MENU

ドコモ光のキャッシュバックは42,000円|2023年5月最新|乗り換えキャンペーンの詳細

ドコモ光 キャッシュバック

「ドコモ光を今、キャッシュバックでお得に契約できるのはどこ?」

「ドコモ光は申し込み先が公式サイトや代理店など複数あってよくわからない」

ドコモ光のプロバイダってたくさんあってよくわからない」

ドコモ光はたくさんあるプロバイダの中から選択しなければならず、他の光回線と比べると難しく感じてしまいますよね。

ドコモ光を契約するなら一番お得に契約したいですよね。

ドコモ光の販売・接客を10年行ってきた当サイトの管理人が、ドコモ光の複雑さやキャッシュバックなどのあなたの悩みをこの記事で解決していきます。

この記事でわかること
  • 一番お得にキャッシュバックを受け取り契約する方法
  • 契約からインターネットを接続するまでの流れと手順
  • ドコモ光に申し込む前に気をつけること

この記事を読み終えると、ドコモ光をお得に契約する流れをご理解いただけるので迷うことなく、お得にドコモ光でインターネットを使用することができますよ。

おすすめ窓口5選 キャッシュバックとその他 申し込み先

NNコミュニケーションズ
  • 42,000円
  • 2,000dpt
  • オプション不要
  • 最新ルーター無料レンタル
公式サイト

GMOとくとくBB

  • 最大90,000円
  • 2,000dpt
  • オプション加入必須
  • 最新ルーター無料レンタル
公式サイト

WiZ

  • 20,000円
  • 2,000dpt
公式サイト

ネットナビ
  • 20,000円
  • 2,000dpt
  • オプション加入必須
公式サイト

ディーナビ
  • 20,000円
  • 2,000dpt
  • オプション加入必須
公式サイト

42,000円キャッシュバック/

目次

【2023年5月最新】ドコモ光の現金キャッシュバックキャンペーンを徹底比較!

ドコモ光 キャッシュバック

ドコモ光に限った話ではありませんが、光回線はプロバイダとセットで契約しなければインターネットを利用できません。ドコモ光の標準的なプランではプロバイダがセットになっているため、指定された中からプロバイダを選ぶ必要があります。

下記にドコモ光が申し込める正規代理店とタイプA/Bのプロバイダのキャッシュバックキャンペーンを一覧でまとめました。

結論から言うと、申し込み窓口は一番お得なドコモ光正規代理店「NNコミュニケーションズ」がおすすめです。

申し込み窓口 キャッシュバック 条件 WiFi
レンタル
受け取り期間
NNコミュニケーションズ 42,000円 ドコモ携帯を利用 1ヶ月後
GMOとくとくBB 最大90,000円 あり 5ヶ月後
代理店Wiz 最大20,000円 なし 6ヶ月後
株式会社ネットナビ 最大20,000円 あり 1ヶ月後
plala(ぷらら)
※NTTドコモに統合されました
15,000円 オプション
加入必須
5ヶ月後
OCN 20,000円 なし 2ヶ月後
ドコモnet 最大25,000dポイント なし 4ヶ月後
@nifty 20,000円 なし 8ヶ月後
DTI 最大10,000dポイント なし 3ヶ月後
BIGLOBE 最大10,000dポイント なし 4ヶ月後
andline 最大25,000dポイント なし 4ヶ月後
hi-ho 最大25,000dポイント なし 4ヶ月後
Tigers-net.com 最大10,000dポイント なし 2ヶ月後
SIS 最大10,000dポイント なし 4ヶ月後
エディオンネット 最大25,000dポイント なし 4ヶ月後
ic-net 最大25,000dポイント なし 4ヶ月後
BB.excite 最大10,000 dポイント なし 2ヶ月後
SYNAPSE 最大10,000dポイント なし 4ヶ月後
楽天ブロードバンド 最大10,000dポイント なし 4ヶ月後
TIKITIKI 最大10,000dポイント なし 4ヶ月後
01光コアラ
※現在は新規受付終了
10,000dポイント なし 開通から翌々月後
@ネスク 最大10,000dポイント なし 4ヶ月後
@T-COM 最大25,000dポイント なし 4ヶ月後
TNC 最大10,000dポイント なし 4ヶ月後
Asahiネット 最大25,000dポイント なし 4ヶ月後
WAKWAK 最大10,000dポイント なし 4ヶ月後
@ちゃんぷるネット 最大10,000dポイント なし 4ヶ月後
ドコモ光はプロバイダが豊富ですが「GMOとくとくBB」「OCN」「@nifty」など数社以外は基本的にプロバイダ会社から直接申し込むことはできません。ドコモ公式サイトかドコモショップまたは代理店から申し込み、プロバイダを選択する仕組みとなっています。
また、ドコモ光公式で行われているdポイント還元は、店頭申し込み限定で地域によって特典内容や終了時期が異なりますので注意しましょう。ご自身の地域の特典内容や最新情報については、こちらから公式サイトをご確認ください。
この中で1番のおすすめは、42,000円のキャッシュバックが最短翌月末に受け取れる「NNコミュニケーションズ」です。NNコミュニケーションズは、申請方法が簡単で適用条件も緩いので、もらい忘れたり損をしたりする心配がありません。
キャッシュバック額1位のGMOとくとくBBは、最大額をもらうために合計5,750円/月の有料オプションへ加入しなければならないので、あまりおすすめとはいえないでしょう。
無駄なオプションなしでキャッシュバックを受け取りたい方は、NNコミュニケーションズから申し込みましょう。

ドコモ光のキャッシュバックはNNコミュニケーションズが一番オススメ42,000円はいつ受け取れる?

