今月は楽天モバイルがお得!

  楽天モバイルは今月、スマホの乗り換えや機種変更におすすめのキャンペーンを実施中! スマホ代金も現在よりも安くなる可能性が月額1,078円から使用することがでいますよ。

スマホ代金が安く|ネットも使い放題

楽天モバイル|公式サイト

楽天モバイルの最新クーポン情報はこちら

ワイモバイル

【2023年6月】ワイモバイルの今月の最新キャンペーン|iPhoneも安く乗り換え可能

ワイモバイル最新のキャンペーンはお得でiPhoneも安く購入可能です。ワイモバイルの1円スマホや毎月の支払いが安くなる方法を知りたい方もいるかもしれませんね。

ワイモバイルでは、1円スマホや決算セール、在庫一掃キャンペーン、認定中古品のスマホセールなどのお得なキャンペーンを開催しています。さらに、親子割やおうち割など毎月の支払いが安くなるキャンペーンも。

この記事を読めば、お得なスマホが見つけられるだけでなく、ワイモバイルへお得に乗り換え/機種変更するキャンペーン情報がわかりますよ。ぜひ、最後まで読んでくださいね。

【特におすすめな今月の端末割引キャンペーン】

キャンペーン名 概要 割引額

オンライン厳選!大特価スマホ

新規契約/MNP乗り換えの方限定

人気のiPhone/Android端末が特別価格!

最大21,600円割引き!

通常価格36,720円の「OPPO Reno7 A」⇒特別価格14,800円!

通常価格23,760円の「AQUOS wish2」⇒特別価格2,160円!

その他対象端末はこちら

タイムセール

新規契約/MNP乗り換えの方限定

毎日21時~翌朝9時まで対象端末とSIM/eSIMがお得!

最安1円~

端末は随時変更!対象端末はこちら

在庫一掃 売り切れ次第終了キャンペーン

新規契約/MNP乗り換えの方限定

シンプルM/Lの加入で対象端末最大99%OFF!

通常価格24,800円の「Redmi Note 10T」⇒他社から乗り換えで4,800円!

通常価格79,800円の「Nothing Phone(1) 8+256」⇒他社から乗り換えで59,800円!

申し込みはこちら

おトクに機種変更キャンペーン

オンラインストアからの機種変更で対象端末が特別価格!

対象機種がすべて4,320円割引

 

通常価格21,996円の「Libero 5G III」⇒特別価格17,676円!

通常価格73,440円の「iPhone SE (第3世代)」⇒特別価格69,120円!

その他対象端末はこちら

ワイモバイル|https://www.ymobile.jp/

ワイモバイル|公式サイト

ワイモバイルに申し込む

目次
  1. ワイモバイルでiPhoneが安くなるキャンペーンまとめ
  2. ワイモバイルの料金が安くなる今月のキャンペーン
  3. ワイモバイルの1円スマホでスマホが買えるキャンペーンと端末情報
  4. ワイモバイルの乗り換えで使えるキャンペーンを使って契約する方法
  5. ワイモバイルの家電量販店のキャンペーンについて
  6. ワイモバイルのキャンペーンでよくある質問集
  7. ワイモバイルのキャンペーンまとめ

ワイモバイルでiPhoneが安くなるキャンペーンまとめ

ワイモバイルでは、iPhone12やiPhoneSE第3世代の割引キャンペーンを行っています。さらに、認定中古品にはなりますがiPhone8が1円やiPhone11が在庫限りで9,800円と破格の値段で販売中です。

ワイモバイルiPhoneキャンペーン

  • iPhoneSE第3世代/64GB|51,840円
  • iPhone12/64GB|90,000円
  • iPhone11(認定中古品)|9,800円~
  • iPhone 8(認定中古品)|1円~
  • iPhone12(認定中古品)|33,480円~
  • iPhoneSE第2世代(認定中古品)|4,800円~
  • iPhoneXR(認定中古品)|9,600円~

最新のiPhoneは10万円以上と高額ですが、ワイモバイルのキャンペーンなら安くiPhoneの購入が可能です。以下で各端末のスペックや特徴を解説していくので、ぜひ参考にしてくださいね!

iPhoneSE第3世代/64GB|51,840円

出典:ワイモバイ公式

iPhoneSE 第3世代/64GBが、特別価格51,840円で購入可能です。iPhone14と同じA15Bionicチップを搭載し、コスパ抜群の機種です。

購入条件

  • 新規・他社からの乗り換え
  • シンプルM/Lプランへの加入
  • ソフトバンク、LINEMOなどからの乗り換えは対象外

iPhoneSE第3世代は、touch ID(指紋認証)が使え、4.7インチのディスプレイは片手操作可能なコンパクトサイズです。

iPhoneSE第3世代
カラー ミッドナイト/スターライト/プロダクトレッド
サイズ 高さ138.4mm×横幅67.3mm×厚さ7.3mm
重量 144g
ディスプレイ 4.7インチ
CPU A15 Bionicチップ
アウトカメラ 1,200万画素
インカメラ 700万画素
バッテリー容量 2,018mAh
本体容量/外部ストレージ 64GB・128GB・256GB/非対応
防水/防塵 対応

iPhoneSE 第2世代と比較すると、耐久性が向上し落下や擦り傷、飲み物がこぼれても耐えられる仕様になりました。カメラはシングルカメラですが、普段使いでは問題ありません。

他社から乗り換えだけではなく新規も割引対象です。iPhoneが欲しいお子さまのスマホデビューにおすすめですよ。コンパクトでtouch ID搭載のiPhoneSE第3世代は、学生にも使いやすいですね。

>>ワイモバイルの公式サイトから在庫を確認

iPhone12/64GB|90,000円

出典:ワイモバイ公式

iPhone12/64GBは定価111,600円のところ、特別価格90,000円で購入可能です。2020年10月発売の機種ですが、最新のiOSに対応しているため今購入しても長期にわたり利用できる機種です。

購入条件

  • 新規・他社からの乗り換え
  • シンプルM/Lプランへの加入
  • ソフトバンク、LINEMOなどからの乗り換えは対象外

iPhone12は、6色展開のカラフルなカラーが目を引くデザインです。6.1インチのディスプレイは、解像度が高くコントラストが際立ちます。

iPhone12
カラー ブラック/ホワイト/プロダクトレッド/グリーン/ブルー/パープル
サイズ 高さ146.7mm×横幅71.5mm×厚さ7.4mm
重量 162g
ディスプレイ 6.1インチ
CPU A14 Bionicチップ
アウトカメラ 1,200万画素/1,200万画素
インカメラ 1,200万画素
バッテリー容量 2,775mAh
本体容量/外部ストレージ 64GB・128GB・256GB/非対応
防水/防塵 対応

iPhone12のダブルレンズカメラは、暗い場所での撮影にも強いナイトモード搭載し、フロントカメラは、1,200万画素と自撮りが多い方にもおすすめの機種です。SNSへのアップロードや動画撮影が好きな方は、使いやすいでしょう。

>>ワイモバイルの公式サイトから在庫を確認

iPhone11(認定中古品)|9,800円~

出典:ワイモバイルオンラインストヤフー店

ワイモバイルでは、ソフトバンク認定中古品のiPhone11を取り扱っています。ワイモバイルオンラインストアヤフー店では、他社から乗り換え割引後ストレージ容量64GBが9,800円、128GBが18,440円で購入可能です。

iPhone11(認定中古品) 64GB 128GB
定価 51,120円 59,760円
端末値引き ▲19,320円
割引額 ▲22,000円
一括機種代金 9,800円 18,440円

ソフトバンク認定中古品とは、ソフトバンクが整備済みのiPhoneをお試ししやすい価格にて提供しています。初期化クリーニング済みで、厳しい検査をクリアしています。バッテリー容量は80%以上と安心です。

とはいえ、あくまでも中古品のため軽微な傷や汚れがある場合があります。気になる方は購入を控えましょう。さらに、メーカー保証はないため、基本的に修理は自腹となります。スマホケースやガラスフィルムなどを利用して、壊れないように気を付けましょう。

