのGポイントを貯められる
それでは、これら3つの特典を順番に見ていきましょう!
BIGLOBE会員の引越し特典が利用できる
ビッグローブ光ではBIGLOBE会員向けに、『アート引越センターお引越し特典』を用意しています。アート引越センターお引越し特典として受けられるのは下記の3つです。
- 見積りで基本料金30%OFF(2023年1月31日までの引越し)
- 段ボール 最大30枚、ガムテープ最大2本まで無料サービス
- エコ楽ボックスシリーズ(食器ケース・ハンガーケース)を各5箱無料レンタル
利用できるのはBIGLOBEの一般会員のみですが、この特典を利用すれば引越し代を安くできます。利用しない手はないでしょう。しかし、以下の引越しの繁忙期には利用できません。
- 3月下旬〜4月上旬
- 9月
アート引越センターお引越し特典の詳細と申込み方法は、下記BIGLOBE会員サポートページで確認できます。
メールアドレスを継続して利用できる
ビッグローブ光を継続する事により、プロバイダ特典の『BIGLOBEのメールアドレス』を継続して利用可能です。
引越しによる光回線の乗り換えにともなってプロバイダが変更されると、プロバイダ特典の『BIGLOBEのメールアドレス』は使用できなくなります。新しいメールアドレスへの変更が余儀なくされ、データ移行やWEBサービスに登録したメールアドレス変更などのわずらわしい作業が避けられません。
仕しかし、引き続きビッグローブ光を使用すればこの面倒な作業は必要ありません。引越し後も変わらず、以前と同じようにメールのやり取りが可能です。
継続してBIGLOBEのGポイントを貯められる
ビッグローブ光に限らず、BIGLOBEの接続サービスを利用するとGポイントが貯まります。Gポイントは『1Gポイント=1円』相当に換算され、下記のようにさまざまな使い方ができる便利なポイントです。
- 他のサービスポイントに変換
- ギフト券に交換
- 現金に交換
- ビッグローブ光の利用料金として使用
Gポイントはビッグローブ光の使用期間が長いほど、多くたまります。ためたGポイントをお得に利用できるというわけです。これも引き続きビッグローブ光を使用する特典の1つと言えるでしょう。
ビッグローブ光の引越しに関する問い合わせ電話がつながらない時の対処法
「引越しの問い合わせをしたいのになかなか電話が繋がらない」そんな経験をした方も多いのではないでしょうか。
実はビッグローブ光では、サポートデスクで混雑状況を確認することができます。目安がわかれば、少しはストレスを軽減できるのではないでしょうか。ここからは、電話が繋がらない時の対処法をご紹介していきます。24時間対応のチャットサポートについても紹介しますので参考にしてみてください。
BIGLOBEインフォメーションデスクで混雑状況を確認
BIGLOBEインフォメーションデスクでは、ビッグローブ光の電話窓口がどのくらい混雑しているかの目安を下記の画像のように確認できます。
あらかじめ、つながりやすい日時が把握できる点は嬉しいですね。つながりやすいところを狙って掛けてみてください。
ただし、月初めはどの時間帯も混雑しますので避けることをおすすめします。電話窓口の混雑状況は下記リンクから確認してみてください。
チャットサポート『ぴっぷる』に問い合わせる
電話窓口と違い時間に縛られることなく即レスで対応してくれるのがチャットサポートの『ぴっぷる』です。引越し手続きについてわからないことを『ぴっぷる』に打ち込むと、関連ページのURLを紹介してくれるので悩み解決に一役買ってくれます。
ただし、引越し申し込みを受け付けてくれるわけではないので、あくまで『知りたい情報を検索してくれるツール』という位置づけです。チャットサポート『ぴっぷる』のリンクはこちらからどうぞ。
引越し先がビッグローブ光のエリア外!途中解約すると違約金(解約金)はいくらかかる?
