この記事では、iPhoneを一括1円・一括0円で購入できる他社から乗り換えキャンペーンやおすすめの安い機種を紹介します。
iPhoneシリーズは年々高額化しており、「できるだけ安く購入したい」「一括1円でiPhoneが欲しい!」と思っている人は多いですよね。
現在1円スマホは総務省による厳しい規制によりどのキャリア・格安SIMでも販売を見かけることが少なくなっています。しかし、ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルのなどのキャリアでは、お得なiPhoneのキャンペーンを開催中です。
キャンペーンを利用することで、1円ではないものの最新のiPhone16eも安く買うことができますよ。

当記事では各キャンペーンの適用条件や注意点も解説しています。ぜひ最後まで読んでみてください。
4大キャリアや格安SIMのワイモバイル・UQモバイル、家電量販店のヨドバシやヤマダ電機のお得なiPhoneキャンペーン情報が満載!
| キャリア | キャンペーン | 在庫確認 | 
|---|---|---|
![]()  | iPhone16が実質半額以下! | |
  | iPhone15が超絶お得に! | |
![]()  | iPhone16が実質半額以下!
  | |
![]()  | ソフトバンク認定中古品iPhone SE(第2世代)が一括1円! | |
![]()  | iPhone16が実質半額以下! | |
![]()  | iPhone16が実質半額以下! | 
2024年9月20日よりiPhone16が絶賛発売中です!発売に伴い、各キャリアではお得なキャンペーを開催していますよ。その中でも特に利用したいキャンペーンがこちらです。
- au:スマホトクするプログラム
 - 楽天モバイル:楽天モバイル買い替え超トクプログラム
 - ドコモ:いつでもカエドキプログラム/いつでもカエドキプログラム+
 - ソフトバンク:新トクするサポート
 
上記は端末購入サポートプログラムであり、分割購入した端末を指定期間内に返却すると残りの分割金の支払いが不要となるお得なプログラムです。最新のiPhone16も実質半額以下で購入できるので、ぜひ利用を検討してみてください。
当記事でも、キャンペーンの詳細を解説しているのでぜひ最後まで読んでみてくださいね。
iPhoneを一括1円で購入できるキャンペーンはほとんどない!一番安い機種はiPhoneSE(第2世代)

iPhoneを1円で購入したいと考えている方もいるかもしれませんね。iPhoneを1円でも安く手に入れる方法を下記にまとめました。
- iPhoneは回線契約なしでも一括0円・1円で購入できる?
 - iPhoneの一括0円・1円キャンペーンのリアルタイム情報を調べる方法
 - iPhoneの新規契約1円キャンペーンはある?
 - iPhone SE(第3世代)が1円になる条件は?
 
iPhoneの1円購入について詳しく知りたい方は、下記よりチェックしてみてください。
iPhoneを回線契約なしで一括0円・1円で購入するのは難しい
iPhoneを回線契約なしで一括0円や1円での購入は難しいでしょう。
一括0円販売は、総務省により禁止されたため0円機種の販売はありません。また、1円スマホの販売も2023年11月以降には総務省の通達により厳しいルールが設けられたため、見かける機会は減っていく見通しです。
特に、iPhoneは人気シリーズかつ高額な機種のため1円販売は難しいでしょう。ただし、完全に禁止されているわけではないので一括1円端末自体がなくなったわけではありません。
現在は、ワイモバイルのソフトバンク認定中古品iPhoneのiPhone SE(第2世代) 64GBなら、新規・他社から乗り換えの方に限り1円で購入ができます。新品にこだわりがない方はぜひチェックしてみてくださいね。
価格は変更となる可能性があるため購入時には必ずワイモバイルのソフトバンク 認定中古品iPhoneより確認してください。
iPhoneが一括0円・1円で買えるかリアルタイムで調べる方法
iPhoneの一括0円・1円のキャンペーン情報をリアルタイムで調べる方法は、下記の2つです。
- X(旧Twitter)で調べる
 - 各キャリアの公式サイトのキャンペーン情報を調べる
 
各キャリアの公式サイトを一つずつ調べるのは大変なので、X(旧Twitter)で口コミを調べて、気になるキャリアの公式サイトをチェックする方が効率的です。検討しているキャリアがあれば、フォローしておけばキャンペーン情報を逃すこともないでしょう。
また、オンラインだけでなく家電量販店やショッピングモールなどの販売情報もチェックしてみると、意外なところで見つけられる可能性もありますよ。実際に足を運べる方はぜひチェックしてみてくださいね。
iPhoneの新規契約1円キャンペーンは認定中古品ならある
iPhoneの新規契約1円キャンペーンは、認定中古品であればワイモバイルで購入できます。
現在、ワイモバイルではソフトバンク認定中古品の「iPhone SE(第2世代) 64GB」を新規契約・他社から乗り換えの方なら1円で購入できます。
中古品ではありますが、完全初期化・クリーニング済で電池残量は80%以上の端末です。軽微なキズや汚れがある可能性があるため、抵抗がある方は購入を控えた方がいいですが、気にならないのであればぜひ購入を検討してみてくださいね。
ワイモバイルの公式サイト|https://www.ymobile.jp/storeでご確認ください。
iPhone SE(第3世代)が1円になる条件は不明
残念ながら現在iPhone SE(第3世代)が1円になるキャンペーンは存在していないため、条件はわかりません。
iPhone SE(第3世代)ではないものの、ワイモバイルではソフトバンク認定中古品の「iPhone SE(第2世代) 64GB」が1円で購入できます。「iPhone SE(第2世代) 64GB」の購入条件はこちらです。
- 新規契約/他社から乗り換えの方
 - シンプル2 M/Lに加入
 
その他、楽天モバイルやスマホ乗り換え.comで1円キャンペーンを開催する可能性はあるので定期的にチェックしてみることをおすすめします。
\1円スマホの詳細はこちら/
【最新】iPhone15・iPhone16が安く購入できるキャンペーン情報まとめ

ここでは、iPhone15とiPhone16が安く購入できるキャンペーンをまとめました。
- スマホトクするプログラム
 - au onlineShop お得割
 - 5G機種変更おトク割
 - 下取りプログラム
 