中古品は不安な方もいるかもしれませんが、購入日から8日間に機能不良が発生した場合は交換が可能ですよ。

iPhone11
カラー ブラック/ホワイト/レッド/イエロー/パープル/グリーン
サイズ 高さ150.9mm×横幅75.7mm×厚さ8.3mm
重量 194g
ディスプレイ 6.1インチ
CPU A13 Bionicチップ
アウトカメラ 1,200万画素/1,200万画素
インカメラ 800万画素
バッテリー容量 3,110mAh
本体容量/外部ストレージ 64GB・128GB/非対応
防水/防塵 対応

iPhone11は、2019年発売の機種ですが普段使いには問題なくまだまだ現役で使える機種です。カラーは6色展開で、ワイモバイルで選択できる本体容量は64GB・128GBです。もちろん、防水・防塵に対応し安心して使え、Apple Payに対応しています。

近年、iPhoneは高額化しており「中古でもいいかな」と考えている人も多いのではないでしょうか。最新機種にこだわりのない方は、中古品の購入もおすすめです。

>>ワイモバイルの公式サイトから在庫を確認

iPhone 8(認定中古品)|1円~

引用元:ワイモバイルオンラインストアヤフー店

ワイモバイルオンラインストアヤフー店では、他社から乗り換えで本体価格21,840円のiPhone 8 64GB(認定中古品)を1円で購入することができます。iPhone 8は2017年に発売された端末で、現在は中古品のみの取り扱いです。

iPhone8 64GB
カラー スペースグレイ/シルバー/ゴールド
サイズ 高さ138.4mm×横幅67.3mm×厚さ7.3mm
重量 148g
ディスプレイ 4.7インチ
CPU A11 Bionicチップ
アウトカメラ 1,200万画素
インカメラ 700万画素
バッテリー容量 1,821mAh
ワイヤレス充電
防水/防塵 対応

iPhone8は、最新のiPhone機種に比べると性能は控えめであるものの、SNSやメール、電話などのライトユーザーであれば申し分なく使うことができるでしょう。画面を適切な色合いに調節してくれるTrue Toneディスプレイの搭載や防水/防塵機能が付いているのも嬉しいポイントです。

1円で販売しているのはワイモバイルオンラインストアヤフーだけです。購入を検討している方は、在庫があるうちに申し込んでみてくださいね。なお、ワイモバイル公式オンラインストアでは、1円ではありませんがiPhone8 64GBを480円で販売中です。売り切れの際には、ワイモバイル公式オンラインストアもチェックしてみてください。

iPhone12(認定中古品)|33,480円~

引用元:ワイモバイル公式オンラインストア

ワイモバイル公式オンラインストアでは、他社から乗り換えでiPhone12(認定中古品)が、割引後ストレージ容量64GBが33,480円、128GBが40,680円で購入可能です。

iPhone12 64GB(認定中古品) 64GB 128GB
定価 55,440円 62,640円
割引額 ▲21,960円
一括機種代金 33,480円 40,680円

認定中古品とはいえ、iPhone12を上記価格で購入できるのは非常にお得ですよね!

iPhone12
カラー ブラック/ホワイト/レッド/グリーン/ブルー/パープル
サイズ 高さ146.7mm×幅71.5mm×厚み7.4mm
重量 162g
ディスプレイ 6.1インチ
CPU A14 Bionicチップ
アウトカメラ 1,200万画素
インカメラ 1200万画素
バッテリー容量 2,815mAh
顔認証
防水/防塵 対応

iPhone12は、5Gにも対応し高い処理能力を持つCPU「A14 Bionicチップ 」を搭載した端末です。カラーバリエーションも豊富でスタイリッシュなデザインも魅力的。ワイモバイルで選択できる本体容量は64GB・128GBとなっています。

認定中古品とはいえ性能は申し分ないと言えるので、ぜひ購入を検討してみてくださいね。

iPhoneSE 第2世代(認定中古品)|4,800円~

出典:ワイモバイル公式

ワイモバイルでは、ソフトバンク認定中古品のiPhoneSE(第2世代)を取り扱っています。他社から乗り換えで割引後ストレージ容量64GBが一括4,800円、128GBが一括9,900円で購入可能です。

iPhone11(認定中古品) 64GB 128GB
定価 26,800円 31,900円
割引額 ▲22,000円
一括機種代金 4,800円 9,900円

iPhoneSE(第2世代)は軽量で手に馴染みやすいコンパクトサイズが魅力の端末。防水/防塵の便利機能はもちろん、ホームボタンにはTouch IDを搭載しており、使い勝手が良いのがポイントです。

iPhone SE(第2世代)
カラー ブラック/ホワイト/レッド
サイズ 高さ138.4mm×横幅67.3mm×厚さ7.3mm
重量 148g
ディスプレイ 4.7インチ
CPU A13 Bionicチップ
アウトカメラ 1,200万画素
インカメラ 700万画素
バッテリー容量 1,821mAh
本体容量/外部ストレージ 64GB・128GB・256GB/非対応
防水/防塵 対応

iPhoneSE(第2世代)は型落ちとはいえ、メールや電話、SNSやWEB閲覧などの動作もカクつくことなくスムーズに行うことができます。普段使いでは申し分ない端末と言えるでしょう。高速充電にも対応しており、18W以上のアダプタとUSB-C to Lightningケーブルを組み合わせれば30分で最大50%充電が可能です。

認定中古品とはいえ、iPhoneを10,000円以下で購入できるのは非常にお得です。MNP乗り換えの方で安くiPhoneを購入したいと考えているのであれば、ぜひ検討してみてくださいね。

iPhoneXR(認定中古品)|9,600円~

出典:ワイモバイル公式

ワイモバイルでは、認定中古品ですがiPhone XR(64GB/128GB)の販売を行っています。他社から乗り換えで割引後ストレージ容量64GBが9,600円、128GBが14,400円で購入可能です。

iPhoneXR(認定中古品) 64GB 128GB
定価 26,400円 31,200円
割引額 ▲16,600円
一括機種代金 9,800円 14,400円

iPhone XRは、6色展開のはっきりとした色合いが特徴のiPhoneです。iPhoneのtouch ID(指紋認証)がなくなり、Face IDが登場した頃に発売された機種です。

シングルカメラですが、ポートレート機能を搭載し背景をぼかしたプロのような写真撮影が可能です。

iPhone XR
カラー プロダクトレッド/イエロー/ホワイト/コーラル/ブラック/ブルー
サイズ 高さ150.9mm×横幅75.7mm×厚さ8.3mm
重量 194g
ディスプレイ 6.1インチ
CPU A12 Bionicチップ
アウトカメラ 1,200万画素
インカメラ 700万画素
バッテリー容量 2,942mAh
本体容量/外部ストレージ 64GB・128GB・256GB/非対応
防水/防塵 対応

iPhone XRは有機ELディスプレイではなく液晶ですが、文字はくっきり見え色鮮やかできれいな画面です。6.1インチのディスプレイでWeb閲覧や動画視聴など普段使いではほどよい大きさでしょう。

お手頃価格でiPhoneを購入したい方に認定中古品はおすすめです。他にも取り扱い機種がありますので、気になる方はワイモバイル公式サイトをチェックしてくださいね。

ワイモバイル|https://www.ymobile.jp/

ワイモバイル|公式サイト

ワイモバイルに申し込む

ワイモバイルの料金が安くなる今月のキャンペーン

ワイモバイルでは、基本料金や本体代金が最大36,000円安くなるキャンペーンやPayPayポイント還元など、お得なキャンペーンが盛りだくさんです!

