※本ページはプロモーション(広告)が含まれています

mineo

mineoのやばい評判を検証|デメリットと使用者の実際の口コミ

アイキャッチ_mineo 評判

月々の携帯電話が高くてできれば安くしたい…そんな時によく聞く言葉は、「格安SIMに変えればいいじゃん!」です。聞き飽きたという方もいるでしょう。とてもよくわかります。

  • 格安SIMは安いだけで品質が悪いのではないか不安…
  • 申し込みや手続が難しい…
  • 支払方法が限られる…
  • サポート体制がなっていない…

こういった悪い評判を聞いたことがあって、なかなか乗り換えに踏み出せない方は多ようです。もしかしたら、あなたもその1人なのではないでしょうか?

この記事ではmineoの本当の評判について詳しく解説します。あなたが不安に思っていること、耳にした悪い評判が本当なのか徹底的に検証。格安SIMは契約に値しないのか、それとも誤りなのか…1つ1つお伝えしていきます。

mineo 評判

またmineoのプランやお得なオプション・キャンペーンについて余すことなく解説。もし乗り換えたくなった方のために、手順までしっかり指南します。

ぜひ最後までお読みいただき、ご自身がmineoに乗り換えるべきかどうか決断してみてくださいね。

エントリーパッケージを使えば手数料無料

mineoを契約する時にエントリーパッケージを用意すれば、誰でも通常3,300円の手数料を無料にできます!

mineoエントリーパッケージ

出典:Amazon

エントリーパッケージはAmazonで350円ほどで手に入れることができるので、なんと3,000円近くお得に契約することが可能です!

エントリーパッケージの使い方は、書かれているシリアルコードを申し込み時に入力するだけ!

mineoエントリーコードの使い方

出典:Amazon

ぜひmineoはエントリーパッケージを用意して、お得に申し込んでくださいね!

mineoの手数料について詳しく解説

mineoのおすすめキャンペーン

キャンペーン名 キャンペーン内容 期間
かけ放題初月無料

かけ放題初月無料公式ページへ

10分かけ放題、時間無制限かけ放題の利用開始月の月額料金が無料
10分かけ放題 550円→初月無料
時間無制限かけ放題1,210円→初月無料
2022年3月1日
~2024年3月31日

mineoおすすめ端末

機種名 価格 特徴・おすすめポイント
iPhone 13(128GB)

iPhone 13(128GB)

一括

117,480

分割(24カ月)

4,895円/月

分割(36カ月)

3,256円/月

A15 Bionic搭載で、パワフルなパフォーマンスを実現

シネマティクモード搭載で、簡単に映画のような写真を撮影可能

価格と性能のバランスが取れたiPhone

電池持ちが大幅改善

スペック詳細はこちら

AQUOS sense7

AQUOS sense7

一括

50,952円

分割(24カ月)

2,123円/月

分割(36カ月)

1,408円/月

コスパ抜群のミドルスペック端末

5,000万画素・大型センサー搭載のメインカメラはハイスペックモデル顔負けの性能

イヤホンジャック・SDカードスロット搭載

指紋&顔認証対応

スペック詳細はこちら

Zenfone 9

Zenfone9

一括

102,168円

分割(24カ月)

4,257円/月

分割(36カ月)

2,838円/月

5.9インチで169gのコンパクト&軽量ボディと独自UIで片手操作したい方におすすめ

Snapdragon 8+ Gen1搭載でサクサク動く

ジンバルカメラ内蔵で手ぶれに強いメインカメラを搭載

イヤホンジャックがあるから音にこだわりたい方にもおすすめ

スペック詳細はこちら

Xiaomi 12T Pro

Xiaomi 12T Pro

一括

101,640円

分割(24カ月)

4,235円/月

分割(36カ月)

2,816円/月

 

19分で5,000mAhのバッテリーが満タンになる120Wの超急速充電対応

2億画素のカメラであらゆる瞬間を鮮明に撮影できる

高性能CPUSnapdragon 8+ Gen 1と独自の冷却機構で発熱しにくく、高パフォーマンスが続く

スペック詳細はこちら

mineoの最新ニュース

〜mineoの新聞広告が「第39回読売広告大賞Technology部門」最優秀賞を受賞〜

株式会社オプテージは自社の新聞広告が「第39回読売広告大賞Technology部門」最優秀賞を受賞したと発表しました。読売広告大賞とは前年読売新聞に掲載された広告を、読者と選考委員が審査した上で、顕彰する広告賞です。

受賞した広告は同社の携帯事業mineoに関する広告。左側のスペース6割を使って主張を展開する一方、右側の4割を全く関連性のない可愛らしい猫の写真で占められています。

実は『ネット広告がデータ消費量の4割を占めている』という、衝撃的な事実を読者に伝える意図を込めているとのこと。皮肉を込めつつ、主張がわかりやすく伝わる広告に仕上がっています。

mineoでは2023年より広告によるパケット消費を抑える広告フリーサービスを実施中。この広告がmineoのサービスの素晴らしさを知る1つのきっかけとなりそうです。

mineoはWeb広告はもちろん、新聞やOOHといったオフライン広告にも力を入れていくとのこと。他社が考えつかないような、ユニークで魅力的なサービスを次々に提供するmineoがこれからどんな広告を打ち出してくるのでしょうか。街頭や新聞の広告から今後も目が離せなくなりそうです。

 

\携帯代金が安く抑えれる/

mineoの公式サイト

mineoを申し込む

目次

mineo(マイネオ)の評判がゴミで本当にやばいのか徹底検証

mineo 評判

まずはmineoの評判を、下記の6つに分類して紹介したいと思います。

mineoの評判

  • デメリットを徹底的に検証
  • メリットを徹底的に検証
  • ひどくない!使用者の良い口コミ
  • ひどかった!使用者の悪い口コミ
  • Dプランの評判について
  • マイそくの評判について

実際にmineoを使った方々の生の声を紹介していきます。1つずつしっかりみていきましょう。

mineoのデメリットを徹底的に検証

mineoの料金プランや口コミ・評判を徹底的に調査したところ、これらがデメリットとして挙げられます。

mineoのデメリット

  • キャリアと比べると速度が遅い
  • 基本的にはクレジットカード払い
  • 通話料が安くなるのはアプリを経由した場合のみ
  • 端末同時購入でもほとんど安くならない
  • 店舗が極端に少ない
  • 自身でAPN設定が必要

契約する前に徹底的に検証することが大切です。実際に深掘りしていきたいと思います。

キャリアと比べると速度が遅い

mineoで1番懸念されるのは通信品質です。実際通信速度はどうなのか日本最大級の通信速度レポートサイト『みんなのネット回線速度』のデータを引用し、大手キャリアと速度を比較してみました。

平均速度 Ping値 ダウンロード速度 アップロード速度
mineo 71.33ms 41.52Mbps 9.32Mbps
ドコモ 51.19ms 187.05Mbps 17.97Mbps
au 48.81ms 77.33Mbps 13.69Mbps
ソフトバンク 35.23ms 94.51Mbps 20.76Mbps

出典:みんなのネット回線速度

比較するとmineoの通信速度が圧倒的に遅いことがわかります。特に通勤通学時間帯お昼休みの時間帯は大きく速度が下がるため注意が必要です。高画質動画を快適にみたい、本格的にゲームをプレイしたいという場合の利用は難しいかもしれません。

基本的にはクレジットカード払い

mineoの月額料金の支払いは原則クレジットカード払いです。mineoの公式HPに下記のような記載があります。

mineoでは、基本的にクレジットカードでのお申し込みとなっておりますが、eo光ネットをご利用中の方で、口座振替のお支払い方法をご選択いただいている場合は、同様のお支払い方法をご継続いただけます。

出典:mineo公式

mineoの支払いを口座払いにするには別途eo光ネットというサービスに加入している場合に限ります。eo光ネットは大阪や京都など関西中心に提供しているサービスのため、どう頑張っても口座振替での支払いができない場合がほとんどです。

mineoはクレジットカードなしの方やクレジットカードを使いたくない方には大きなデメリットとなります。

通話料が安くなるのはアプリを経由した場合のみ

mineoは10円/30秒と大手キャリアの半額での通話サービスを追加オプション料金なしで提供しています。ただしこの料金で通話するためには「mineoでんわ」という専用サービスを経由して通話をする必要があります。

もちろん端末に保存されている電話帳を同期して「mineoでんわ」アプリからの発信は可能です。それでもアプリを経由するのは手間という声もあるのは事実。特にmineoアプリは着信履歴からの発信ができないため、電話番号をコピペ・もしくは記憶してアプリから発信する必要があります。

かけ放題オプションはアプリ経由でなくても通話し放題サービスが適用されます。ただしオプションを申し込んでも適用は翌日からで、申し込みから翌月になるまでの期間は「mineoでんわ」による発信ができなくなる点にも注意が必要です。

端末同時購入でもほとんど安くならない

mineoはMVNOにしては端末の取り扱いは豊富ですが、MNP乗り換えや新規契約の際の割引がなく価格も少し高めという点に注意が必要です。

例えばZenfone 9を同じMVNOであるIIJmioと比較します。

Zenfone 9 mineo IIJmio
通常価格 102,168円 94,800円
MNP価格 102,168円 77,800円(17,000円割引)
機種変更 102,168円 94,800円
+10,000円相当ギフト券進呈