- 買い替え超トクプログラム
 - iPhoneトク得乗り換えキャンペーン
 
- いつでもカエドキプログラム/いつでもカエドキプログラム+
 - 5G WELCOME割
 - 下取りプログラム
 
- 新トクするサポート
 - オンラインショップ割
 - 下取りプログラム
 
9月20日よりiPhone16が絶賛発売中です!iPhone16はすべてのモデルに最新の「A18」のチップを搭載し、「アクションボタン」や「カメラコントロール」、AI機能の「Apple Intelligence」などの最新機能も搭載していますよ。
iPhone15もiPhone16も高額ですが、各キャリアで開催されている上記のキャンペーンを利用・併用すると実質半額以下で購入ができます。それぞれのキャンペーンとiPhone16を購入した場合のシミュレーションが知りたい方は下記より確認ができるので参考にしてください。
| キャリア | 予約方法 | 在庫確認 | 
|---|---|---|
| iPhone15のauの予約方法 | ||
| iPhone15の楽天モバイルの予約方法 | ||
| iPhone15のドコモの予約方法 | ||
| iPhone15のソフトバンクの予約方法 | 
iPhone14の楽天モバイルなどの一括0円・一括1円・乗り換えキャンペーン情報

iPhone14を一括0円や一括1円にて購入できるキャンペーンは残念ながらありません。しかし、以下のキャンペーンを利用することでiPhone14を安く購入することができます。
- スマホトクするプログラム
 - au onlineShop お得割
 - 5G機種変更おトク割
 - 下取りプログラム
 
- 買い替え超トクプログラム
 - iPhoneトク得乗り換えキャンペーン
 
- いつでもカエドキプログラム
 - 5G WELCOME割
 - 下取りプログラム
 
- 新トクするサポート
 - オンラインショップ割
 - 下取りプログラム
 
現在iPhone14は大手キャリア内でも取り扱いが少なくなってきています。iPhone14が欲しい方は早めに検討し、在庫状況を確認してから購入するようにしてください。新品にこだわらないのであれば、中古品でiPhone14の在庫がある場合があるので併せてチェックしてみてくださいね。
iPhone13の一括0円・一括1円で買える条件や乗り換えキャンペーン情報

iPhone13を一括0円や一括1円にて購入できるキャンペーンは残念ながらありません。しかし、以下のキャンペーンを利用することでiPhone13を安く購入することができます。
- au|au Certified(認定中古品)
 - 楽天モバイル|iPhoneトク得乗り換え!
 - ドコモ|docomo Certified(ドコモ認定リユース品)
 - ソフトバンク|SoftBank Certified(認定中古品)
 - ワイモバイル|【公式オンラインストア】おトクなラインナップ
 
iPhone13はiPhone15の発売により順次生産が終了しています。大手キャリアではすでに販売が終了しており、中古品のみの取り扱いです。
ワイモバイルでは現在iPhone13の取り扱いがあるものの、人気のため在庫がなくならないうちに早めに購入しておくことをおすすめします。
iPhone12の一括0円・一括1円・乗り換えキャンペーン情報

iPhone 12を一括0円や一括1円にて購入できるキャンペーンは残念ながらありません。しかし、以下のキャンペーンを利用することでiPhone12を安く購入することができます。
iPhone12はすでに生産が終了しているため、新品で取り扱っているところはありません。キャリアの認定中古品であれば購入が可能です。
中古品のため軽微なキズや汚れがある場合があるものの、各社厳正な審査の元に販売しています。新品にこだわりがなければ検討してみましょう。
iPhone13やiPhone15は家電量販店で一括0円・一括1円で買える?|ヨドバシやヤマダ電機

iPhoneのキャンペーンを家電量販店のヨドバシカメラやヤマダ電機などで開催しているところをみかけたことはありませんか。実は、オンライン限定のキャンペーンがあるのと同様に、店舗限定でiPhoneが安く購入できることもあるんです。
- ヨドバシカメラ
 - ヤマダ電機
 
なお、家電量販店のキャンペーン店舗により異なり、週末限定で開催されているところも多いです。最新情報は、近くの店舗に足を運んでみてくださいね。
ヨドバシカメラの一括0円・一括1円で買えるiPhoneのキャンペーン|iPhone15の情報あり
ヨドバシカメラでは一括1円での販売はありませんが、店舗によっては実質1円でiPhoneを購入できたとの声がありました。
昨日寄ったヨドバシAkibaでは、ソフバンがiPhone 15の実質1円キャンペーンのポップを出していた。SE 第3世代も実質1円だったと思う。
わたしも3年前にAndroid→iPhoneにしたけど慣れるまでは大変だった💦iPhoneけどいいぞぉ🩷チケットは電話番号変わらなきゃ大丈夫じゃないっけ? こないだヨドバシでSoftBank→docomoにしたら、iPhone13が1円で買えたよ✨誘惑www
また、1円ではないもののiPhone15を月々実質150円で購入できたという口コミもありましたよ。
iPhoneデビュー✌️
ヨドバシカメラでahamoからY!mobileへの乗り換えで1年返却やけど月々150円ぐらいの実質タダみたいなんでiPhone15買えたv(。・ω・。)ィェィ
最近スマホの割引のルール変わりすぎ
時代に取り残されない魔法が欲しい<(´⌯ ̫⌯`)>
家電量販店のキャンペーンは店舗によるため、機種変更を検討している方は近くの店舗で直接確認しましょう。もしかしたら格安のiPhoneに出会えるかもしれませんよ。
ヤマダ電機の一括0円・一括1円で買えるiPhoneのキャンペーン|iPhone15の情報あり
ヤマダ電機では端末返却を条件としてiPhone15が安く購入できるキャンペーンを開催しているとの口コミがありました。
iPhone 15 プロ レンタル 2年で 1万弱。 安いですね。 とりあえず3台取り寄せしてもらってます。 買うよりレンタルして返す頃にレンタルで良いよね、、 ヤマダ電機 ソフトバンクです。 内容よくわからなかったら説明しますよ☺️
1円ではないものの、高額なiPhoneも実質半額以下で購入できるのは嬉しいですね!なお、店舗によっても異なるため詳細は店舗に直接足を運んで確認してみましょう。
その他、スマホと一緒に他の商品を購入することで割引が受けられるキャンペーンも開催しているようです。
ヤマダ電機スマホと一緒にps5買ったら4万円くらい安くなるらしくてこれを機にスマホ買い換えようかなって思ってる iPhone使い慣れてるからまたiPhone 13と14だとあんまり性能変わんないらしいから13にしよかな〜
スマホの他にも欲しい製品がある方にとっては嬉しいですね。近くの店舗でどんなキャンペーンが開催されているのか、ぜひチェックしてみてください。
| キャリア | 予約方法 | 在庫確認 | 
|---|---|---|
| iPhone15のauの予約方法 | ||
| iPhone15の楽天モバイルの予約方法 | ||
| iPhone15のドコモの予約方法 | ||
| iPhone15のソフトバンクの予約方法 | 
iPhoneが1円で購入できる他社乗り換えキャンペーンを開催中のキャリアはある?実質半額以下で購入できるキャンペーンはある!