ワイモバイル今月のキャンペーン

  • 事務手数料無料(LINEモバイル回線からワイモバイル)
  • 新どこでももらえる特典
  • オンライン厳選!大特価スマホ
  • 1円でスマホが買えることも!タイムセール
  • おうち割
  • データ増量無料キャンペーン2
  • 60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン
  • 下取りプログラム
  • 在庫一掃 売り切れ次第終了キャンペーン
  • 家族割引サービス
  • 基本初月0円特典
  • おトクに機種変更
  • ワイモバ親子割
  • SIMご契約特典
  • PayPayポイント20%戻ってくるキャンペーン

ワイモバイルのタイムセールや決算セールなど、スマホ本体がお得に買えるキャンペーンが開催されていますね。ワイモバ親子割や基本初月0円特典などの月額料金が安くなるキャンペーンも魅力的。

以下で詳しく、各キャンペーンについてご紹介していきます!

ワイモバイルのキャンペーン|事務手数料無料(LINEモバイル回線からワイモバイル)

引用元:ワイモバイル公式オンラインストア

ワイモバイルでは、LINEモバイル回線からワイモバイルへMNP乗り換えの方を対象に事務手数料3,850円が無料になるキャンペーンを実施しています。

当キャンペーンの期間中にMNP乗り換えを完了した方が対象となります。キャンペーンは予告なく変更となる場合もあるため、LINEモバイルから乗り換えを検討中の方は、お早めにどうぞ。

>>ワイモバイルの公式サイトからキャンペーンの詳細を確認する方はこちら

ワイモバイルのキャンペーン|新どこでももらえる特典

引用元:ワイモバイルオンラインストアヤフー店

新どこでももらえる特典とは、ヤフーIDで事前にエントリーをして対象期間中にPayPay支払いで買い物をすると、最大20%上乗せで戻ってくる特典です。契約プランによって付与上限が異なり、シンプルM/Lプランなら最大6,000円相当還元されます。

プラン 付与上限
シンプルS(3GB) 500円相当
シンプルM(15GB) 6,000円相当
シンプルL(25GB)

特典を受け取るためには、エントリーと受け取り手続きが必要です。特典受け取りまでのイメージは、下記のようになります。

引用元:ワイモバイル公式オンラインサイト

たとえば、6月にエントリー申し込み後、ワイモバイルサービスやPayPayアカウントの登録、受け取り手続きを完了すると、10月の1ヶ月間のお買い物が20%上乗せ対象となりますよ。

「新どこでももらえる特典」は、その名の通りすべてのワイモバイル取扱店から申し込みをすることができます。

新どこでももらえる特典の申し込み場所

  • ワイモバイル公式オンラインストア
  • ワイモバイルオンラインストアヤフー店
  • お近くのワイモバイルショップ
  • 家電量販店
  • 街のケータイショップ

お近くの申し込み場所から、ぜひエントリーをしてみてくださいね。

なお、「新どこでももらえる特典」にエントリー・受け取り手続きをした方で、他社から乗り換え・SIMご契約・シンプルM/Lに加入の方は、次にご紹介するキャンペーン「SIM契約で合計最大26,000円相当のPayPayポイント」も併せてチェックしてみましょう!

>>ワイモバイルの公式サイトからキャンペーンの詳細を確認する方はこちら

ワイモバイルのキャンペーン|SIM契約で合計最大26,000円相当のPayPayポイント

引用元:ワイモバイルオンラインストア

ワイモバイルオンラインストアヤフー店では、新どこでももらえる特典にエントリーし、他社から乗り換えでSIM単体契約・シンプルM/Lへ加入すると合計最大26,000円相当のPayPayポイントが貰えるキャンペーンを開催しています!新規契約の方、シンプルSへ加入の方も一部対象とはなりますが、PayPayポイント還元額が異なります。

プラン 新規 乗り換え
シンプルS 500円相当 3,500円相当
シンプルM 12,000円相当 26,000円相当
シンプルL 12,000円相当 26,000円相当

合計最大26,000円相当のPayPayポイントは、下記3つの特典の併用によって獲得できます。

【新どこでももらえる特典】

  • シンプルM/Lへ加入
  • 新規・のりかえ・番号移行の方
  • 要エントリー
  • 申込月の4カ月後の1カ月間のPayPay支払いが対象
  • 付与上限6,000円相当(通常3,000円相当が6/30までの期間限定で6,000円相当)

【SIMご契約特典】

  • シンプルM/Lへ加入
  • 他社から乗り換え(ソフトバンク・LINEMOまたはソフトバンク回線を利用したMVNO各社は対象外)
  • SIMカード/eSIMのSIM単体契約
  • ワイモバイルオンラインストアヤフー店からの申し込み
  • 最大10,000円相当

【SIM PayPayポイント20%上乗せ特典】

  • シンプルM/Lへ加入
  • 他社から乗り換え(ソフトバンク・LINEMOまたはソフトバンク回線を利用したMVNO各社は対象外)
  • SIMカード/eSIMのSIM単体契約
  • 申込月の3カ月後の1カ月間のPayPay支払いが対象
  • 最大10,000円相当(※通常7,000円相当が6/30までの期間限定で10,000円相当)

つまり、新どこでももらえる特典にエントリーし、他社から乗り換えでSIM単体契約・シンプルM/Lへ加入すると合計最大26,000円相当のPayPayポイントを貰うことができますね!申し込み月の3ヶ月後、4ヶ月後のPayPay支払いでの買い物も忘れずに行いましょう。

「新どこでももらえる特典」と「SIM PayPayポイント20%上乗せ特典」は、6/30までの期間限定でPayPayポイントが増額中です。PayPayを利用して買い物をすることが多い方は、ぜひこの機会にキャンペーンを利用してくださいね。

ワイモバイルのキャンペーン|オンライン厳選!大特価スマホ

引用元:ワイモバイル公式オンラインストア

ワイモバイル公式オンラインストアでは、対象となる人気のiPhone/Android端末が安く購入できる大特価スマホキャンペーンを開催しています。

多くの端末が対象商品となっていますが、その中でも特に使い勝手が良く人気の端末がこちらです。

  • Libero 5G Ⅲ|3,996円(新規契約/MNP乗り換え)
  • Xperia Ace III|10,080円(新規契約)
  • AQUOS wish2|2160円(MNP乗り換え)

上記の他にもまだまだたくさん人気のスマホがお得に販売されているので、こちらから確認してみてくださいね。

>>ワイモバイルの公式サイトからキャンペーンの詳細を確認する方はこちら

ワイモバイルのキャンペーン|1円でスマホが買えることも!タイムセール

引用元:ワイモバイル公式オンラインストア

ワイモバイルでは、オンラインストア限定でタイムセールにて1円でスマホの購入が可能です。タイムセールの機種は随時変更しますので、気になる方は定期的にワイモバイルホームページをチェックしてくださいね。

過去には、以下のような機種がタイムセールに登場していました。

  • iPhone12
  • iPhone12mini
  • iPhone8(認定中古品)
  • AQUOS wish
  • Libero 5G II
  • Libero S10
  • Redmi 9T (アウトレット品)
  • Xperia 8
  • Xperia 10Ⅱ(アウトレット品)

など…

Android端末の方が多く登場する傾向にありますが、iPhoneも登場する場合があります。タイムセールは毎日21時~翌朝9時まで開催されています。機種は随時変更され、購入条件や価格も機種により異なります。ワイモバイルで1円で購入できるように定期的にワイモバイル公式オンラインストアをチェックしてみてくださいね!