このようにmineoは端末を同時購入する際のメリットが少ないというデメリットがあります。場合によっては他社で購入する必要もある点には注意しましょう。

店舗が極端に少ない

ドコモ・au・ソフトバンクの店舗は全国に2,000店舗ずつあると言われていますが、mineoの『店舗を探す』でフルサービス可能なmineoショップやmineoスポットを検索してもヒットするのは全国で14件のみです。

新規契約手続きが可能なサポート店・販売店を加えると180件ほどになりますが、それでも大手キャリアの10分の1以下。つまり対面サービスを受けるのは難しいというのが現状です。

その場合手続きやトラブルがあったときの対処をオンラインで行うことになります。対面サービスを受けたいという場合はおすすめしにくいのがデメリットです。

自身でAPN設定が必要な場合がある

mineoを使う場合開通しSIMを差した後に、APN設定という作業が必要な場合があります。mineoのSIMが届いた際の説明書の通り操作をすれば簡単です。ですが操作が苦手な方には乗り換えのハードルの1つとなります。

またiPhoneではAPN構成プロファイルをインストールする必要がありますが、他社のAPN構成プロファイルがあるとインストールできません。すなわちAPN構成プロファイルが必要な他社回線とはデュアルSIM運用(1つの端末に2つの携帯会社の回線を入れて運用すること)ができない点には注意が必要です。

mineoのメリットを徹底的に検証

次にmineoのメリットを徹底的に解説します。具体的には下記の通りです。

mineoのメリット

  • 通信容量20GB未満のプランが充実(4種類)
  • マイそくプランやパケット放題Plusで中速通信が使い放題
  • 3つのキャリアから使う電波を選べる
  • オプションや特典が豊富

どれもmineoを検討する上で知っておいてほしいメリットです。本当にmineoに加入することでお得を享受できるか知っておく必要があります。1つずつ詳しくみていきましょう。

通信容量20GB未満のプランが充実

マイネオのデータ容量で料金が決まるマイピタプランは下記の4つの容量をラインナップしています。

データ容量 月額料金 パケット放題Plus
オプション料
1GB 1,298円 385円
5GB 1,518円
10GB 1,958円 無料
20GB 2,178円
超過後速度 最大200Kbps
追加チャージ 55円/100MB

最小1GB〜20GBまでの比較的利用する方が多いデータ量の中から自身にぴったりの容量を選ぶことが可能です。20GB2,178円も最安値ではないものの安い水準に抑えられています。

20GBの容量データ通信が収まる方はぜひ積極的に契約を検討したいのがmineoのマイピタプランです。

マイそくプランやパケット放題Plusで中速通信が使い放題

マイそくプランスタンダードプラン(月額990円)やマイピタプランにパケット放題Plusオプション(385円・10GB以上のプランは無料)を付けることで、1.5Mbpsでのデータ通信が無制限となります。

1.5MbpsはLINE・メールやネットサーフィンといった普段の簡単なネット利用に加え、よっぽどの高画質でなければ快適に動画再生ができてしまう速度です。

もちろん本格的にゲームをプレイする、超高画質で動画を見たい、大量のファイルをアップロード・ダウンロードするには向きません。しかしそうでなければ十分検討の余地のある使い方となります。

3つのキャリアから使う電波を選べる

mineoはAプラン(auの電波)、Dプラン(docomoの電波)、Sプラン(ソフトバンクの電波)から選んで契約できる強みがあります。多くの格安SIMは選択肢が1つないしは2つの場合がほとんどです。

3つのプランを選べることのメリットは2つです。

  • 生活環境に合わせられる
  • 端末に合わせられる

「ドコモは入るけどauは入らない」などといった、地域による電波のキャリア格差はかなり無くなりましたが、今でも0ではありません。ご自身の住環境に合わせた電波を選択できるのは大きなメリットです。

また端末によっては使える電波が限られている端末はまだまだ多く存在します。mineoでは三大キャリアに対応しているため、多くの方が乗り換え前のキャリアと同じ回線を選べるのも大きな強みなのです。

オプションや特典が豊富

mineoには大手キャリアは採用しているけど格安SIMにない便利なものから、mineoだけが独自に行なっているものまでとにかくオプションや特典が豊富です。例えば下記が挙げられます。

  • オプション加入でパケ増し
  • 紹介アンバサダー
  • eo×mineoセット割
  • アプリ初回ダウンロード
  • マイネ王に登録で1GBプレゼント
  • ゆずるね
  • 家族割引
  • 複数回線割引
  • ファン∞とく
  • プチ体験等

これらを使えばmineoをよりお得に楽しく利用が可能。後ほど1つずつ詳しく解説しますね。

mineoはひどくない!使用者の良い口コミ

mineoの良い口コミをまとめたいと思います。まずは快適に使えているという声から。

色々な会社を経由してもmineoが1番というのは非常に説得力がある口コミですね。

また気になるパケット放題Plusの口コミ。オプション料金を払えば1.5MBpsの速度で使い放題ができるものですが…

スマホの回線をBiglobeモバイルからmineo Dプランに変更 パケット放題plusをONにしてても前よりネットが快適になってて笑う これなら1GBプランでパケット放題plusをONにしっぱなしでも問題なさそう しかしBiglobeモバイルは何であんなに回線遅かったんだろう エンタメフリー付けてたせい?

Twitterより引用

1.5Mbpsでもむしろ前より快適に感じるとのことでした。

最後にハードルが高そうな初期設定に関する口コミを紹介。

今月で楽天モバイルの無料期間が終わるので、リベ大で見たmineoとの併用に挑戦‼️

契約も設定も簡単でした

楽天モバイルをesim契約にする。
mineoでsimのみの契約月880円1ギガ
+パケット放題plus月385円。

楽天モバイルは無料通話のみで0円に通信は使い放題のmineoで月1285円

Twitterより引用

povo × mineo設定完了ー!

オンライン完結&1時間程度で簡単に設定できた!

金額は申し分ないのであとは問題なく繋がるかどうかだなぁ

楽天さん、、、
今まで本当にありがとう

Twitterより引用

設定は簡単だったという声が多数上がっています。比較的マニュアルがしっかりしているようで、初めての格安SIMでも問題ないという声が多かった印象です。

mineoがひどかった!使用者の悪い口コミ

mineoの悪い口コミをまとめていきましょう。やはり悪い口コミは通信品質によるものが圧倒的です。例えばこの口コミ。

ここ数ヶ月のmineoはひどい
接続障害出てんじゃねーのってレベル
一旦電波切って掴み直さないと治らんときもあるな、スマホ本体の問題ではない

ahamoあたりに乗り換えかしら

Twitterより引用

具体的にどれくらいかは記載がありませんが、通信障害レベルとのことなので相当通信速度が遅いことが推察されます。念の為このような口コミがあることは頭に入れておきましょう。

また特に多かったのが下記のような口コミ。

mineo昼なかなかひどい
日本通信と大差なし

Twitterより引用

mineo、この時間の速度低下がかなりひどい

Twitterより引用

昼休み帰宅ラッシュの夕方は特に速度低下がひどいようで、悪い口コミが目立ちます。これはmineo含め、MVNOの宿命なのかもしれません。普段からこれらの時間帯にデータ通信を頻繁に行う方は、注意が必要です。

mineoのDプランの評判について

mineoはAプラン、Dプラン、Sプランから三大キャリアの電波を選んで利用できます。この中でDプラン、つまりドコモの電波を使うプランについて口コミを見ていきます。

まずはドコモの方が良いという方の口コミです。

mineoのプランをAプランからDプランへ変更したんだが明らかにDプランのが快適。店の人は差ないって言ってたけど絶対差あるよね。ガラケー世代はdocomoしか勝たん

Twitterより引用

AプランからDプランに変えたことで、明らかな改善が見られたとのこと。一方でSプランに変えて通信が良くなったという方もいます。

mineoってなんでSプランは昼休みも5.0mbps出るんだろう? Dプランとか1.0未満なのに。

Twitterより引用

ちなみに『みんなのネット回線速度』によると、各プランの通信速度は下記の通りです。

キャリア名 件数 平均ダウンロード速度
Dプラン 420件 34.77Mbos
Aプラン 434件 37.56Mpbs
Sプラン 132件 67.82Mbps

出典:みんなのネット回線速度

こう見るとSプランが最も速度が出ているようです。注目すべきは件数かもしれません。Sプランが最も件数が少ないため契約者数も少ないと推察されます。回線が空いているため速度が出るというわけです。

ただしこれはあくまでも1つの傾向でしかありません。お住まいの地域や端末との相性もあるでしょう。速度が遅ければ他の会社のプランに変更できるのもmineoの特徴なので、まずはご自身が1番使いやすいと思うキャリアのプランを選択するのがおすすめです。

mineoのマイそくの評判について

マイそくプランは速度が制限(料金のよって300Kbps、1.5Mbps、3Mbpsのいずれか)される代わりに月〜金曜の12時から13時を除いてデータを使い放題できるプランです。ただし3日間で10GB以上使うと別途速度制限がかかります。

実際1.5Mbpsのプランを契約している方の口コミは下記の通りです。

https://twitter.com/Hiroaki316/status/1613000403167358977

1.5Mbpsの速度はしっかり出る上に、YouTube再生なども含めて普段使いは問題なさそうです。また速度が32kbpsまで制限される時間帯の口コミは下記の通り。

マイそく(スタンダード)使ってみてるんだけど、バースト転送の時は2.4Mbpsくらい出てて1.5Mbpsにちゃんと落ち着く、アップロードは10Mbpsくらいは出てる。
4G電波3本(キャプチャ時1本になっとる🙄)

意外とちゃんと出るもんなんですね〜!