引用元:NNコミュニケーションズ

ドコモ光の申し込み窓口は断然代理店のNNコミュニケーションズからの契約が一番お得です。

その理由は以下の通りです。

 NNコミュニケーションズをオススメする理由
  • 高額なキャッシュバックなのにオプション条件なし|42,000円+2,000dポイント
  • 最短1ヶ月後と早期でのキャッシュバック受け取り
  • キャッシュバックの申し込みが非常に簡単
  • 高性能ルーターが無料でレンタル可能

比較的高額なキャッシュバックなのに、オプションの条件が特にありません。唯一の条件と言えば「ドコモスマホとのペア回線設定が必要」という事くらいです。ドコモユーザー以外にとってはかなり厳しい条件ですが、ドコモユーザー以外がドコモ光を選ぶ理由もあまりないので、難しい条件とは言いにくいですね。

さらに、キャッシュバック受け取りは最短1ヶ月後と、早く受け取りたい方にとってもうれしいポイント。申し込み方法も契約確認の電話の際に受け取り口座を伝えるだけなので、もらい忘れもありません。

これだけ充実していると「怪しいんじゃないの?」なんて不安になりますが、NNコミュニケーションズはドコモ正規代理店なので安心して申し込むことができます。

申し込みはWEBページから簡単にできますし、特別な作業や手続きもないので安心してくださいね。

ドコモ光が一番お得に申し込めるNNコミュニケーションズのキャッシュバックキャンペーン

正規代理店であるNNコミュニケーションズからドコモ光に申し込んだ場合と、プロバイダのGMOとくとくBB公式から申し込んだ場合の条件の違いは以下のとおりです。

申し込み窓口 キャッシュバック オプションなし 受け取り期間
NNコミュニケーションズ 42,000円 42,000円 翌月
GMOとくとくBB 最大90,000円 5,500円 5ヶ月後
ドコモ光 公式 25,000 dpt なし 4ヶ月後

こちらを見ると分かる通り、NNコミュニケーションズはオプション加入なしでキャッシュバックを満額受け取れます。

対して、GMOとくとくBBは「ひかりTV for docomo」や「DAZN for docomo」など有料オプションへ加入しなければキャッシュバックを満額受け取れません。たとえキャッシュバックが受け取れても有料オプションの解約を忘れて損をしてしまう可能性もあります。

そのため、オプション加入なしで42,000円+2,000dポイントが受け取れるNNコミュニケーションズの方がお得といえるでしょう。

42,000円キャッシュバック/

ドコモ光のプロバイダの『NNコミュニケーションズ』の特典が非常に魅力的

NNコミュニケーションズの申込特典は、本来なら費用がかかるオプションが無料で受けらる点でも評価ができます。

NNコミュニケーションズをオススメする理由
  • 高速対応ルーターが無料でレンタルできる
  • セキュリティソフトが1年間無料
  • 訪問サポートが利用できる

まず、光回線の接続にかかせないものと言えばWi-Fiルーターです。NNコミュニケーションズからの申し込みであれば、永年無料でWi-Fiルーターがレンタルできるため自分で用意する必要がありません。通常8,000~10,000円で販売しているスペックのものなので、一般的なご家庭であれば問題なく快適なインターネットが楽しめます。

同様にインターネットを楽しむ上で欠かせないセキュリティについても、NNコミュニケーションズではセキュリティソフトが1年間無料で利用できます期間限定ではありますが、セキュリティソフトが気になっていた方はお試ししてみるのもいいでしょう。

また、機器の初期設定などを行ってくれる訪問サポートサービスもあるので、インターネット接続に不安のある方でも問題なくはじめられます。

NNコミュニケーションズは特典内容が充実してるので、光回線が初めての方も安心して申し込める親切な代理店といえるでしょう。

42,000円キャッシュバック/

ドコモ光のキャッシュバックはNNコミュニケーションズとGMOやネットナビではどこが一番お得?

ドコモ光 キャッシュバック

ドコモ光は、代理店やプロバイダなど申し込み窓口が複数あり、それぞれがキャッシュバックなど独自のキャンペーンを行っています。

そこで、ここでは同じキャッシュバックキャンペーンを行っているNNコミュニケーションズ・GMOとくとくBB・ネットナビをさまざまな角度から比較していきます。

最大キャッシュバック額や受け取るための条件、受け取り時期などが異なるので、損をしないためにもきちんと理解していきましょう。

『NNコミュニケーションズとGMO』のキャッシュバックキャンペーン金額を比較|無条件で満額もらえる?

NNコミュニケーションズとGMOとくとくBBの「キャッシュバック額やその条件」について比較します。まずはキャッシュバック額から見ていきましょう。

キャッシュバック額の比較

契約形態 NNコミュニケーションズ GMOとくとくBB
新規 42,000円 最大60,000円
乗り換え 最大90,000円

このように、NNコミュニケーションズは新規や乗り換えに関わらず42,000円キャッシュバックがもらえるのに対し、GMOとくとくBBは乗り換えかそうでないかによって30,000円ほどキャッシュバック額が変動します。

また、注目したいのがNNコミュニケーションズが42,000円と言い切っているのに対して、GMOとくとくBBのキャッシュバックは「最大○○円」としている所です。GMOとくとくBBは別途契約する有料オプション次第でキャッシュバック額が変動するという条件つきだからです。

42,000円キャッシュバック/

GMOとくとくBBのキャッシュバック条件

キャッシュバック 適応条件
35,000円 ひかりTV for docomo+DAZN for docomo
18,000円 ひかりTV for docomo
15,000円 DAZN for docomoまたはスカパー(1,800円以上の商品)
10,000円 dTVまたはdアニメストア
5,500円 2年定期契約プラン 新規契約者
+5,000円 平日14~17時に連絡を希望
+30,000円 他社から光回線に乗り換える際に違約金等が発生した方
+20,000円 10ギガプラン 新規契約者

ひかりTV契約のための追加工事や最低利用期間、解約し忘れた時の事を考えると「キャッシュバックのために不要なオプションやサービスを契約する」というのはまったくおすすめできません。

ここで改めて追加オプション・サービスを契約しない場合のキャッシュバック額を比較してみましょう。

追加オプション・サービスを契約しない場合のキャッシュバック

キャッシュバック NNコミュニケーションズ GMOとくとくBB
新規 42,000円 5,500円
乗り換え 35,500円

このように、単純にドコモ光のみの利用ならNNコミュニケーションズの42,000円キャッシュバックがいかに高額であるかがわかりますね。

42,000円キャッシュバック/

『NNコミュニケーションズとGMO』のキャッシュバックキャンペーンはいつ受け取れる?受け取り方は?

続いてはNNコミュニケーションズとGMOとくとくBBのキャッシュバックの「受け取り時期」「受け取り方」について比較します。

キャッシュバック NNコミュニケーションズ GMOとくとくBB
受け取り時期 課金開始翌月末 開通月を含む5ヶ月後
受け取り方 口座振込 口座振込

どちらも口座振込による「現金」のキャッシュバックなので使い勝手の良い特典ですが、NNコミュニケーションズは受け取り時期が課金開始翌月末と素早いのが魅力的です。

他社の解約違約金で1万円を超える支払いがあっても、これだけ早いキャッシュバックがあると素早く補填できて安心できるのではないでしょうか。

『NNコミュニケーションズとGMO』のキャッシュバックキャンペーンの申請方法や必要書類は?