>>ワイモバイルの公式サイトからキャンペーンの詳細を確認する方はこちら

ワイモバイルのキャンペーン|おうち割

引用元:ワイモバイルオンラインストアヤフー店

ワイモバイルのおうち割では、インターネットとセットで契約すると毎月の料金が550~1,188円割引、電気とセットだと110円割引されお得です。

対象サービス 月間 割引額
おうち割光セット 550~1,188円
おうち割でんきセット 110円

おうち割光セットは、自宅のインターネットをソフトバンク光またはソフトバンクAirを契約すれば、1人あたり毎月1,188円割引されます。家族4人なら毎月4,752円割引され、年間57,024円もお得です。

おうち割でんきセットは、1回線につき月々110円割引されます。家族で異なるキャリアを利用している方は、ワイモバイルにまとめると、毎月の支払いが安くなりうれしいですね。

対象地域 対象サービス
北海道電力、東北電力、東京電力、中部電力、関西電力、中国電力、四国電力、沖縄電力 おうちでんき
北陸電力 北陸電力対象プラン
九州電力 九州電力対象プラン

ほとんどの地域に対応していますので、まだ電力会社の乗り換えをしていない方は、お試しに利用してはいかがでしょうか。

>>ワイモバイルの公式サイトからキャンペーンの詳細を確認する方はこちら

ワイモバイルのキャンペーン|データ増量無料キャンペーン

引用元:ワイモバイルオンラインストア

データ増量オプションに初めて加入される方は、月額550円のオプション料金が1ヶ月無料で利用可能です。プランごとに増量されるギガ数が異なります。

プラン 増量ギガ数 合計
シンプルS(3GB) +2GB 5GB
シンプルM(15GB) +5GB 20GB
シンプルL(25GB) +5GB 30GB

増量オプションを利用すれば、最大30GBのデータ容量が使用可能です。シンプルプランの場合、余ったギガ数は翌月までくりこしできるため、無駄なく利用できます。

引用元:ワイモバイル公式オンラインストア 

シンプルMの場合、余ったくりこし分のデータ容量によっては、30GB使えますね。尚、くりこしたギガ数は翌月までの利用となるため注意してください。

>>ワイモバイルの公式サイトからキャンペーンの詳細を確認する方はこちら

ワイモバイルのキャンペーン|60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン

引用元:ワイモバイルオンラインストア

60歳以上の方が国内通話し放題のスーパーだれとでも定額(S)のオプションに加入すると、月額料1,100円割引が受けられ毎月770円で利用可能です。

適用条件

  • 個人契約で60歳以上の方
  • シンプルS/M/Lプランに加入
  • スーパーだれとでも定額(S)に申し込み

スーパーだれとでも定額(S)は、24時間国内通話がかけ放題のオプションサービスです。ワイモバイル宛の電話はもちろん、他社スマホやケータイ、固定電話への通話が何時間でも何回でもかけ放題です。

注意点は、国際電話や0570、0180、104などへの電話はかけ放題対象外なので、気をつけてください。

適用条件を満たせば、永年1,100円の割引が受けられてお得です。スマホでの文字入力が苦手な方は、通話料金を気にせず電話がかけられうれしいですね。

>>ワイモバイルの公式サイトからキャンペーンの詳細を確認する方はこちら

ワイモバイルのキャンペーン|下取りプログラム

引用元:ワイモバイル公式オンラインストア

新規や他社乗り換え、機種変更と同時に下取りプログラムを申し込むとPayPayポイント還元または機種購入代金の割引が可能です。

機種購入代金割引の場合は、当日店頭下取りになりますので、PayPayポイント還元がおすすめです。PayPayポイント還元だと後日郵送可能なため、データ転送などあわてずにできますよ。

下取り金額は、対象機種やスマホの状態によって異なります。

iPhone 正常品 破損あり
iPhone 13 Pro Max 58,800円相当 17,640円相当
iPhone 13 44,400円相当 13,320円相当
iPhone 12 37,200円相当 11,160円相当
iPhone SE(第2世代) 12,000円相当 3,600円相当
android 正常品 破損あり
AQUOS sense4 4,800円相当 1,440円相当
Galaxy S20 5G 19,200円相当 5,760円相当
Google Pixel 5 9,600円相当 2,880円相当
Xperia XZ3 9,600円相当 2,880円相当

下取り価格は変動しますので、最新情報が知りたい方は公式サイトをチェックしていください。破損がある場合は、下取り金額が下がりますので、検討中の方は修理後下取りしたほうがお得なこともあります。

下取りスマホは新しいほど下取り価格は高くなります。利用中のスマホの使い道がない方は、下取りに出してPayPayポイントをお得にゲットしましょう。

>>ワイモバイルの公式サイトからキャンペーンの詳細を確認する方はこちら

ワイモバイルのキャンペーン|在庫一掃 売り切れ次第終了キャンペーン

引用元:ワイモバイル公式オンラインストア

ワイモバイルでは、定期的に在庫一掃のためセールを開催しています。在庫がなくなり次第終了のため、気になる機種があれば早めに購入しましょう。

端末は入れ替わりがあるため、最新情報はワイモバイルホームページよりチェックしてくださいね。

在庫一掃対象機種

  • Nothing Phone(1) 8+256
  • Redmi Note 10T

他社から乗り換えと新規契約での端末購入代金が変わります。購入条件は、どちらもシンプルMプランまたはシンプルLプランへの加入が必要です。

購入の注意点

  • 未成年者の購入不可
  • メーカー保証
  • SIMフリー端末とSIMカードセット商品

ワイモバイルのキャリア端末ではないため、メーカー保証になります。未成年者向けのフィルタリングサービスに対応していません。利用者または契約者が未成年の場合は申込不可です。

Nothing Phone(1) 8+256

引用元:ワイモバイルオンラインストア

Nothing Phone(1) 8+256は、背面にライトを搭載したおしゃれで個性的なスマートフォンです。定価79,800円ですが59,800円から購入可能です。

Nothing Phone(1) 8+256
定価 79,800円
他社から乗り換え 59,800円
新規契約 69,800円

Nothing Phone(1) 8+256は、指紋認証と顔認証を備えシーン別に利用が可能です。6.55インチの大型ディスプレイと10億色の色鮮やかできれいな画面です。

Nothing Phone(1) 8+256
カラー ブラック
サイズ 高さ159.2mm×横幅75.8mm×厚さ8.3mm
重量 193.5g
ディスプレイ 6.55インチ
CPU Snapdragon 778G+
アウトカメラ 5,000万画素/5,000万画素
インカメラ 1,600万画素
バッテリー容量 4,500mAh
本体容量/外部ストレージ 256GB/非対応
防水/防塵 対応

アルミニウム製のフレームは軽く耐久性に優れています。両面Gorillaガラスで強度が増しているので安心して利用が可能ですよ。MicroSDカードは使えませんが、本体容量は256GBと大きく、写真や動画撮影が多い方も本体データ容量を気にせず利用可能です。

Redmi Note 10T

引用元:ワイモバイルオンラインストア

Redmi Note 10Tは、防水・防塵、おサイフケータイを搭載し、最大5,000万画素のカメラが魅力の機種です。他社から乗り換えで定価24,800円のところ4,800円から購入可能です。

Redmi Note 10T
定価 24,800円
他社から乗り換え 4,800円
新規契約 14,800円

6.5インチの大型ディスプレイに5,000mAhの大容量バッテリーを搭載し長時間の動画視聴でも快適に使用できます。

Redmi Note 10T
カラー アジュールブラック
サイズ 高さ163mm×横幅76mm×厚さ9mm
重量 198g
ディスプレイ 6.5インチ
CPU Snapdragon 480 5G
アウトカメラ 5,000万画素/200万画素
インカメラ 800万画素
バッテリー容量 5,000mAh
本体容量/外部ストレージ 64GB/MicroSD対応(最大1TB)
防水/防塵 対応

最近の機種ではあまり見かけませんが、イヤホンジャックを搭載し、有線ケーブルのイヤホンやヘッドフォンを利用したい方におすすめです。

>>ワイモバイルの公式サイトからキャンペーンの詳細を確認する方はこちら

ワイモバイルのキャンペーン|家族割引サービス

引用元:ワイモバイル公式オンラインストア

家族でワイモバイルにて複数回線利用すると、2回線目以降の基本使用料金から毎月1,188円割引されます。

お得ポイント

  • 2回線目以降、毎月1,188円割引
  • 最大9回線まで割引適用
  • 別世帯の家族対象
  • 別性の同居家族対象

最大9回線まで割引可能で離れて暮らす家族や別性の家族も対象です。また、同一名義で複数回線を持っている方も対象です。

注意点は、家族確認ができる書類の準備が必要です。同一住所は申込者の本人確認書類、離れて暮らしている場合は、住民票記載事項証明書などで血縁・婚姻の確認を行います。少し手間はかかりますが、1度申請すれば永年割引されるため早めに手続きしましょう。

