ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換える・切り替える手順と流れ|解約やルーターについて

「ビッグローブ光からドコモ光へお得に乗り換える手順は?」

「ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換える際の注意点は?」

「事業者変更をするには一体何が必要?」

ビッグローブ光からドコモ光への乗り換えは「事業者変更」になりますが、このような疑問を持つ方に多いことでしょう。

そこで、この記事ではビッグローブ光からドコモ光へ乗り換える手順やメリット・デメリットなどについて紹介していきます。

ビッグローブ光からドコモ光への乗り換えや事業者変更を検討している方はぜひ参考にしてください。

おすすめ窓口3選キャッシュバックとその他申し込み先


NNコミュニケーションズ
  • 最大40,000円
  • 2,000dpt
  • オプション不要
  • 最新ルーター無料レンタル
公式サイト

GMOとくとくBB

  • 最大105,000円
  • 2,000dpt
  • オプション加入必須
  • 最新ルーター無料レンタル
公式サイト

WiZ

  • 最大65,000円
  • 2,000dpt
公式サイト

\当サイト限定:40,000円(オプション不要)/

最短1ヶ月受け取り

目次

ビッグローブ光からドコモ光へ引越しの際に失敗せずに乗り換える手順と接続方法

ビッグローブ光からドコモ光への乗り換えは「事業者変更」で行います。事業者変更とはコラボ光同士の乗り換え方法で、回線工事不要・ネットが使えない期間なしで乗り換えられます。

今回はお得なキャッシュバックキャンペーンを行っている「NNコミュニケーションズ」から事業者変更でドコモ光へ申し込む手順について紹介します。

ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換える手順
  1. ビッグローブ光で事業者変更承諾番号を発行してもらう
  2. NNコミュニケーションズから事業者変更でドコモ光に申し込む
  3. 電話による確認と開通日確認・送付された書類の受け取り
  4. 回線切り替え完了後に機器の接続設定

現在、NNコミュニケーションズでは最大40,000円のキャッシュバックが受け取れるキャンペーンを実施中です。オプション加入などの条件はなく、ドコモのスマホを持っていれば適用できる非常に簡単なキャンペーンです。

ここからは、キャッシュバックの申請方法なども含めて詳しく手順を解説していきます。

なお、10ギガプランから1ギガプランなど、最大速度が異なるプランへの乗り換えは事業者変更ができません。この場合にはビッグローブ光を解約後にドコモ光に新規申し込みするようにしてください。

1.ビッグローブ光で事業者変更承諾番号を発行してもらう

まず、現在契約中のビッグローブ光にて契約内容を確認し、事業者変更承諾番号を発行してもらいます。ビッグローブ光からドコモ光への乗り換えは「事業者変更」という扱いになるため、手続きには必ず事業者変更承諾番号が必要です。

事業者変更承諾番号の発行手順は以下の通りです。

ビッグローブ光の事業者変更承諾番号の取得手順
  1. こちらから事業者変更の予約申し込みをする
  2. 受付予約を選ぶ(9時〜12時、12時〜15時、15時〜18時)
  3. 指定した時間帯にビッグローブ光から電話がきて必要事項を確認
  4. 受付の翌日にメールで事業者変更承諾番号が届く

ビッグローブ光から電話がきた際に解約金の有無や工事の残債など現在の契約内容を確認しましょう。また、メールの送信先は、ビッグローブ光に登録しているメールアドレスまたはビッグローブメールアドレスです。

なお、事業者変更承諾番号の発行時に手数料は一切かかりません。

事業者変更承諾番号の有効期限は発行から15日間なので、乗り換え手続きができるタイミングで発行してもらいましょう。

2.NNコミュニケーションズで事業者変更の申し込み

NNコミュニケーションズの公式サイトにアクセスし、画面の案内に従って必要事項を入力してください。

申し込みの際に事業者変更承諾番号と契約者情報の入力が必要です。事業者変更承諾番号を発行してもらったらメモを残すなど大切に保管しましょう。

また、最大40,000円キャッシュバックはNNコミュニケーションズの独自キャンペーンなので、ドコモ光公式や他の代理店から申し込んだ場合はキャンペーンは適用されません

キャッシュバックをもらってお得にドコモ光を契約したい方は、必ずNNコミュニケーションズから乗り換え手続きを行いましょう。

3.電話による確認と開通日確認・送付された書類の受け取り

申し込みが完了すると、申し込み時に登録した電話番号にNNコミュニケーションズから連絡がきます。この電話では申し込み内容の確認とキャッシュバック振り込み用の口座番号を聞かれます。

この電話で口座番号を伝えるだけでキャッシュバックの申し込みが完了します。Web上で複雑な申請手続きを行ったり、郵送される書類やメールを待つ必要はありませんよ。

電話での確認が完了したら、次にドコモ光のサービスセンターに電話をかけて開通日の確認を行いましょう。

ドコモ光のサービスセンター
  • ドコモの電話から:15715(無料)
  • 一般電話から:0120-766-156
  • 受付時間:10:00~20:00(年中無休)

その後、NNコミュニケーションズよりキャッシュバックに関する書類、ドコモ光からは開通の案内に関する書類、プロバイダからはプロバイダIDとパスワードが記載された書類が送付されます。