Twitterより引用

 

mineo マイそくプランの昼12時台の通信速度です。LINEの音声通話はNG、ギリでLINEのメッセージはできる。WEB閲覧は遅すぎて無理。mineoでんわの音声通話は普通にできました。32kbpsというのはそんな速度です ⇒ https://net-tuu.com/mineo/

Twitterより引用

流石にこの通信速度での利用は無理があります。ただしこの時間(月〜金曜12時から13時)のマネジメントさえできればマイそくプランは十分実用性がありそうです。

\携帯代金が安く抑えれる/

mineoの公式サイト

mineoを申し込む

mineoはパケット放題Plusやマイそくで1.5Mbps通信使い放題!評判は?

mineo 評判

mineoの最大の特徴の1つに『1.5Mbpsのデータ通信を使い放題できる』ということがあります。1.5Mbpsを使い放題にするプランと料金は以下の通りです。

プラン 月額料金 パケット放題Plus(385円/月)
マイそくスタンダート※ 990円 不要
マイピタ1GB 1,683円 必要
マイピタ5GB 1,903円 必要
マイピタ10GB 1,958円 無料
マイピタ20GB 2,178円 無料

※マイそくプランは月〜金の12時から1時間32kbpsに速度制限

マイそくスタンダートは速度が原則最大1.5Mbpsに制限されることで、990円という割安価格でデータを無制限で利用できます。

ただし、昼間に32kbpsまで速度制限がかかることには注意が必要。32kbpsではQRコード決済用のバーコード表示がストレスになるくらい、データ通信ができない速度です。

マイピタプランにパケット放題Plusオプションをつける場合も、最大1.5Mbpsでの通信が使い放題です。

マイピタプランにはmineoスイッチがあり、ONにすると高速データ通信をやめてデータ容量を使わない通信に切り替えます。本来mineoスイッチをONにすると最大200kbpsの速度に制限されますが、パケット放題Plusに加入していると、最大1.5Mbpsの速度で通信が可能です。

1.5Mbpsの速度でできることとできないこと|YouTubeは見れる?

結論から言うとmineoの1.5Mbpsの速度では、多くのことを快適にこなせます

mineoが目安として提示している1.5Mbpsでできることとできないことをまとめると以下の通りです。

1.5Mbpsでできること

  • メール・メッセージ
  • LINE通話などのIP電話
  • QR決済/バーコード決済
  • 音楽ストリーミング
  • テキストサイト/SNS
  • 画像サイト/SNS(Instagram)
  • 動画視聴(低画質 144p)
  • 動画視聴(標準画質 360p)
  • FeliCa決済(おサイフケータイやApple Payなど)
  • 音声通話(090/080などから始まる通話)

1.5Mbpsでできないこと

  • 動画視聴(高画質 720p)
  • ビデオ会議 (1対1ならできることがあるが、多数は厳しい)

YouTube動画は中画質480p画1.1Mbps、高画質720pで2.5Mbpsの速度が必要と言われるので、ここが快適に見られるかどうかの境です。

またゲームについて言及はありませんが、コンマ数秒の遅れが命取りとなるような本格プレイに使うのは避けた方が良いでしょう。

とはいえ、ほとんど不自由なく使えると感じた方も多いはず。速度にこだわりがなくデータを使いたい放題したい方にはおすすめなのが、mineoの1.5Mbps使い放題なのです。

mineoの1.5Mbpsの評判や口コミを調査

mineoの1.5Mbpsを使っている方々の実際の評判や口コミを見ていきましょう。まずは1.5Mbpsに関して好意的なものから。

mineoの1.5Mbpsパケット放題付けたら外でもyoutubeが観られるようになった。無敵かよ。

Twitterより引用

mineoのマイそくスタンダード 1.5Mbps、YouTubeダラダラ見るくらいは出来るようになったな。
本当の狙いは550円の10分かけ通話の通話重視運用だったが、これならデータ的にも問題なさそう。
あとは3日間10GB制限を長年の間で回避しなければ。

Twitterより引用

実際にYouTube動画を問題なく再生できたという声が多くなっています。普段使いには問題なさそうです。

一方で1.5Mbpsではダメだったと言う声も聞かれます。

やっぱり端末のせいなのかな…
4G固定でもmineoDプラン(1.5mbps)でYouTubeライブが止まる…
5Gでも止まるけど
結構これいらっとするんだよね…
mineoが悪いことはないと思うし…

Twitterより引用

mineoの1.5Mbpsプランは、普通に不満足でした。
動画の画質悪いですし、ショート動画も全然さくさく見れない。

そして、そうこうしているウチに楽天回線が復活したので、楽天モバイルステイします。

mineoさようなら。

Twitterより引用

やはり快適さにこだわるのであれば、1.5Mbpsの使い放題ではなく高速データ通信を使った方が良さそうです。

mineoの電話事情の評判は?mineoでんわの使い勝手が悪いって本当?

mineo 評判

mineoには4つの通話オプションが用意されており、実は10円/30秒で通話できるmineoでんわもオプションの1つであることに注意が必要です。

オプション名 料金(月額) サービス内容
mineoでんわ 無料 専用アプリから電話をかけると10円/30秒で通話できるようになる
10分通話パック 110円 440円分の通話パック。余った通話は繰越可能
10分かけ放題 550円 通常の電話アプリからの発信で10分以内の国内通話がかけ放題
時間無制限かけ放題 1,210円 通常の電話アプリからの発信で国内通話がかけ放題

mineoでんわは10円/30秒と大手キャリアの半分以下の料金で通話ができるものの、以下の2つの注意が必要です。

  • 専用アプリ(mineoでんわ)からの通話が必要
    ※通常アプリからの通話は22円/30秒
  • 他のオプションと同時加入できない

専用アプリの利用は手間なのと忘れてしまうことがあるので注意が必要です。

mineoでんわは他の通話オプションに加入していると加入できず、たとえば10分通話パック契約時に使い切った後の通話は22円/30秒となります。

また、最も注意が必要なのは他のオプションへの切り替えのタイミング。オプションに切り替える場合、新オプションが適用されるのは翌月1日からですが、切り替えの手続きをしたタイミングでmineoでんわオプションは解約となります。

したがってオプションの切り替え手続きをしてから翌月1日までは、mineoでんわが使えず、オプションも使えない期間です。

この期間を少しでも短くするためにオプションの切り替えは月末に行うのがベスト。ただし、月末日20時以降は手続きができないので、ギリギリすぎないようにすることも大切です。

このルールに関しては複雑だと言う声も多く上がっており、評判は良くありません。

mineoのmineoでんわ契約してるんだけど、今度の通話し放題契約する時のルールがちょっと不便 月末に上手く切り替えなきゃ。

Twitterより引用

mineoの10分かけ放題をオプション追加したら、既存のmineoでんわが即解約なの知らなかったわ…マイそくプラン契約のパケット放題plusみたいに月末自動解約になったら良いな〜

Twitterより引用

mineoでんわは月末まで適用され、自動解約になるなどわかりやすいルールになって欲しいものですが、現状は月末に手続きを行うことで対応するようにしましょう。

mineo(マイネオ)の今月のキャンペーンの詳細と特典【2023年12月】

mineo 評判

ここからはmineoのキャンペーンや特典について紹介していきます。2023年12月現在行われているmineoのキャンペーンは下記の通りです。

mineo最新キャンペーン

  • Android™端末保証最大2カ月無料キャンぺーン
  • 安心バックアップ最大6カ月無料キャンぺーン
  • U-NEXT 最大3カ月分プレゼントキャンペーン
  • moto g52j 5G II購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーン
  • AQUOS sense8購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーン
  • Xperia 10 V購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーン
  • カケホ割!

またmineoに複数人で加入した場合や関連サービスに加入している場合得られる特典も複数用意されています。

mineoの特典

  • オプション加入でパケ増し
  • 紹介アンバサダー
  • eo×mineoセット割
  • アプリ初回ダウンロード
  • マイネ王に登録で1GBプレゼント
  • ゆずるね
  • 家族割引
  • 複数回線割引
  • ファン∞とく
  • プチ体験

どちらも使い倒すことで多くのお得を享受することが可能です。1つずつ確認していきましょう。

\携帯代金が安く抑えれる/

mineoの公式サイト

mineoを申し込む

Android™端末保証最大2カ月無料キャンぺーン

引用:mineo

mineoでは、mineo端末安心保証を提供しています。万が一のトラブルでも、自己負担額を軽減できるため、端末購入時は加入しておきたいサービスです。

そんなmineo端末安心保証へ加入すると、最大2ヵ月間無料で利用できるキャンペーンを開催しています。キャンペーンの詳細は以下の通り。

  • 期間:2023年11月17日~2024年1月31日
  • キャンペーン期間中に弊社より端末を購入(新規・端末追加購入)
  • mineo通信サービスのオプションサービス「mineo端末安心保証」を申し込む

mineoの端末安心保証は、端末の破損や全損、水濡れなどに対して交換・保証を年2回まで申し込みできます。通常月額料金は605円となっており、1回目は5,500円、2回目は8,800円で修理できますよ。