>>ワイモバイルの公式サイトからキャンペーンの詳細を確認する方はこちら

ワイモバイルのキャンペーン|基本初月0円特典

引用元:ワイモバイル公式オンラインストア

ソフトバンクまたはLINEMOからワイモバイルへ乗り換えの方限定で、基本料金初月0円で利用可能です。

適用条件

  • 個人の方でソフトバンクまたはLINEMOからの番号移行
  • 過去に利用がないこと:基本料初月0円特典(ソフトバンク)
  • 過去に利用がないこと:基本料初月0円特典(LINEMO)

過去に同じようなキャンペーンを受けたことがある方は対象外です。たとえば、ソフトバンクからLINEMOへデータ移行時にキャンペーンを適用された方です。同一グループキャリアからの移行ですが、初月無料はうれしいですね。

>>ワイモバイルの公式サイトからキャンペーンの詳細を確認する方はこちら

ワイモバイルのキャンペーン|おトクに機種変更キャンペーン

引用元:ワイモバイル公式オンラインストア

ワイモバイルでは、機種変更の方を対象にお得な端末割引キャンペーンを開催しています。対象となる機種と価格はこちらです。

対象機種 定価 割引後価格
iPhoneSE(第3世代)64GB 73,440円 69,120円
iPhone12 64GB 111,600円 107,280円
Libero 5G III 21,996円 17,676円
OPPO Reno7 A 36,720円 32,400円
AQUOS wish2 23,760円 19,440円
Xperia Ace III 25,920円 21,600円
Android One S10 36,000円 31,680円
かんたんスマホ3 34,920円 30,600円

人気のAndroidスマホはもちろん、iPhoneも対象となっていますね!ワイモバイルのキャンペーンは新規契約/MNP乗り換えの方が対象のものが多く、機種変更の方限定の割引キャンペーンは珍しいです。ぜひこの機会を逃さないようにしましょう。

また、月額759円の「故障安心パックプラス」に機種変更と同時に加入すると最大4か月無料で利用ができるキャンペーンも開催されています。

生活必需品でもあるスマホ。一日でも使えないとなると困る人も多いですよね。故障安心パックプラスは、自然故障・外装破損・水濡れ・全損時に新品同等の同一機種への交換や、トラブル時のデータ復旧の支援などを備えたオプションです。

オプションは必要がなくなれば解除が可能なので、もしもの時のために利用したいと考えている方は、ぜひ機種変更と同時に申し込んでみてくださいね。故障安心パックプラスについての詳細は、こちらからも確認ができますよ。

ワイモバイルのキャンペーン|ワイモバ親子割

引用元:ワイモバイル公式オンラインストア

5歳以上18歳以下の方とその家族を対象にスマートフォンの基本料金が最大1年間1,100円割引になるお得なキャンペーン

シンプルMプランの月々の基本料金3,278円が2回線目以降月々990円で利用でき、毎月の支払いが安くなります。

月額 シンプルM シンプルL
通信量 15GB 25GB
月額基本料 3,278円 4,158円
ワイモバ親子割(1回線目) 2,178円 3,058円
ワイモバ親子割(2回線目以降) 990円 1,870円

ワイモバ親子割を適用すると、2回線分合わせて毎月3,168円で1年間利用可能です。3回線目以降も割引可能なため、回線が増えても安く利用できますね。

お子さまのスマホデビューや機種変更を考えている方は、ワイモバイルだと毎月の支払いが抑えられます。この機会に家族そろって毎月のプランを見直す機会にしてもいいですね。

>>ワイモバイルの公式サイトからキャンペーンの詳細を確認する方はこちら

ワイモバイルのキャンペーン|SIMご契約特典

引用元:ワイモバイル公式オンラインストア

ワイモバイルでは、SIMカードまたはeSIM単体契約の方に対して、PayPayポイントをプレゼントするキャンペーンを実施しています。通常時では、MNP乗り換えの方でシンプルM/Lしている方がSIMカードまたはeSIM単体契約すると、最大5,000円相当のPayPayポイントをもらうことができます。

しかし、毎日21時~翌朝9時までのタイムセール期間中に限り新規契約の方も対象、最大5,000円相当のPayPayポイントも最大10,000円相当のPayPayポイントに特典が倍増しています!新規でワイモバイルにSIM・eSIM単体契約をする方はタイムセール期間中がおすすめですね。

PayPayポイントを日頃から利用している方にとっても非常に嬉しいSIMご契約特典キャンペーン。詳細はこちらのキャンペーンページからも確認してみてください。

>>ワイモバイルの公式サイトからキャンペーンの詳細を確認する方はこちら

ワイモバイルのキャンペーン|PayPayポイント20%戻ってくるキャンペーン

引用元:ワイモバイル公式オンラインストア

ワイモバイルでは、SIMカードまたはeSIM単体契約の方に対して、PayPayポイントをプレゼントするキャンペーンを実施しています。通常時では、最大10,000円分のPayPayポイントと最大5,000円分のPayPayギフトカードがもらえる、PayPayポイント最大15,000円相当プレゼントキャンペーンです。

しかし、毎日21時~翌朝9時までのタイムセール期間中に限りPayPayギフトカードが最大5,000円分から最大10,000円分まで特典が倍増!これにより、PayPayポイント最大20,000円相当プレゼントキャンペーンとなっています。

SIM・eSIM契約を検討中の方は、特典が増額となるタイムセール中に申し込むのがおすすめです。キャンペーンの詳細は、こちらのタイムセールページまたはPayPayポイントプレゼントキャンペーンから確認することができますよ。

ワイモバイル|https://www.ymobile.jp/

ワイモバイル|公式サイト

ワイモバイルに申し込む

ワイモバイルの1円スマホでスマホが買えるキャンペーンと端末情報

ワイモバイルでは1円スマホが販売されています。iPhone8やAndroidスマホ、かんたんスマホから選べます。機種にこだわりがなく、とにかく安く1円で購入したい方におすすめのキャンペーンです。

ワイモバイル1円スマホ

  • iPhone 8 64GB(認定中古品)
  • Libero 5G Ⅲ

新規契約または他社からの乗り換えでシンプルMプランまたはシンプルLプランへの加入が条件です。1円スマホは随時変更されるため、気になる方は定期的にワイモバイルオンラインストアをチェックしましょう。

それでは、現在1円スマホとなっている端末のスペックや特徴をご紹介します!

ワイモバイルの1円スマホ|iPhone 8 64GB

引用元:ワイモバイルオンラインストアヤフー店

ワイモバイルオンラインショップヤフー店では、iPhone864GB(認定中古品)が他社から乗り換えで1円にて購入が可能です。iPhoneを1円でも安く買いたい方におすすめです。

iPhone8は、軽く片手操作可能で持ちやすいボディとtouch ID(指紋認証)を搭載した機種です。現在は販売が終了しており、中古品のみ取り扱いになります。

iPhone8の特徴

  • touch ID(指紋認証)
  • 重さ148gと軽量なボディ

スペックはこちらです。

iPhone8
カラー ゴールド/シルバー/スペースグレイ/プロダクトレッド
サイズ 高さ138.4mm×横幅67.3mm×厚さ7.3mm
重量 148g
ディスプレイ 4.7インチ
CPU A11 Bionicチップ
アウトカメラ 1,200万画素
インカメラ 700万画素
バッテリー容量 1,821mAh
本体容量/外部ストレージ 64GB/非対応
防水/防塵 対応

