今月は楽天モバイルがお得!

  楽天モバイルは今月、スマホの乗り換えや機種変更におすすめのキャンペーンを実施中! スマホ代金も現在よりも安くなる可能性が月額1,078円から使用することがでいますよ。

スマホ代金が安く|ネットも使い放題

楽天モバイル|公式サイト

楽天モバイルの最新クーポン情報はこちら

OCNモバイルONE

OCNモバイルONEの評判と安い人気の理由!悪いという口コミを徹底解説

OCNモバイルONE 評判

この記事ではOCNモバイルONEの料金や品質・評判を徹底解説していきます。OCNモバイルONEはNTTのグループ会社『NTTレゾナント』が提供するMVNOサービス。

MVNOにも関わらず下記の点で非常に評判の格安SIMです。

  • MVNOの中では回線品質が高い
  • データ小容量プランが豊富で料金がお得
  • ドコモのエコノミーMVNOに指定されている

しかしながら同時に下記のような疑問を感じる方もいるはずです。

  • 通信品質がいいって具体的にどうれくらいいいの?
  • OCNモバイルONEに乗り換えると私も料金が安くなるのかな?
  • ドコモのエコノミーMVNOって実際どんなメリットがあるの?
  • 私にOCNモバイルONEにあっているのかな?

OCNモバイルONEのメリット・デメリットを1つ1つ丁寧に解説。乗り換えるべきかどうか決められる記事に仕上げました。

さらにOCNモバイルONEに乗り換えたいと思った時、スムーズかつお得に乗り換える方法も詳しくお伝えします。ぜひご覧になって、ご自身にぴったりの格安SIMを見つける参考にしてください。

最大5,495円キャッシュバック

OCNモバイルONE|公式サイト

OCNモバイルONEの評判はこちら

OCNモバイルONEのキャンペーン

目次
  1. OCNモバイルONEとは?料金や回線などの基本情報
  2. OCNモバイルONEの最新4月のキャンペーンとキャッシュバック
  3. OCNモバイルONEの評判が良い安いスマホ|Android・iPhone
  4. OCNモバイルONEの速度の評判と口コミ
  5. OCNモバイルONEの悪い評判と良い口コミをメリット・デメリットから解説
  6. OCNモバイルONEの評判がいい!キャンペーンを使って乗り換える手順
  7. OCNモバイルONEの解約方法と手順
  8. OCNモバイルONEの評判は良いけど審査は甘いの?
  9. OCNモバイルONEは60歳以上のシニアにおすすめなのか検証
  10. OCNモバイルONEの評判!支払い方法とクレジットカードなしで契約可能?
  11. OCNモバイルONEの評判でよくある質問集
  12. OCNモバイルONEの評判まとめ

OCNモバイルONEとは?料金や回線などの基本情報

まずはOCNモバイルONEの基本情報として下記の項目の解説です。

料金や回線などの基本情報

  • 料金プラン(500MB、1GB、3GB、6GB、10GB)
  • オプション(容量追加、かけ放題)
  • セット割OCN光
  • 初期費用はいつ支払いをするのか

OCNモバイルONEは500MB〜10GBまでの5つのコースが用意されており、特にデータ容量が少ない方に選びやすいラインナップです。

またトップ3かけ放題というユニークなかけ放題オプション、OCN光契約者を対象とした割引など、お得なサービスも多数用意されています。

1つずつ詳しく解説していくので、OCNモバイルONEのサービスの内容をざっくり頭に入れてみましょう。

OCNモバイルONEの料金プラン 500MB/月コース

OCNモバイルONEの500MB/月コースは、OCNモバイルONEは回線をたった550円で維持可能なプランです。

  • 月額料金:550円
  • 220円分(最大10分間相当)の無料通話付き
  • おすすめな方
    • とにかく割安価格でOCNモバイルONEを契約したい方
    • 通話中心で使いたい方

データ通信をほとんど使わず、メールや電話、インターネットやSNSの閲覧が中心の方におすすめのコースです。

OCNモバイルONEのプランで唯一220円分の無料通話がついています。最大10分通話が可能なので、たまの電話なら追加料金いらずで利用できるのも嬉しいポイントです。

OCNモバイルONEの料金プラン 1GB/月コース

OCNモバイルONEの1GB/月コースは770円で1GB利用可能なプランです。

  • 月額料金:770円
  • おすすめな方
    • ほとんどデータ通信を使わず割安で回線を維持したい方
    • 500MBだと少し不安な方

WEBページに換算すると1日あたり220ページ、テキストメールを1日60通といった具合です。

500MBだと少し不安だけど、メールとインターネット中心なら十分安心できるデータ量ではないでしょうか。たまに写真を送るという方は1GBあったほうが安心です。

まずは500MB/月コースで試してみて足りない場合は、1GB/月コースを試すという方法でもいいかもしれません。

OCNモバイルONEの料金プラン 3GB/月コース

OCNモバイルONEの3GB/月コースは990円で3GB利用可能なプランです。

  • 月額料金:990円
  • おすすめな方:基本はインターネットやSNS・LINE中心だがたまに漫画鑑賞・音楽視聴をしたい方

1GBだと厳しい漫画や電子書籍鑑賞・音楽視聴をたまにする方におすすめな容量です。

例えば漫画は概ね一冊100MBほど、音楽は5分の曲で概ね4MBほどです。つまり漫画30冊分、音楽250曲が3GBという容量。好きなだけ視聴するのは難しいけれど、たまの利用ならデータが足りそうというのがお分かりいただけるはずです。