次はNNコミュニケーションズとGMOとくとくBBの「キャッシュバックの申請方法」について比較します。

キャッシュバック NNコミュニケーションズ GMOとくとくBB
申請手段 電話 WEB
申請のタイミング 申込内容確認時 開通月から4ヶ月後
申請の補助 電話時にオペレーターから確認あり 自主申請のみ
申請に必要なもの なし 乗り換え特典を受ける場合、他社解約違約金の発生を証明するもの

NNコミュニケーションズが優れているのはオペレーター主導で申し込みと同時にキャッシュバック申請ができるという事。契約者が忘れていても確実にキャッシュバックの申請ができるので、もらい忘れがありません。

一方でGMOとくとくBBの場合、自分で申請を忘れてしまうとキャッシュバックは無効です。キャッシュバック申請の案内はメールで届くので、普段メールチェックをしない方だと案内メールを見逃す可能性もあり、不安が残ります。

確実で安心感のあるキャッシュバックキャンペーンを実施しているのはNNコミュニケーションズと言えるでしょう。

『NNコミュニケーションズとGMO』のキャッシュバックキャンペーンの問い合わせ先は?

NNコミュニケーションズとGMOとくとくBBの「問い合わせ先」は以下の電話番号です。

問い合わせ先 NNコミュニケーションズ GMOとくとくBB
電話番号 0120-987-329 0120-377-109
営業時間 11:00~20:00 10:00~19:00

どちらも営業時間は9時間で、それほど差はありません。営業時間外にはつながらないので注意してください。

キャッシュバックに関する問い合わせは、ほとんどの方が一時的に利用するだけだと思われますので、窓口選びの決め手にはなりません。

ドコモ光の代理店『NNコミュニケーションズとネットナビ』はどっちがおすすめ?

次に、ドコモの代理店ネットナビとNNコミュニケーションズならどちらがおすすめなのか、キャッシュバックの内容を比較してみました。

キャッシュバック NNコミュニケーションズ ネットナビ
最大額 42,000円 20,000円
オプションなし 15,000円

キャッシュバック額を見てわかるように、明らかにNNコミュニケーションズからの申し込みがお得です。

最大キャッシュバック額が22,000円も違うため、ネットナビをおすすめする理由がありません。また、ネットナビでは最大キャッシュバックを受け取るためにひかりTVやDAZNを契約する必要があるので、ネットナビから契約を考えている方はご注意下さい。

42,000円キャッシュバック/

ドコモ光の代理店ネットナビはキャッシュバックが振り込まれないって本当?

SNSでは、ネットナビのキャッシュバックが「振り込まれていない」という口コミも「振り込まれた」という口コミも、両方見つける事ができます。

口コミをまとめると「ネットナビは手続きがわかりにくく面倒だけど、不備なく申請すればキャッシュバックがもらえる」という事のようですね。

ネットナビのキャッシュバック申請方法は以下の通りです。

ネットナビ キャッシュバック申請方法
  1. 契約確認の電話の際にオペレーターにキャッシュバック適用の旨を伝える
  2. キャッシュバック申請メールが届く
  3. ②の申請サイトにアクセスし、お客様IDなどの情報を入力し、口座を登録
  4. ②に添付された申込書を印刷して必要事項を記入
  5. 「開通の案内」または「工事完了受領書」のコピーを③と一緒にネットナビに郵送 ※工事完了翌月末まで

これはたしかに面倒と思われても仕方ないかも知れませんね。ネットナビのキャッシュバックは、申し込み確認の時点で自ら「キャッシュバックを適用したい」という旨を伝えなければ申請書をもらう事すらできません。

さらに、WEB申請に加えて郵送による申請も必要なため、ネットナビのキャッシュバックはかなり手間がかかる上にもらい忘れが発生しやすいと言えるでしょう。

ドコモショップや家電量販店よりNNコミュニケーションズのキャッシュバックがおすすめな理由

ドコモ光 キャッシュバック

ネットの代理店以外で思いつく申込窓口といえば、ドコモショップや家電量販店ではないでしょうか。どの窓口でも何かしらのキャンペーンを行っていますが、結論から言えば「お得を」重視するならネットの代理店以外はおすすめできないと言えるでしょう。

ただし、スタッフと対面して契約できる安心感という意味では店頭に勝るものはありません。そのため、申し込みが不安な方や相談しながら契約したい方は、店頭から申し込んだ方が確実かも知れませんね。

その際にはドコモショップや家電量販店で申し込むデメリットについて把握しておきましょう。

ドコモショップの申し込みはキャンペーン特典が少ない

ドコモショップでの申し込みは、ネットの代理店と比較するとキャッシュバック金額が少ないです。

ドコモショップも代理店が販売を行っていますが、人件費や店舗の場所代など多くの経費がかかるためネットの代理店のようにキャッシュバックの金額を大きくすることが難しいです。

「ドコモ光だからドコモに行くのが一番お得」というわけではないのでご注意下さい。

ヤマダ電機やビックカメラなどの特典は家電購入が条件となる場合がある

ヤマダ電機やビッグカメラ、エディオンといった家電量販店での申込み特典は家電製品からの値引きが多いです。

引越しや大型家電の買い替えのタイミングであればかえってお得になる事もあるかも知れませんが、いつでもお得に感じられるかと言われるとそうではありません。いくら割引があるからといって不要な家電を買うのでは損してしまいますよね。

家電量販店での契約は「家電量販店にとってもなんらかのメリットがある」という事も忘れずに覚えておきましょう。

42,000円キャッシュバック/

ドコモ光のキャッシュバックと併用可能な公式キャンペーン2023年5月最新

引用元:ドコモ光

一番お得にドコモ光のキャッシュバックが受け取れるNNコミュニケーションズから申し込んだ際に、併用できるドコモ光公式のキャンペーンはこの3つ!

ドコモ光の公式キャンペーン
  • 新規工事料金が無料
  • ドコモ光セット割
  • dポイントプレゼント

上記のキャンペーンについて、順番に解説していきますね。

新規工事料金が無料

引用元:ドコモ光

ドコモ光では、光回線の開通工事を無料で実施しています。本来であれば以下のような料金が発生する所、無料で開通工事を実施してもらえるのはありがたいですね!