Apple Payの利用ができ、防水に対応しています。シングルカメラやA11Bionicチップと性能は控えめですが、普段使いでは問題ないでしょう。ただし、バッテリー容量は多くないため、ヘビーユーザーは1日充電せずに使うのは難しいかもしれません。

iPhone8が1円で購入できるところは、限られているため検討中の方は早めに購入してくださいね。

>>ワイモバイルの公式サイトから在庫を確認する方はこちら

ワイモバイルの1円スマホ|Libero 5G Ⅲ

引用元:ワイモバイルオンラインストアヤフー店

新規/他社から乗り換えでLiberoⅢをワイモバイルで購入すると、定価21,996円が特別価格1円で購入可能です。契約者1名につき1台までの制限があるため、複数台購入したい方はそれぞれの名義で申し込みしましょう。

Libero 5G IIの特徴

  • 大画面の有機ELディスプレイ
  • ディスプレイ内指紋認証
  • 4,120mAh 大容量バッテリー

スペックはこちらです。

Libero 5G III
カラー ホワイト/ブラック/パープル
サイズ 高さ169mm×横幅78mm×厚さ8.8mm
重量 207g
ディスプレイ 6.67インチ
CPU Dimensity 700
アウトカメラ 1,300万画素/200万画素/200万画素
インカメラ 800万画素
バッテリー容量 4,120mAh
本体容量/外部ストレージ 64GB/MicroSD対応(最大1TB)
防水/防塵 対応

6.67インチの大型ディスプレイはくっきり表示され文字が見やすくなっています。さらに、指紋認証は画面タッチで素早くロック解除可能です。

4,120mAh大容量バッテリーを備え、1日中バッテリー切れを気にする必要がなく、防水・防塵に対応している安心のスマホです。

>>ワイモバイルの公式サイトから在庫を確認する方はこちら

ワイモバイル|https://www.ymobile.jp/

ワイモバイル|公式サイト

ワイモバイルに申し込む

ワイモバイルの乗り換えで使えるキャンペーンを使って契約する方法

ワイモバイルに乗り換えで契約する際は、事前準備が大切です。キャンペーンを利用しての乗り換えは、割引やキャンペーンがあるオンラインショップがお得です。ワイモバイルへ乗り換え契約する方法は、注意点や手順を確認しましょう。

ワイモバイルにて乗り換え契約する方法

  • ワイモバイルの乗り換えで必要な書類と準備するもの
  • ワイモバイルの乗り換えの注意点
  • ワイモバイルで乗り換える手順

ワイモバイルへ乗り換えする際に必要書類や準備するもの、手順を把握しておけばスムーズにできますので、さっそく確認しましょう。

ワイモバイルの乗り換えで必要な書類と準備するもの

ワイモバイルへ乗り換えの際は、必要な書類などありますので、前もって準備しておくと安心です。MNP予約番号は、有効期限もあり取得のタイミングは気を付けてくださいね。

ワイモバイル乗り換えで必要なもの

  • 本人確認書類
  • 本人名義のキャッシュカードまたはクレジットカード
  • MNP予約番号

本人確認として、運転免許証やマイナンバーカードなどが必要です。毎月の支払方法設定先の登録のため、キャッシュカードやクレジットカードを準備しましょう。また、電話番号そのまま乗り換えるためMNP予約番号の取得を忘れないでくださいね。

本人確認書類

スマホの乗り換えの際は、本人確認のため運転免許証などの書類が必要です。保険証などは、補助書類と合わせて提出が必要です。

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • 健康保険証+補助書類
  • 在留カード+補助書類

補助書類は、発行日から3ヶ月以内の公共料金の領収書などが必要です。補助書類になるか迷っている書類があれば、チャットやカスタマーセンターに問い合わせましょう。

親子割や年齢限定のキャンペーンを適用する方は、未成年のお子さまであっても健康保険証や学生証が必要なこともあります。

本人名義のキャッシュカードまたはクレジットカード

基本的には、本人名義のキャッシュカードやクレジットカードの登録が必要です。未成年のお子さまが契約者で親権者の方が支払う場合は、親権者同意書と親権者の本人確認書類の提出により支払いが可能です。

利用可能な金融機関を一部抜粋しました。

利用可能な金融機関

  • ゆうちょ銀行
  • 都市銀行
  • 地方銀行
  • ネットバンキング
  • 信用金庫
  • 労働金庫

提携金融機関は多くありますので、詳細はワイモバイル公式サイトより確認してくださいね。

利用可能なクレジットカード会社は、下記の5社です。

利用可能なクレジットカード会社

  • VISA
  • Mastercard
  • JCB
  • American Express
  • Diners Club

金融機関やクレジットカードの登録は時間がかかることもあるため、契約初月や2ヶ月目は引き落としの確認をしましょう。

MNP予約番号

ワイモバイルへ電話番号そのまま乗り換えるには、MNP予約番号の取得が必要です。現在契約中のキャリアにて手続きしましょう。MNP予約番号の取得方法は3つあります。

MNP予約番号の取得方法

  • ショップにて店頭受付
  • お客様センターへの電話
  • マイページなどからオンライン手続き

おすすめは、24時間いつでも受付可能なオンライン手続きです。各キャリアマイページやマイアプリなどからMNP予約番号の取得が可能です。

オンライン手続きが難しい方は、お客様センターへ電話やショップにてMNP予約番号の発行をしてもらいましょう。

ショップにて店頭受付

現在利用しているキャリアのショップへ来店し、MNP予約番号の発行が可能です。店頭にてMNP予約番号の発行をする場合は、ホームページなどから来店予約後、指定の時間に来店すれば店内での待ち時間が少なく済みます。

店頭にてMNP予約番号の発行をするメリットは、気になることはスタッフに直接確認できることです。ただし、引き止めにあったり、別商品を勧められる可能性があります

オンライン手続きができない場合やお客様センターにて対応ができなかった場合は、店頭に行くしかありませんが、ショップへ行くと時間もかかるためあまりおすすめしません。

お客様センターへの電話

家にいながらMNP予約番号の発行が電話にて可能です。電話受付のデメリットは、つながるまで時間がかかることです。

特に月末は、問い合わせが多くなる傾向にあり電話の待ち時間が長くなりがちです。特に聞きたいことやオンライン手続きができないなどなければ、Web手続きをおすすめします。一部キャリアの問い合わせ先をまとめました。

MNP予約番号受付窓口電話(9時~20時)
ドコモ 151/0120-800-000
au 0077-75470
楽天モバイル
UQモバイル 0120-001-659

楽天モバイルでは、MNP予約番号発行に関して電話受付をしておらず、オンライン手続きのみです。

マイページなどからオンライン手続き

MNP予約番号のおすすめの取得方法は、Webからの手続きです。待ち時間なく好きな時間に手続き可能で、早い方は5分程度で取得可能です。

キャリアのWeb受付は各ページより受付が可能です。2年縛りの契約は撤廃され、あてはまる方はほとんどいないため解約金を支払う必要はないでしょう。

まれに、旧プラン利用中だと請求されることもありますので、注意事項は必ず読んでくださいね。

MNP予約番号受付Webページ
ドコモ My docomo
au My au
楽天モバイル my楽天モバイル
UQモバイル my UQmobile

どのキャリアも基本的には、マイページより受付可能です。まれに、契約内容によっては、オンライン手続きができないこともありますので、その際はお客様センターへ電話してくださいね。

ワイモバイルの乗り換えの注意点

オンラインショップからワイモバイルに乗り換える際には、いくつか注意点があります。

ワイモバイルの乗り換えの注意点

  • MNP予約番号は有効期限10日以上必要
  • 連絡用のメールアドレス
  • 分割金や端末返却の確認

MNP予約番号は有効期限があり発行日より15日間です。ワイモバイルのオンラインショップでは、有効期限が10日以上ないと申し込みができません。有効期限日数が足りない場合は、もう1度取得の手続きに手間と時間がかかりますので注意しましょう。

オンラインショップにて申し込みをすると、すべてメール連絡です。ワイモバイルの審査結果や本体・SIMカードの発送などメールにてお知らせが届きますので、必ず確認ができるメールアドレスを登録しましょう。