OCNモバイルONEの料金プラン 6GB/月コース

OCNモバイルONEの6GB/月コースは1,320円で6GB利用可能なプランです。

  • 月額料金:1,320円
  • おすすめな方:漫画鑑賞・音楽視聴はある程度自由に、動画はたまにみるという方

漫画鑑賞や音楽視聴をもう少し楽しみたい、たまには動画も見たいという方におすすめです。

YouTubeの標準画質480pで動画を視聴すると1時間に約600MBのデータを消費します。すなわち6GBあれば10時間視聴可能です。

週に2時間程度なら動画の視聴が可能な計算なので、たまの動画視聴なら耐えられるはず。

それでも月々1,320円と格安料金で利用可能なのでおすすめです。

OCNモバイルONEの料金プラン 10GB/月コース

OCNモバイルONEの10GB/月コースは1,760円で10GB利用可能なプランです。

月額料金:1,760円
おすすめな方…動画もそこそこみたい方

動画もそこそこ楽しみたいというかたにもおすすめです。

YouTube動画の標準画質480pで動画を視聴すると10GBで16時間40分視聴可能。1日30分なら視聴できる計算。ある程度なら自由にみても問題ない数字です。

10GB/月コースが現在契約できるOCNモバイルONEの料金プランで、最もデータ使用可能容量が大きいプランです。

OCNモバイルONEのオプション|容量追加オプション

OCNモバイルONEはデータ容量を使い切った後の低速モードを解消するために容量追加が可能です。追加の料金は下記の通り。

申込方法 追加容量 料金
OCNアプリ経由 1.0GB 550円
上記以外 0.5GB 550円

※追加容量は申し込み後即時に反映され、3カ月後の月末まで繰越可能

最大のポイントはデータ容量の追加方法で容量が違うこと。どちらも550円ですが、アプリだと1GB追加されるにも関わらず、それ以外の方法だと0.5GBしか追加されません。

なお550円/1GBは格安SIMの一般的な追加容量の料金ですが、550円/0.5GBはキャリアが提供する割高料金と同じです。

OCNモバイルONEのオプション|かけ放題オプション

OCNモバイルONEでは下記の3つのかけ放題オプションを用意しています。

オプション名 料金
10分かけ放題 935円
トップ3かけ放題 935円
完全かけ放題 1,430円

多くのキャリアや格安SIMでお馴染みの○分かけ放題と完全かけ放題オプションに加えて、トップ3かけ放題オプションが用意されています

トップ3かけ放題はその名の通り時間が長い3人の通話がかけ放題となるオプションです。事前に3人を決めておく必要はなく、自動的に上位3人の通話料が無料となります。突発的に発生した長電話にも対応できるのが嬉しいポイントですね。

OCNモバイルONEのセット割|OCN光とのセット割

OCNモバイルONEではOCNモバイル割を実施中。OCN光とOCNモバイルONEをセットで契約しているとモバイル回線1回線当たり220円、最大5回線1,100円の割引が可能です。

OCN光光回線としても非常にメジャーなサービスなので、光回線に迷っているならばOCNモバイルONEと一緒に加入するのも1つの手です。

ただし光回線は解約手数料や違約金・初期費用がまだまだ高い分野。今光回線を契約している場合、OCN光サービスに変えることで、受けられる割引以上のコストがかかる場合もあるので十分注意しましょう。

OCNモバイルONEの初期費用|いつ支払いをするのか

OCNモバイルONEの手数料は申込したタイミングで請求がかかります。ただしクレジットカードで支払うことになるため、その場で支払うわけではなく、カード会社に支払いの情報が届いたあと、カード会社それぞれに設定された日に引き落としが行われます。

したがって厳密にはいつ支払うのかは使っているクレジットカード次第で変わってくるのです。

最大5,495円キャッシュバック

OCNモバイルONE|公式サイト

OCNモバイルONEの評判はこちら

OCNモバイルONEのキャンペーン

OCNモバイルONEの最新4月のキャンペーンとキャッシュバック

ここからはOCNモバイルONEのキャンペーンを紹介していきます。今月のキャンペーンは下記の通りです。

OCNモバイルONEのキャンペーン

  • 他社から乗り換えで17,000円安い!!!!!
  • OCN光 7ヶ月割引キャンペーン
  • ウイルスバスター3ヶ月無料キャンペーン
  • 60歳以上なら500MBがお得キャンペーン
  • 機種変更サポートキャンペーン
  • 買い替え応援プログラム

1つずつ丁寧に解説していきます。使えそうなものがないかみていきましょう。

OCNモバイルONEの機種変更キャンペーン|他社から乗り換えで17,000円安い!!!!!