開通工事費
戸建て 19,800円
集合住宅 16,500円

よく見かける他社のキャンペーンでは「月額料金から工事費相当額を分割割引する」というものがありますが、このようなキャンペーンでは割引終了前に解約してしまうと工事費は無料になりません。

その点、ドコモ光は工事費自体が発生しない仕組みになっているため、万が一短期間で解約した場合でも工事費の残債をまとめて請求されることはありません。

ドコモ光セット割

引用元:ドコモ光

ドコモ光では、ドコモのスマホ回線と光回線をセットで契約している方のスマホ料金を割引する「ドコモ光セット割」を提供しています。

ドコモのメインプランごとの割引額は以下の通りです。

料金プラン 割引額/回線
5Gギガホ/ギガホ
1,100円
5Gギガライト/ギガライト ~7GB
1,100円
~5GB
1,100円
~3GB
550円
~1GB
なし

ファミリー割引グループに登録している家族なら、最大20回線まで適用可能です。例えば家族4人でギガホを契約していれば、毎月4,400円の割引ですからかなり高額な割引になりますね。

注意点としては、2021年3月から新提供された「ahamo」はドコモセット割の対象外です。とはいえahamoは基本料金が格安ですから、割引のためにドコモにプラン変更する必要はありません。

dポイントプレゼントキャンペーン

引用元:ドコモ光

ドコモ光では、申し込み特典としてdポイントプレゼントキャンペーンを行っています。1ギガプランの新規・事業者変更が10,000pt、転用が5,000pt、10ギガプランは最大25,000ptとなっていて、利用開始月の4ヶ月後に付与されます。

ただし、こちらのキャンペーンは利用地域によって特典内容や終了時期が異なりますの注意しましょう。ご自身の地域の特典内容や最新情報については、こちらから公式サイトを確認ください。

代理店からの申し込みでは同額を受け取る事はできませんが、代理店でも2,000ptもらえるのに加えてキャッシュバックもありますから、断然代理店からの申し込みがお得です。

また、この時にプレゼントされるdポイントは使用期間や用途が決められているので出来るだけ早めに使うように注意が必要です。

42,000円キャッシュバック/

ドコモ光公式特典の問い合わせ先

ドコモ光の公式特典に関する問い合わせは、電話かメールで行います。大抵の問い合わせは、ドコモインフォメーションセンターで解決できます。

ドコモインフォメーションセンター

電話番号:0120-800-000

営業時間:午前9時~午後8時

メールであればこちらから問い合わせ内容を選択し送信しましょう。特典の受け取りに関してわからない事がある方は電話かメールで問い合わせてくださいね。

ドコモ光のキャッシュバックの注意点|キャッシュバックは期限切れになる?

ドコモ光 キャッシュバック

ドコモ光をお得に申し込むなら代理店からの契約がおすすめですが、代理店から契約する場合には以下のような注意点があります。

ドコモ光 代理店から契約する2つの注意点
  • 申込窓口によって申請方法や受け取り時期が異なる
  • 適用条件に有料オプションの加入が必要な場合がある

公式キャンペーンは、基本的にdポイントでの還元なのでもらい忘れる心配がありません。ですが、代理店の特典は代理店によって申請方法やキャンペーン適用条件が異なります。

上記の点に注意しておかないとせっかくのキャッシュバックのチャンスがなくなるので十分注意しましょう。具体的な注意点について解説していきますね。

注意点① 申込窓口によって申請方法や受け取り時期が異なる

代理店はそれぞれ運営する会社が異なり、独自のルールでキャッシュバックを実施しています。そのため、申し込む窓口によってキャッシュバックの申請方法や受け取り時期は様々です。

NNコミュニケーションズは契約確認の電話で簡単に申請ができ、最短翌月末にキャッシュバックが振り込まれますが、ここまで優良で親切な代理店はなかなかありません。

代理店によっては「自己申告が必要」「契約から半年後のメールでキャッシュバックの案内が届く」「WEBと郵送の両方で申請しなければいけない」など、キャッシュバック申請までのハードルが高いケースも多いので注意しましょう。

キャッシュバック額も大事ですが、申請方法や受け取り時期は必ず確認してくださいね。

注意点② 適用条件に有料オプションの加入が必要な場合がある

最大キャッシュバックの受け取りには、有料オプションの加入が必須の代理店も多いです。高額キャッシュバックに気を取られ、オプション料金で月額が上がり結局損してしまっては意味がありません。

キャッシュバックの適用条件に有料のオプションがいくつも入っていないか、必ずチェックしてください。

ドコモ光の申し込みの前に知っておくべきこと『料金プランや初期費用・エリア』

ここからは、ドコモ光に申し込む前に知っておきたい以下の基本情報について詳しくご紹介していきます。

ドコモ光の確認事項
  • ドコモ光は光コラボ
  • ドコモ光が繋がる対象エリア
  • ドコモ光はあなたのマンションは対応している?マンションの配線方式をチェック

特にマンションの方は、マンションの配線方式によっては契約できないプランもあるので要注意。ドコモ光か他の光回線か、迷っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

    ドコモ光は光コラボ

    ドコモ光は光コラボレーション(光コラボ)サービスです。光コラボとは、NTTのフレッツ光回線を他の会社が借り受けて、その会社独自のサービスを加えて回線を提供する方法です。

    光コラボとNTTのフレッツ光を比較すると

    • 料金が安くなることがほとんど
    • フレッツ光にはないサービスを受けることができる
    • NTTの安定した回線を使うことができる

    というメリットがあります。

    特に、毎月支払う料金がかなりお得になることが多いので、多くの人が光コラボでインターネット回線を契約しています。前置きが長くなりましたが、ドコモ光はそんな光コラボの中でも人気があるサービスです。

    プランとブロバイダタイプの料金は以下のようになっています。

    ドコモ光 戸建 集合住宅
    1ギガ(タイプA・タイプC) 5,720円 4,400円
    1ギガ(タイプB) 5,940円 4,620円
    10ギガ(タイプA) 6,380円 6,380円
    10ギガ(タイプB) 6,600円 6,600円

    ※月額料金は2年契約の場合

    ドコモ光の月額料金は選ぶプロバイダによって微妙に変わります。さらにドコモのスマホを使っている人には割引があるので、上の料金よりもさらに安く使うことができます。

    なお、2020年4月から、フレッツ光が最大通信速度10Gbpsのサービスを開始することに伴い、ドコモ光でも東京都の一部地域からサービスが始まります。

    プロバイダについては、こちらでしっかりと説明しますので参考にしてください。

    ドコモ光が繋がる対象エリア

    画像出典:新規契約 | ドコモ光 | NTTドコモ

    ドコモ光をいくら検討したところで、自宅がドコモ光のエリア内でなければ契約はできません。ドコモ光の回線はフレッツ光を利用しているので、フレッツ光のエリアに準じています。