現在、大手キャリアにてiPhoneが1円で購入できる他社乗り換えキャンペーンは実施していません。しかし、各キャリアにて実施されている以下のようなプログラム・キャンペーンでiPhoneを実質半額以下で購入することはできます。
- 買い替え系プログラム
- 残価設定型または分割払い
 - iPhone返却を条件に、機種代約半額でiPhoneの購入可能
 
 - 下取りキャンペーン
- 使用中のiPhoneを下取りに出してポイント還元または端末割引
 
 
各キャリア独自のiPhone割引キャンペーンやポイント還元などは、以下で詳しく紹介していきます。続けて見ていきましょう!
auのiPhoneが1円でも安く買えるキャンペーン

iPhone購入時に利用したいauのキャンペーンは以下の通りです。
2025年10月30日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
キャンペーンの詳細を見ていく前に、簡単にauの料金プランを見てみましょう。
auの料金プランは、お得な無制限プランやお金に関するサービスと組み合わせることでや安くなるauマネ活プランなどがあります。
| auの料金プラン | |
|---|---|
| 使い放題MAX | 
  | 
| auマネ活プラン | 
  | 
| スマホミニプラン | 
  | 
| スマホスタートプランライト | 
  | 
| スマホスタートプランベーシック | 
  | 
データ容量など自分に合う料金プランを選んでみてくださいね。それでは、以下でauのお得なキャンペーンの詳細を見ていきます!
スマホトクするプログラム

引用元: au
2025年10月30日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
auの「スマホトクするプログラム」は、対象機種を24回分割払いで購入後、13ヶ月目から25ヶ月目の間に端末を返却すると最終回分の分割金の支払いが不要になるプログラムです。
| スマホトクするプログラム | |
|---|---|
| 適用条件 | 
  | 
| 13ヶ月目~25ヶ月目に返却 | 24回目(残価)不要 | 
| 25ヶ月目以降に返却 | 再度24回に分割し、返却時以降の分割残高の支払い免除 | 
| 返却しない | 残価の支払い(一括または分割) | 
期間内に返却することで最新端末も実質半額!2年サイクルで新しいiPhoneへ機種変更したい方にとってはお得ですね。iPhone16なら以下の価格で購入ができます。
| iPhone16 | 128GB | 256GB | 512GB | 
|---|---|---|---|
| 本体価格 | 146,000円 | 169,500円 | 209,700円 | 
| スマホトクするプログラム※ | ▲85,300円 | ▲99,000円 | ▲122,500円 | 
| au Online Shop お得割 | ▲44,000円割引(乗り換え) | ||
| 実質負担額 | 16,700円 | 26,500円 | 43,200円 | 
※13ヶ月目~25ヶ月目に端末を返却した場合
2025年10月30日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
なお、端末返却時に故障や破損などauの基準を満たしていない場合、最大22,000円(不課税)の支払いが必要または特典の利用ができないので注意しましょう。
au Online Shop お得割

引用元:au
2025年10月30日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
※対象端末の在庫がなくなり次第終了となります。
auでは、auオンラインショップで対象機種を購入すると最大22,000円割引される「au Online Shop お得割」を実施しています。
| au Online Shop お得割 | |
|---|---|
| 特典 | 最大22,000円割引 ※iPhone16シリーズはMNP利用で44,000円割引  | 
| 条件 | 
 
  | 
| 期間 | 未定 | 
割引額は端末により異なりますが、iPhone16シリーズはMNPだと44,000円割引です。その他の端末の割引額はこちらから確認ができます。
「au Online Shop お得割」は「スマホトクするプログラム」と併用することができます。キャンペーンの最新情報はauオンラインショップをチェックしてください。
5G機種変更おトク割

引用元:au
2025年10月30日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
auでは「5G機種変更おトク割」を適用すると機種変更でも最大5,500円の割引が受けられます。少ないと感じる方もいるかもしれませんが、機種変更割引をしているキャリアは少ないためうれしい特典です。
| 5G機種変更おトク割 | |
|---|---|
| 特典 | 機種代金から最大5,500円(税込)割引 | 
| 条件 | 
  | 
| 対象料金プラン | 
  | 
| 新規受付終了の対象料金プラン | 
  | 
| 期間 | 2020年12月1日~終了日未定 | 
「5G機種変更おトク割」も「スマホトクするプログラム」と併用ができるので、機種変更の方はぜひチェックしておいてくださいね!
下取りプログラム

引用元:au
2025年10月30日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
auでは下取りプログラムにてPontaポイントを還元中です。乗り換えの方が下取りに出すとポイントが還元されます。
| 下取りプログラム | |
|---|---|
| 特典 | 
  | 
| 条件 | 
  | 
| 期間 | 終了日未定 | 
iPhoneの下取り価格は随時更新されうため、売りたいタイミングで最新情報を確認してください。下取りの際、iPhoneに画面割れや破損があると破損品とみなされ下取り金額が少なくなるため、日頃からスマホは丁寧に取り扱うようにしておようにしましょう。
楽天モバイルのiPhoneが1円でも安く買えるキャンペーン

iPhone購入時に利用したい楽天モバイルのキャンペーンはこちらです。
楽天モバイルは大手キャリアの中でもiPhoneの本体価格が最安値で販売されています。キャンペーンを利用してさらに安く購入しましょう。
キャンペーン詳細を見ていく前に、簡単に楽天モバイルの料金プランを紹介します。楽天モバイルの料金プランは、データ容量の使用量によって支払い金額が変動する段階性プランを採用しています。
| Rakuten 最強プラン | 料金等 | |
|---|---|---|
| 基本料金 | 〜3GB | 1,078円 | 
| 3GB〜20GB | 2,178円 | |
| 20GB〜 | 3,278円 | |
| データ通信 | 楽天回線エリア・パートナー回線 | 無制限 | 
| auローミング通信 | 無制限 | |
| 海外ローミング | 2GB | |
| 通話料金 | アプリ※利用時 | 国内通話無料 | 
| 標準通話 | 22円/30秒 | |
楽天モバイルは、大手キャリアの中でもデータ容量無制限プランが最も安く使えるキャリアです。
なお、現在は月額料金から毎月110円割引される「最強家族プログラム」や毎月110円分の楽天ポイントが付与される「最強青春プログラム」もスタートしています。これらを併用すると20GB以上が実質月額3,058円で利用することができます。
さらに65歳以上の方は15分かけ放題と安心パックがお得に利用できる「最強シニアプログラム」も実施中!
学生からシニアまでお得に利用ができるのが楽天モバイルです。それでは、以下で楽天モバイルのお得なキャンペーンの詳細を見ていきます!
買い替え超トクプログラム