他社から乗り換えるだけで新規契約するよりも端末代金が17,000円割引になるキャンペーンです。

対象条件

  • 他社から乗り換え
  • 新規契約は不可

新規契約では対象にはならないので注意が必要です。

最大5,495円キャッシュバック

OCNモバイルONE|公式サイト

OCNモバイルONEの評判はこちら

OCNモバイルONEのキャンペーン

OCNモバイルONEのキャンペーン|OCN光 7ヶ月割引キャンペーン

出典:OCN公式

OCN光7ヶ月割引キャンペーンの概要は下記の通りです。

キャンペーン概要

OCN 光とOCNモバイルONEとOCN光モバイル割を契約した方を対象に下記3つの割引を実施

  • OCN 光月額料金割引…7ヶ月目までOCN光の月額料金が0円となるように割引
  • OCN 光事務手数料(3,300円)が無料
  • OCN 光新規回線工事費用無料…実際の工事費用から戸建て(19,800円)、集合住宅(16,500円)を上限に割引

キャンペーン適用手順

  1. OCN 光(OCN 光 ファミリーまたはOCN 光 マンション)を新規に申し込む
  2. OCNモバイルONEを新規に申し込む(すでに申し込み済みでもOK)
  3. OCN 光の開通月までにOCN光モバイル割を申し込む

OCN光を非常にお得に導入可能です。さらに220円のOCNモバイルONEの割引はずっと続きます。ぜひ光回線を迷っている方はこのお得な機会に利用を検討しましょう。

OCNモバイルONEのキャンペーン|ウイルスバスター3ヶ月無料

ウイルスバスター3ヶ月無料キャンペーンの概要は下記の通りです。

キャンペーン概要

ウイルスバスター モバイル月額版の月額利用料金330円が最大3カ月無料となるキャンペーン

申し込み方法

  1. ウイルスバスターモバイル月額版|OCNモバイルONEのページ下部『キャンペーン応募規約に同意のうえ申し込む』ボタンを押す
  2. OCNモバイルONEマイページから新規にウイルスバスターモバイル月額版を申し込む

ウイルスバスターはスマホを脅かす詐欺やウイルスから守ってくれるアプリです。安心してスマートフォンを使いたい方はお得なタイミングでぜひ試してみましょう。

OCNモバイルONEのキャンペーン|60歳以上なら500MBがお得

60歳以上なら500MBがお得キャンペーンの概要は下記の通りです。

キャンペーン概要

60歳位以上の方が下記の条件を満たす時、12ヶ月間毎月0.5GB容量追加

  • 「OCN モバイル ONE」のOCN IDとdアカウントを連携する
  • 契約者もしくは利用者の年齢が、年末までに60歳以上となる
  • 500MB/月を利用する

60歳以上は500MB/月コースが1GB使えるお得なキャンペーンです。500MB/月コースには220円(最大10分相当)の無料通話がついています。

通話中心の方にも親和性が高いキャンペーンなので、60歳以上であまりデータ通信を行わないという方は是非検討しましょう。

OCNモバイルONEのキャンペーン|機種変更サポート

機種変更サポートキャンペーンの詳細は下記の通りです。

キャンペーン概要

OCN モバイルONEオンラインショップにてスマートフォンが5,000円引きで購入できるクーポンがもらえるキャンペーン
※1年以内に割引クーポンを発行していないことが条件

発行方法

OCNマイページでクーポンを発行する|OCNモバイルにアクセス、ログインして発行する

使用方法

購入時にクーポンコード入力枠へ入力

1年間に1度5,000円割引となるクーポンを利用して機種変更が可能。OCNモバイルユーザーでもお得に機種変更できるのは嬉しいですね。

OCNモバイルONEのキャンペーン|買い替え応援プログラム

買い替え応援プログラムの概要は下記の通りです。

キャンペーン概要

株式会社ニューズドテックが提供する買取サービスに申し込むと、OCNモバイルONE指定機種で使用できる15,000円分のクーポンプレゼント

申し込みの流れ

  1. 下取りの申し込み
    みんなのすまほで買取を申し込む、その際にキャンペーンコード『OCNKAIKAE』を入力
  2. クーポンコード入手
    みんなのすまほからメールでクーポンコードが送られてくる
  3. 対象機種の購入
    OCNモバイルONEにて2.で入手したクーポンコードを使って対象機種を購入する

みんなのすまほサービスを利用すると端末を買い取ってもらった上で、15,000円分のクーポン券をもらえます。

端末を新しくする際に古い端末を残しておいてもタンスの肥やしになるだけです。ぜひお得に買い取ってもらった上で、クーポンをゲットしてしまいましょう。

最大5,495円キャッシュバック

OCNモバイルONE|公式サイト

OCNモバイルONEの評判はこちら

OCNモバイルONEのキャンペーン

OCNモバイルONEの評判が良い安いスマホ|Android・iPhone

ここからはOCNモバイルONEでお得に購入可能なスマートフォンを紹介します。

おすすめ端末一覧

  • Redmi 12C
  • moto g32
  • Redmi Note 11
  • OPPO A77
  • OPPO A55s 5G
  • iPhone SE3 64GB
  • iPhone13 128GB