現在利用しているキャリアにて、本体代やイヤホン・スマホケースなど分割支払いをしていませんか。分割金が残っている場合は、引き続き支払いが必要になります。機種返却を伴う購入をしている方は、端末返却のタイミングが適切か確認しておくと安心です。

他社からワイモバイルへの乗り換えは、注意点に気を付ければ難しくありませんので、事前確認をしてくださいね。

ワイモバイルで乗り換える手順

他社からワイモバイルへ乗り換えは、手順通りにすれば難しくありません。必要な書類を準備し申し込みしましょう。

step
1
MNP予約番号の取得

現在利用中のキャリアにて手続き可能です。

step
2
必要書類を手元に準備

本人確認書類、支払い設定用のクレジットカードまたはキャッシュカード。

step
3
オンラインストアにて申し込み

端末や料金プラン、オプションなどを選択します。

step
4
本人確認書類をアップロード

スマホにて撮影可能です。反射やピンぼけに注意しましょう。

step
5
ワイモバイルの審査完了後、契約住所へ端末・SIMカードを発送

step
6
受け取りまでにデータのバックアップ

iPhoneやGalaxyなどは、初期設定と合わせてデータ移行できます。

step
7
回線切替・本体の初期設定

回線切替は、1時間程かかることもありますので、時間に余裕をもってしてください。

手順が多く感じた方もいるかもしれませんが、大きく分けると3ステップです。

  1. MNP予約番号の取得
  2. オンラインストアにて申し込み
  3. 回線切替

少し面倒かもしれませんが、ワイモバイルはお得な乗り換えキャンペーンが多く開催されていますので、少し頑張って機種変更すると本体代や毎月の料金が安くなりますね。

ワイモバイル|https://www.ymobile.jp/

ワイモバイル|公式サイト

ワイモバイルに申し込む

ワイモバイルの家電量販店のキャンペーンについて

スマホの販売は、公式オンラインショップや店頭だけではなく、家電量販店やネットショッピングサイトなどさまざまな場所で購入可能です。

実際どこで購入したほうが1番お得なのか気になりますね。ポイント還元や手数料などトータルで見ると、ワイモバイル公式オンラインストアがお得です。

ワイモバイル家電量販店キャンペーン

  • ワイモバイルは家電量販よりも公式オンラインの方がキャンペーンは手厚い
  • ビックカメラのキャンペーンの詳細
  • エディオンのキャンペーンの詳細
  • ヤマダ電機のキャンペーンの詳細
  • ヨドバシカメラのキャンペーンの詳細
  • ケーズデンキのキャンペーンの詳細
  • コジマデンキのキャンペーンの詳細
  • ソフマップのキャンペーンの詳細
  • 楽天市場のキャンペーンの詳細
  • Amazonのキャンペーンの詳細

家電量販店などは、独自のポイント付与や割引、キャッシュバックが多くあります。特定のお店のポイントを貯め家電購入予定の方は、その店舗で購入してもいいですね。

ただし、特にこだわりがなければ事務手数料無料、端末割引やPayPayポイント還元が大きいワイモバイルオンラインショップでの購入がおすすめです。

ワイモバイルは家電量販よりも公式オンラインの方がキャンペーンは手厚い

ワイモバイル公式オンラインショップからの申し込みは、以下のメリットがあります。

ワイモバイル公式オンラインショップのメリット

  • 事務手数料・送料0円
  • 最短当日発送
  • PayPayポイント還元
  • 1円スマホなど端末代金割引が大きい
  • 独自のキャンペーン開催が多い
  • 24時間待ち時間なく受付可能

2023年6月1日より、「ソフトバンク」および「ワイモバイル」の店舗での契約事務手数料が3,300円から3,850円へと値上げされました。しかし、オンラインストアからの申し込みであれば、これまで通り事務手数料は無料のままで契約が可能です。さらに送料も無料、店舗での手続きと比べ待ち時間もありません。

オンラインストア独自のキャンペーンも実施されており、PayPayポイント還元や1円スマホの販売は、オンラインストアならではと言えるでしょう。

オンラインでの購入に不安を感じる方もいるかもしれませんが、ワイモバイルオンラインストアでは、チャットで契約相談や質問も可能です。初めての方でも安心して利用ができるので、少しでもお得に申し込みたい方はワイモバイル公式オンラインストアを利用してみてくださいね。

ワイモバイルのビックカメラのキャンペーンの詳細

ビックカメラにてワイモバイルを契約すると、ビックカメラのポイント2万円分がもらえるキャンペーンがあります。

ただし、ビックカメラの店舗によって、キャンペーン内容やポイント還元額が異なりますので気になる方は直接問い合わせてくださいね。

ほとんどの店舗でキャッシュバックやポイント還元は、条件がありますので理解したうえで契約しましょう。

ビックカメラにてワイモバイルを契約しポイントで新生活の家電購入に利用した方や悩んでいる口コミがありました。

引用元:Twitter

引用元:Twitter

ビックカメラにてワイモバイルのスマホを契約し、ビックカメラのポイントの利用用途が決まっている方は、店舗契約してもいいですね。

ワイモバイルのエディオンのキャンペーンの詳細

エディオンの店頭でイベントやキャッシュバックのポスターをみかけたことはありませんか。口コミによると4万円分のポイント還元をしている店舗もあるようです。

引用元:Twitter

引用元:Twitter

エディオンの店舗にてキャンペーン内容やポイント還元が異なり、複数台購入や乗り換えなど条件によって変動があります。週末のほうがお得な店舗が多くありますよ。

条件によっては、キャッシュバックやポイント還元を受けてもあまりお得じゃなかったケースもあるようなので、確認しましょう。

ワイモバイルのヤマダ電機のキャンペーンの詳細

ヤマダ電機では、ワイモバイルに乗り換えすると、電購入が2万円割引やJCBギフトカード2万円分がもらえるキャンペーンがあります。また、iPhoneが実質負担23円で購入可能です。

しかしながら、キャンペーンの変動が多いため、キャンペーン内容は直接確認しましょう。口コミでは、2万円引きのために乗り換えした方やiPhoneを購入したとありました。

引用元:Twitter

引用元:Twitter

ヤマダ電機では、家電購入と同時にワイモバイルへの加入を勧められることが多いようです。

引用元:Twitter

家電購入を検討している方は、ヤマダ電機にて契約すると、お得感が増しそうですね。

ワイモバイルのヨドバシカメラのキャンペーンの詳細

ヨドバシカメラでは、ワイモバイルの機種割引キャンペーンが行われていますが、ワイモバイルオンラインストアで購入しても割引後の本体価格は同じです。

事務手数料や待ち時間を考えると、正直なところ、ヨドバシカメラで購入するメリットはあまりないでしょう。

ヨドバシカメラのキャンペーン情報は口コミにて紹介されていました。

引用元:Twitter

ヨドバシカメラの店舗によっては、安く本体がゲットできることもあるようです。

引用元:Twitter

ヨドバシカメラでは、店舗によってキャンペーン内容の差がありますので、購入検討の方は、割引条件など確認し損しないように気を付けましょう。

ワイモバイルのケーズデンキのキャンペーンの詳細

ケーズデンキでは、ワイモバイルへの乗り換えと同時に自宅のインターネットも乗り換えると家電割引が受けられるキャンペーンがあります。

ただし、店舗によってキャンペーン条件は異なりますので、詳細はスタッフに確認してくださいね。口コミでは乗り換え後に2万円のキャッシュバックで家電を購入したとありました。

引用元:Twitter

ケーズデンキでは、期間限定・在庫限りで機種割引販売が行われているようです。

引用元:Twitter

ケーズデンキのキャンペーンは頻繁に変わるため、検討中の方は店頭に足を運び確認するのが確実でしょう。

ワイモバイルのコジマデンキのキャンペーンの詳細

コジマデンキでは、ワイモバイルの契約をすると、2万円キャッシュバックキャンペーンがあります。また、契約にてもらったキャッシュバックで家電がお得に買えたとの口コミがありました。