引用元:楽天モバイル
楽天モバイルでは、48回分割払いで購入した端末を25ヶ月目以降に端末を返却すると残りの分割金の支払いが不要になる「買い替え超トクプログラム」を実施しています。対象端末は楽天モバイルで販売されているすべてのiPhoneです。
例えば、「買い替え超トクプログラム」を利用するとiPhone16を以下の価格で購入することができますよ。
| iPhone16 | 128GB | 256GB | 512GB | 
|---|---|---|---|
| 本体価格 | 141,700円 | 161,800円 | 201,800円 | 
| 買い替え超トクプログラム※ | ▲70,852円 | ▲80,920円 | ▲100,904円 | 
| 実質負担額 | 70,848円 | 80,880円 | 100,896円 | 
※25ヶ月目に端末を返却した場合
iPhone16の128GBなら実質5万円台で購入できてしまいます!購入の際にはぜひ利用してくださいね。
iPhoneトク得乗り換えキャンペーン

引用元:楽天モバイル
楽天モバイルで対象のiPhone購入を購入し、条件を満たすことで最大36,000ポイント還元されるお得なキャンペーンです。
| iPhoneトク得乗り換え! | |
|---|---|
| 特典 | 
  | 
| 条件 | 
  | 
| 期間 | 2024年2月1日~終了日未定 | 
対象機種はこちらから確認ができるので、楽天モバイルでiPhoneを購入する際はチェックしてみてください。
\スマホ料金が安くなるキャンペーン/
ドコモのiPhoneが1円でも安く買えるキャンペーン

iPhone購入時に利用したいドコモのキャンペーンはこちらです。
他キャリア同様に、iPhoneを返却することで半額で最新iPhoneが使えるサービスや乗り換えにて端末割引が受けられます。
ドコモのキャンペーンを見ていく前に、簡単にドコモの料金プランを紹介します。
| ドコモの料金プラン | データ量 | 月額料金 | 
|---|---|---|
| はじめてスマホプラン | 1GB | 
  | 
| U15はじめてスマホプラン | 5GB | 1,815円 | 
| 10GB | 2,695円 | |
| ケータイプラン | 100MB | 1,507円 | 
| キッズケータイプラン | 無制限 | 550円 | 
ドコモは、新料金プラン「ドコモMAX」「ドコモmini」「ドコモポイ活MAX」「ドコモポイ活20」だけでなく、上記のようにスマホデビューする方向けのプランや、キッズケータイ・ドコモケータイ向けの料金プランを用意していますよ。
いずれも、みんなドコモ割やⅾカードお支払い割などを適用すると上記月額料金よりも安くできるので、詳細はドコモ公式サイトより確認してください。
それでは、お得なドコモのキャンペーンを見ていきましょう。
いつでもカエドキプログラム/いつでもカエドキプログラム+

引用元:ドコモ
ドコモでは、端末購入サポート「いつでもカエドキプログラム」「いつでもカエドキプログラム+」の利用が可能です。「いつでもカエドキプログラム」「いつでもカエドキプログラム+」の違いは以下の通り。
| いつでもカエドキプログラム | いつでもカエドキプログラム+ | |
| 条件 | 
  | |
| - | 「smartあんしん補償」加入 | |
| 仕組み | 24か月目の残価分を差し引いた金額を23回分割払い※ | |
| 返却しない場合 | 残価の支払い(一括または分割) | |
| 23か月目までに返却 | 残価の支払いが免除 | |
| 返却翌月~23回目まで 早期割引特典  | 早期利用料の支払いで 分割残高の支払い免除  | |
| 24か月目以降に返却 | 返却時以降の分割残高の支払い免除 | |
※残価=購入から24ヶ月目の時点で想定される端末の買い取り価格
両者とも仕組み自体は同じで、プログラムを利用することで端末代金の実質負担額がおよそ半分程度にすることが可能です。しかし、いつでもカエドキプログラム+では、smartあんしん補償とプログラム早期利用料の支払いが必要です。支払い総額は増えますが、それでもいつでもカエドキプログラムより抑えられますよ。
なお、機種により「いつでもカエドキプログラム」/「いつでもカエドキプログラム+」のどちらを利用できるかが異なります。例えば、iPhone16であれば「いつでもカエドキプログラム」の利用が可能であり、以下の価格で購入することができます。
| iPhone16 | 128GB | 256GB | 512GB【販売終了】 | 
|---|---|---|---|
| 本体価格 | 145,200円 | 172,810円 | 211,640円 | 
| いつでもカエドキプログラム※ | ▲91,344円 | ▲95,040円 | ▲125,400円 | 
| 実質負担額 | 53,856円 | 77,770円 | 75,240円 | 
※23ヶ月目までに端末を返却した場合
新規・乗り換えの方は「5G WELCOME割」の利用ができるので、ぜひ利用してiPhoneを安く購入してくださいね。
5G WELCOME割

引用元:ドコモ
ドコモの「5G WELCOME割」は、他社から乗り換えや新規契約をすると機種代金から割引またはdポイントが進呈されます。契約内容や端末などにより割引額は異なります。
| 5G WELCOME割 | |
|---|---|
| 特典 | 機種代金から割引またはdポイント | 
| 条件 | 
  | 
| 期間 | 終了日未定 | 
また、5G WELCOME割は「いつでもカエドキプログラム」と併用可能なキャンペーンです。キャンペーンを活用して1円でも安くiPhoneをゲットしましょう。
下取りプログラム

引用元:ドコモ
ドコモでは使用していたiPhoneやAndroidスマホ、iPad、タブレットの下取りをしています。下取り価格は、端末の状態や購入キャリアなどによっても異なります。画面割れ品や機能不良品は、下取り価格が下がってしまうので気を付けましょう。
ドコモの下取り受付条件は、下記のとおりです。
- 正規店で購入した端末である
 - 購入時の不正・不備や、未払い料金などがない
 - 新規契約やMNPと同時に下取りの申し込み
 - 端末の所有権が自分にある
 