どれも魅力的な端末ばかりなので是非お得な機会に購入してくださいね。それでは順番にご紹介します。

OCNモバイルONE|Redmi 12C

Redmi 12Cのスペックは下記の通りです。

Redmi 12Cのスペック
価格 14,520円
サイズ 約168.76mm x 約76.41mm x 約8.77mm
重量 約192g
カラー グラファイトグレー/ミントグリーン
ディスプレイサイズ 約6.71インチ
CPU MediaTek Helio G85
ストレージ 64GB
RAM 3GB
メインカメラ 約5,000万画素
サブカメラ 約500万画素
バッテリー容量 5,000mAh
イヤホンジャック 搭載
SDカード microSD (最大1TB)
生体認証 指紋認証/顔認証
防水防塵性能 防水:IPX2 防塵:IP5X
おサイフケータイ 非対応

おすすめポイントは下記の通りです。

おすすめポイント

  • 5,000mAhの大容量バッテリー
  • 大型6.71インチのHD+ ディスプレイ
  • 5,000万画素のメインカメラ

2023年3月に発売されたエントリースマホです。大画面と大容量バッテリー、高解像度のカメラが大きな魅力です。

また指紋・顔認証に対応していることもポイントとして大きい部分。

ただしおサイフケータイが使えない、端子がMicroUSBで使いにくいというデメリットもあるので注意しましょう。

OCNモバイルONEの|moto g32

moto g32のスペックは下記の通りです。

moto g32のスペック
価格 19,580円
サイズ 約161.78mm x 約73.84mm x 約8.49mm
重量 約184g
カラー ミネラルグレイ/サテンシルバー
ディスプレイサイズ 約6.5インチ
CPU Qualcomm Snapdragon 680 4G
ストレージ 128GB
RAM 4GB
メインカメラ 約5,000万画素 + 超広角約800万画素 + マクロ約200万画素
サブカメラ 約1,600万画素
バッテリー容量 5,000mAh
イヤホンジャック 搭載
SDカード microSD (最大1TB)
生体認証 指紋認証/顔認証
防水防塵性能 IP52
おサイフケータイ 非対応

おすすめポイントは下記の通りです。

おすすめポイント

  • アウトカメラはメイン・超広角・マクロの3つのレンズを搭載
  • 90Hzリフレッシュレートの滑らか画面
  • 5,000mAhの大容量バッテリー

エントリーモデルで90Hzのリフレッシュレート、3つのレンズ、大容量バッテリーを搭載していることが大きな魅力です。

ただし、おサイフケータイ非対応で防水防塵性能も少し心もとない数字であることに注意しましょう。

OCNモバイルONE|Redmi Note 11

Redmi Note 11のスペックは下記の通りです。

Redmi Note 11のスペック
価格 18,634円
サイズ 約159.87mm x 約73.87mm x 約8.09mm
重量 約179g
カラー グラファイトグレー/トワイライトブルー/スターブルー
ディスプレイサイズ 約6.43インチ
CPU Qualcomm Snapdragon 680
ストレージ 64GB
RAM 4GB
メインカメラ 約5,000万画素 + 超広角約800万画素 + 約200万画素 + 約200万画素
サブカメラ 約1,300万画素
バッテリー容量 5,000mAh
イヤホンジャック 搭載
SDカード microSD (最大512GB)
生体認証 指紋認証/顔認証
防水防塵性能 防水:IPX3、防塵:IP5X
おサイフケータイ 非対応

このスマホのおすすめポイントは下記の通りです。

おすすめポイント

  • 90Hz駆動 フルHD+AMOLED(有機EL)ディスプレイを搭載
  • 最大5000万画素AI クアッドカメラを搭載
  • 大容量バッテリー

最大の魅力はエトリーモデルながら4つのレンズを搭載したアウトカメラ。夜景モードや万華鏡モードなど写真撮影がもっと楽しくなる機能も搭載しています。

ただしおサイフケータイを搭載していないの点には注意が必要です。

OCNモバイルONE|OPPO A77

OPPO A77のスペックは下記の通りです。

OPPO A77のスペック
価格 17,897円
サイズ 約163.7mm x 約75.0mm x 約8.0mm
重量 約187g
カラー ブルー/ブラック
ディスプレイサイズ 約6.5インチ
CPU MediaTek Helio G35
ストレージ 128GB
RAM 4GB
メインカメラ 広角約5,000万画素 + 約200万画素
サブカメラ 約800万画素
バッテリー容量 5,000mAh
イヤホンジャック 搭載
SDカード microSD (最大1TB)
生体認証 指紋認証/顔認証
防水防塵性能 IP54
おサイフケータイ 非搭載

おすすめポイントは下記の通りです。

おすすめポイント

  • 大容量バッテリーを搭載
  • 触れていたくなる質感
  • 5,000万画素のメインカメラを搭載

エントリーモデルながら大容量のバッテリーと高解像度カメラを搭載していることに加えて、ボディの質感が特徴OPPO Glow(オッポグロウ)の輝きが毎日の生活に彩りを加えます。

ただしおサイフケータイを使えない点に注意が必要です。

OCNモバイルONE|OPPO A55s 5G

出展:OCNモバイルONE

OPPO A55s 5Gのスペックは下記の通りです。

OPPO A55s 5Gのスペック
価格 21,505円
サイズ 約162.1mm x 約74.7mm x 約8.2mm
重量 約178g
カラー ブラック/グリーン
ディスプレイサイズ 約6.5インチ
CPU Qualcomm Snapdragon 480 5G
ストレージ 64GB
RAM 4GB
メインカメラ 広角約1,300万画素 + 約200万画素
サブカメラ 約800万画素
バッテリー容量 4,000mAh
イヤホンジャック 搭載
SDカード microSD (最大1TB)
生体認証 顔認証
防水防塵性能 防水:IPX8 防塵:IP6X
おサイフケータイ 非搭載