    サービスエリア内かどうかの確認は、ドコモ光のページから行うことができず、NTT東日本、またはNTT西日本のページから確認します。

    NTTの東日本エリア

    北海道、青森県、山形県、秋田県、岩手県、宮城県、福島県、新潟県、長野県、山梨県、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県

    NTTの西日本エリア

    富山県、石川県、福井県、愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、和歌山県、兵庫県、奈良県、滋賀県、京都府、大阪府、広島県、岡山県、山口県、島根県、鳥取県、香川県、愛媛県、高知県、徳島県、福岡県、大分県、佐賀県、宮崎県、長崎県、熊本県、鹿児島県、沖縄県

    該当するエリアがわかったら、NTTのサイトからフレッツ光に対応しているかどうかをチェックしましょう。

    一点だけ注意して欲しいのが、自宅がエリア内だった場合でも、検索結果ページからはドコモ光に申し込むことができません。そのまま申し込んでしまわないようにしましょう。

    ドコモ光はあなたのマンションは対応している?マンションの配線方式をチェック

    マンションの場合でも、上の検索フォームから確認ができます。しかし、検索の結果、ドコモ光のエリア内であっても、自宅のマンションの設備によっては、1Gbpsの高速通信を使うことができないことがあります

    マンションの光回線の配線方式には「光配線方式」「LAN配線方式」「VDSL方式」の3種類があります。

    方式 最大速度 備考
    光配線方式 1Gbps 各戸まで光回線で接続する
    LAN配線方式 100Mbps 各戸までLANケーブルで接続する
    VDSL方式 100Mbps 各戸まで電話線を使って接続する

    光配線方式に対応しているマンションの場合は、最大1Gbpsで通信ができますが、LAN、VDSL方式の場合は、最大でも100Mbpsの速度しか出ません。基本的に、自宅がどの方式に対応しているかは、検索結果で表示されます。以下はNTT西日本エリアで検索をした場合の一例です。

    画像出典:サービス提供エリア確認・お申し込み | フレッツ光公式 | NTT西日本

    しかし、中には「マンションの管理会社に確認をして下さい」という結果が表示されることもあります。確実に調べたい場合は、マンションの管理会社に確認をするか、ドコモ光のインフォメーションで確認してください。

    ドコモ光のお申込み/ご相談 | ドコモ光 | NTTドコモ
    ※上記のフォームから申し込むとオペレーターから折り返しの電話がきます。

    ドコモ光のプロバイダの選び方

    ドコモ光 プロバイダ

    ドコモ光のエリア内であることが確認できたら、次は契約するプロバイダを決めていきます。プロバイダとは光回線を通してインターネット接続をする役目を担っている会社のことです。

    ドコモ光の場合、24種類ものプロバイダから自分で好きなものを選ぶことができます。先ほども紹介したように組み合わせることができるプロバイダは、契約プランによって異なり月額料金も変わってきます。

    画像出典:プロバイダ一覧 |ドコモ光 | NTTドコモ

    選べる自由がある一方で、これだけ種類があると逆にどれを選んだらいいのかわからなくなってしまいますね…。ここからは、プロバイダの選び方について紹介していきます。

    ちなみに、プロバイダからドコモ光に申し込むことも可能ですが、先ほどもご紹介したようにNNコミュニケーションズからドコモ光に申し込む方がお得な特典があるのでおすすめですよ。

    プロバイダを選ぶ際に抑えるべき3つのポイント

    ドコモ光はプロバイダの種類が多いので、既に混乱状態の人も多いでしょう。しかも、プロバイダをどこにするかはドコモ光自体の満足度を大きく左右する重要な選択です。

    でも、安心してください。プロバイダを選ぶ際に見るべきポイントはたったの3つ!一つずつ整理していけば、オススメなプロバイダも限られてきます。

    確認すべきポイントはこの3つだけです。

    • 毎月の料金
    • IPv6への対応
    • ルーターの無料レンタルの有無と種類

    詳しく解説していきます。

    毎月の月額料金

    24種類のプロバイダはタイプAとタイプBに分かれています。

    タイプA 戸建て マンション
    月額料金 5,720円 4,400円
    プロバイダ ドコモnet、GMOとくとくBB、plala、@nifty、DTI、BIGLOBE、hi-ho、Tigers-net.com、ic-net、andline、エディオンネット、SIS、BB.excite、SYNAPSE、@ネスク、楽天ブロードバンド、TIKITIKI
    タイプB 戸建て マンション
    月額料金 5,940円 4,620円
    プロバイダ OCN、@T-COM、TNC、AsahiNet、WAKEAK、@ちゃんぷるネット

    タイプAとタイプBでは月額料金の差額200円があり、選べるプロバイダが変わります。ただし、料金が200円高いタイプBのプロバイダだからといって速度が速くなるなどのメリットは一切ありません。

    プロバイダによって特典なども異なりますので、ご自身が使用しやすいプロバイダを選ぶといいでしょう。NNコミュニケーションズからプロバイダを申し込むとプロバイダ特典などもあるのでおすすめですよ。

    IPv6(v6プラス、IPv4 over IPv6)への対応

    v6プラス(またはIPv4 over IPv6)は、IPv6を活用してIPoE接続を利用することにより、混雑しやすいポイントを避けて、快適な通信を実現する技術です。

    これから光回線を契約するのであれば、v6プラスに対応したものを選ぶことが、快適な通信を得るための必須条件です。

    v6プラスを実際に使ったユーザーからは、ほとんどいい話しか聞かれない程、体感速度、実測ともに効果がある接続方法です。

    ルーターの無料レンタルの有無と種類

    プロバイダによってはルーターを無料でレンタルしてくれます。ルーターの購入費用が浮くのは助かりますね。ルーターの性能は、回線の体感スピードに直接影響を与えるので、少しでもいいものを使いたいところです。

    また、v6プラスの接続をするためには、「IPv6対応」のルーターが必要になります。こちらもプロバイダの特典などで無料プレゼントやレンタルできる場合がありますので確認してみてください。

    GMOとくとくBBは上記の抑えるべきポイントを全て満たしているオススメのプロバイダ

    引用元:GMOとくとくBB

    ドコモ光のプロバイダは、GMOとくとくBBがおすすめです。おすすめの理由は以下の通り。

    • 月額料金の安いタイプA
    • 高速通信のIPv6対応
    • 高速対応ルーターが無料でレンタルできる
    • 自宅に訪問サポートをしてくれる
    • セキュリティソフトが1年間も無料