ルーターの接続設定に必要な書類も含まれているので大切に保管してください。

4.回線切り替え完了後に機器の接続設定

開通日に回線が切り替わったことを確認したら、次にルーターの再設定やパソコン・スマホなどのネット接続を行います。基本的にプロバイダが変わるとルーターの再設定が必要です。

ルーターの再設定に必要なIDやパスワードはプロバイダから送付されてくるので必ず確認しましょう。

設定方法は利用する機器によって異なります。ドコモ光公式サイトの「充実のサポート」には、機器別の設定手順が記載されているので、設定方法がわからない方はぜひ参考にしてください。

40,000円キャッシュバック/

ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換える際の注意点

ここでは、ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換える際の注意点について紹介します。工事費や違約金など乗り換えにかかる費用やおすすめの申し込み窓口について解説しているので、チェックしておきましょう。

ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換える際の注意点
  • 代理店から申し込むとキャッシュバックがもらえる
  • 初期費用はかかるが工事費は発生しない
  • 契約更新期間外の解約は違約金がかかる
  • PCやテレビにネットを接続する方法
  • NTT発番なら電話番号そのままで固定電話を引き継げる
  • プロバイダは21社から選べる
  • 引っ越す際は転居先でドコモ光が使えるかチェックする
  • 乗り換えに必要な期間は10日程度
  • ネットが繋がらない期間はない
  • 乗り換える際に準備すべき書類について
  • レンタルルーターは返却が必要

それでは、ひとつずつ見ていきましょう。

ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換える際は代理店申し込みでキャッシュバックがもらえる

ドコモ光へ乗り換える際にもらえるキャッシュバックは、申し込み窓口によって金額が異なります。NNコミュニケーションズであれば、最大40,000円のキャッシュバックが最短1ヶ月後にもらえます。

ドコモ光の申し込み窓口をまとめましたのでご覧ください。

代理店最大キャッシュバック適用条件最短還元時期
NNコミュニケーションズ40,000円なし
(ドコモユーザー)
最短翌月
GMOとくとくBB105,000円あり開通月を含む5ヶ月目
代理店Wiz65,000円あり開通から6ヶ月後

代理店を選ぶ際は、キャッシュバック額だけでなく有料オプション加入の有無もチェックしましょう。有料オプションがある代理店はオプション料金の支払いで損をする可能性があるので、あまりおすすめとはいえません。

ですが「有料オプションがあってもGMOとくとくBBの方がお得なのでは?」と考える方も多いと思いますので、当サイトおすすめのNNコミュニケーションズとGMOとくとくBBを詳しく比較します。

NNコミュニケーションズGMOとくとくBB※
1ギガ契約
キャッシュバック
30,000円最大85,000円
(10,500円)
10ギガ契約
キャッシュバック
40,000円最大105,000円
(30,500円)
乗り換え特典なしなし
キャッシュバック条件ドコモユーザー
(ドコモ携帯とペア回線設定)
有料オプション
申請方法折り返しの電話で口座番号を伝える開通月を含む4ヶ月目に送られてくるメールから口座登録
最短受け取り時期課金開始月の翌月末開通月を含む5ヶ月目以降

※()は有料オプションなしの場合のキャッシュバック額

最大キャッシュバックで見るとGMOとくとくBBの方が高額ですが、新規契約・有料オプションなしで比較するとNNコミュニケーションズの方が高額になります。

また、NNコミュニケーションズは、申し込み時にオペレーターに口座番号を伝えるだけでキャッシュバック申請も完了するので、WEB手続きが苦手な方でもスムーズに申請ができます。

一方、GMOとくとくBBは、4ヶ月後のメールからキャッシュバック申請をするので、メールを見逃したり申請を忘れたりするリスクがあります

キャッシュバックは受け取れなければ意味がないので、当サイトでは申請を忘れる心配がないNNコミュニケーションズをおすすめしています。

ドコモ光の申し込みでもらえるキャッシュバックについては、こちらでも詳しく解説しています。

40,000円キャッシュバック/

ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換えで初期費用はかかるが工事費はかからない

ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換える際は、ドコモ光で契約事務手数料3,300円が発生しますが、事業者変更は開通工事が不要なので開通工事費はかかりません。

ただし、ビッグローブ光の工事費を分割で支払っている場合は乗り換えと同時に残債が一括請求されます。。ビッグローブ光の工事費は以下の通りです。

ビッグローブ光工事方法工事費
ファミリータイプ屋内配線を新設19,800円
屋内配線を新設しない8,360円
派遣工事なし2,200円
マンションタイプVDSL方式または光配線方式利用で屋内配線を新設16,500円
LAN配線方式または光配線方式利用で屋内配線を新設しない8,360円
派遣工事なし2,200円

ビッグローブ光には工事費無料のキャンペーンがありますが、月額料金から工事費が割引される仕様なので、工事費が完全に無料になっているわけではありません

事業者変更時に工事費の残債がある場合は一括で残りの工事費を支払わなければならないので、事前に確認することをおすすめします。

ビッグローブ光を契約更新期間外に解約すると解約金が発生する

ビッグローブ光からドコモ光へ事業者変更した場合、ビッグローブ光は解約扱いとなります。そのため、事業者変更するタイミングによっては解約金が発生する恐れがあります。

ビッグローブ光の違約金は以下の通りです。

契約のタイミング戸建てマンション
1ギガ
2024年2月1日〜
4,100円3,000円
1ギガ
2024年1月31日まで
4,230円3,360円
1ギガ
2022年6月30日まで
3年:11,900円
2年:9,500円
10ギガ
2024年2月1日〜
4,620円
10ギガ
2024年1月31日まで
4,950円
10ギガ
2022年6月30日まで
3年:11,900円
2年:9,500円