残念ながら3回目の故障については全額負担となりますが、それでもかなり安心できますよね。mineoでAndroidを購入する際は、ぜひ利用してみてくださいね。

安心バックアップ最大6カ月無料キャンぺーン

引用:mineo

mineoでは、写真・音楽・電話帳などの大切なデータをクラウド上に安全に保管できる安心バックアップというサービスを提供しています。現在、安心バックアップに加入すると最大6カ月間無料で利用可能

通常月額料金は550円ですが、それが6カ月間無料になるのはうれしいですよね。キャンペーンの詳細は以下の通り。

  • 2023年12月1日~2024年5月31日
  • mineo通信サービスのオプションサービスとして「安心バックアップ」を申し込む

mineoの安心バックアップは、自動でバックアップを取ってくれるので急に端末が故障した場合でも安心です。絶対に消したくないデータがある場合は、ぜひ加入しておいてくださいね。

U-NEXT 最大3カ月分プレゼントキャンペーン

引用:mineo

mineoからU-NEXTへ申し込むと、初月無料になりさらに2,000ポイント受け取れるキャンペーンを開催しています。U-NEXTが気になっていたけど加入するまではいかない、月額料金が高いと悩んでいた方は、ぜひこの機会に加入してみてくださいね。

キャンペーンの詳細は以下の通り。

  • 期間:2023年12月4日~2024年3月31日
  • 通常月額料金:2,189円
  • U-NEXTポイント:2,000ポイント付与
  • mineo通信サービスのオプションサービスとして「U-NEXT」に申し込む

キャンペーンを利用した場合、利用開始から最大3カ月間2,079円がキャッシュバックされます。詳細としては、U-NEXTの月額料金である2,189円からmineoセット割の110円が差し引かれた金額となります。

とてもお得なキャンペーンになっているので、U-NEXTへの加入を検討している方や気になっている場合はぜひ利用してみてくださいね。

moto g52j 5G II購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーン

引用:mineo

mineoでは、moto g52j 5G IIを購入した方に電子マネーギフト「EJOICAセレクトギフト」を3,000円分プレゼントするキャンペーンを開催しています。

キャンペーンの期間は、2023年10月5日から2023年12月28日です。期間内にmoto g52j 5G IIを購入すると電子マネーを受け取ることができます。

「EJOICAセレクトギフト」は、Amazonギフトや楽天Edy、Pontaポイントなどに変えて使うことが可能。自分の使いやすいポイントに変えられるのは、うれしいですよね。

機種変更を考えている方はぜひ、mineoのキャンペーンを利用してみてくださいね。

AQUOS sense8購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーン

引用:mineo

mineoでは、AQUOS sense8を購入した方に向けて電子マネーギフト「EJOICAセレクトギフト」を4,000円分プレゼントするキャンペーンを開催しています。

必ず、キャンペーン期間中である2023年11月17日から2023年12月28日までに購入する必要があるので覚えておきましょう。

受け取れる電子マネーギフト「EJOICAセレクトギフト」は、様々なポイントに変えることができます。Amazonギフトや楽天Edy、Pontaポイント、WAONポイントなど合計19種類の中から選ぶことができるので、自分の使いやすいものを選択できますよ。

年末までに機種変更を考えている方にとってとてもお得なキャンペーン。ぜひ利用してみてくださいね。

Xperia 10 V購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーン

引用:mineo

mineoでXperia 10 Vを購入すると、電子マネーギフト「EJOICAセレクトギフト」を2,500円分プレゼントするキャンペーンを開催しています。

こちらは、2024年1月31日までに購入した方が対象となっているので、注意が必要です。期間内に端末を購入するようにしてくださいね。

Xperia 10 Vは、2023年6月30日に発売されたAndroid端末です。比較的新しく、新機能もたくさん搭載されているので、この機会に利用してみてはいかがでしょうか。

カケホ割!

引用:mineo

mineoでは、かけ放題オプションが安くなるキャンペーンを開催しています。キャンペーンを利用した際の特典は以下の通り。

  • 10分かけ放題:最大4ヵ月間無料
  • 時間無制限かけ放題:初月無料&翌月以降最大3ヵ月間660円

キャンペーンの条件は以下の通りです。

キャンペーンの条件

  • 期間:2023年12月1日~2024年1月31日
  • 新規契約者
    • 10分かけ放題または時間無制限かけ放題をmineoと同時に申し込む
  • mineoユーザー
    • 10分かけ放題または時間無制限かけ放題を、追加・変更する

mineoでは、通話料金が30秒で11円必要です。10分以内の短い電話が多い方はかけ放題オプションへ加入しておくとお得になりますし、電話をたくさん掛ける場合や長電話が多いのであれば時間無制限かけ放題がおすすめ。

通常の電話をメインで使っている方は、かけ放題オプションへの加入を検討してみてくださいね。

mineoの特典|オプション加入でパケ増し

毎月パケット増量特典 パケ増し

出典:mineo公式

mineoの対象オプション加入者に、パケット(データ容量)がプレゼントされるサービスです。貰えるパケットは下記の通りです。

対象サービス 契約容量 特典でもらえる容量
雑誌読み放題
タブホ
1GB 30MB
5GB 150MB
10GB 300MB
20GB 600MB
AWA
U-NEXT
Hulu
1GB 50MB
5GB 250MB
10GB 500MB
20GB 1GB
日経電子版
ゆずるね。20回達成
※両方とも達成してもからもらえる容量は1回のみ
1GB 1GB
5GB 5GB
10GB 10GB
20GB 20GB

オプションに加入するとパケットをもらえるのは非常に嬉しいサービスですね。

なお、複数のサービスに加入していればそれぞれのパケットをもらうことが可能です。ただし、『日経電子版』と『ゆずるね。20回達成』だけは両方達成してお片方しかもらえない点に注意しましょう。

毎月1日の0時地点の加入有無で判定され、10日ごろに付与されるスケジュールです。月の途中にオプション加入した場合、当日は付与されない点には注意しましょう。

\携帯代金が安く抑えれる/

mineoの公式サイト

mineoを申し込む

mineoの特典|紹介アンバサダー

紹介アンバサダー制度

出典:mineo公式

mineoに紹介により回線契約した際、紹介した人もされた人も特典がもらえる紹介アンバサダー」制度の概要は下記の通りです。

紹介した人

紹介の累計件数に対して1,500円〜3,500円分の電子マネーギフトがもらえる

累計実績による1件あたりの特典金額

  • ブロンズ(0件)…1,500円分
  • シルバー(1〜4件)…2,500円分
  • ゴールド(5〜9件)…3,000円分
  • プラチナ(10件以上)…3,500円分

紹介された人

  • 特典1…申込にかかる事務手数料が無料
  • 特典2…契約と同時に端末同時購入した場合2,000円分の電子マネーギフトがもらえる

紹介した人は最低でも1,500円、事務手数料は通常3,300円かかりますので紹介された人はその分だけお得になります。

紹介の方法はマイページにある「あなたの紹介URL」を紹介する方に送って、そのURLから紹介される人が契約するだけ。みんながお得になれる制度なのでぜひ活用しましょう。

mineoの特典|eo×mineoセット割

eo×mineoセット割の概要は下記の通りです。

概要

eo光ネットとmineoを同一eoIDで契約しているとeo光ネットの月額料金が330円割引になるサービス

eo光ネット近畿地方を対象に展開されている光回線サービスです。mineoを提供している会社が提供しているサービスなので、一緒に契約することでお得となります。

もちろん割引を目当てに光回線を変えるまでする必要はありませんが、光回線の契約を考えているのであればeo光ネットも1つの候補とすると良いでしょう。

mineoの特典|アプリ初回ダウンロード

mineoアプリをダウンロードすると1GB分のパケットがもらえるキャンペーンです。応募が必要なので、下記の手順で応募しましょう。

step
1
mineoアプリをダウンロードする

step
2
mineoアプリを起動、eoIDとマイネ王アカウントの両方でログインする

step
3
スマートフォンでキャンペーンページにアクセスし、ボタンを押してアプリに飛ぶ

赤枠のボタンをタップすると自動的にアプリに飛びます。

出典:mineo公式

step
4
「応募する」をタップする

step
5
応募完了

これで1GBのデータ容量がもらえます。

mineoの特典|マイネ王に登録で1GBプレゼント

mineoには『マイネ王』という、mineoをお得に使ったり困ったときに相談しあえるコミュニティーが存在します。

このマイネ王にメンバー登録し、契約したmineoのeoIDを初めて連携すると1GBのデータ容量(マイそくユーザーは24時間のデータ使い放題チケット1枚)をもらえます

mineoは実店舗が少ないという弱点はありますが、マイネ王での情報交換が活発でわからないことも先輩ユーザーが優しく答えてくれる環境が整っています。またマイネ王では不定期で実施されるプレゼントキャンペーンに参加できることも。mineoに契約したらぜひ登録したいサービスです。

mineoの特典|ゆずるね

ゆずるね。

出典:mineo公式

ゆずるね。」とはmineoユーザーみんなで1番混雑する時間帯である月〜金曜の12時から13時の通信をゆずりあうプロジェクトです。

毎日11時30分までに『ゆずるね。宣言』を行い、12時〜13時までの通信量が基準以下(概ね1MB以下)なら達成毎月の達成回数に応じて下記の特典がプレゼントされます。

なお宣言は前日の13時から可能です。前月21日~当月20日の期間の達成回数をカウントします。

達成回数 特典 内容
5回 100MB獲得 100MBのデータ容量がもらえる
10回 ゆずるね。深夜フリー獲得 達成した翌月1カ月間、23時~7時の間、パケットを消費しなくなる
15回 200MB獲得 200MBのデータ容量がもらえる
20回 パケ増し 契約容量の100%(契約容量と同じデータ容量)のパケットが『ゆずるね。』20回達成の翌月10日頃に付与される