下取りはすべての機種ができるわけではありません。初期化されていなかったり、改造されていたり、ネットワーク利用制限(赤ロム)がかっていたりすると受付できないので注意しましょう。
ソフトバンクのiPhoneが1円でも安く買えるキャンペーン

iPhone購入時に利用したいソフトバンクのキャンペーンはこちらです。
ソフトバンクのキャンペーンを見ていく前に、簡単にソフトバンクの料金プランを紹介します。
| ソフトバンクの料金プラン | |
|---|---|
| メリハリ無制限+ | 
  | 
| ミニフィットプラン+ | 
  | 
| ペイトク | 
  | 
ソフトバンクでは、小容量プランから無制限プランまであります。おうち割光セットやみんな家族割(3人以上)を適用すると上記月額料金よりもさらに安く利用ができるので、詳細はソフトバンク公式サイトより確認してください。
それでは、ソフトバンクのお得なキャンペーン情報についてチェックしていきましょう。
新トクするサポート+

引用:ソフトバンク
ソフトバンクが提供している端末購入サポート「新トクするサポート+」は、対象機種を48回払いで購入し期間中に特典利用の申し込み、その他の条件をクリアすることで、残りの分割金の支払いが不要になるサービスです。
- 対象機種を48回払いで購入
 - 最大36回分or最大24回の機種代金を免除
 - 特典A利用には「あんしん保証パックサービス」に加入が必要
 - 特典利用に端末の買い替えは不要!他社への乗り換えもOK
 - 条件を満たして機種購入すれば自動適用
 
新トクするサポートには、特典Aと特典Bがあり、分割回数などによって自分で選ぶことが可能です。
- 特典A
- 最大36回分の分割金の支払い免除
 - 対象機種を48回払いで購入
 - 13~24ヶ月目に特典利用を申し込む
 - 査定完了後に特典利用料(最大22,000円)を支払う
 - 機種購入時から特典利用申し込み完了まで、「あんしん保証パック」に継続して加入していること
 - 査定完了後に一括で「早期利用料(最大38,500円)を支払う
 
 - 特典B
- 最大24回分の分割金の支払い免除
 - 対象機種を48回払いで購入
 - 25ヶ月目に特典利用を申し込む
 - 査定完了後に特典利用料(最大22,000円)を支払う
 
 
特典Aの場合、端末代金が実質4分の1の負担で購入可能。特典Bの場合、実質半額の負担で購入できます。
iPhone17を新トクするサポート+適用で購入した場合、以下の自己負担額となります。
| iPhone17 | 特典A | 特典B | 
|---|---|---|
| 端末代金 | 159,840円 | |
| 1~12回 | 415円 | 415円 | 
| 13~24回 | お支払い不要 | 415円 | 
| 25~48回 | お支払い不要 | お支払い不要 | 
| 支払総額 | 26,980円 | 31,960円 | 
とてもお得に購入できるサービスなので、ぜひ利用してみてくださいね。
\頭金・事務手数料が無料/
詳細は公式サイトでご確認ください|https://www.softbank.jp/mobile/
オンラインショップ割

引用元:ソフトバンク
ソフトバンクでは、最大43,872円割引されるオンラインショップ割を提供しています。
| オンラインショップ割 | |
|---|---|
| 特典 | 端末代金が最大43,872円割引 ※iPhone16シリーズは21,984円割引  | 
| 条件 | 
  | 
| 期間 | 終了日未定 | 
| 注意点 | 
  | 
ソフトバンクで販売されているiPhoneであればキャンペーンの対象です。「オンラインショップ割」は「新トクするサポート」と併用ができるので、iPhone購入時はぜひ利用してみてくださいね。
\頭金・事務手数料が無料/
詳細は公式サイトでご確認ください|https://www.softbank.jp/mobile/
下取りプログラム

引用元:ソフトバンク
ソフトバンクでは、端末購入と同時に下取りに出すと最大160,560相当のPayPayポイント還元または機種購入割引が受けられる「下取りプログラム」を実施しています。
| 下取りプログラム | |
|---|---|
| 特典 | 最大160,560相当のPayPayポイント還元または機種購入割引 | 
| 条件 | 
  | 
| 期間 | 終了日未定 | 
ソフトバンクでは、他社乗り換えの方も機種変更の方も下取り価格に差はありません。下取り価格は、スマホの状態によって下取り価格が変動します。画面割れや不具合があると減額されるので壊さないように気を付けましょう。
iPhoneのほかタブレットやスマートウォッチの下取りも行っていますので、気になる方は下記よりチェックしてくださいね。
\頭金・事務手数料が無料/
詳細は公式サイトでご確認ください|https://www.softbank.jp/mobile/
画面割れや不具合のスマホ保険|モバイル保険がおすすめ

下取りプログラムは乗り換えの際に、高額で買取り還元してくれるお得なプログラムですが、画面割れや不具合があると減額されてしまうのがデメリットです。
Appleケアなどに入っていない方にとっておすすめなのが、月額700円で最大3台まで保証対象になる『モバイル保険』です。
- 年間10万円まで修理費補償
 - 水漏れ全損も補償対象
 - 3端末まで700円で補償される
 - 機種変更しても継続補償
 - Webで簡単保険申請
 - 最短5日でお支払い
 
毎日使用するスマホだけに、不意な落下などによる衝撃で画面が割れたり、角にヒビが入ったりすることもあるでしょう。見た目には傷がなくても、その衝撃で不具合が発生することもあります。
万が一の時のためにも、モバイル保険を検討してみてはいかがでしょうか。
\月額700円|年間10万円補償/
iPhoneをドコモやソフトバンクなどキャリアで返却なしで安く買う方法やキャンペーン|認定中古品がおすすめ

ドコモやau、ソフトバンクでは新品のiPhoneのほかに中古品も取り扱っています。
キャリア販売の中古品はバッテリー容量80%以上と状態の良いものが多い傾向です。しかし、3キャリアの認定中古品はApple認定整備済品とは異なり、あくまでも中古品なので多少のキズや汚れがある場合があることは理解しておきましょう。また、充電器や充電ケーブル、イヤホンなどの付属品はありません。
とはいえ、iPhoneをできるだけ安く購入したい・最新機種にこだわらない・中古品でもいいという方には安く買える認定中古品はおすすめです。以下で各キャリアの認定中古品を紹介していくので、気になる方は読んでみてくださいね。
au|au Certified(認定中古品)