ビッグローブ光は、契約のタイミングによって違約金額が変わるので注意してくださいね。

ただし、契約更新期間内に解約すれば違約金は0円になります。急ぎでない場合は契約更新期間内に乗り換え手続きをするのがおすすめです。

契約更新期間

  • 3年プラン:36〜38ヶ月目
  • 2年プラン:24〜26ヶ月目

自分の解約金がいくらになるかはビッグローブ光のマイページで確認できます。

ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換え後、PCやテレビにネットを接続する方法

事業者変更の場合、回線の切り替え完了後にルーターの再設定が必要です。ルーターの接続設定は利用する端末によって異なるので、ドコモ光公式サイトの「充実のサポート」を確認しながら行いましょう。

また、ルーターの設定が完了した後に端末をWi-Fiに接続する設定も必要です。簡単な手順は以下のとおりです。

Wi-Fiに接続する手順
  1. 接続したい端末の「設定」画面を開きインターネット設定のページにアクセス
  2. 「Wi-Fi」を選択し、接続可能なSSID一覧からルーターに記載されているSSIDを探す
  3. 暗号化キーを入力する
  4. 設定完了

      SSIDと暗号化キーは機器の底面や側面に記載されているので、確認しながら設定を行いましょう。

      ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換えた際の固定電話はNTT発番は引き継げる

      ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換える際の固定電話は、NTT発番であれば番号そのままで引き継ぐことができます。

      ただし、ビッグローブ光電話で取得した電話番号はドコモ光へ引き継ぐことはできません。ビッグローブ光に限らず、光回線会社が発番した場合は他社の光回線へ引き継ぐことができないのでご注意ください。

      現在、利用中の番号がどこ発番なのか分からない場合は、乗り換え前にビッグローブ光へ確認しましょう。

      ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換えるとプロバイダは21社から選べる

      ビッグローブ光からドコモ光へ事業者変更した場合、ビッグローブ光は解約扱いになるのでブロバイダも解約になります。

      ただし、ドコモ光でプロバイダをBIGLOBEにすればプロバイダのメールアドレスなどを引き継ぐことができます

      ドコモ光1ギガの対応プロバイダは以下の通りです。

      タイプA

      ※新規受付終了

      タイプB

      続いて、ドコモ光10ギガの対応プロバイダは以下の通りです。

      タイプA

      ※新規受付終了

      タイプB

      こちらで詳しく解説していますが、ドコモ光は契約するプロバイダによって月額料金が変わります。タイプAの方がタイプBより月額料金が220円安いので、費用を抑えたい方はタイプAのプロバイダを選ぶのがおすすめです。

      ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換えで引越しの退去前にすることは転居先で利用できるかの確認

      ビッグローブ光からドコモ光へ引っ越しを機に乗り換えを検討している場合、利用できる乗り換え方法は以下の通りです。

      • ビッグローブ光を解約し転居先でドコモ光を新規契約
      • 転居先でビッグローブ光からドコモ光へ事業者変更
      • 引越し前にビッグローブ光からドコモ光へ事業者変更してから引越し手続き

      転居先の環境によっては新規であっても事業者変更であっても開通工事が必要になります。

      ドコモ光では新規契約で工事費無料キャンペーンを実施しているので、移転手続きや事業者変更をするよりも引越し前にビッグローブ光を解約して引越し先でドコモ光を新規契約した方がお得です。

      ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換えで、引越しの退去前にすることは以下の通りです。

      • ドコモ光が転居先で利用できるか確認する
      • 現在住んでいる場所でビッグローブ光の撤去工事が必要かどうか住宅の管理会社に確認する
      • ビッグローブ光で解約手続きを行う
      • ドコモ光で新規契約の手続きを行う
      • 転居先でのドコモ光開通工事の日程を決める

      まず、ドコモ光が転居先で利用できるか確認しましょう。

      そして、ビッグローブ光の撤去工事が必要かどうかを現在住んでいる物件の管理会社に問い合わせることも大切です。「入居前の状態に戻して欲しい」と撤去工事を求められることもあります。

      ビッグローブ光の解約手続きとドコモ光の新規契約は同時進行で行いましょう。引っ越しのスケジュールとなるべく合うように、ドコモ光の開通工事・ビッグローブ光の撤去工事の日程を決めることをおすすめします。

      ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換える際に必要な期間は10日程度

      ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換える際に必要な期間は、ドコモ光への申し込みから10日程度です。

      新規契約の場合は開通工事が必須なので1〜2ヶ月程度かかりますが、事業者変更は開通工事が必要ないので新規契約よりも早く乗り換えが完了します。工事の立ち合いなどもないので忙しい方でも簡単に乗り換えられますね。

      また、ドコモ光は事業者変更でもキャッシュバックがもらえるので、お得に乗り換えたい方はNNコミュニケーションズから申し込みましょう。詳しくは、こちらをご覧ください。

      ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換える際にネットが繋がらない期間はない

      ビッグローブ光からドコモ光への乗り換えは事業者変更なので「開通工事なし・ネットに繋がらない期間なし」で乗り換え可能です。

      事業者変更の場合、回線の切替日に自動で回線が切り替わります。機器の初期設定をすればすぐに新しい回線が使えるようになるので、在宅ワークなど常にネットが必要な方も安心ですね。

      事業者変更と新規契約の違いについては、こちらで詳しく解説しています。

      ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換える際に準備すべき書類について

      ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換える際に必要な書類は次のとおりです。

      • 事業者変更承諾番号
      • 契約中の光コラボ事業者での契約名義

      事業者変更承諾番号はビッグローブ光で発行してもらいます。有効期限は発行日から15日間なので、必ず有効期限内にドコモ光で事業者変更の手続きを行いましょう。

      また、事業者変更の手続きには契約中の光コラボ事業者での契約名義も必要です。

      事業者変更時には契約事務手数料3,300円も必要ですが、ドコモ光に切り替えた月の翌月に利用料金と合算請求されます。

      ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換えた際のルーターは返却が必要

      ビッグローブ光からルーターをレンタルしている方は、ドコモ光への乗り換え完了後、速やかに返却してください。解約から1ヶ月以内に返却しなかった場合、最大16,000円の未返却費用が発生します。

      ただし、NTTのロゴが記載されたONUはそのまま利用するので返却は必要ありません。間違えて返却しないようご注意ください。

      \当サイト限定:40,000円(オプション不要)/

      最短1ヶ月受け取り

      ドコモ光の基本情報|料金・速度・プロバイダ・解約料金・キャッシュバック一覧表

      引用元:ドコモ光

      ここでは、ドコモ光の料金や速度など基本情報について紹介します。

      ドコモ光には1ギガプランと10ギガプランがありますが、10Gbpsプランは対応エリアが限られているので、ここでは1ギガプランの解説をします。

      ドコモ光の料金プランの種類は以下の通りです。

      ドコモ光1ギガの料金プラン
      • タイプA:プロバイダが16種類
      • タイプB:プロバイダが5種類
      • 単独タイプ:プロバイダ契約なし(別途ご自身でプロバイダ契約が必要)

      タイプによって契約できるプロバイダや月額料金が異なるので詳しく解説していきます。

        ドコモ光の月額料金

        ドコモ光のタイプごとの月額料金は以下の通りです。

        1ギガ戸建てマンション
        タイプA5,720円
        (7,370円)
        4,400円
        (5,500円)
        タイプB5,940円
        (7,590円)
        4,620円
        (5,720円)
        単独タイプ5,500円
        (7,150円)
        4,180円
        (5,280円)

        ※()内の料金は定期契約なしの金額

        タイプAとタイプBは、それぞれ選べるドコモ光のプロバイダの種類が異なります。また、月額料金もタイプAの方が220円安いので、費用を抑えたい方はタイプAのプロバイダにするのがおすすめです。

        使いたいプロバイダがある方はどちらのタイプなのか事前に確認しておきましょう。

        また、単独タイプはプロバイダ料金が含まれていないので、タイプA/Bよりも料金が安く設定されています。ですが、自分でプロバイダを選び別途契約する必要があるので、結果的にタイプA/Bよりも割高になる可能性が高いといえるでしょう。

        ドコモ光の速度

        ドコモ光1ギガは最大1Gbpsで使えるプランです。しかし、最大1Gbpsはベストエフォート方式と呼ばれる「理論上可能な通信速度」なので、実際の通信速度を保証するものではありません。

        ドコモ光の速度の平均実測値は以下の通りです。

        ドコモ光の平均実測値
        下り値424.51Mbps
        上り値356.91Mbps
        ping値19.42ms

        引用元:みんなのネット回線速度(25年2月現在)

        通信速度が重要なオンラインゲームでも100Mbps程度あれば問題なくプレイできるといわれているので、ドコモ光は快適に利用できる速度がでている光回線といえます。

        ただし、光回線の通信速度は利用地域や時間帯などによって大きく変わる場合もあります。「みんなのネット回線速度」で地域や時間帯を絞って検索できるので、事前にチェックしてみるのがおすすめです。

        ドコモ光のプロバイダ

        ドコモ光1ギガの対応プロバイダは以下の通りです。

        タイプA

        ※新規受付終了

        タイプB

        プロバイダがセットで契約できるタイプA/Bは、それぞれ対応プロバイダが異なります。ビッグローブ光のプロバイダはBIGLOBEのみなので、引き続きBIGLOBEを使う方はタイプAになります。

        タイプA/Bにないプロバイダを契約したい方には、プロバイダが付帯されていない「単独タイプ」もあります。ただし、プロバイダ料金によっては月額料金が割高になる可能性があるので要注意です。

        ドコモ光の解約金

        ドコモ光の解約金は以下の通りです。

        1ギガ戸建てマンション
        2022年
        7月1日以降
        5,500円4,180円
        2022年
        6月30日以前
        14,300円8,800円