    以上のように、GMOとくとくBBは月額費用の安さや無料サービス、サポートなどすべてを備えた優良なプロバイダということがわかります。

    42,000円キャッシュバック/

    ドコモ光の申込から工事までの流れ

    引用元:NNコミュニケーションズ

    それでは、NNコミュニケーションズのドコモ光を申し込んでから開通するまでの実際の流れについてご紹介します。

    1. 代理店「NNコミュニケーションズ」からドコモ光へ申し込む
    2. 工事日を決定し、工事を完了する
    3. 通信機器を設定し開通完了

    工事などの期間を考えると最低でも1ヶ月ぐらい前から準備を始めたいですね。ここからは、申し込み手順について詳しく解説していきます。

    ドコモ光の申し込み

    NNコミュニケーションズの「WEBお申込み」から必要事項を入力し、申し込みフォーム送信します。その後、NNコミュニケーションズから契約内容の確認電話がかかってくるので、契約内容やキャンペーンについて説明を受け申し込みが完了となります。

    ドコモ光をNNコミュニケーションズからキャッシュバックを受け取る手順と申請方法」で解説していますが、NNコミュニケーションズからの確認電話の際にキャッシュバック申請も行います。

    42,000円キャッシュバック/

    ドコモ光の工事日を決める

    NNコミュニケーションズへ申し込み後、ドコモ光サービスセンターに電話をして申込者様自身で工事日の調整を行います。

    電話番号:0120-766-15615715(ドコモ携帯)

    営業時間:午前10時から午後8時まで年中無休

    工事日が決まると、ドコモから「開通のご案内」の書面が届きますので、それを確認して工事当日を迎えることになります。

    工事日を決める際に日にちは確定するのですが、時間はこの時点では決めることが出来ません。
    時間は、次の4つの時間帯から決めることになります。

    • 9時から12時
    • 13時から15時
    • 15時から17時
    • フリー(いつでもOK)

    もし、どうしても都合が悪いという場合は、最悪前日までであれば変更できますので、光サービスセンターに電話をして工事日変更の手続きをしてもらいましょう。

    ドコモ光の開通工事

    工事日の当日は、自宅に訪問する前に何時に訪問する旨の連絡が電話で行きますので、そこで最終的な時間調整がされます。電話は工事関係者よりかかってくるので、いつ電話がかかってくるか分かりません。

    もし、電話がかかって空いている時間で調整できればよいですが、どうしても無理な方は「この時間」と強く主張しましょう。問題はありません。

    工事は戸建住宅においては約2時間程度、集合住宅においては30分から1時間程度かかります。時間を調整する場合は、そちらを加味して調整しましょう。

    そして、工事が終わったら、接続のための設定が必要です。その時に「わからない」や「マニュアルを紛失してしまった」などの場合は、サポートセンターに問合せましょう。

    サポートセンター電話番号
    • 0120-766-156(無料)
    • ドコモのケータイから15715
      短縮:3
      営業時間:10~20時(年中無休)

    サポートセンターに電話をすると、音声ガイダンスが流れますので、短縮番号3を押します。

    おたすけロボットならば24時間対応してくれるので、便利です。おたすけロボットをクリックして、該当問題を選択するか、内容を入力してください。

    引用元「ドコモ光おたすけロボット」

    これでもどうしても解決しないということであれば、後日になってしまいますが、先ほどご紹介した1回のみ無料で来てくれる訪問サポートを利用しましょう。

    ドコモ光をNNコミュニケーションズからキャッシュバックを受け取る手順と申請方法

    引用元:NNコミュニケーションズ

    NNコミュニケーションズからドコモ光に申し込み、キャッシュバックを受け取る方法はとても簡単です。

    1. NNコミュニケーションズ」へ申し込み後、契約内容の確認電話がくる
    2. 電話口でキャッシュバックの振り込み口座を伝える

    WEBでの申し込みが完了すると、契約内容の確認電話がかかってきます。ドコモ光の申し込み確認が終わるのと同時にキャッシュバックの受け取り口座を口頭で聞かれるので、口座番号を伝えればキャッシュバックの申請が完了です。

    もしもキャッシュバックの事を忘れてしまっていても、オペレーターから口座について尋ねられるのでご安心下さい。ドコモ光開通後、翌月にキャッシュバックが振り込まれて完了となります。

    42,000円キャッシュバック/

    ドコモ光×NNコミュニケーションズはキャッシュバックの受け取りメールがこないことはある?

    他の代理店やプロバイダではドコモ光のキャッシュバックの申込後に、登録したメールアドレスへキャッシュバック受け取りの連絡がきます。

    しかし、NNコミュニケーションズは、申し込み時に電話で申請が完了するので、改めて完了メールは送信されません。もちろん申し込み確認時にキャッシュバックの申請は完了しているため、キャッシュバックは実施されるのでご安心下さい。

    ドコモ光のキャッシュバックに関するQ&A

    ここからは、ドコモ光に関する以下のよくある質問について紹介していきます。

    ドコモ光のキャッシュバックに関する質問15選
    • ドコモ光のプロバイダ変更や乗り換えは出来る?
    • ドコモ光を解約すると解約料金はいくら?
    • ドコモ光を引越し先で使う場合は?
    • ドコモ光のエディオンやケーズデンキなどの家電量販店の店頭申し込み時のキャッシュバックは?
    • ドコモ光のキャッシュバックが振り込まれないことはある?NNコミュニケーションズは大丈夫?
    • ドコモ光のキャッシュバック申請の管理番号はある?
    • dポイントはどうやったら使えるの?
    • ドコモ光電話とは?
    • ドコモ光でテレビは見れる?
    • ドコモ光の30,000ptのキャッシュバックはいつまで?まだもらえる?
    • ドコモ光のキャッシュバックに関する問い合わせ先一覧
    • ドコモ光のキャッシュバックはセブン銀行から電子マネーで受け取れる?
    • ドコモ光のキャッシュバックは現金でもらえる?
    • ドコモ光に引越しキャンペーンはある?
    • ドコモ光の2,000dポイントってなに?

    詳しく解説していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

        Q&A|ドコモ光のプロバイダ変更や乗り換えは出来る?

        ドコモ光はいつでもプロバイダの変更が可能です。変更手数料3,300円が発生します。

        プロバイダの変更は1か月単位でいつでも可能です。解約金なども一切かかりませんが、変更手数料として1回当たり3,300円がかかります。

        また、プロバイダを変更する場合にはレンタルしているWi-Fiルーターなどすべて返却しなければいけません。レンタルやオプションのサービスはプロバイダの提供である点には注意が必要です。

        Q&A|ドコモ光を解約すると解約料金はいくら?