おすすめポイントは下記の通りです。

おすすめポイント

  • 高い防水・防塵性能
  • 背面の特殊加工で指紋がつきにくく汚れが目立ちにくい

エントリーモデルにも関わらず防水・防塵性能共に最高等級であることが最大の特徴です。安心して端末を利用可能。汚れが目立ちにくい加工も嬉しいですね。

ただし指紋認証・おサイフケータイが使えないこと、バッテリーが4,000mAhとセールされているスマホの中では少し少なめである点には注意しましょう。

OCNモバイルONE|iPhone SE3 64GB

iPhone SE3 64GBのスペックは下記の通りです。

iPhone SE3 64GBのスペック
価格 68,310円
サイズ 138.4mm x 67.3mm x 7.3mm
重量 144g
カラー レッド/スターライト/ミッドナイト
ディスプレイサイズ 4.7インチ
CPU A15 Bionicチップ
ストレージ 64GB
RAM 非公表
メインカメラ 広角1,200万画素
サブカメラ 700万画素
バッテリー容量 非公表
イヤホンジャック 非搭載
SDカード 非対応
生体認証 指紋
防水防塵性能 IP67
おサイフケータイ 搭載

おすすめポイントは下記の通りです。

おすすめポイント

  • iPhone8、iPhoneSE2などサイズが同じ筐体のシェアが高いため、アクセサリーが豊富
  • 軽くてコンパクト
  • iPhone13シリーズと同じCPUを搭載

iPhoneSE3は小さくて軽く、さらに安いiPhoneとして非常に人気がある機種です。使えるアクセサリーが豊富なので、自分なりのカスタマイズがしやすいこともiPhoneのおすすめ機種として人気がある理由の1つと言えます。

ただしイヤホンジャック・SDカードがない点には注意が必要です。

OCNモバイルONE|iPhone13 128GB

iPhone13 128GBのスペックは下記の通りです。

iPhone13 128GBのスペック
価格 112,310円
サイズ 146.7mm x 71.5mm x 7.65mm
重量 173g
カラー ブルー/ミッドナイト/ピンク/スターライト/グリーン
ディスプレイサイズ 6.1インチ
CPU A15 Bionicチップ
ストレージ 128GB
RAM 非公表
メインカメラ 広角1,200万画素 + 超広角1,200万画素
サブカメラ 1,200万画素
バッテリー容量 非公表
イヤホンジャック 非搭載
SDカード 非対応
生体認証 顔認証
防水防塵性能 IP68
おサイフケータイ 対応

おすすめポイントは下記の通りです。

おすすめポイント

  • 型落ちモデルだがまだまだ現役バリバリ使えるハイスペック端末
  • カメラ性能が高く、シネマティックモードなど機能も豊富
  • 超鮮明XDRディスプレイ搭載

iPhone13は型落ちモデルではありますが、iPhoneのスタンダードモデルとして非常にバランスが取れた端末です。カメラ機能とディスプレイの性能の高さは、さすがiPhoneということを感じられるでしょう。

一方でまだまだ10万円前後の高額端末であることは事実。また指紋認証が使えない点にも注意が必要です。

最大5,495円キャッシュバック

OCNモバイルONE|公式サイト

OCNモバイルONEの評判はこちら

OCNモバイルONEのキャンペーン

OCNモバイルONEの速度の評判と口コミ

ここからはOCNモバイルONEの速度に関する口コミを下記の順番で解説していきます。

OCNモバイルONEの速度に関する口コミ

  • 速度の悪い評判と口コミ
  • 速度の良い評判と口コミ
  • 速度制限の有無

OCNモバイルONEはMVNO、料金以上に通信速度が気になっている方も多いはず。評判と口コミを徹底的に収集して解説していきたいと思います。

OCNモバイルONEの速度の悪い評判と口コミ

まずは通信速度が遅いという口コミから見ていきましょう。

解約したいくらい昼の速度が遅いという口コミがありました。OCNモバイルONEはMVNOなので昼の速度低下はどうしても避けられないのかもしれません。

他のMVNOと比較して遅いという声もありました。

IIJmioと比較して堪えられないほど遅いという声です。もちろん地域や使用する環境によって異なるとは思いますが、こういった声があることは知っておきましょう。

OCNモバイルONEの速度の良い評判と口コミ

一方でOCNモバイルONEの速度に関して良い評判も紹介します。まずは以下の口コミです。

オンライン会議はある程度の速度が必要なので、問題なかったというのは好印象です。またドコモより多少遅いくらいで済んでいる印象の方もいるようです。

下記のように速さを表現している口コミもありました。

ahamoLINEMOワイモバイルはMVNOではなく、自社回線をそのまま使っている会社なので通信品質は明らかに違います。キャリア回線を使った会社と比べても遜色ないということは、これ以上ない褒め言葉。

このようにMVNOの中では頭1つ抜けているという意見が多いのもOCNモバイルONEの魅力の1つなのです。

OCNモバイルONEは速度制限はない?