引越し先がビッグローブ光の提供エリア外の場合は、解約せざるを得ません。引っ越し時期によっては、更新月外となり解約違約金を支払わなければならないということもありますよね。
ビッグローブ光の解約違約金は契約プランによって金額が異なりますから、どれくらいかかるのかを知っておくことも必要です。ここからは、プランごとの解約違約金の金額を紹介していきます。
ビッグローブ光の3年プラン戸建て・マンションの違約金(解約金)
解約違約金は契約した時期により金額が異なります。表にまとめましたので、こちらをご覧ください。
契約時期 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
2022/7/1以降 | 4,230円 | 3,360円 |
2021/4/1~2022/6/30 | 11,900円 | |
2021/3/31以前:更新前 | 20,000円 | |
2021/3/31以前:自動更新後 | 11,900円 |
なお、解約違約金はBIGLOBEマイページで自分がどこに該当するのか確認ができます。
ビッグローブ光の2年プラン戸建て・マンションの違約金(解約金)
2022年7月1日以降にビッグローブ光を契約した場合の解約違約金額は3年プランと同じですが、2022年6月30日以前に契約した人の場合は3年プランよりも安く設定されています。
契約時期 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
2022/7/1以降 | 4,230円 | 3,360円 |
2021/4/1~2022/6/30 | 9,500円 |
新規契約した時期によって金額が異なりますので、注意してください。ちなみに、こちらもBIGLOBEマイページから確認ができます。
契約年数や違約金の詳細はBIGLOBEマイページにて確認できる
前述のとおり解約違約金はビッグローブ光を契約した時期によって異なります。
とはいえ、いつから契約を始めたのか正確に覚えている人はなかなかいませんよね。でもご安心下さい。BIGLOBEマイページにログインすれば、簡単に自分の契約年数や解約違約金の詳細を確認できますよ!
解約申し込みの前に調べておけば事前に金額がわかるので安心ですね。契約更新のタイミングで解約すれば違約金はかからないので、解約に最適なタイミングを知るためにも事前に調べる事をおすすめします。
ビッグローブ光のキャンペーンや料金をわかりやすく図解入りで解説!
引用元:BIGLOBE光
今は他の光回線を利用しているけど「引越し先ではビッグローブ光にしようかな」と検討している人へお得なキャンペーン情報をお伝えします。検討中の人は必見ですよ。
- 特典総額最大66,400円還元キャンペーン
- 開通工事費が実質無料
- 無線WiFiルーターが1年間無料
それでは、特典をひとつひとつ詳しく見ていきましょう。
公式特典①特典総額最大66,400円還元キャンペーンの詳細(内訳)と適用条件
ビッグローブ光を新規申し込みすると、『4万円キャッシュバック』または『12ヶ月の月額料金割引』のいずれかを選べます。キャッシュバック内容と適用条件はこちらのとおりです。
選べる特典 | キャッシュバック特典 | 割引特典 |
---|---|---|
特典内容 | 40,000円キャッシュバック | 1,628円割引×12ヶ月間 |
対象プラン | 3年プラン | |
適用条件 |
|
このキャッシュバックは、光コラボからの乗り換えでも獲得可能です。例えば、ソフトバンク光からビッグローブ光へ乗り換えた場合でもキャッシュバックを受けられます。
4万円キャッシュバックを選ぶ場合は、キャッシュバック申請が必要になるので、申し込み方法もあわせて紹介していきますね!