お昼の時間に使用を控えるのはもちろん、Wi-Fiを利用すれば達成可能です。ぜひmineoユーザーで使いやすい環境を作り上げていきましょう。

mineoの特典|家族割引

家族割引

出典:mineo公式

mineoの家族割は、家族で契約した時に各回線の基本料が55円割引となるサービスです。家族割引は下記の条件を満たせば適用可能です。

条件|3親等以内の家族(下記の場合を含みます)

  • 離れて暮らす家族
  • 姓が異なる家族
  • 同性パートナーや事実婚

適用対象外

同一eoID内の回線(同一名義回線は家族割適用不可)

mineoには家族割があります。元の値段が安い格安SIMは家族割を設定していない会社が多い中、嬉しいサービスです。ぜひmineoに乗り換える際は家族みんなで乗り換えましょう。

mineoの特典|複数回線割引

複数回線割引

出典:mineo公式

mineoの複数回線割は同一名義で複数回線契約している場合、各回線の基本料が55円割引となるサービス。最大10回線の割引の適用が可能なので、最大で550円の割引です。

mineoはデータ通信のみの契約プランも用意されています。例えばスマホには音声通話付プラン、別持ちのタブレットにはデータ通信のみのプランを契約してという使い方も十分想定されるでしょう。そういった場合各回線55円、合計で110円割引されることとなりお得に利用が可能です。

mineoの特典|ファン∞とく

ファン∞とく

出典:mineo公式

mineoではアプリなどの利用状況に応じて特典がもらえる、ファン∞とくというサービスを実施しています。下記の条件を満たすことでコインや特典をゲット。mineoをもっとお得に使えます。

  • 条件①mineoアプリを30回以上起動する…王国コイン1枚ゲット
  • 条件②スタッフブログに10回以上コメントする…王国コイン1枚ゲット
  • 条件③チップを30回以上送る…王国コイン1枚ゲット
  • 条件④1人以上にmineoを紹介する…王国コイン1枚ゲット
  • 条件⑤①〜④のうち1つを達成する…エントリーコード1枚(事務手数料無料)+端末購入特典最大2,000円分
  • 条件⑥①〜④のうち2つを達成する…エントリーコード1枚(事務手数料無料)+端末購入特典最大3,000円分

なお王国コインは豪華賞品が当たる懸賞やイベントの抽選に使えたり、パケットが当たるおみくじに使えるなど、選べる嬉しい特典と交換可能です。

ぜひmineoで条件を達成して、お得な特典を受け取りましょう

mineoの特典|プチ体験

mineoプチ体験

出典:mineo公式

mineoプチ体験とは2ヶ月限定で利用できるmineoのお試しプランのことです。プチ体験には『お試し200MBコース』と『mineoプリペイドパック』の2種類があります。

mineoプチ体験は下記の方におすすめです。

『お試し200MBコース』がおすすめ

  • mineoのデータ通信品質や音声通話サービスの品質を試してから契約したい
  • mineoアプリの使い心地や節約モード(最大200Kbps)の速度を体験しておきたい

『mineoプリペイドパック』がおすすめ

  • 通信契約をせずに通信品質を試してみたい
  • 手軽さ重視でmineoを体験してみたい

それでは2つのプランの特徴をそれぞれ見ていきましょう。

200MBお試しコース

お試し200MBの基本料金と契約にかかる手数料は下記の通りです。

シングルタイプ デュアルタイプ
通信 データ通信のみ 音声通話+データ通信
利用料金 330円 1,100円
事務手数料 550円
SIM(eSIM)発行料 440円
コース変更 無料
MNP転出手数料 無料
契約解除料 無料(MNP転出時を含む)

また200MBお試しコースでも下記の機能を体験可能となっています。

  • Aプラン・Dプラン・Sプランの選択
  • mineoスイッチ(節約ON/OFF)
  • mineoアプリ
  • パケットギフト
  • フリータンク

すなわちmineoの通信品質に加えて、mineoがもつ独自機能の使用感も体験可能です。音声通話付のプランを通常契約すると、1GB1,298円の月額料金と事務手数料3,300円がかかってしまうので、いかに200MBお試しコースがお得かがわかります。

mineoがつながるか不安という方は、まずお試しをしてみてはいかがでしょうか。

mineoプリペイドパック

mineoプリペイドパックはAmazonなどで販売しているSIMパックです。購入後回線手続きとネットワーク設定を行うだけでmineoのデータ通信が使えるようになります。

プリペイドバックの仕様をまとめると下記の通りです。

mineoプリペイドパックの仕様
提供価格 220円
利用期間 最大2ヶ月※
データ容量 200MB
200MB使い切った後の超過後のデータ通信 不可
メール 不可
音声通話 不可
マイネ王アカウントとの連携 不可
mineoアプリ・mineoスイッチの利用 不可
パケットチャージ機能の利用 不可
選択可能プラン Dプランのみ

※開通月+翌月

個人情報の登録などの必要がなく購入して設定さえすればすぐに利用できる反面、データ通信以外のサービスのほとんどが利用不可となっています。

また200MBの通信を使い切ると一切の通信が利用できなくなる点、最大2ヶ月と表記がありますが正確には翌月末までなので月末に利用を始めるとほぼ1ヶ月しか利用できない点に注意しましょう。

あくまでも通信品質を試してみるだけのお試しパックと言えますが、たった220円でご自身の生活圏の利用状況を把握可能なのは嬉しいポイントです。

\携帯代金が安く抑えれる/

mineoの公式サイト

mineoを申し込む

mineo(マイネオ)は店舗よりオンラインで申し込みがお得!

mineo 評判

mineoの申し込みはオンラインがおすすめです。理由は下記の3つとなります。

  • エントリーコードを使えば契約手数料が無料
  • 200MBお試しコースが申し込める
  • 店舗を探す手間や待ち時間や往復の移動時間がかからない

mineoでは契約の際3,300円の事務手数料がかかりますが、これを0にする方法があります。それはエントリーコードを利用すること。申し込みの際にエントリーコードを利用することで手数料が無料になるのです。

エントリーコードはmineoのキャンペーンにて入手可能であるほか、家電量販店やECサイトで購入可能。例えばAmazonでは350円で販売されており、実質事務手数料が10分の1近くになるのです。

しかしこのエントリーコードは店舗での契約の場合、使えなかったり使えたとしても別途1,100円の手数料がかかります

さらに200MBお試しプランの申し込みができない、待ち時間移動や移動時間がかかる点も考えるとよりオンラインの方がお得と言えるのです。

\携帯代金が安く抑えれる/

mineoの公式サイト

mineoを申し込む

mineo(マイネオ)の料金プラン

mineo 評判

マイネオの料金プランの特徴はデータ容量で契約するマイピタプランデータ速度で契約するマイそくプランがあることです。どちらも比較的低価格で提供されていることが特徴。通話料や通話オプションは共通で下記の通りです。

サービス Aプラン Dプラン Sプラン
通話料 通常22円/30秒 mineoでんわ10円/30秒
10分かけ放題 550円 10分超過後の通話料11円/30秒
時間無制限かけ放題 1,210円
スマート留守電  319円
グループ電話 220円 × 220円
迷惑電話撃退 110円 無料 110円
割込電話 × 220円 220円

mineoはアプリ経由で通話するmineoでんわを使うことで通話料を一般通話の半額以下にすることが可能。アプリ自体は無料なので、うまく使って通話料をお得にしたいところです。

次にマイピタプランとマイそくプランのそれぞれの料金と特徴をまとめたいと思います。

マイピタプラン

まずはデータ容量によって料金が決定するマイピタプランで、データ容量毎の料金は下記の通り。

データ容量 月額料金 パケット放題Plus
オプション料
1GB 1,298円 385円
5GB 1,518円
10GB 1,958円 無料
20GB 2,178円
超過後速度 最大200Kbps
追加チャージ 55円/100MB

少〜中容量に当たる20GB以下で4つのプランがあり、多くの方が満足できるラインナップです。マイピタプランではmineoスイッチという機能がありアプリで簡単にON/OFFを切り替えることが可能。ONにしている間は高速データ通信を使わず、いざという時のためにデータ容量を温存しておくことが可能です。

特徴的なのがパケット放題Plusというオプション。mineoの場合データ超過後やmineoスイッチON状態の時の速度は200Kbpsですが、加入していれば最大1.5Mbpsの速度がでます。

ちなみにmineoが行った調査によると、1.5Mpbsという速度なら十分と答えた割合は96%以上

いざという時に高速通信を使うという形でも十分運用が可能です。ただし3日で10GB以上利用した場合は速度が制限されることがあることにだけは注意しておきましょう。

マイそくプラン

マイそくプランには料金によって通信速度が変わる下記の3つのプランが用意されています。

プラン名 最大速度 月額料金
スタンダード 1.5Mbps 990円
プレミアム 3Mbps 2,200円
ライト 300kbps 660円
スーパーライト 32kbps 250円
速度制限 月曜~金曜の12時台は最大32kbps
3日で10GB以上利用の場合

一般的な高速通信よりは速度が制限されますが、データ使い放題のプランです。スーパーライトの32kbpsでの運用は厳しいですが、スタンダードの1.5Mbpsなら実用できる速度。検討の余地があります。