OCNモバイルONEは通信可能容量を終えたあとと、低速通信で基本通信用量の半分を超過した場合の2段階で速度制限が行われます

例えば1GB/月コースの場合は下記の通りです。

データ利用量 通信速度
高速データ通信1GB利用後 200kbps
低速通信500MB利用後
(1GBの半分)
さらに速度制限される場合あり

200kbpsなら使い放題というわけではなく、低速通信の利用量によってさらに通信速度制限が行われる可能性がある、ということを知っておきましょう。

最大5,495円キャッシュバック

OCNモバイルONE|公式サイト

OCNモバイルONEの評判はこちら

OCNモバイルONEのキャンペーン

OCNモバイルONEの悪い評判と良い口コミをメリット・デメリットから解説

ここからはOCNモバイルONEの口コミとメリットデメリットを紹介します。

OCNモバイルONEの口コミとメリット・デメリット

  • 悪い評判と口コミ
  • 良い評判と口コミ
  • メリット5つ
  • デメリット5つ

リアルな口コミも紹介し、OCNモバイルのメリットとデメリットを徹底解説します。OCNモバイルONEを契約する前に必ず見ておきましょう。

OCNモバイルONEの悪い評判と口コミ

OCNモバイルONEの悪い口コミから紹介していきます。まずは申し込みから契約までが遅いという口コミです。

OCNモバイルONEは公式にもSIMが届くまで1週間くらいかかるとアナウンスしています。即日審査終了、翌日発送という格安SIMがあることを考えると、少し遅い印象です。

また即日契約可能なeSIMに対応していないこともデメリット。MNPを急いでいる方には向かないでしょう。

また対応の遅さに関する口コミもありました。

OCNモバイルONEは窓口でのサポートを実施していません。デメリットがはっきり出てしまったケースと言えそうです。

OCNモバイルONEの良い評判と口コミ

次にOCNモバイルの良い口コミを紹介します。まずは下記の口コミです。

速い安いを叶えてくれるとベタ褒めの口コミです。確かにMVNOの中では少しお高めですが、通信品質は他のMVNOより上。バランスの良さがOCNモバイルONEの強みと言えそうです。

またOCNモバイルONEはドコモショップにて契約できる強みがあります。

下記の口コミのようにドコモショップで契約できることに、大きなメリットを感じたという声も多く聞かれました。

MVNOは契約から開通・設定まで全てご自身でやる必要があるケースがありますが、契約だけでもドコモショップを使えることも大きな強みとなっているようです。

OCNモバイルONEのメリット5つ

OCNモバイルONEのメリットは下記の5つです。

OCNモバイルONEのメリット

  • 低容量のプランが充実している
  • MVNOの中では回線品質がいい
  • ドコモのエコノミーMVNOである(ドコモショップで契約可能でdポイントが貯まる・使える)
  • アプリなしの通話料金が11秒/30円
  • 端末のセールを頻繁に行っている

どれも魅力的なメリットばかりです。1つずつ丁寧に解説していきたいと思います。

OCNモバイルONEのメリット①低容量のプランが充実している

OCNモバイルONEは3GB以内のプランが下記の通り充実していることが大きな強みです。

通信量プラン 月額料金
500MB/月コース 550円
1GB/月コース 770円
3GB/月コース… 990円

スマホ料金を抑えるコツは過不足のないプランを選ぶこと。OCNモバイルONEは少ないプランの選択肢が豊富です。

データを使わない方がよりご自身に合ったプランを選択し、お得に使うことが可能。3GB以内のデータしか使わない方にOCNモバイルONEは特に強くおすすめできます。

OCNモバイルONEのメリット②MVNOの中では回線品質がいい

OCNモバイルONEはMVNOの中でも回線品質がよいと言われています。みんなのネット回線速度のデータから主要格安SIMの速度データを比較すると下記の通りです。

会社名 平均Ping値 平均ダウンロード速度 平均アップロード速度
OCNモバイルONE 56.01ms 58.66Mbps 11.66Mbp
UQモバイル 50.49ms 74.91Mbps 13.84Mbps
ワイモバイル 43.13ms 60.04Mbps 13.17Mbps
IIJmio 99.08ms 46.26Mbps 9.99Mbps
mineo 67.84ms 43.26Mbps 10.15Mbps

UQモバイルワイモバイルはau・ソフトバンクの回線を使っているので、OCNモバイルONEが敵うはずはありません。にもかかわらず、ダウンロードではワイモバイルに近いくらいの速度を叩き出しているのです。

また、同じMVNOであるIIJmioやmineoと比べると明らかに速度が速いことがわかります。MVNOの中でも通信品質が頭抜けていいのがOCNモバイルONEなのです。

さらにOCNモバイルONEはMM総研のMVNOネットワーク品質調査ドコモ回線通信品質4期連続・総合1位評価を獲得しています。

客観的にも回線品質が良いことが証明されていおり、OCNモバイルONEはMVNOの格安料金で品質がいい会社を選びたい方におすすめです。

OCNモバイルONEのメリット③ドコモのエコノミーMVNOである(ドコモショップで契約可能でdポイントが貯まる・使える)