        ドコモ光の違約金は契約した時期によって金額が異なるので、今からドコモ光に乗り換える方は2022年7月1日以降の解約金を確認してください。

        また、ドコモ光の契約更新期間である課金開始から24〜26ヶ月目までに解約すれば違約金は発生しません

        【例:2022年12月契約の場合】

        契約更新期間:2024年12月~2025年2月の3ヶ月間

        費用を抑えて乗り換えがしたい方は契約更新期間中に手続きをしましょう。

        ドコモ光のキャッシュバック

        ドコモ光のキャッシュバックドコモ光の代理店別にまとめました。

        代理店最大キャッシュバック適用条件最短還元時期
        NNコミュニケーションズ40,000円なし
        (ドコモユーザー)
        最短翌月
        GMOとくとくBB105,000円あり開通月を含む5ヶ月目
        代理店Wiz65,000円あり開通から6ヶ月後

        この中で1番のおすすめは、簡単な手続きで最短翌月末に最大40,000円のキャッシュバックが受け取れるNNコミュニケーションズです。

        NNコミュニケーションズは申し込みと同時にキャッシュバック申請も完了するので、もらい忘れる心配がありません。また、有料オプション条件なども一切なく、ドコモユーザーであればキャッシュバックが受け取れます。

        確実にキャッシュバックを受け取りたい方はNNコミュニケーションズから申し込みましょう。NNコミュニケーションズについては、こちらで詳しく解説しているので参考にしてくださいね。

        \当サイト限定:40,000円(オプション不要)/

        最短1ヶ月受け取り

        ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換え|事業者変更と新規契約の違い

        2019年7月以降より光コラボ間で「事業者変更」が可能になり、わざわざ解約と新規契約をすることなく手軽に乗り換えられるようになりました。

        ビッグローブ光からドコモ光への乗り換えも事業者変更で乗り換えることができます。

        事業者変更と新規契約の違いは以下の通りです。

        乗り換え事業者変更新規契約
        回線の種類光コラボ
        ↑↓
        光コラボ
        独自回線
        ↑↓
        フレッツ光
        光コラボ
        独自回線
        開通工事不要必要
        解約手続き
        開通にかかる期間1週間程度2週間~2ヶ月

        ここからは、事業者変更と新規契約について詳しく解説します。

        ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換え|事業者変更=同一回線間での乗り換え

        事業者変更とは、光コラボ(ビッグローブ光やドコモ光など)から別の光コラボへの乗り換え手続きのことを指します。

        事業者変更の場合、工事不要で他社光コラボへ乗り換えられます。もちろん工事費も発生しません。乗り換え時にネットが使えない空白期間もなく、自動的に回線が切り替わるので機器の再設定をすれば乗り換えが完了します。

        さらに、電話番号も以前のようにアナログ戻しを行う必要なく、事業者変更の手続きだけで引き継げるようになりました。

        事業者変更は、手軽に光回線を乗り換えたい方におすすめの乗り換え方法といえるでしょう。

        ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換え|新規契約=異なる回線への乗り換え

        新規契約とは異なる回線へ乗り換える場合の手続き方法です。新規契約になる乗り換えは以下の通りです。

        • 独自回線から独自回線への乗り換え
        • 独自回線からフレッツ光または光コラボへの乗り換え
        • フレッツ光または光コラボから独自回線への乗り換え
        • 光コラボ10ギガを含む乗り換え
          • 1ギガから10ギガ
          • 10ギガから1ギガ
          • 10ギガから10ギガ

        乗り換え先または乗り換え元に独自回線がある場合は新規契約になります。また、光コラボ同士の乗り換えでも10ギガを含む場合は新規契約になります。

        新規契約は、開通工事が必須なので乗り換えまでに1〜2ヶ月程度かかります。また、乗り換え先の開通前に乗り換え元を解約してしまうとネットに繋がらない期間が発生してしまうので注意が必要です。

        事業者変更よりは手続きは少し面倒ですが、回線が変わることで通信速度が大幅に改善される可能性もあります。キャンペーンなどを利用すればお得に乗り換えられるので、手続きをはじめる前に乗り換え先のキャンペーンをチェックするのがおすすめです。

        40,000円キャッシュバック/

        ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換えるともらえるキャッシュバック

        ここでは、ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換えるともらえるキャッシュバックについて紹介します。

        ドコモ光は申し込み窓口によってキャッシュバック額や還元時期が異なります。ドコモ光の申し込み窓口一覧表をご覧ください。

        代理店最大キャッシュバック適用条件最短還元時期
        NNコミュニケーションズ40,000円なし
        (ドコモユーザー)
        最短翌月
        GMOとくとくBB105,000円あり開通月を含む5ヶ月目
        代理店Wiz65,000円あり開通から6ヶ月後

        申し込み窓口を選ぶ際は、キャッシュバック額だけでなく条件や申請方法なども含めて比較するのがおすすめです。

        この中で1番のおすすめはNNコミュニケーションズですが、おすすめな理由などについては次で詳しく解説します。

        ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換えはNNコミュニケーションズがおすすめ

        引用元:NNコミュニケーションズ

        ドコモ光への申し込みは、キャッシュバックが高く還元時期が早いNNコミュニケーションズがおすすめです。

        キャッシュバックが高額なGMOとくとくBBと比較した表をご覧ください。

        NNコミュニケーションズGMOとくとくBB※
        1ギガ契約
        キャッシュバック
        30,000円最大85,000円
        (10,500円)
        10ギガ契約
        キャッシュバック
        40,000円最大105,000円
        (30,500円)
        乗り換え特典なしなし
        キャッシュバック条件ドコモユーザー
        (ドコモ携帯とペア回線設定)
        有料オプション
        申請方法折り返しの電話で口座番号を伝える開通月を含む4ヶ月目に送られてくるメールから口座登録
        最短受け取り時期課金開始月の翌月末開通月を含む5ヶ月目以降