ただし最も混雑する時間帯である月〜金曜日12時からの1時間は、データ通信が行えないと思っていいレベルで低速となります。この時間にWi-Fiなどで通信をカバーできるかが大きなハードルとなりそうです。

なお24時間データ使い放題オプション(330円/回)も用意されています。どうしても高速通信を使いたい場合はオプションを利用しましょう。

mineo(マイネオ)の事務手数料を無料で申し込む流れと手順

mineo 評判

mineoは新規で申し込む際に3,300円の事務手数料とSIMカード発行手数料440円がかかります。このうちmineoの事務手数料は下記のいずれかの方法で無料にすることが可能です。

事務手数料を無料にする方法

  • mineoユーザーに紹介してもらう
  • エントリーコードを使う

紹介の場合はmineo契約者のmineoのマイページ上にある「あなたの紹介用URL」をメールやメッセージアプリで送ってもらい、そこから申し込む(もしくは申し込み画面の途中にURLを入力する画面がある)ことで事務手数料が無料となります。

またエントリーコードはmineoのキャンペーンでゲット可能。タイミングよく持っていないという場合もAmazonや家電量販店で購入できます。ちなみにAmazonでの価格は350円ほど。350円払えば誰でも3,300円の事務手数料が無料になるコードが手に入るのでお得です。ぜひmineoを申し込みの際は利用しましょう。

ここからはmineoに契約する流れを簡単に解説していきます。

mineoの新規契約の流れ

mineoの新規契約の流れ

新規登録の流れは下記の通りです。

step
0
必要なものを揃える

  • 本人名義のクレジットカード
  • 本人確認書類(本人確認書類|mineo公式にて確認可能)
  • 連絡用メールアドレス及び電話番号

step
1
mineo公式HP右上『申し込み』→『申し込み手続きへ』をタップ

出典:mineo公式

step
2
契約内容を1つずつ選択して「次へ進む」をタップする

ここでは以下の内容を選択します。

  • 端末購入の有無
  • SIMの形状(SIMカードかeSIMか)
    eSIMはAプランのみ対応
  • 5Gオプションの申込みの有無
  • タイプ(音声付きプランかデータ通信のみプランか)
  • コース(マイピタプランかマイそくプランか)
    ※容量や速度、パケット放題Plusオプションの有無も選択
  • 通話サービスの選択(定額オプションの有無)

step
3
(端末同時購入時のみ)端末やアクセサリーを選択する

step
4
オプションサービスの選択

各種オプションサービスの申し込みが可能です。必要なものがあれば選択しましょう。

step
5
eoIDの確認

持っている場合はeoIDでログイン、ない場合は『新規登録』をタップして次に進みます。

step
6
エントリーコードの入力

下記の画面にエントリーコードを入れましょう。これで手数料が無料です。

出典:mineo公式

step
7
新規番号を利用するから申込み開始

出典:mineo公式

その後は画面に従ってご自身の情報の入力や本人確認をして申し込みましょう。

これで新規契約が可能です。

mineoの電話番号はそのまま!MNPで乗り換える手順

mineoのMNP契約の流れ

次に番号そのままで契約するケースです。

step
0
必要なものを用意する

  • 本人名義のクレジットカード
  • 本人確認書類(本人確認書類|mineo公式にて確認可能)
  • 連絡用メールアドレス及び電話番号
  • MNP予約番号 ※有効期限10日以上

MNP予約番号は現在契約中の携帯電話会社より入手してくださいね。

step
1
mineo公式HP右上『申し込み』→『申し込み手続きへ』をタップ

step
2
契約内容を1つずつ選択して「次へ進む」をタップする

step
3
(端末同時購入時のみ)端末やアクセサリーを選択する

step
4
オプションサービスの選択

step
5
eoIDの確認

step
6
エントリーコードの入力

ここまでは新規契約と違いありません。

step
7
現在ご利用中の電話番号を引き継ぐから申込み開始

『現在ご利用中の電話番号を引き継ぐ』にチェック→契約名義人は当てはまる方をチェックしスクロールするとMNP予約番号・現在お使い中の電話番号・MNP予約番号を入力する欄が出てくるので入力します。


出典:mineo公式

その後は画面に従ってご自身の情報の入力や本人確認をして申し込みましょう。

これでMNPを使った乗り換えが完了です。

\携帯代金が安く抑えれる/

mineoの公式サイト

mineoを申し込む

mineo(マイネオ)で購入できるおすすめ端末の価格とスペック

mineo 評判

ここからはmineoで購入できるおすすめのスマホ端末を3つ紹介します。

  • iPhoneがいいならiPhone 13
  • コスパの良いミドルスペックスマホが欲しければAQUOS sense7
  • コンパクトなのに高性能なスマホが良ければZenfone 9

どれもmineoで購入できる端末の中では自信を持っておすすめできる端末です。1つずつスペックとおすすめポイントを紹介していきます。

おすすめの端末|iPhone13

iPhone 13

出典:mineo公式

まずはiPhone 13の紹介です。スペックは下記の通りです。

iPhone 13のスペック
価格 117,480円〜
サイズ 約71.5mm×146.7mm×7.65mm
重量 約173g
カラー ミッドナイト、スターライト、レッド、ブルー、ピンク
ディスプレイサイズ 6.1インチ
CPU A15 Bionicチップ
ストレージ 128GB/256GB/512GB
メインカメラ 約1,200万画素(広角)+約1,200万画素(超広角)
サブカメラ 約1,200万画素
バッテリー容量 3,227mAh
イヤホンジャック 非搭載
SDカード 非対応
生体認証 顔認証
防水防塵性能 IP68等級
おサイフケータイ 対応

1世代前のモデルとは言え、まだまだ現役バリバリで使えるiPhoneのおすすめ機種でありハイスペックスマホに仕上がっています。下記に当てはまる方におすすめです。

iPhone 13はこんな方におすすめ

  • iPhoneの日本でのシェアの高さに魅力を感じる方
  • ある程度綺麗な写真や動画が撮りたいという方
  • 電池持ちがいいiPhoneが欲しい方

iPhone 13はmineoで購入できるiPhoneのおすすめの中では最新の端末です。iPhoneの日本でのシェアはまだまだ圧倒的。アクセサリーが豊富で困った時の情報も溢れているため非常に使いやすい環境が整っています。

またカメラは画素数こそ目立たないもののAppleのAIによってかなり綺麗な写真を撮影することが可能映画のような動画が撮影可能と話題のシネマティックモードにも対応しています。

バッテリー持ちもiPhone 13から急激によくなったと言われており、高いレベルでバランス良くまとまった端末。購入して後悔することは少なそうです。

ただし、指紋認証が使えない点やコネクタがLightningで使いにくい等弱点もあります。この辺りをしっかり認識した上で購入するようにしましょう。

→mineoの在庫確認はこちらから

おすすめの端末|AQUOS sense 7

AQUOS sense7

出典:mineo公式

AQUOS sense7のスペックは下記の通りです。

AQUOS sense7のスペック
価格 50,952
サイズ 約70×152×8.0mm
重量 約158g
カラー ライトカッパー/ブルー/ブラック
ディスプレイサイズ 約6.1インチ
CPU Snapdragon 695 5G Mobile Platform
ストレージ 128GB
RAM 6GB
メインカメラ 標準 約5,030万画素 広角 約800万画素
サブカメラ 約800万画素
バッテリー容量 4,570mAh
イヤホンジャック イヤホンマイクジャック3.5mm
SDカード microSD(1TB)対応
生体認証 顔認証・指紋認証
防水防塵性能 防水(IPX5/8)、防塵(IP6X)
おサイフケータイ 対応

AQUOS sense7は日本メーカーシャープが発売するミドルスペックスマホで、下記の方にAQUOS sense7のスマホはおすすめです。

AQUOS sense7はこんな方におすすめ

  • 端末代を安く抑えたい方
  • イヤホンジャックやMicroSDを使いたい方
  • 指紋認証と顔認証を使い分けたい方
  • ある程度解像度の高いカメラ性能の端末が欲しい方
  • 1日使ってもヘタレない高容量バッテリーの端末が欲しい方

AQUOS sense7はミドルスペックスマホながら5,030万画素の高性能カメラ4,570mAhの大容量バッテリー指紋・顔両方に対応した生体認証など高いレベルの性能・機能を搭載した端末です。とても5万円台とは思えないコスパ抜群のスマホと言えます。

SDカードスロットやイヤホンジャックを搭載しているのも日本製スマホという感じで嬉しいですね。

一方でCPUはミドルスペック端末用のもので、本格的にゲームをするなど重たい作業には性能不足となる可能性もあります。あくまでもミドルスペック端末であるということは頭に入れての購入が必要です。

→mineoの在庫確認はこちらから

おすすめの端末|Zenfone9

Zenfone 9

出典:mineo公式

Zenfone 9のスペックは下記の通りです。

Zenfone 9のスペック
価格 102,168
サイズ 約68.1×146.5×9.1mm
重量 約169g
カラー ミッドナイトブラック/ムーンライトホワイト/スターリーブルー/サンセットレッド
ディスプレイサイズ 約5.9インチ
CPU Qualcomm Snapdragon8+ Gen 1
ストレージ 128GB
RAM 8GB
メインカメラ 広角 約5,000万画素 超広角 約1,200万画素
サブカメラ 広角 約1,200万画素
バッテリー容量 4,300mAh
イヤホンジャック イヤホンマイクジャック3.5mm
SDカード 非対応
生体認証 顔認証・指紋認証
防水防塵性能 防水(IPX5/8)、防塵(IP6X)
おサイフケータイ 対応

Zenfone 9はASUSという台湾の会社が手がけるスマートフォン。コンパクトな筐体からは想像できないようなスペックの高さが特徴です。

Zenfone 9はこんな方におすすめ

  • ハイスペックながら片手操作がしやすい端末が欲しい方
  • 高性能ながらiPhoneより安い端末が欲しい方
  • 本格的なゲームなど重たい作業をバリバリこなす方
  • 指紋認証と顔認証を使い分けたい方

Zenfone 9が搭載するCPUはアンドロイドスマホに搭載されているものでは、最高級で最新のもの。iPhone 14Proに搭載されているA16bionicより高いパフォーマンス性能を誇るとも言われており、特に1秒を争うような本格的なゲームをする方には強くおすすめできる端末です。

またハイスペック端末の中ではひと回り小さい筐体サイズで、片手で使いやすい独自機能を複数搭載しているので、片手操作しやすい端末が欲しい方にもおすすめです。

ワイヤレス充電ができないこととシェアが低く情報やアクセサリーが少ないことくらいしか弱点が見当たらないにもかかわらず、iPhoneより安くバランスの取れた端末。ASUSを知らない方も1度検討してみてはいかがでしょうか?