ビッグローブ光公式キャッシュバック40,000円の申請方法と受取時期
申請方法と受取時期はこちらのとおりです。
- BIGLOBEマイページでキャッシュバック対象月を確認する
- キャッシュバック対象月になったらBIGLOBEマイページで受け取り手続きをする
- 課金開始月を1カ月目として11カ月目に、指定した銀行口座でキャッシュバックを受け取る
キャッシュバック対象月になるとビッグローブ光から案内メールが届きます。キャッシュバック適用月の月初2日目午後〜45日間の期間に受け取り手続きを行わないと、キャッシュバックが無効になってしまうため、ご注意下さい。
また、キャッシュバック特典を受け取る前にBIGLOBEを退会・サービス解約・サービス停止すると特典適用外になるので、こちらの点も要注意です。
確実なキャッシュバックなら『NNコミュニケーションズ』がおすすめ
引用元:NNコミュニケーションズ
手続きが簡単で、キャッシュバックをすぐにもらいたい人には、正規代理店NNコミュニケーションズからの申し込みがおすすめです。
親会社のKDDIから12期連続で表彰されている優良代理店なので、悪質なオプション加入などの心配もありません。新規申し込みと光電話(月額550円)・光テレビ(月額825円)の加入で最大43,000円のキャッシュバックを受け取ることができます。
ビッグローブ光キャッシュバックキャンペーン | |
---|---|
特典A | 最大45,000円 |
特典B | 最大35,000円+Wi-Fiルーター進呈 |
2種類の特典が用意されているNNコミュニケーションズでは、開通から2ヶ月後末にはキャッシュバックを受け取ることができます。公式キャッシュバックよりも金額は下がりますが、手続きに煩わしさを感じる人などにはおすすめです。
もちろん、公式特典である開通工事費実質無料などの特典も併用することができますよ。
公式特典②開通工事費が実質無料
開通工事費を36カ月間に分割してビッグローブ光月額利用料金から値引きされます。しかも特典を受けるための手続きは不要です。値引きの詳細はこちらをご覧ください。
開通工事費実質無料キャンペーン(最大19,800円値引き) | |
戸建てプラン | 550円×36回値引き |
---|---|
マンションプラン | 715円(初回のみ) 451円×35回値引き |
ただし、以下の工事費用は有料になりますのでご注意ください。
- 土日休日工事費
- オプション工事費(ビッグローブ光電話工事費など)
光コラボからの乗り換えの場合は、そもそも開通工事が不要なので工事費が掛かりません。しかし、転用に伴い回線の種類が変更になる場合やフレッツ光の契約内容が下記に該当する場合は有料ですので、ご注意ください。
NTT 東日本エリア
- Bフレッツ ニューファミリータイプ
- フレッツ 光ライト(ファミリータイプ/マンションタイプ)
NTT 西日本エリア
- Bフレッツ ファミリー100タイプ
- Bフレッツ マンションタイプ
- Bフレッツ ワイヤレスファミリータイプ
- フレッツ・光プレミアム(ファミリータイプ/マンションタイプ)
- フレッツ 光ライト(ファミリータイプ/マンションタイプ)
工事費の詳細については下記電話窓口から問い合わせることをおすすめします。
公式特典③無線WiFiルーターが1年間無料
新規契約と同時に『接続機器(無線LAN付き)のレンタル』も申し込むと1年間無料でWi-Fiルーターを利用できます!
解約時の機器返送手数料が無料なところも嬉しいですね。ただ、気をつけなければいけないところもあるので、こちらをご覧ください。
- 特典申込手数料として3,300円(税込)が必要
- 特典期間終了後、550円(税込)/月がかかる
- 解約後1カ月以内にWi-Fiルーターを返却しなかった場合、未返却費用6,000円がかかる
ところで、どんなWi-Fiルーターが届くのか気になりますよね。2022年10月時点で届くWi-Fiルーターはこちらです。
『NEC Aterm WG1200HP4』
混雑のない高速通信が強みのIPv6(IPv4 over IPv6)対応です。
- 高速Wi-Fi規格:『IEEE802.11.ac』対応 IPv6(IPv4 over IPv6)
- 外形寸法:約33(W)×97(D)×146(H)mm(突起部除く)
- 電源:AC100V±10% 50/60Hz(ACアダプタ)
- 消費電力:8.0W(最大)
快適なインターネット環境をつくるWi-Fiルーターを無料でレンタルできる非常にお得なキャンペーンと言えますね。