引用元:au
10月1日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
au Certified(認定中古品)は、30日間の安心保証や補償サービスへ加入できます。中古スマホですが、保証が充実し安心して購入可能です。
- 専門業者の厳しい品質検査によるデータ完全初期化済
 - バッテリー残量80%以上
 - 30日間の無償交換保証
 - 補償サービスへ同時申込可能
 
auの認定中古品の取り扱い端末は多くありませんが、au Online Shop お得割や機種変更おトク割の適用が可能です。2025年現在、取り扱っている端末は以下の通りです。
- iPhone SE(第3世代)
 - iPhone12/Pro
 - iPhone13/mini/Pro
 - Google Pixel 6
 
新品にこだわらない方は、品質の良い認定中古品でお得にiPhoneを購入してもいいですね。
ドコモ|docomo Certified(ドコモ認定リユース品)

引用元:ドコモ
ドコモの「docomo Certified(ドコモ認定リユース品)」はドコモの基準をクリアした中古スマホです。
- 基本性能チェック済み・電池残量80%以上
 - 外装クリーニング済み
 - 30日間の無償交換
 - ケータイ補償サービス(月額550円)へ加入可能
 
販売されている認定リユース品は、傷や汚れの程度により「ランクA+」「ランクA」「ランクB」とランク分けされています。
- ランクA+:目立つ傷や汚れがなく、とてもきれいな状態
 - ランクA:目立つ傷や汚れが少なく、きれいな状態
 - ランクB:傷や汚れなどがありの使用感はあるが、基本性能には問題なく使用可能なもの
 
取り扱い機種はiPhone・iPad・Androidなど数多く取り扱っています。以下にiPhoneのみを抜粋しました。
- iPhone XS
 - iPhone XR
 - iPhone11/Pro
 - iPhone SE(第2世代)
 - iPhone12/mini/Pro/Pro MAX
 - iPhone13/mini/Pro/Pro MAX
 - iPhone14/Plus/Pro/Pro MAX
 - iPhone15/Plus/Pro/Pro MAX
 - iPhone SE(第3世代)
 
在庫状況は変動するため、欲しい端末のストレージ容量やカラーを見つけたら早めの購入がおするめです。
ソフトバンク|SoftBank Certified(認定中古品)

引用元:ソフトバンク
SoftBank Certified(認定中古品)は、ソフトバンクが厳選して整備したiPhoneです。
- 初期化クリーニング済み
 - 30日間交換・無料保証
 - あんしん保証パックCertified(月額550円)へ加入可能
 
取り扱い機種は多くありませんが、他社から乗り換えの方はオンラインショップ割で最大21,984円割引可能です。2025年現在、取り扱っている機種を下記の表にまとめました。
- iPhone11/Pro
 - iPhone SE(第2世代)
 - iPhone12/mini/Pro
 - iPhone13/Pro
 
安くiPhoneを手に入れたい方は、キャンペーン利用での購入を検討してみてはいかがでしょうか。
iPhoneのキャンペーンを開催中の格安SIM|ワイモバイルやUQモバイルなど

iPhoneは大手キャリアのほか格安SIMでも取り扱っています。格安SIMでは、最新iPhoneの取り扱いはほとんどないものの、各キャリア独自のキャンペーンによって型落ちiPhoneや中古品のiPhoneを安く購入できますよ。
格安SIMは毎月の基本料金を抑えたい方にもおすすめです。料金プランなどと合わせて以下で確認していきましょう。
iPhoneのキャンペーン|ワイモバイル

引用元:ワイモバイル
ワイモバイルは、ソフトバンクの傘下にある格安SIMです。ソフトバンク回線による安定した電波と全国に実店舗を構えサポート体制も充実し安心して利用できます。iPhone購入時に利用したいワイモバイルのキャンペーンがこちらです。
各キャンペーンを見ていく前に、まずはワイモバイルの料金プランを確認しましょう。
| シンプル2 | S | M | L | 
|---|---|---|---|
| 月額基本料金 | 2,365円 | 4,015円 | 5,115円 | 
| データ通信量 | 4GB | 30GB | 35GB | 
| データ増量オプション | +550円 | ||
| +2GB | +5GB | ||
| おうち割光セット(A)※ | ▲1,100円 | ▲1,650円 | |
| PayPayカード割 | ▲187円 | ||
| 基本国内通話料 | 22円/30秒 | ||
| 制限時の速度 | 300kbps | 1Mbps | |
| 割引後の月額料金 | 1,078円 | 2,178円 | 3,278円 | 
| 月間通信量が1GB以下 | – | ▲1,100円 (1,078円)  | ▲2,200円 (1,078円)  | 
※家族割と併用不可、家族割は2回線目以降1,100円/月割引
おうち割・家族割や、月々の支払いをPayPayカード/PayPayカード ゴールド/家族カードで支払うと月額料金を安く抑えることができます。おうち割と家族割は併用できないため利用状況に合わせて選択しましょう。
それでは、ワイモバイルのキャンペーンについて詳しく見ていきます!
10周年大特価端末登場!

引用元:ワイモバイル
ワイモバイル公式オンラインストアでは、対象となる人気のiPhone/Android端末が安く購入できるキャンペーンを開催しています。
特におすすめしたい実質1円の端末は以下の通りです。
- AQUOS wish4→実質1円
 - Samsung Galaxy A25 5G→実質1円
 - nubia S 5G→実質1円
 - OPPO A79 5G→実質1円
 - moto g64y 5G→実質1円
 - OPPO A3 5G→実質1円
 
欲しい端末がある方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
ソフトバンク認定中古品iPhone
引用元:ワイモバイル
ワイモバイルではソフトバンク認定中古品を取り扱っています。
人気のiPhone13も新規・乗り換えで34,920円、iPhone SE(第2世代)はなんと1円で購入ができます!お子さまのスマホデビューやサブスマホとして新しく番号取得を検討している方にもおすすめですよ。
あくまでも中古品のため、軽微なキズや汚れがあることは理解しておきましょう。気にならない方は、ぜひ安くiPhoneを購入してみてはいかがでしょうか。
ワイモバイルの公式サイト|https://www.ymobile.jp/storeでご確認ください。
下取りプログラム

引用:ワイモバイル
ワイモバイルでは、新規や他社乗り換え、機種変更と同時に下取りプログラムを申し込むとPayPayポイント還元または機種購入代金の割引が可能です。
| 下取りプログラム | |
|---|---|
| 特典 | スマホを下取りに出すとPayPayポイントを付与もしくは購入機種代金値引き | 
| 条件 | 
  | 
| 期間 | 2016年11月1日~終了日未定 | 
下取り端末には破損や初期化されていない、電源が入らないなど不具合や故障があった場合、減額または下取りができないので気を付けましょう。
機種変更後、iPhoneの使い道がない場合は下取りに出してPayPayポイントをゲットしてもいいですね。
ワイモバイルの公式サイト|https://www.ymobile.jp/storeでご確認ください。
iPhoneのキャンペーン|UQモバイル