→mineoの在庫確認はこちらから

mineo(マイネオ)で購入できる端末一覧表

mineoで購入できる端末を一覧にしました。

シリーズ 端末名
iPhone iPhone13、iPhone12
iPhone12mini、iPhone SE(第2世代)
AQUOS AQUOS sense7、AQUOS wish、AQUOS sense6
AQUOS R6、AQUOS sense4 plus
OPPO OPPO A77、OPPO Reno7 A、OPPO A55s 5G
moto moto g32、moto e32s、moto g52j 5G
moto g50 5G
Xperia 5 IV Xperia 10 IV
Redmi・Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G、Redmi Note 10T
Redmi Note 11、Xiaomi 11T

ご自身が欲しいものがあればぜひ一緒に購入しましょう。

\携帯代金が安く抑えれる/

mineoの公式サイト

mineoを申し込む

mineo(マイネオ)の契約で後悔しない!こんな人はおすすめしない

mineo 評判

ここまでmineoのプランを解説してきました。mineoはデータ容量で選ぶプランと速度で選ぶプランをラインナップするなど、多くユーザーが得できる設計になっています。

しかしmineoがお勧めできないユーザーがいるのも事実で、具体的には下記の方々です。

mineoをおすすめできない人

  • 20GBを超えるデータ通信を行う方
  • 大手キャリアの高品質通信を使いたい方
  • 本格的にゲームをプレイする、重たいデータの送受信を頻繁に行う方
  • 3GB以内の通信に収まる方
  • 低価格で国内通話し放題を使い方
  • 店舗でのサポートを受けたい方

これらに1つでも当てはまる場合は、mineoよりぴったりのキャリアがあります。1つずつ解説しているので、ご自身にぴったりのキャリアを見つけてみてくださいね。

ahamoがおすすめのユーザー

ahamoトップ

出典:ahamo公式

ahamoの方がおすすめできるのは下記のユーザーです。

ahamoはこんな方におすすめ

  • ドコモの高品質回線を使いたい方
  • 20GBを超える高速通信を利用する方
  • 5分以内の通話を頻繁に行う方
  • 手数料を支払っても良いからドコモショップでサポートして欲しい方

ahamoの1番の強みは20GB2,970円、100GB4,950円でドコモ回線を使えることと5分以内の国内通話無料が標準搭載であること。

10〜20GBの場合はmineo(マイピタプラン)2,178円の方がahamo2,970円よりやや安いですが、ドコモの回線を使えることや5分間の国内通話無料というahamoの強みがこの価格差をひっくり返すと考える方もいるでしょう。

また20GBを超えた場合は完全にahamoの勝利。mineoに20GBを超えるプランはないため、都度追加データオプションの追加が必要となり場合によっては1万円を超えてしまうこともあるからです。

そのほかahamoには3,300円の手数料を払えば、ドコモショップにて手続きのサポートが受けられるという強みもあります。また端末故障に関しては無料でドコモショップのサポートが受けられる点も見逃せません。

ahamoの契約の際には、お得なahamoのキャンペーンをしっかり使って乗り換えましょう。

\\最大10,000dポイント還元//

ahamoの公式サイトはこちら

mineoよりもLINEMOがおすすめのユーザー

出典:LINEMO公式

LINEMOはソフトバンクがサービスを提供するオンライン専用プラン。おすすめできるのは下記のユーザーです。

LINEMOはこんな方におすすめ

  • 3GB未満で収まる方
  • ソフトバンクの高品質回線を使いたい方
  • LINEのサービスをよく使う方

LINEMOは3GB990円のミニプランと20GB2,728円のスマホプランの2つをラインナップ。特に1GB1,298円・5GB1,518円のmineoマイピタプランと比較すると3GBに収まるユーザーであれば、LINEMOの圧勝です。

3GB〜の場合はmineoに分がありますが、LINEMOにはソフトバンクの高品質回線を使えるという強みがあります。これに価格差以上の価値を感じるであればLINEMOを選びましょう。

またLINEMOはLINE通話などのLINEサービスはギガフリー(データ容量を消費しない)、スマホプランなら対象スタンプが無料で使えるなど、LINEサービスに強いキャリアです。ここに魅力を感じる場合もLINEMOがおすすめです。

更に、今ならLINEMOのキャンペーンで最大6ヶ月月額料金無料のキャンペーンも実施中です。

LINEMOの公式サイトはこちら

>>LINEMOの申し込みはこちら

>>LINEMOのキャンペーン

mineoよりも楽天モバイルがおすすめのユーザー

楽天モバイルをおすすめできるのは下記の方。

楽天モバイルはこんな方におすすめ

  • お住まいのエリアが楽天回線に強い方
  • データ使用量が3GB未満、もしくは20GB以上となる方
  • 通話無料ならアプリからの発信が気にならない方
  • 楽天市場でよく買い物をする方

楽天モバイルは利用した月のデータ容量に応じて毎月料金が変わる仕組みの携帯会社。具体的な金額は下記の通りです。

データ容量 料金
〜3GB 1,078円
3〜20GB 2,178円
20GB〜 3,278円

1GB 1,298円のmineoと比べると3GB未満のユーザーの場合は楽天モバイルが圧倒。ただ3GB〜10GBのデータ容量であれば5GB 1,518円、10GB 1,958円のmineoの方が料金的には有利となり10GB〜20GBのユーザーは2,178円で同額となります。

ただ楽天モバイルはデータ使い放題、高容量になればなるほど楽天の方がお得になってきます。

さらに楽天の特徴はアプリ経由の国内通話が無料である点。アプリを使うのは少し面倒ですが、無料なら苦にならないレベルです。さらに楽天市場での買い物時最大+3%分のポイント還元となる点も見逃せません。

ご自身が楽天モバイルの方が得となるユーザーにあたるかどうかは確認しておきましょう。

2023年6月からRakuten最強プラン開始

楽天モバイルでは2023年6月1日からRakuten最強プランが開始されます。これにより楽天回線が繋がらなかったエリア、つまりauローミングエリアでもデータ通信を無制限で使うことが可能です。

その結果、楽天モバイルをデータ無制限で使える人口カバー率は99.9%となります。楽天エリアではプラチナバンドは使用できませんが、auローミングでは利用可能です。

楽天回線は遮蔽物に弱いため、楽天エリア内であっても自宅や職場では楽天回線ではなくauローミングに切り替わってしまっていたという声も聞かれます。こういった方でもデータ通信を無制限に利用可能となるのです。

ぜひ、今まで使い放題できなかった方もこの機会に楽天モバイルを検討しましょう。

楽天モバイルのキャンペーンもしっかりと利用しましょう。

楽天モバイルの評判

楽天モバイル|公式サイト

楽天モバイルの申し込み

mineoよりもワイモバイルがおすすめのユーザー

ワイモバイルがおすすめなユーザーは下記の通りです。

ワイモバイルはこんな方におすすめ

  • データ利用が3GB未満で、家族にワイモバイルユーザーがいる方
  • データ利用が3GB未満で、ご自身か家族がソフトバンク光またはソフトバンクエアーを使っている方
  • ソフトバンクの高品質回線を使いたい方
  • ワイモバイルショップのサポートを受けたい方

ワイモバイルはデータ容量に応じた3つのプランが用意されており、割引を適用できるかどうかで料金が変わります。

プラン名 割引なし料金 割引あり料金※
シンプルS(3GB) 2,178円 990円
シンプルM(15GB) 2,980円 2,090円
シンプルL(25GB) 4,158円 2,970円

家族割引サービスもしくはおうち割光セット(A)を適用した場合

料金だけ見ると割引がない場合は概ねmineoの方がお得に利用が可能。mineoにない20GB〜25GBのデータ利用の場合のみワイモバイルがお得です。

また割引が適用できる(ワイモバイルの家族がいるorソフトバンクの自宅回線がある)で3GB以内のユーザーの場合、1GB1,298円のmineoと比較してワイモバイルがお得。しかしそれ以外のケースではmineoと大きく変わらないかmineoの方がお得な位です。