        2022年7月以降に契約した2年自動更新プランでは「戸建て5,500円」「集合住宅4,180円」の解約金が発生します。

        プロバイダタイプによる解約金の違いはありません。なお、契約更新期間(契約開始から24~26ヶ月目)に解約する場合には解約金は発生しません。

        また、2022年6月以前に契約した方の違約金は以下の通りです。

        2022年6月以前 戸建て 集合住宅
        解約金 14,300円 8,800円

        2022年7月以降の解約金に比べると2倍以上の高額請求なのでご注意下さい。

        Q&A|ドコモ光を引越し先で使うためには?

        引越し先でも利用する場合は「移転申し込み」をしてください。

        ドコモ光を引っ越し先でも利用したいという場合は、移転申し込みをすることで継続して利用することができます。

        なお、移転先でも新規契約と同様に工事が必要な場合があるため、手数料や工事費が発生します。

        項目
         金額
        移転事務手数料 2,200円
        工事費 戸建 エリア内: 9,900円
        エリア外:19,800円
        集合住宅 エリア内:8,250円
        エリア外:16,500円
        派遣工事なし 2,200円
        光電話移転(現在も使っている場合)  2,200円

        ※テレビオプションの設置がある場合は別途テレビ接続工事料がかかり、工事内容によっては33,000円から55,000円程度かかることがありますので確認が必要です。

        上記の「エリア内」「エリア外」は移転先が同じ東日本・西日本か、エリアが変更するかどうかです。こちらは「ドコモ光が繋がる対象エリア」で移転先を確認してください。

        移転ではない方が安く済むこともある!?

        移転の場合はキャンペーンが適用されない点には十分ご注意下さい。

        新規契約のキャッシュバックキャンペーンは非常に魅力的なものが多いため、できれば適用させたい方も多いのではないでしょうか。その場合には今の契約を解約して新規申し込みをするという手段もあります。これを解約新規と呼んでいます。

        解約新規は「新規契約」の扱いになるので、NNコミュニケーションズなどの代理店のキャッシュバックキャンペーンを受け取る事ができます。

        Q&A|ドコモ光のエディオンやケーズデンキなどの家電量販店の店頭申し込み時のキャッシュバックは?

        店頭申し込みによるキャッシュバックキャンペーン実施の可能性は低いです。

        実店舗では店舗の維持費や人件費などの経費が大きく、ユーザーに還元できる特典が少なくなりやすい傾向にあります。しかも、店頭での申込み特典は家電製品からの値引きというものが多いです。

        基本的にはネットからの申し込みの方が、お得にドコモ光を契約することができるでしょう。

        Q&A|ドコモ光はキャッシュバックが期限切れだともらえない?OCNのプロバイダもだめ?

        期限切れの場合はキャッシュバックは受け取ることができません。

        残念ですが、ドコモ光ではキャッシュバック受付メールを見逃してしまい期限切れになってしまうと、キャンペーンを受け取ることができません。ドコモ光forOCNはメール配信から60日間と有効期限があるので注意が必要です。

        キャッシュバックを確実に受け取りたい方は、キャッシュバック受け取り率100%のauひかりソフトバンク光がおすすめですよ!

        auひかりのキャッシュバックとキャンペーンの大手13社徹底比較!早く現金で受け取れるおすすめ代理店と窓口

        ソフトバンク光のキャッシュバック高額キャンペーンはここ!2万円以上のおすすめ代理店窓口を徹底比較|いつ届く?

        Q&A|ドコモ光のキャッシュバックが振り込まれないことはある?NNコミュニケーションズは大丈夫?

        条件をクリアし申し込み手順を間違えなければ振り込まれます。

        NNコミュニケーションズからドコモ光に申し込む場合、契約確認の電話の中でオペレーター主導でキャッシュバックの手続きを進めてくれます。万が一キャッシュバックの件を忘れていても、オペレーター主導ならば確実に申請できますね。

        代理店によっては「自己申告しなければ対象外」「申請方法が複雑で間違えやすい」といった、キャッシュバックをさせる気のない条件になっている事もあるのでご注意下さい。

        安心で確実なキャッシュバックを狙うならNNコミュニケーションズがおすすめです。

        42,000円キャッシュバック/

        Q&A|ドコモ光のキャッシュバック申請の管理番号はある?

        キャッシュバック申請の管理番号は申し込み窓口によって異なります

        ドコモ光の公式代理店では、現金でのキャッシュバックを行っています。申請時に「受付番号」や「申請番号」などの管理番号が発行される場合がありますので必ず控えておきましょう。

        ドコモ光の公式特典では、現金ではなくdポイントで還元されます。よってdポイントクラブ会員またはドコモビジネスメンバーズ会員になることが条件なので申請時には会員番号などが必要になる可能性があります。

        Q&A|dポイントはどうやったら使えるの?

        アプリのコード決済やWEBストアで使うことができます

        dポイントは、街やネットのお店で使用することができます。使い方は以下の通り。

        • アプリコード決済やポイントカード提示
        • WEBストアでのd払い

        街でのお買い物の場合は、アプリコード決済やdポイントカード提示でポイントを使うことができます。d払い可能な店舗でアプリを起動し「dポイントを利用する」を押しレジに提示するだけです。dポイントは一部だけ使うことができますよ。

        WEBストアでの買い物では、購入手続きの際に注文確認画面で「ポイントのご利用」をタップし使いたいポイント数を入力するだけで合計金額からポイント数分が引かれます。

        ドコモ光から進呈されたdポイントは、有効期限があります。期限切れにならないようにポイントを使いきってくださいね。

        Q&A|ドコモ光電話とは?

        ドコモ光電話は光回線とセットで契約ができる固定電話の回線です。

        基本料金は550円とお手頃な価格で使うことができます。

        3分あたりの料金 光電話 NTT固定電話
        固定電話:市内  

        8.8円

        9.35円
        固定電話:県内市外 22~44円
        固定電話:県外 22~88円
        携帯電話 17.6円 17.6円

        ドコモ光10ギガは、2023年5月31日より提供を開始します。詳しくは、こちらから公式サイトをご確認ください。

        Q&A|ドコモ光でテレビは見れる?

        『ドコモ光テレビオプション』や『スカパー!』が利用可能です。

        ドコモ光には豊富な映像系のサービスがあります。

        • ドコモ光テレビオプション
        • スカパー!

        他にもDAZNなどの専門チャンネルもオプションとして多数揃えています。

        ドコモ光テレビオプションは、アンテナなしで地デジやBSを視聴できるサービスです。ドコモ光ユーザーは825円でオプションに加入ができます。アンテナが不要なので悪天候に強く、どの部屋でもテレビを楽しめるというメリットがあります。

        ただし、仮に2台〜4台で視聴をしようと思った場合、初期工事費用だけでも28,160円という高額な手数料がかかります。現在、アンテナでテレビを視聴しているのであれば、特に選ぶ必要はないオプションといえるでしょう。

        Q&A|ドコモ光の30,000ptのキャッシュバックはいつまで?まだもらえる?