OCNモバイルONEはドコモのエコノミーMVNOに指定されています。メリットは下記の通りです。

エコノミーMVNOのメリット

  • 新規契約を全国のドコモショップで手続き可能
  • dアカウントでマイページにログインできる
  • dポイントが貯まる・使える
  • ドコモショップで購入した端末の初期設定をドコモショップでしてくれる
  • ドコモ販売チャンネルで購入した端末の故障をドコモショップで受け付けてくれる

ドコモショップの全てのサービスを使えるわけではありませんが、一部サービスだけでもドコモショップで受けられるのは魅力的です。またdポイントが貯まる上に、OCNモバイルONEの料金の支払いにも利用できます。

ドコモを使っている方はdアカウントサービスを多く利用されていると思うので、OCNモバイルONEへの乗り換えが特におすすめです。

OCNモバイルONEのメリット④アプリなしの通話料金が11秒/30円

OCNモバイルONEは11円/30秒の音声通話をアプリなしで利用可能です。一般的な携帯電話からの国内通話の料金は22円/30秒なので、半額で通話をかけることが可能です。

OCNモバイルONEはデータ容量が少ないプランが豊富なので、通話専用回線と考えている方も多いはず。アプリを使うとOCNモバイルONEより通話料が安くなる携帯電話会社はありますが、手間に感じる方も多いでしょう。

気軽に割安料金で通話したいという方にOCNモバイルONEはおすすめです。

OCNモバイルONEのメリット⑤端末のセールを頻繁に行っている

OCNモバイルONEは端末のセールを頻繁に行っています1円スマホは流石に無くなりましたが、乗り換えと同時に申し込むと一括1,100円から端末が購入できるなど非常にお得です。

ぜひ乗り換えを検討している方はOCNモバイルONEでお得に端末を購入しましょう。

またOCNモバイルONEは格安SIMの中でも販売されている端末が豊富です。格安SIMがなかなかカバーできていないフラッグシップモデル端末もラインナップしているので、ご自身が欲しい端末がないか探してみましょう。

OCNモバイルONEのデメリット5つ

OCNモバイルONEのデメリットは下記の5つです。

OCNモバイルONEのデメリット

  • 10GBを越えるプランがない
  • eSIMに対応していない
  • 店舗でのサポートを受けられない
  • 通話オプションが格安SIMの中では高い
  •  データシェアは有料

確かにOCNモバイルONEは魅力的なことが多い格安SIM業者ですが、デメリットをしっかり知ることも大切です。1つ1つ丁寧に解説するので、契約した後に思っていたものと違ったとならないようにしましょう。

OCNモバイルONEのデメリット①10GBを越えるプランがない

OCNモバイルONEは10GBを超えるプランを用意していないため、1GBあたり550円支払っての追加オプション購入が必要です。10GBを超える高速データ通信を使いたい場合、10GBプランで契約した上で追加オプション購入を視野に入れなければいけません。

例えば20GB使う場合、追加オプションだけで5,500円となり、格安SIMとは言えない料金となってしまいます。

低容量のプランのラインナップがいい反面、高容量データ通信には向いていないことを知っておきましょう。

OCNモバイルONEのデメリット②eSIMに対応していない

OCNモバイルONEはeSIMに対応していません。eSIMに対応していないデメリットを具体的に挙げると下記の通りです。

  • オンライン申し込みで即日開通が不可(オンライン申し込みは1週間程度かかると言われている)
  • デュアルSIM運用の選択肢が減る(日本で市販されている多くのスマホは物理SIMカード+eSIMの組み合わせにする必要があるため)

eSIMやデュアルSIM運用も少しずつ普及してきており、場合によってはeSIMでなければいけないということもあるはずです。eSIMを使いたいのであれば別の会社を検討しましょう。

OCNモバイルONEのデメリット③店舗でのサポートを受けられない

OCNモバイルONEはドコモショップや家電量販店のドコモカウンターで新規契約は可能ですが、契約後の対面サポートは受けられません。またOCNモバイルONEのHPには下記の通り記載があります。

ご契約後のコース変更などのご相談については、OCNコールセンター(OCN モバイル ONE 専用受付センタ)へドコモショップスタッフが電話取次します!

出典:ドコモショップでのOCN モバイル ONE受付|OCN公式

3大キャリアのように、契約後何か困ったときに対面でサポートを受けられる窓口が存在しません。格安SIMの多くの会社で言えることですが、ある程度ご自身の力で解決できる必要があることを知っておきましょう。

OCNモバイルONEのデメリット④通話オプションが格安SIMの中では高い

OCNモバイルONEは通話オプションが他の格安SIMより若干割高なのがデメリットです。例えばIIJmio・mineoと比較すると下記の通りです。

オプション OCNモバイルONE IIJmio mineo
5分かけ放題 500円
10分かけ放題 945円 700円 550円
無制限かけ放題 1,430円 1,400円 1,210円

特に10分かけ放題の割高さが目立ちます。OCNモバイルONEは500MBで550円という割安料金から契約可能で、通話かけ放題オプションとの親和性が高いはずなだけに少し残念なポイントです。