        ※()は有料オプションなしの場合

        GMOとくとくBBで最大額のキャッシュバックをもらうには、有料オプションへの加入が必要です。有料オプションをなしにすると、キャッシュバックが大幅に減額してしまいます。

        表を見ると分かる通り、料オプションなしで比較するとNNコミュニケーションズの方がキャッシュバックが高額になります。

        NNコミュニケーションズは申請方法も簡単で最短翌月末にキャッシュバックが受け取れるので、確実にキャッシュバックを受け取りたい方はNNコミュニケーションズから申し込みましょう。

        40,000円キャッシュバック/

        ビッグローブ光とドコモ光を比較|どっちがおすすめ?スマホキャリアにあわせるのがおすすめ

        次に、ビッグローブ光とドコモ光を比較します。

        ビッグローブ光ドコモ光
        月額料金
        戸建て
        3年契約
        5,478円
        2年契約
        5,720円〜
        月額料金
        マンション
        3年契約
        4,378円
        2年契約
        4,400円〜
        通信速度(※1)
        平均下り値
        408.99Mbps424.51Mbps
        通信速度(※1)
        平均上り値
        322.57Mbps356.91Mbps
        契約期間2年
        または
        3年
        2年
        または
        契約期間なし
        解約金
        戸建て
        3年契約(※2)
        4,100円
        (4,230〜11,900円)
        2年契約(※3)
        5,500円
        (14,300円)
        解約金
        マンション
        3年契約(※2)
        3,000円
        (3,360〜11,900円)
        2年契約(※3)
        4,180円
        (8,800円)
        スマホセット割
        1回線あたり/月
        BIGLOBEモバイル:220円割引
        au/UQモバイル:最大1,100円割引
        ドコモ:最大1,100円割引

        (※1)引用元:みんなのネット回線速度(25年2月現在)

        (※2)()は2024年1月31日までに契約した方の違約金額

        (※3)()は2022年6月30日までに契約した方の違約金額

        月額料金・通信速度どちらもそこまで大きく変わりませんが、ビッグローブ光にはドコモ光のような契約期間なしのプランがありません。

        ドコモ光の契約期間なしのプランは通常の2年契約よりもかなり割高ですが、短期利用を検討している方には適しているでしょう。

        また、スマホとのセット割はそれぞれ対象キャリアが異なります。ビッグローブ光はBIGLOBEモバイル・au・UQモバイルですがドコモ光はドコモのみとなっているので、スマホのキャリアに合わせて光回線を選ぶのがおすすめです。

        ただし、ドコモ光では最大40,000円のキャッシュバックを行っているので、ドコモ光への乗り換えと同時にドコモスマホへ乗り換えるのもおすすめです

        キャッシュバックをもらえるだけでなく、スマホ料金も安くなる可能性があるので検討してみてくださいね。

        40,000円キャッシュバック/

        ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換える3つのメリット

        ここでは、ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換えるメリットについて紹介します。

        ビッグローブ光からドコモ光への乗り換えは事業者変更になるので、工事なしで簡単に乗り換えられますが、他にもメリットがたくさんあります。

        ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換えるメリット
        • 最大40,000円のキャッシュバックがもらえる
        • プロバイダを自由に選べる
        • ドコモスマホとのセット割が適用される

        ひとつずつ詳しく解説していきますので、見ていきましょう。

        メリット1:最大40,000円のキャッシュバックがもらえる

        NNコミュニケーションズからドコモ光に乗り換えると最大40,000円のキャッシュバックがもらえます。有料オプションへの加入や複雑な手続きも一切ありません。

        唯一の条件はドコモの携帯回線を契約していることです。ドコモを既に利用している方はそのままキャッシュバックが適用できますし、ドコモユーザーではない方もこの機会にスマホの乗り換えを検討するといいでしょう。

        ドコモスマホとドコモ光をセットで契約すると、キャッシュバックがもらえるだけでなく、ドコモのスマホ料金から1回線あたり毎月最大1,100円割引されるセット割も利用できます。

        NNコミュニケーションズについては、こちらで詳しく解説しているので参考にしてくださいね。

        メリット2:プロバイダを自由に選べる

        ドコモ光は21社からお好きなプロバイダが選べます。BIGLOBEの取り扱いもあるので、プロバイダのメールアドレスを残したい方は引き続きプロバイダをBIGLOBEにすることも可能です。

        ドコモ光1ギガの対応プロバイダは以下の通りです。

        タイプA

        ※新規受付終了

        タイプB

        続いて、ドコモ光10ギガの対応プロバイダは以下の通りです。

        タイプA

        ※新規受付終了

        タイプB

        こちらでも解説していますが、タイプAの方がタイプBより月額料金が安いので、費用を抑えたい方はタイプAのプロバイダを選ぶのがおすすめです。

        どのプロバイダがいいのか分からないという方はこちらの記事も参考にしてくださいね。

        ドコモ光のプロバイダを徹底比較!選び方とおすすめのiPv6対応のプロバイダはこれ!