戸建て|ビッグローブ光3年プランと2年プランの月額料金と初期費用
ビッグローブ光の戸建てプランの月額料金と初期費用について紹介していきます。こちらにまとめましたので。ご覧ください。なお、2年プランは電話での問い合わせが必須なので注意してください。
3年プラン | 2年プラン | |
---|---|---|
月額料金 | 5,478円 | 5,698円 |
初期費用 | 割引特典 | |
なし | ||
実質無料(詳細はこちら) | ||
なし | ||
他社解約違約金 | 契約窓口による |
土日工事を申し込まなければ、3,300円の初期費用で開通可能です。ただし、解約違約金補填がない点には注意が必要ですね。
マンション|ビッグローブ光3年プランと2年プランの月額料金と初期費用
続いて、マンションプランの月額料金と初期費用も紹介していきます!戸建てプランに比べると割安ですね。こちらも2年プランは電話での問い合わせが必須です。それでは、こちらの表をご覧ください。
3年プラン | 2年プラン | |
---|---|---|
月額料金 | 4,378円 | 4,488円 |
初期費用 | 割引特典 | |
なし | ||
実質無料(詳細はこちら) | ||
なし | ||
他社解約違約金 | 契約業者による |
ビッグローブ光への申し込み方法
また、キャンペーンに続いて、ビッグローブ光への申し込み方法も簡単に紹介しておきます。ビッグローブ光の申し込み方法と回線開通までの流れは下記のとおりです。
- ビッグローブ光への申し込み
- ビッグローブ光から書類送付(申し込みから約1週間後)
- NTT東西から設定に必要な書類等を送付
- 光回線の開通工事(工事時間は約30分から2時間程度)
- インターネットへの接続設定
- 完了
ビッグローブ光への申し込みはWEBから行えます。下記ページにアクセスして、後は指示に従えば戸惑うことなく申し込めます。
また、電話での申し込みも可能です。『WEBからはちょっと…』という人は、下記から申し込んでください。
電話番号:0120-04-0962
受付時間:9時~20時(年中無休)
電話からの申し込みは混雑するため、なかなか繋がりにくく時間がかかります。繋がりにくいときの対処法は前述のとおりですので、参考にしてみてください。
その点、WEB申込なら待ち時間なしで、簡単申し込みが可能です。「1人だけで申し込むのは不安」「オペレーターに相談しながら申し込みたい」という人以外は、WEBからの申し込みをおすすめします。
引越しを機にビッグローブ光を乗り換えたい方は必見!おすすめ光回線はコチラ
光回線の乗り換え先を選ぶ時、原則的には契約中のスマホキャリアとの『スマホセット割』が利用できる光回線がおすすめです。
こちらに、『スマホ割』が用意されている光回線をまとめました。
光回線業者 | 割引内容 |
---|---|
auひかり |
|
eo光 |
|
コミュファ光 |
|
ドコモ光 |
|
ソフトバンク光 |
|
大手キャリアの場合には最大10~20回線の家族のスマホプランも割引が適用されるため、大幅な通信量の節約が見込めます。
それでは、各光回線の『特徴』と『おすすめの申し込み方法』を一緒に見ていきましょう!
auユーザー=auひかり
引用元:NNコミュニケーションズ
auユーザーならばauひかりがおすすめです。というのは、先程申し上げたスマホセット割が利用できるメリットのほかに下記のメリットがあるためです。
- 独自光回線のため、混み合う時間帯でも回線速度が速い
- 代理店から最大72,000円のキャッシュバック特典がある
ビッグローブ光のような光コラボは、フレッツ光回線を利用するサービスのため利用者が多く、夜間のような回線が混雑する時間帯では速度が低下しがちになります。一方、auひかりは独自の光回線を引いているので、速度低下が起こりにくく、快適なインターネットを利用できます。
代理店からの高額キャッシュバックが獲得できることも大きな魅力です。auひかりの代理店はいくつかありますが、そのなかで一番のおすすめはNNコミュニケーションズです。おすすめできる理由はこちらのとおりです。
- 最大77,000円の高額キャッシュバック(ネット契約のみでも61,000円)
- キャッシュバック条件が少ない
- キャッシュバック申込が簡単:契約時の電話一本で完結
- 開通の翌月末にキャッシュバックがされる
魅力的なのは、最大77,000円のキャッシュバック金額ですね。キャッシュバックの条件もauひかり電話(月額550円)、auスマートバリューの契約だけなので複数の有料オプションを付ける必要もありません。また、キャッシュバック時期が早いことも嬉しいポイントです。