引用元:UQ mobile
UQモバイルはauの安定した電波回線で利用できます。iPhone購入時に利用したいお得なUQモバイルのキャンペーンは下記のとおりです。
6月28日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
UQモバイルのキャンペーンは本体の割引や下取りにてポイント還元が受けられます。各キャンペーンを見ていく前に、UQモバイルの料金プランを紹介します。
| トクトクプラン2 | コミコミプランバリュー | ||
| データ容量 | ~5GB | 5GB~30GB | 35GB | 
| 通常基本料金 | 税込2,948円 | 税込4,048円 | 税込3,828円 | 
| 各種割引 | 自宅セット割 ▲1,100円 au PAYお支払い割 ▲220円  | ― | |
| 割引適用後 | 税込1,628円 | 税込2,728円 | 税込3,828円 | 
| 増量オプションⅡ | +5GB | ||
| +550円 | |||
| かけ放題 | - | 10分以内通話無料 | |
『トクトクプラン2』はデータ量で選ぶプランです。コミコミプランバリューは自宅セット割の適用はありませんが、基本料金に10分以内の国内通話無料が含まれているので電話よくする方におすすめです。
料金プランの詳細はこちらからも確認ができます。それでは、お得なUQモバイルのキャンペーンの詳細を確認していきましょう!
UQモバイルオンラインショップおトク割

引用元:UQ mobile
8月26日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
UQモバイルオンラインショップで、対象機種を購入と同時にトクトクプランまたはコミコミプランバリューと増量オプションⅡへ加入すると、機種代金が最大44,000円(税込)割引されるキャンペーンです。
| UQモバイルオンラインショップおトク割 | |
|---|---|
| 特典 | 機種代金から最大44,000円(税込)割引 | 
| 条件 | 
  | 
| 期間 | 2023年4月4日~終了日未定 | 
こちらのキャンペーンはUQモバイル公式オンラインショップ限定キャンペーンのため、ウェルカムパッケージ(エントリーパッケージ)を使用した申し込みや、auショップや家電量販店などの店頭申し込みは対象外です。
下取りサービス

引用元:UQモバイル
6月28日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
UQモバイルでは店頭とオンラインショップにて下取りをしています。店頭では当日下取りに限り端末割引が可能です。オンラインショップでの申し込みは、Pontaポイントにて還元されます。
下取り端末に画面割れや破損、電源が入らないなど不具合があった場合、減額または下取り受付ができないので注意しましょう。
機種変更後に利用予定がない方は、下取りを出してポイント還元または機種割引をするといいですね。後日郵送にて下取り機種を送れば、焦らずデータ転送ができますよ。郵送キットが届いてから2週間以内に忘れずにポストに投函しましょう。
iPhoneのキャンペーン|IIJmio

引用元:IIJmio
IIJmioは老舗の格安SIMキャリアで、ドコモ回線またはau回線から選べます。iPhone購入時に利用したいお得なIIJmioのキャンペーンは下記のとおりです。
キャンペーンを見ていく前に、IIJmioの基本料金プランを紹介します。IIJmioでは定額制のギガプランまたは従量制プランから選択できます。
定額制のギガプランは音声/音声esimとデータ・データeSIM・SMSがあり、それぞれで料金が異なります。
ここでは、10月1日から新料金となる音声通話の料金プランを紹介します。2回線以上の利用で家族割引が適用され月額料金が月々100円割引で利用できますよ。
| 音声通話 | 1回線のみ | 家族割 (2回線以上の利用)  | 
|---|---|---|
| 2ギガ | 850円 | 840円 | 
| 5ギガ※1 | 990円 | 980円 | 
| 10ギガ※1 | 1,500円 | 1,400円 | 
| 15ギガ※1 | 1,800円 | 1,700円 | 
| 20ギガ※1 | 2,000円 | 1,900円 | 
| 30ギガ※2 | 2,700円 | 2,600円 | 
| 40ギガ※2 | 3,300円 | 3,200円 | 
| 50ギガ※2 | 3,900円 | 3,800円 | 
※1 最大6ヶ月間5GB増量キャンペーン対象プラン
※2 月額料金が最大6ヶ月間400円割引対象プラン
その他のデータ・データeSIM・SMSのプラン、従量制プランはこちらから詳細を確認できるのでチェックしてみてくださいね。
それでは、IIJmioのキャンペーンを見ていきましょう。
トクトクキャンペーン

引用元:IIJmio
IIJmioでは端末が110円~購入できるトクトクキャンペーンを開催しています。対象機種はAndroid端末が中心ですが、中古品であればiPhoneも対象です。
現在トクトクキャンペーンで購入できる中古のiPhoneを一部抜粋しました。
- iPhone15(未使用品)
 - iPhone13(美品)
 - iPhone13 mini(美品)
 - iPhone SE(第2世代)(良品・美品)
 - iPhone12(美品)
 - iPhone12 mini(美品)
 - iPhone SE(第3世代)(未使用品)
 
など
上記の他にも中古のiPhoneが割引価格で購入できるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
\500円〜スマホが購入できる/
iPhoneのキャンペーン|mineo

引用元:mineo
mineoはドコモ・au・ソフトバンク回線から選べる格安SIMです。販売されているiPhoneはすべて「国内版SIMフリー端末」で、iPhone14やiPhone15も購入できます。iPhone購入時に利用したいお得なmineoのキャンペーンは下記のとおりです。
iPhoneが安く買えるキャンペーンは現在開催していませんが、国内通話がかけ放題になるサービスが初月無料で利用できるキャンペーンなら開催していますよ。
キャンペーンを見ていく前に、mineoの基本料金プランを紹介します。mineoの基本料金は、「マイピタ」と「マイソク」があります。
マイピタでは、データ容量で料金プランを選ぶことができ、音声通話付きのデュアルタイプ、データ通信のみのシングルタイプから選択できます。通常通りスマホを使いたい方はデュアルタイプ、SNSだけを楽しみたいだけの方はシングルタイプを選択しましょう。
【マイピタ】
| マイピタ | デュアルタイプ | シングルタイプ | 
|---|---|---|
| 1GB | 1,298円 | 880円 | 
| 5GB | 1,518円 | 1,265円 | 
| 10GB | 1,958円 | 1,705円 | 
| 20GB | 2,178円 | 1,925円 | 
【マイソク】
| マイそく | 月額料金 | 最大速度 | 
|---|---|---|
| スタンダード | 990円 | 1.5Mbps | 
| プレミアム | 2,200円 | 3Mbps | 
| ライト | 660円 | 300kbps | 
| スーパーライト | 250円※ | 32kbps | 
| 高速通信データ24時間使い放題 | 198円/回 | |
※シングルタイプは提供なし
マイソクは平日の12時~13時は通信速度が最大32kbpsに制限されます。しかし、その代わりにデータが使い放題ですよ。生活スタイルに合わせて「マイピタ」・「マイソク」から選んでみてください。
\毎月のスマホ代を抑えられる/
iPhoneのキャンペーン|ahamo