        メリット3:ドコモスマホとのセット割が適用される

        ドコモ光はドコモのスマホとセットで使うと、スマホ料金から1回線あたり最大1,100円割引される「ドコモ光セット割」が適用できます。

        この割引はドコモの家族グループに入っている家族であれば対象になり、なんと最大20回線まで適用可能です。3親等以内であれば別居していても適用できるので、遠方に住んでいる家族や親戚も対象になります。

        家族で使えば使うほどお得になるので、家族にドコモユーザーが多い方にもおすすめです。

        40,000円キャッシュバック/

        ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換える3つのデメリット

        ここでは、ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換えるデメリットについて紹介します。乗り換えてから後悔することがないよう、メリットだけでなくデメリットもチェックしておきましょう。

        ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換えるデメリット
        • BIGLOBEモバイル、au、UQモバイルのセット割引がなくなる
        • 月額料金が高くなる
        • ルーターの再設定やネット接続など手間がかかる

        それでは、それぞれ解説していきます。

        デメリット1:BIGLOBEモバイル、au、UQモバイルのセット割引がなくなる

        ビッグローブ光でセット割を利用している方がドコモ光へ乗り換えると、BIGLOBEモバイル、au、UQモバイルとのセット割は適用外になります。

        家族が多い方は割引も高額になっているので、乗り換えて割引がなくなっても問題ないか事前に確認しておきましょう。

        ただし、ドコモ光への乗り換えと同時にドコモスマホへ乗り換えれば、ドコモのセット割が利用できます。1回線あたり最大月額1,100円の割引(最大20回線)が受けられるので、ドコモスマホへの乗り換えも検討してみてくださいね。

        デメリット2:月額料金が高くなる

        ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換えると、月額料金が高くなります。2社を比較した表をご覧ください。

        月額料金ビッグローブ光ドコモ光
        戸建て3年契約
        5,478円
        2年契約
        5,720円〜
        マンション3年契約
        4,378円
        2年契約
        4,400円〜

        少しの差ではありますが、ドコモ光の方が月額料金が高いので費用を抑えたい方にはデメリットになるでしょう。ただし、光回線の比較は定価ではなく割引後の価格の比較も重要です。

        ビッグローブ光とドコモ光どちらもスマホとのセット割を行っているので、光回線料金とスマホ料金の合計金額で比較するのがおすすめです。

        デメリット3:ルーターの再設定やネット接続など手間がかかる

        ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換える場合、開通工事は必要ありませんが、回線切り替え後にルーターや接続デバイスの再設定が必要です。

        基本的に再設定は自分で行うので、操作に慣れていない方や知識に自信がない方にはハードルが高いと感じてしまうかもしれません。

        ドコモ光の公式サイトに機器別に接続設定のマニュアルが掲載されているので、不安な方はマニュアルを確認しつつ設定を行うことをおすすめします。

        40,000円キャッシュバック/

        ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換える際によくある質問集

        次に、ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換える際によくある質問をまとめました。スムーズに手続きを進めるために乗り換え前に確認しておきましょう。

        ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換える際によくある質問
        • ビッグローブ光からドコモ光へ事業者変更で乗り換えることは可能?
        • ドコモ光を解約する時の方法と解約金について
        • ドコモ光が遅いなどトラブルになった時の問い合わせ先について
        • ビッグローブ光に乗り換える場合、工事は必要?
        • ビッグローブ光とdocomoのセット割は?
        • ドコモ光は工事費なしで乗り換えられる?
        • ビッグローブ光やドコモ光の悪い評判は電話勧誘が原因?

        それでは、ひとつずつ解説していきます。

          ビッグローブ光からドコモ光へ事業者変更で乗り換えることは可能

          ビッグローブ光とドコモ光はどちらも光コラボなので事業者変更での乗り換えは可能です。

          事業者変更を行う場合、現在契約中の光コラボ(本記事の場合はビックローブ光)で事業者変更承諾番号を発行してもらう必要があります。

          事業者変更承諾番号の有効期限は発行日から15日間なので、ドコモ光へ申し込む日を決めてから発行してもらいましょう。

          ドコモ光の解約方法と違約金について

          ドコモ光を解約する場合は、以下の方法で手続きが可能です。

          ドコモ光の解約問い合わせ先

          ドコモインフォメーションセンター

          • ドコモ携帯電話専用窓口:151
          • ドコモ携帯電話以外:0120-800-000
          • 受付時間:9:00〜20:00(年中無休)

          WEB申請

          ドコモショップ/d garden

          必要なもの

          • 契約者電話番号
          • ネットワーク暗証番号(4桁の番号)

          ドコモ光を解約する際、定期契約プランに加入中の方は解約のタイミングに応じて解約金が発生する恐れがあります。契約満了月を含む翌月・翌々月の3ヶ月間は契約更新月となるため、解約金は発生しません。

          ドコモ光の解約金は以下のとおりです。

          ドコモ光1ギガ戸建てマンション
          2022年
          7月1日以降
          5,500円4,180円
          2022年
          6月30日以前
          14,300円8,800円