auひかりが気に入った方は、KDDI株式会社から16期連続で表彰されている優良代理店であり、高額キャッシュバック特典もあるNNコミュニケーションズから申し込むことをおすすめします。
\最大77,000円キャッシュバック/
魅力的なauひかりですが、一部提供エリアでない地域がある点が弱みとしてあります。具体的には以下の地域が提供エリア外です。
- 中部地区:静岡、愛知、岐阜、三重
- 関西地区:大阪、京都、兵庫、和歌山、奈良、滋賀
- 沖縄
上記に該当する地域に引越しを予定している方は、これから紹介するeo光とコミュファ光をおすすめします。
関西地区のauユーザー=eo光
引用元:eo光
関西地区に引越しを予定しているauユーザーの人はeo光をおすすめします。eo光はスマホ割の他に以下のメリットがあります。
- 独自の光回線で高速通信が可能
- 新規契約で最大15,000円の商品券キャッシュバックが獲得できる
- eo光とeo電気をセットで契約すると、ネットも電気もお得な価格で利用できる
eo光の回線速度はかなり高速です。参考にビッグローブ光と回線速度の比較をしてみます。
通信速度 | eo光 | ビッグローブ光 |
---|---|---|
上り(アップロード) | 468.54Mbps | 226.96Mbps |
下り(ダウンロード) | 562.62Mbps | 267.90Mbps |
ping値 | 17.01ms | 19.10ms |
圧倒的な差ですね! 下り(ダウンロード)速度が500Mbps以上も出ており、ビッグローブ光とは約2倍の差です。
ちなみに、SNSや動画視聴といった一般的な利用であれば、50Mbps程度もあれば十分満足できます。これだけの通信速度があれば、オンラインゲームやWEB会議、大量のダウンロードなども快適に利用できるでしょう。
キャッシュバックは、現金ではなく商品券で獲得できます。申込み先はeo光公式サイトからがおすすめです。eo光についてはこちらの記事で詳しく解説していますので、興味のある人は覗いてみてください。
東海地区のauユーザー=コミュファ光
引用元:コミュファ光キャンペーン
東海地区への引越しを予定しているauユーザーの人にはコミュファ光をおすすめします。スマホ割特典に加えて代理店からの高額なキャッシュバック特典も用意されています。代理店の中で特におすすめの代理店はアウンカンパニーです。アウンカンパニーで実施中の独自キャンペーンの内容はこちらのとおりです!
※2022年12月26日をもってNNコミュニケーションは取り扱いを終了しました
アウンカンパニー | |
---|---|
特典 | 最大30,000円キャッシュバック
|
対象者 |
|
申し込み方法 | 契約確認の電話で振り込み先口座を伝える |
付与時期 | 課金開始の翌々月 |
適用条件 |
|
\最大61,000円相当還元+工事費無料/
docomoユーザー=ドコモ光
引用元:NNコミュニケーションズ
docomoユーザーにはドコモ光がおすすめです。スマホ割のほかにも以下のメリットがあります。
- 次世代通信V6プラスの高速通信が可能
- 23社のプロバイダから好みのものを選択可能
- 高額代理店キャッシュバックを獲得可能
次世代通信V6プラスで高速通信が可能なので、快適なインターネット環境を構築できます。また、それぞれ独自の特典が用意されている23社のプロバイダから、自分好みのところを選べる点も魅力的ですね。
ドコモ光を申し込む場合は代理店からがおすすめで、なかでも一番のおすすめはNNコミュニケーションズになります。その理由は、45,000円の高額代理店キャッシュバックを『オプション加入なし』で受けられるからです。
こちらにNNコミュニケーションズからドコモ光を申し込むと獲得できる特典をまとめました。ご覧ください。
NNコミュニケーションズ×ドコモ光 | |
キャッシュバック金額 | 45,000円 |
---|---|
特典適用条件 |
12ヶ月以内に解約した場合、キャッシュバック同等額の請求あり |
受け取り時期 | 課金開始の翌月 |
ドコモ光公式キャンペーン |
|
プロバイダ特典(例)
(特典内容はプロバイダにより異なります) |
|
スマホ割(ドコモ光セット割) 【対応キャリア】 ドコモ ※ahamoは対象外 |
|
ドコモ光のキャッシュバックはNNコミュニケーションズからの申し込みで代理店特典、ドコモ光公式特典、プロバイダ特典の3つのお得な特典を一挙に獲得しましょう!さらに詳しく知りたい方は下記リンクを覗いてみてください。