引用元:ahamo
ahamoはドコモが提供している新料金プランです。ドコモ回線を利用しており、端末もドコモオンラインショップで購入ができるため、最新のiPhone16を購入することができますよ。キャンペーンも以下のドコモのキャンペーンを利用することができます。
- いつでもカエドキプログラム/いつでもカエドキプログラム+
 - 5G WELCOME割
 
ドコモオンラインショップの「5G WELCOME割」や「ドコモいつでもカエドキプログラム」の適用ができるのは嬉しいですね。ahamo対象のドコモキャンペーンについてはこちらでも解説しています。
最新機種の購入とお手頃価格な基本料金を使いたい方は、ahamoでのiPhone購入を検討してみてはいかがでしょうか。
なお、2024年10月1日よりahamoの料金プランがさらにお得になっています!
| 基本料金プラン | |
| 月額基本料 | 2,970円 | 
| データ容量 | 30GB | 
| 速度制限中の通信速度 | 1Mbps | 
| データ追加購入料金 | 1GB/550円 | 
| 通話オプション料 | 5分以内の国内通話が無料(超過後30秒/22円) | 
| 大盛オプション | +1,980円(4,950円) +80GB(110GB)  | 
| ahamo ポイ活オプション | 大盛りオプション+1,980円と ポイ活オプション+2,200円(7,150円) +80GB(110GB)  | 
これまでは月額2,970円でデータ容量が20GBでしたが、10月1日からは月額料金はそのままで、月間利用可能データ量が20GBから30GBに増量していますよ。現在ahamoを契約中の方は手続き不要で新料金プランでの利用が可能です。
データ容量が増量したことにより、大盛りオプションに加入した場合のデータ容量もこれまでの100GBから110GBにアップ!これまで以上に利用しやすいahamoをぜひ利用してみてください。
\最大10,000dポイント還元/
iPhoneのキャンペーンに関するよくある質問

iPhoneのキャンペーンによくある質問をまとめました。
- iPhone13の一括9800円ってどんなキャンペーン?
 - iPhoneを一括1円で購入するなら、どこがおすすめ?
 - iPhoneはどこで買うのがお得?
 - iPhoneの買い時、いつ買うのがお得?
 
iPhoneのキャンペーンに関する気になる疑問に回答していくので、最後まで読んでくださいね。
iPhone13の一括9800円はiPhone14発売時にあった値下げキャンペーンのこと
iPhone 13の一括9,800円のキャンペーンは、2022年のiPhone14発売時にあったiPhone 13の値下げキャンペーンです。現在は開催していません。
毎年9月は最新iPhoneの発表と発売があります。2024年もiPhone16の発売に伴い、iPhone15が値下げ価格で購入できます。型落ちiPhoneが欲しい方は、値下げのタイミングで購入するとお得に買えますね。
iPhoneを一括1円で購入するならワイモバイルがおすすめ
ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルなどのキャリアでは、iPhoneが一括1円で購入できるキャンペーンは開催されていません。しかし、ワイモバイルであればiPhoneを一括1円で購入できる可能性が高いです。
現在は、ソフトバンク認定中古品のiPhone SE(第2世代)がワイモバイルで一括1円で購入ができますよ。その他、人気のAndroid端末も一括1円で販売しているので、気になる方はワイモバイルの公式サイトをチェックしてみてください。
iPhoneはどこで買うのがお得?家電量販店やキャリアのキャンペーン
iPhoneを買うのであれば、家電量販店や各キャリアのキャンペーンを利用して購入するのがおすすめです。
ヤマダ電機やヨドバシカメラなどの家電量販店では、店舗によって様々なiPhoneのキャンペーンを開催しています。実質1円で購入できるiPhoneを販売している可能性もありますよ。しかし、キャンペーン内容や対象端末は店舗により異なるため、気になる方は最寄りの家電量販店に足を運んでみるといいでしょう。
また、各キャリアではiPhoneが実質半額以下で購入できる端末購入サポートプログラムやキャンペーンを開催しています。こうしたキャンペーンを利用するのもおすすめです。キャリアによってキャンペーンの適用条件等が異なるので、詳細は必ず各キャリアの公式サイトを確認するようにしてください。
iPhoneの買う時期は?お得な買い時は1年に2回ある!
iPhoneは「買いたい!」と思ったときに買うのが1番ですが、おすすめの買い時は1年に2回あります。
- 最新iPhone発売後の9月と10月
 - 22歳以下の方は学割キャンペーン時期の2月から5月
 
最新iPhoneが発売されると、旧モデルは値下げされる傾向にあります。実際に、9月20日にiPhone16が発売されたことにより、iPhone15が各キャリアで値下げされています。型落ちのiPhoneが欲しいのであれば、お得に購入できる9月または10月に購入しましょう。
22歳以下の方は、学割キャンペーンを利用するとお得です。ドコモやau、ソフトバンクではおよそ2月から5月の間に学生を対象にした学割キャンペーンを開催しているので、ぜひ利用してくださいね。
iPhoneのキャンペーンまとめ

ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルなどのキャリアでは、iPhoneが一括1円で購入できるキャンペーンは開催されていません。
しかし、端末購入サポートプログラムやキャンペーンを利用することで、実質半額以下で購入ができます。もちろん、最新のiPhone16シリーズも実質半額以下の価格で購入できるので、ぜひ利用してみてください。
新品にこだわりがないのであれば、現在ワイモバイルではソフトバンク認定中古品のiPhone SE(第2世代)が一括1円で購入可能です。キャリアだけでなく、格安SIMの乗り換えキャンペーンなども利用して、安くお得にiPhoneをゲットしてみてくださいね。
| キャリア | 予約方法 | 在庫確認 | 
|---|---|---|
| iPhone15のauの予約方法 | ||
| iPhone15の楽天モバイルの予約方法 | ||
| iPhone15のドコモの予約方法 | ||
| iPhone15のソフトバンクの予約方法 | 