          ドコモ光を契約した時期によって解約金が異なるので注意しましょう。

          ドコモ光の解約方法については、こちらの記事で詳しく解説しています。

          ドコモ光の解約方法と流れを解説!解約金が0円で損しない退会手順

          ドコモ光が遅いなどトラブルになった時の問い合わせ先

          ドコモ光でトラブルになった時は、公式サイトや24時間対応のAIサービス、LINEや電話で問い合わせることができます。

          問い合わせ先は以下の通りです。

          問い合わせ方法問い合わせ先受付時間
          公式サイトよくある困りごとの改善方法24時間
          チャットサービス24時間おたすけロボット24時間
          LINELINEお問い合わせ窓口9:00~17:00
          ※年中無休
          電話ドコモ携帯の場合:11324時間

          ドコモ光公式サイトで調べても解決しない場合は、24時間おたすけロボットやLINEお問い合わせ窓口などから問い合わせましょう。

          ビッグローブ光に乗り換える場合、光コラボなら工事は不要

          ビッグローブ光は光コラボなのでフレッツ光または光コラボから乗り換える場合は工事不要で事業者変更で乗り換えができます。ただし、auひかりやNURO光など独自回線から乗り換える場合は開通工事が必須です。

          現在契約中の光回線によって工事の有無が決まるので、工事内容や工事の有無を自分で選ぶことはできません。

          また、工事不要の場合は申し込みから開通まで10日程度、開通工事が必要な場合は1〜2ヶ月程度かかります。乗り換え方法によって開通までの期間が大きく変わるのでご注意ください。

          ビッグローブ光とdocomoのセット割はない

          ビッグローブ光のスマホセット割の対象キャリアは、BIGLOBEモバイル、au、UQモバイルです。そのため、ビッグローブ光でdocomoをセット割に適用することはできません

          docomoでセット割を利用したい方はドコモ光を契約しましょう。ドコモ光のセット割はdocomoのみ対象で、1回線あたり最大1,100円/月の割引(最大20回線)が受けられます。

          光回線は特定のキャリアとセット割を行っているので、利用中のスマホキャリアに合わせて光回線を選ぶのがおすすめです。

          光回線選びに迷っている方は、こちらの記事も参考にしてくださいね。

          光回線のおすすめランキング33社比較|カオスマップやフローチャートで図解

          ドコモ光はキャンペーン利用で工事費なしにできる

          ドコモ光では「新規工事料無料特典」というキャンペーンを行っているので、工事費なしで乗り換えができます。キャンペーン詳細は以下の通りです。

          ドコモ光 新規工事料無料特典
          開通工事費キャンペーン適用で無料

          • 戸建て19,800円
          • マンション16,500円
          適用条件
          • ドコモ光1ギガまたは10ギガを新規で申し込み
          • 申込み月を含む7ヶ月以内に利用開始

          ビッグローブ光からの乗り換えは事業者変更になるので工事費は発生しませんが、ドコモ光は新規契約の場合でも工事費0円で乗り換えができます。

          また、当サイトでおすすめしているNNコミュニケーションズから申し込んだ場合でも、こちらのキャンペーンは適用可能です。

          ビッグローブ光やドコモ光の悪い評判は電話勧誘が原因の可能性もある

          ビッグローブ光やドコモ光に限らず、光回線の代理店は電話などで勧誘を行っています。何度も連絡をしてくる代理店もあるので、ビッグローブ光やドコモ光など光回線の悪い評判の原因になっている可能性はあります。

          また、光回線の勧誘は営業電話の場合がほとんどですが、詐欺電話の場合もあります。「乗り換えるとお得になる」「最新機器に交換して安くなる」など嘘の内容の詐欺電話には十分注意してください。

          電話で勧誘を受けてもその場ですぐに決めたりせず、公式に内容を確認してから手続きを進めましょう。急かされたからといって個人情報などを伝えてしまわないよう注意してくださいね。

          光回線サービスの電話勧誘トラブルについて総務省から注意喚起が出ています。一度目を通しておきましょう。

          ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換える手順のまとめ

          本記事では、ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換える手順や注意点、費用などについて解説しました。

          ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換える手順
          1. ビッグローブ光で事業者変更承諾番号を発行してもらう
          2. NNコミュニケーションズから事業者変更でドコモ光に申し込む
          3. 電話による確認と開通日確認・送付された書類の受け取り
          4. 回線切り替え完了後に機器の接続設定

          ビッグローブ光からドコモ光への乗り換えは事業者変更になるので、工事不要で簡単に乗り換えができます。メリット・デメリットは以下の通りです。

          ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換えるメリット・デメリット

          • 最大40,000円のキャッシュバックがもらえる
          • プロバイダを自由に選べる
          • ドコモスマホとのセット割が適用される
          • BIGLOBEモバイル、au、UQモバイルのセット割引がなくなる
          • 月額料金が高くなる
          • ルーターの再設定やネット接続など手間がかかる

          また、ドコモ光への乗り換えは、最大40,000円のキャッシュバックが受け取れるNNコミュニケーションズがおすすめです。NNコミュニケーションズは申し込みと同時にキャッシュバック申請も完了するので、申請を忘れる心配がありません。

          有料オプションへの加入なども一切なく最短翌月末に振り込まれるので、お得にドコモ光をはじめたい方はNNコミュニケーションズから申し込みましょう。

            40,000円キャッシュバック/

            よかったらシェアしてね!
            • URLをコピーしました!
            • URLをコピーしました!
            目次