\45,000円キャッシュバック/
SoftBankユーザー=ソフトバンク光
引用元:エヌズカンパニー
SoftBankユーザーにおすすめしたいのが、ソフトバンク光です。スマホ割のほかにも以下のメリットがあります。
- 開通工事費が実質無料
- 他社違約金を最大10万円補填特典がある
- 高額代理店キャッシュバックを獲得可能
他社違約金や開通工事費の心配がなくなると、乗り換えるハードルがぐっと低くなりますね。さらに、ソフトバンク光の申し込みを代理店からすれば、高額の代理店からソフトバンク光のキャッシュバックを獲得できます。
数あるソフトバンク光の代理店の中でも、当サイトがおすすめするのがエヌズカンパニーです。おすすめする理由は下記の3つです。
- キャッシュバック金額が高い:最大45,000円
- キャッシュバック申込が簡単:申込時の電話一本で完結
- キャッシュバックが早くもられる:最短2ヶ月の口座振込
有料オプションへの加入無しで最大45,000円のキャッシュバックが、最短2ヶ月で受け取れます。簡単な手続きと条件なしでキャッシュバックが獲得できる優良代理店と言えますね。その証拠にエヌズカンパニーはソフトバンクから、5年連続で感謝状が送られています。
『エヌズカンパニーはソフトバンクが認めた超優良店』という信頼性の高さも、当サイトがエヌズカンパニーをおすすめする理由の1つです。これならば、エヌズカンパニーという会社を知らない人でも、安心して申し込めるのではないでしょうか。
\最大45,000円キャッシュバック/
ビッグローブ光の引越しについてのQ&A
最後にビッグローブ光の引越しでよくある以下の質問についてお答えします。
- ビッグローブ光は電話で住所変更できるの?
- ビッグローブ光の引越しで電話がつながらない場合の対処方法は?
- ビッグローブ光で使っているモデムは返却が必要?
あなたが疑問に思っている質問があるかもしれません。確認しながら読み進めてください。
ビッグローブ光は電話で住所変更できるの?
電話でも住所変更可能です。
下記の『BIGLOBE 電話で入会センター 引越し相談窓口』で受け付けています。
電話番号:0120-92-1740(通話料無料)
受付時間:9時~20時(年中無休)
ちなみに、上記問い合わせ先で、下記サポートも受けられますよ。
- 引越の手続き
- 移転先の手配
- 引越し特典
なお、電話窓口が混み合って繋がりにくいときの対処法については、こちらで紹介していますので参考にしてくださいね。
ビッグローブ光の引越しで電話がつながらない場合の対処方法は?
- BIGLOBEインフォメーションデスクで混雑状況を確認して、繋がりやすい時間帯に掛け直す
- チャットサポート『ぴっぷる』を利用する
- Webから引越し手続きを申し込む
上記2つの対処方法については、すでに紹介してありますので、こちらをご覧ください。
Webから引越し手続きをする場合は『BIGLOBE会員サポート』から引越し手続きを進めていってください。ガイダンスに従って必要事項を記入するだけの簡単操作で完了します。
しかし、Webからの引越し手続きは、電話のような詳細な相談は受け付けていません。まずは相談したいという人は、回線が比較的混み合っていない時間を見計らって電話をかけ続けるようにしてください。
ビッグローブ光で使っているモデムは返却が必要?
解約する時以外はレンタルモデムを返却する必要はありません。
購入している場合はもちろん、レンタルしている場合も返却の必要はありません。引越し後も同じレンタルモデムを使用するので、引越し時に新居へ移動してください。
なお、解約時には、当然レンタルモデムは返却しなければなりません。返却方法を問い合わせた上、指示に従ってください。
ビッグローブ光の引越しについてのまとめ
ビッグローブ光は長く利用するユーザーにメリットの多い光回線です。
引越し先でも継続して利用したい方に嬉しい特典もありました。引越し先での開通工事費は発生しない、引越し代金の割引キャンペーンがある、など、引越し後もビッグローブ光を利用したくなる特典が充実しています。これはビッグローブ光の大きなメリットと言えるでしょう。
しかし、誰もが引越し後もビッグローブ光を継続使用するとは限りません。継続使用したくてもできないこともあるでしょう。その時は光回線の乗り換えを視野に入れ、乗り換え先の光回線を検討する必要があります。
おすすめは『契約中のスマホキャリアとセット割が提供されている光回線』を選ぶこと。申し込み窓口を代理店にする事で公式窓口よりもお得に契約できるケースがあるので、申込時にはご注意下さい。
コメント