ただワイモバイルの大きな強みはソフトバンクの高品質回線が使えることと、全国各所のワイモバイルショップでサポートが受けられること。特に端末のトラブルやプラン変更をネットでやることに抵抗がある、難しいという方にはこの価格差を埋めるだけの価値があると言えそうです。

ワイモバイルでは1円スマホなどのお得なキャンペーンも行ってるので、ワイモバイルに乗り換える方は必ずワイモバイルの最新キャンペーンを確認しましょう。

ワイモバイル|https://www.ymobile.jp/

ワイモバイル|公式サイト

ワイモバイルに申し込む

mineoよりもUQモバイルがおすすめのユーザー

UQモバイルがおすすめなユーザーは下記の通りです。

UQモバイルはこんな方におすすめ

  • データ利用が3GB未満で、KDDI関連のインターネット回線契約をしている方(auひかりBIGLOBE光コミュファ光 など)
  • データ利用が3GB未満で、auでんきを使っている方
  • 家族で加入する方
  • auの高品質回線を使いたい方
  • auショップでのサポートを受けたい方

UQモバイルは2023年6月1日より新プランを開始しました。3つのプランは下記の通りです。

項目 ミニミニプラン トクトクプラン コミコミプラン
データ量 4GB 15GB
(1GBまでで割引)
20GB
基本料金 2,365 3,465円
(1GBまで2,277円)
3,278円
自宅セット割※1
+au PAY カードお支払い割※3
1,078円 2,178円
(1GBまで990円)
家族セット割適用※ 2
+au PAY カードお支払い割※3
1,628円 2,728円
(1GBまで1,540円)
音声通話定額 1回10分以内の国内通話無料

※1「対象のご自宅のインターネットサービス(ネット+電話) 」または「auでんき」の契約者及び契約者と同一姓・同一住所の家族が対象:割引額1,100円/月
※2 トクトクプラン・ミニミニプラン・コミコミプランに加入している同一住所に住んでいる家族がいること:割引額550円/月
※3 月末時点で登録されている支払方法がau PAY カード(au WALLET クレジットカード)であること:割引額187円/月

これまでなかった家族セット割が新設され、家族で加入することでお得に利用が可能になりました。

ただし、料金は決して安いわけではなく、全体的にmineoの方が料金は割安です。

しかしながらUQモバイルはauの高品質回線が使え、全国のauショップでサポートを受けられるという強みがあります。mineoショップは見たことない人がほとんどでも、auショップを見たことない人はいないはず。

契約を対面でできることはもちろん、トラブル時に万全のサポートを受けられることが料金以上に魅力的な場合はUQモバイルを選択した方が良いでしょう

UQモバイルのキャンペーンでは13,000円還元などのお得なキャンペーンも行っているので、UQモバイルへ乗り換える方は必ず最新の情報を確認しましょう。

UQモバイルのキャンペーン

UQモバイル|公式サイト

UQモバイルへ申し込む

mineo(マイネオ)の電波が悪いの?地方の電波状況

mineo 評判

mineoは各キャリアの電波を借りて運用しています。地域によってmineoの電波が繋がるかどうかは各キャリアの電波状況次第です。

口コミを見てみましたが、地方だから特別繋がりにくいという声はあまり聞かれませんでした。実際の口コミがこちら。

mineoのDプランだけど、厚木の田舎から普通に通信できてる

Twitterより引用

mineo使って1ヶ月ちょい、

地方住みで田舎に仕事あるけど。

昼に激遅になるくらいで_:(´ཀ`」 ∠):

そんなに問題ない

もっと早くやっておけばよかった

mineo+LINEMO

後はWi-Fiどうするか

携帯安くなった分、固定費は変わらないんですけどね

Twitterより引用

1から基地局を構築しているというわけではないので、田舎だから電波がということにはならなさそうで安心ですね。もし田舎での電波が不安なら、mineoには低価格でお試しできるプランが用意されているので、ぜひ試してみてくださいね。

mineoの沖縄県での評判はどうなの|au回線がいいって本当?

mineo 評判

結論から言うとmineoは沖縄県でも問題なく利用できます

mineoはMVNOであり、3大キャリアの電波を間借りしてサービスを提供している会社。3大キャリアは沖縄でのサービスに対応しているため、mineoでも同じように使えるのです。

ただしmineoのユーザーコミュニティーマイネ王には以下の気になる評判がありました。

元々Aプランでしたが、simカードが使えなくなる?というタイミングでDプランのsimに変更しました。すると部屋でも電車でも電波が接続しにくくなり、とても使いにくいです。(部屋はもともと繋がりにくい方ではありましたが、今は電話もままならないくらいで電波状況が最悪です。)少し地下鉄に入ると私だけ通信不可になります。(以下省略)

マイネ王より引用

私の住む範囲では使用には問題ないのですが、通信速度だけならaプランが断然速いです。

マイネ王より引用

あくまでも居住地域によるので、沖縄だからauがいいと断定はできません

しかし実際以下の口コミのように沖縄ではauの電波が強いという認識があるのは事実の模様。

沖縄はauが電波強い(体感的にも)

Twitterより引用

うむ……石垣島に限らず沖縄全体的にauの電波が強い傾向にありますね

Twitterより引用

理由は沖縄セルラーという会社の存在によるものです。沖縄ではKDDIではなく沖縄セルラーという会社がサービスの提供や基地局の整備を行っています。

沖縄に根付いた会社が構築されたネットワークのおかげで沖縄のauの電波はかなり強いと言われるようです。

したがって、沖縄県でmineoの電波に悩んだ場合、au回線を選ぶと失敗が少ない可能性があります

電波が気になる方におすすめなのはmineoのプチ体験です。mineoは割安価格で電波を試せるプランを用意しています。当サイトでも詳しく解説しているので、どのプランにするか悩んだら、まずはプチ体験で試してみましょう。

mineo(マイネオ)の解約の流れと手順

mineo 評判

mineoの解約手続きは『解約・他社へのMNP転出をご検討中のお客さまへ|mineo公式』を経由しマイページへログインすることで行えます。mineoの番号を使わないならそのまま解約手続きを、他社で使いたいならMNP予約番号を取得しましょう。

なおMNP予約番号を取得しても解約とはなりません。あくまでも解約はMNP予約番号を使って他社を申し込み後回線が開通したタイミングです。

ここでは解約についてさらに深掘りして下記の疑問にお答えします。

  • 解約後の料金は日割りになるのか?
  • 解約のベストタイミングは?

1つ1つしっかり確認してくださいね。

mineoの解約月料金は日割りになるのか?

mineoの解約月の料金のうち、基本料金は日割り計算でオプションは月末締めと覚えてください。多くの携帯キャリアが月初にやめてもひと月分の料金を丸々請求することを考えるとmineoはかなり良心的です。

ただしオプション料金は解約月が1日でも月末でもひと月分請求されるのでオプション盛り盛りの方は注意しましょう。

mineoの解約のベストタイミングは?

オプションをつけていない方やつけているオプションが少ない方は月内のいつやめても大きく変わりません。好きなタイミングで解約手続きを行いましょう。

一方でオプションを多く付けている方はオプションを長く使える分、月末にした方がお得な場合もありますが、長く使う分基本料金が多くかかってしまう点を考慮しながらタイミングを見定めるのが重要です。

mineoの評判まとめ

mineo 評判

今回はmineoの評判について解説してきました。最後にmineoの評判のまとめです。

良い評判

  • 思ったよりも快適、速度にこだわりがなければ問題ない
  • 1.5Mbpsは動画視聴(YouTube等)も快適!
  • 初期設定は必要だが思ったより簡単
  • 3大キャリアからご自身の好きな回線を選べるのが嬉しい

悪い評判

  • 店舗が極端に少ないから、実質オンライン専用と変わらないのは不安
  • 通信品質は大手キャリアには劣る(特に昼の時間帯の速度低下がひどい)
  • マイそくプランの昼12時から13時の最大32kbps通信制限が厳しい

確かに通信品質や店舗サービスが受けられないことに対する不満や不安が聞かれました。このポイントが許容できないのであればmineoは避けた方が良いかもしれません。

一方で3大キャリアの電波を選べる最大1.5Mbpsならデータ通信し放題は快適初期設定が簡単という好意的な声も多く聞かれたのも事実です。

実際の声を参考に不満・不安とmineoのメリットのバランスを見極めて、ご自身でmineoが本当にいいのかそれとも最悪なのか評価していただければと思います。

マイネオは特にデータ速度に大きなこだわりがない方20GB未満のデータ使用量の中で自身に合うプランを選びたい方にぴったりのプラン。また不安な場合は低価格でお試しできるのも強みの1つです。

この記事を読んでmineoに乗り換えても安心そうだな、mineoに乗り換えたいなと思った方は、ぜひすぐにでも乗り換えにチャレンジしてくださいね。

\携帯代金が安く抑えれる/

mineoの公式サイト

mineoを申し込む

  • この記事を書いた人
スマホログ 運営事務局

スマホログ 運営事務局

株式会社NNコミュニケーションズ日本インターネット協会に所属し通信インフラの構築からブロードバンドサービスの提案まで現在のインターネットを基礎構築からユーザーの対応まで一貫して行っています。通信・情報をビジネスに活かし日本の発展させる企業グループでもある一般社団法人テレコムサービス協会の一企業としてインターネットで得た知見をもとに昨今人気の通信業界の格安SIMやスマホについて発信しています。

-mineo

© 2023 スマホログ