        30,000ptのキャンペーンは終了しました。

        現在、ドコモ光公式では店頭申し込み限定で、1ギガプラン契約で最大10,000p、10ギガプラン契約で最大25,000pプレゼントキャンペーンを実施しています。

        ただし、こちらのキャンペーンは地域によって特典内容や終了時期が異なります。地域によってはdポイントプレゼントキャンペーンを実施していない場合もありますのでご注意ください。詳しくは、こちらから公式サイトをご確認ください。

        公式や代理店にかかわらず、光回線のキャッシュバックやキャンペーン特典は不定期に変化しています。「お得だな」と感じるキャンペーンを見かけたら、必ず実施期間を確認して取り逃す事の無いように十分注意しましょう。

        Q&A|ドコモ光のキャッシュバックに関する問い合わせ先一覧

        原則、契約した窓口で受け付けています。

        キャッシュバックキャンペーンは契約した窓口が担当の窓口です。代理店から契約した場合は、契約した代理店に問い合わせましょう。ドコモ光に問い合わせても解決しないのでご注意下さい。

        NNコミュニケーションズの場合は以下の通りです。

        NNコミュニケーションズ 問い合わせ先

        電話番号:03-6300-4861

        受付時間:11時~20時

        問い合わせは受付時間内に行いましょう!

        Q&A|ドコモ光のキャッシュバックはセブン銀行から電子マネーで受け取れる?

        セブン銀行やnanacoなど他社電子マネーでの受け取りはできません。

        ドコモ光のキャンペーンは「dポイント」または「現金振込」で実施しています。

        dポイントでの受け取りを重視するならドコモ光公式がおすすめですが、金額的にはNNコミュニケーションズの口座振込がもっともお得です。現金の使い勝手は何物にも勝るので、NNコミュニケーションズからの申し込みがおすすめです。

        Q&A|ドコモ光のキャッシュバックは現金でもらえる?

        窓口選びに注意すれば現金でのキャッシュバックが可能です。

        ドコモ光公式の特典はdポイントでの還元が中心ですが、一部代理店からの申し込みでは現金振込によるキャッシュバックを実施しています。

        中でもおすすめはNNコミュニケーションズからの申し込みです。ほとんど無条件で42,000円のキャッシュバックを実施しており、オプションや外部サービスとの契約条件は一切ありません。ドコモ光の料金だけで高額キャッシュバックが受け取れる数少ない代理店です。

        Q&A|ドコモ光に引越しキャンペーンはある?

        ドコモ光お引越し(移転)申し込みでdポイント2,000ポイントを受け取ることができます。

        サービス提供地域への引っ越しであれば、dポイント2,000ポイントを受け取ることができます

        ただし、今の契約を解約して新規に申し込みなおす「解約新規」であれば、新規契約者同様のキャンペーン特典が受け取れます。ドコモ光は移転よりも新規契約者の方が特典が充実しているので、契約を引き継ぐ必要がなければ解約新規もおすすめです。

        Q&A|ドコモ光の2,000dポイントってなに?

        公式の「ドコモ光お引越し(移転)特典」または代理店の「公式特典」としてもらえるポイントです。

        ドコモ光で特典としてプレゼントされている2,000dポイントには「お引っ越し特典」「代理店申し込みによるドコモ光公式特典」の2種類があります。

        お引っ越し特典の詳細はこちらでご紹介した通りです。

        他、ドコモ光の公式代理店から申し込んだ際、ドコモ光の公式特典として2,000dポイントのプレゼントがあります。こちらは新規・転用・事業者変更にかかわらず、対象代理店経由でドコモ光の1ギガプランに契約した方全員にプレゼントされます。

        なお、10ギガプランの契約者の場合は17,000dポイントのプレゼントになります。

        Q&A|ドコモ光の20,000円キャッシュバックより条件がいい申し込み先は?

        NNコミュニケーションズから申し込みをすれば42,000円のキャッシュバック

        ネットナビなどでは20,000円のキャッシュバックですが、NNコミュニケーションズなら42,000円のキャッシュバックを受け取れるのでおすすめですよ。

        Q&A|ドコモ光のノジマのキャッシュバックは?ポイント還元はいつ?

        ノジマのドコモ光は申し込み時期によって異なります。ポイント還元もそのキャンペーンごとによって変更されます。

        時期によって家電量販全般、そしてノジマのキャンペーンは異なりますが、多くのキャンペーンの場合、キャッシュバックではなくノジマポイント還元や他の商品購入が安くなるキャンペーンを開催されることが多いです。

        通年で非常にお得なキャッシュバックキャンペーンを行っているドコモ光の代理店であるNNコミュニケーションズから申し込んだ方がおすすめですよ。

        ドコモ光のキャッシュバックキャンペーンまとめ

        2023年5月のドコモ光のキャッシュバックをお得に受け取れるのは「NNコミュニケーションズ」!

        NNコミュニケーションズからドコモ光に申し込むと、これだけの特典が受けられます。

        NNコミュニケーションズから申し込みで受けれる7つの特典
        • 最高額の42,000円がオプション加入なし
        • dポイント2,000円分
        • キャッシュバックが電話またはメールの簡単申し込み
        • 約20,000円の新規工事費が無料に!
        • 高速ルーターレンタルが永年無料
        • セキュリティソフトが1年間無料
        • 初期設定などで活躍する訪問設定が無料

        これだけの特典を複雑な申し込み条件なし・オプション加入なしで受けれるのはドコモ光正規代理店の「NNコミュニケーションズ」だけ。

        ドコモ光の契約を考えている人はNNコミュニケーションズからの申し込みがおすすめですよ!

        42,000円キャッシュバック/

        よかったらシェアしてね!
        • URLをコピーしました!
        • URLをコピーしました!

        この記事を書いた人

        株式会社NNコミュニケーションズは日本インターネット協会に所属し通信インフラの構築からブロードバンドサービスの提案まで現在のインターネットを基礎構築からユーザーの対応まで一貫して行っています。通信・情報をビジネスに活かし日本の発展させる企業グループでもある一般社団法人テレコムサービス協会の一企業としてインターネットで得た知見をもとに複雑と感じることが多いと言われている光回線の情報をわかりやすく発信しています。

        コメント

        コメントする

        目次