引用元:Twitter

引用元:Twitter

過去には、iPhone13(128GB)が実質負担24円で購入できたようです。

引用元: Twitter

コジマデンキでは、タイミングによってはスマホが安く購入でき、キャッシュバックが受けられるようです。キャンペーン内容や対象スマホは随時入れ替わりますので、詳しくは店頭にて確認しましょう。

ワイモバイルのソフマップのキャンペーンの詳細

ビックカメラの子会社にあたるソフマップにて、過去にSIMスターターキットが3,289円にて販売されていました。しかし、旧プラン対象のため現在は取り扱っていません。また同じような特典が開催されるかもしれませんのでご紹介しますね。

ソフマップの特典

  • ワンキュッパ割:加入翌月から12ヵ月間基本使用料が1,000円割引
  • データ容量2倍キャンペーン:データ通信容量2倍をプレゼント

SIMスターターキット3,289円を購入の必要がありますが、1年間基本料金が1,000円割引されお得です。SIMスターターキットは、利用時にコード入力を忘れてしまうと特典が受けられないため注意が必要です。

ワイモバイルの楽天市場のキャンペーンの詳細

楽天市場では、2023年6月現在、ワイモバイル専用の取扱店はなく、エントリーコード販売もありませんでした。

ワイモバイルの端末やSIMフリー端末販売はありますが、正直なところ安くはありません。ワイモバイル公式オンラインストアにて購入したほうがお得です。

端末はワイモバイル公式オンラインストアにて購入し、スマホケースなどのアクセサリは楽天市場で購入してもいいですね。

ワイモバイルのAmazonのキャンペーンの詳細

Amazonからワイモバイルを契約するには、事務手数料3,850円が無料になるエントリーパッケージ(エントリーコード)の購入が必要です。Amazonからの契約特典として、他社から乗り換えしシンプルプランLを選択すると、キャッシュバック15,000円がもらえます。

Amazon契約特典

  • 15,000円キャッシュバック(MNP・シンプルL)
  • 契約事務手数料3,850円が無料

Amazonでのワイモバイル契約の流れは、申し込み後SIMカードを受け取り初期設定をしてください。

step
1
Amazonでエントリーコードを購入

step
2
エントリーコードを取得

Amazonからメールにてエントリーコードが届きます

step
3
専用サイトで申し込む

メール記載のリンクから専用サイトにて申し込み手続き

step
4
SIMカード受け取り

申し込み・審査完了後、翌日までに発送

step
5
初期設定。利用開始手続き

スマホにSIMを挿入してください

キャッシュバック特典は契約やプランにより金額が異なります。LINEMOからの乗り換えは対象外です。

乗り換え(MNP)キャッシュバック特典
シンプルL 15,000円
シンプルM 10,000円
シンプルS 6,000円
新規キャッシュバック特典
シンプルM、L 7,000円
シンプルS 対象外

キャッシュバックは、利用開始月を1ヶ月目とし5ヶ月目末日に普通為替証書が発送されます。契約住所に届きますので、住所の入力間違いがないよう気を付けましょう。

ワイモバイル|https://www.ymobile.jp/

ワイモバイル|公式サイト

ワイモバイルに申し込む

ワイモバイルのキャンペーンでよくある質問集

ワイモバイルのキャンペーンについて、よくある質問をリストアップしました。オンラインショップと店頭購入の違いやお得な購入日など気になることを紹介しています。

ワイモバイルよくある質問集

  • ワイモバイルのキャンペーンはオンラインと店頭では違う?
  • ワイモバイルのキャンペーンでお得な日はいつ?
  • ワイモバイルの60歳以上通話ずーっと無料キャンペーンはいつまで?
  • ワイモバイルは現金キャッシュバックキャンペーンはある?

ワイモバイルショップやお客様センターへ聞きづらい現金キャッシュバックのことなどを紹介しています。こちらを読めば、疑問点が解消されますのでぜひ読んでくださいね。

ワイモバイルのキャンペーンはオンラインと店頭では違う?

ワイモバイルのキャンペーンは、オンラインショップと店頭では異なります。おすすめは、24時間受付可能で事務手数料が無料のオンラインショップがおすすめです。

2023年6月1日より、ソフトバンクは「ソフトバンク」と「ワイモバイル」の店頭での契約事務手数料を3,300円から3,850円へと値上げしました。しかし、オンラインストアからの申し込みはこれまで通り事務手数料は無料です。これだけ見てもオンラインストアの方が断然お得ですよね。

さらに、オンラインショップでは、PayPayポイント還元やオンライン限定の端末割引など独自のキャンペーンを数多く実施しています。少しでも安く端末を購入したい方は、ワイモバイル公式オンラインストアから申し込みを行いましょう。

ワイモバイルのキャンペーンでお得な日はいつ?

ワイモバイルのキャンペーンでお得な日は、タイムセールをねらうと良いでしょう。タイムセールは1円でスマホの購入が可能です。ただし、対象機種が決まっているため機種にこだわりがない方におすすめです。

ワイモバイルでは定期的に本体割引キャンペーンが行われています。在庫一掃セールや歳末セールなどお得なキャンペーンが常に開催されていますよ。検討中のスマホがキャンペーン割引されていた場合は、在庫切れになる前に早めに購入しましょう。

ワイモバイルの60歳以上通話ずーっと無料キャンペーンはいつまで?

引用元:ワイモバイルオンラインストア

60歳以上は国内通話がずーっと0円キャンペーンは、2021年2月17日で終了しています。対象プランは旧プランにあたるスマホプラン、スマホベーシックプランとなり、プラン改定とともに終了したキャンペーンです。

現在は、60歳以上通話ずーっと割引キャンペーンとして引き継いでいます。ワイモバイルはシニアの60歳以上の方が国内通話し放題のスーパーだれとでも定額(S)のオプションに加入すると、月額料1,100円割引が受けられ毎月770円で利用可能です。

詳しいキャンペーン内容はこちらから確認してくださいね。

ワイモバイルは現金キャッシュバックキャンペーンはある?

ワイモバイルの現金キャッシュバックは、ワイモバイル取り扱い店なら実施しているところもあります。ただし、申し込む際は、必ず対象条件のチェックをしましょう。

対象条件によっては、現金キャッシュバックを受けても、トータルで考えるとあまりお得ではないこともありますので、慎重に検討してください。

オンラインショップなどの正規店のほうがポイント還元や割引率が大きいなど現金キャッシュバックよりもお得な特典が多くあります。

現金キャッシュバックにこだわりがなければ、ワイモバイル公式オンラインショップでの購入をおすすめします。

ワイモバイルのキャンペーンまとめ

ワイモバイルのキャンペーンは、本体価格が安くなるキャンペーンが多く開催されています。1円スマホや10,000円以下で性能の良いスマホのおすすめ機種を購入できお得です。

親子セット割やおうち割サービスを使えば、毎月の料金が安くなりうれしいですね。ワイモバイルの取り扱いは、家電量販店やネットショッピングなどで契約可能です。

ワイモバイル公式オンラインストアなら、契約事務手数料無料、送料0円、待ち時間なく24時間受付できます。さらに、オンラインストア特別割引やPayPayポイント還元もあります。

損なくお得に機種変更したい方は、ワイモバイル公式オンラインストアにて申込みがおすすめです。キャンペーンが多く開催されてるワイモバイルへ機種変更してはいかがでしょうか。

ワイモバイル|https://www.ymobile.jp/

ワイモバイル|公式サイト

ワイモバイルに申し込む

  • この記事を書いた人
スマホログ 運営事務局

スマホログ 運営事務局

株式会社NNコミュニケーションズ日本インターネット協会に所属し通信インフラの構築からブロードバンドサービスの提案まで現在のインターネットを基礎構築からユーザーの対応まで一貫して行っています。通信・情報をビジネスに活かし日本の発展させる企業グループでもある一般社団法人テレコムサービス協会の一企業としてインターネットで得た知見をもとに昨今人気の通信業界の格安SIMやスマホについて発信しています。

-ワイモバイル

© 2023 スマホログ