OCNモバイルONEのデメリット⑤ データシェアは有料

OCNモバイルONEのデータシェアはデータシェア専用の『容量シェアオプション(SIM)』に申し込んだ専用SIMを利用する必要があります。

なおOCNモバイルONEの容量シェアにかかるコストは下記の通りです。

SIMの種類 月額費用 初期費用
データ通信専用SIM 440円 433.4円
SMS対応SIM 572円
音声対応SIM

通常の『新コース』『新コース以外』のプランで契約したSIMカードでは家族でデータをシェアしたり、残ったデータをギフトで送ったりはできません。

また、主回線契約のデータ量をシェアSIMで分け合うことになるため、複数回線で使用したいデータ量が合計10GB以下の場合でなければ更に割高になります。

通信量が少ない家族やサブ回線用に持っておきたい方にはデメリットになりませんが、メインで運用していくのはややハードルが高いです。データをお得にシェアしたい場合は他社を検討する事をおすすめします。

最大5,495円キャッシュバック

OCNモバイルONE|公式サイト

OCNモバイルONEの評判はこちら

OCNモバイルONEのキャンペーン

OCNモバイルONEの評判がいい!キャンペーンを使って乗り換える手順

OCNモバイルONEに乗り換える手順を下記の通り解説します。

乗り換え手順の解説

  • 乗り換えで必要な書類と準備するもの
  • 機種変更・乗り換えでベストなタイミングはある?
  • オンラインで乗り換える手順
  • ドコモショップの店舗で乗り換える手順
  • MNPで乗り換える手順

1つずつ丁寧に解説していきます。OCNモバイルONEに乗り換えたいと思ったらぜひ参考にしてください。

OCNモバイルONEの乗り換えで必要な書類と準備するもの

OCNモバイルONEを契約するのに必要な種類は下記の通りです。

必要書類一覧

特に注意するべきは本人確認書類の住所とMNP予約番号の有効期限です。

SIMやスマホ端末は申し込んだ住所以外の配送ができません。必ず現住所が記載してある本人確認書類を用意しましょう。

またMNP予約番号は12日以上有効期限が残っている必要があります。早くとりすぎても無効となることに注意しましょう。

OCNモバイルONEに機種変更・乗り換えでベストなタイミングはある?

乗り換えでベストなタイミングは下記の2つです。

乗り換えにベストなタイミング

  • 欲しい機種のセールが行われているタイミング
  • 翌月1日の10日前(例:31日まである月だったら22日)

OCNモバイルONEではスマホの大幅割引が定期的に行われています数万円コストが変わることがあるので、可能であればご自身が欲しい端末が割引している時に申込みましょう。

ただし、いつが最安値なのか判断することは不可能です。買いたい時が買い時とも言えるので、機種変更したい・乗り換えたいと思うタイミングでしてしまいましょう。

またOCNモバイルONEは利用開始月が申込日の10日後、かつ初月無料という特殊ルールが存在します。

つまり3月であれば22日に申し込めば4月1日が契約利用開始月、さらに初月無料なので4月の料金が丸々無料となります。もちろん3月中に開通が完了した場合は3月分も無料です。

最も長く無料期間を過ごすことができるのは翌月1日の10日前に申し込んだ場合であることは知っておきましょう。

OCNモバイルONEにオンラインで乗り換える手順

OCNモバイルONEにオンラインで乗り換える手順は下記の通りです。

step
1
MNP予約番号を取得する

乗り換え前の携帯会社にてMNP予約番号を取得します。

step
2
必要なものを準備する

OCNモバイルONEの乗り換えで必要な書類と準備するものを参照

step
3
契約手続き

OCNモバイルONEのトップページから『お申し込み』をタップすることで申し込みを開始できます。

申し込みは下記の順に行います。

  1. 商品(端末の選択もしくはSIMのみ購入)・プランの選択
  2. 申し込み情報の入力
  3. 本人確認書類のアップロード

申し込み情報の入力と本人確認書類のアップロードは丁寧に行うことが大切です。入力情報に誤りがあったり、本人確認書類が不鮮明の場合審査落ちし契約までに時間がかかってしまいます。

step
4
スマホとSIMの受取り・開通手続き

約1週間でスマホとSIMが届きます。手元に届いたらMNP開通お申し込み手続き|OCN公式からマイページにログインし、回線の切り換えをしましょう。

回線の切り替えが完了したタイミングで乗り換え前の回線が解約となります。

step
5
スマホにSIMを取り付けAPN設定を行う

スマホの電源が切れた状態でSIMトレーを引き出し、SIMを挿入しましょう。SIM挿入後にはAPN設定を行います。

OCNアプリで簡単に設定可能なので、端末ごとに下記の設定を行いましょう。

これにてOCNモバイルONEへの乗り換えが完了となります。

最大5,495円キャッシュバック

OCNモバイルONE|公式サイト

OCNモバイルONEの評判はこちら

OCNモバイルONEのキャンペーン

OCNモバイルONEにドコモショップの店舗で乗り換える手順

OCNモバイルONEにドコモショップで乗り換える手順は下記の通りです。

step
1
MNP予約番号を取得する

乗り換え前の携帯会社にてMNP予約番号を取得します。

step
2
必要なものを準備する

OCNモバイルONEの乗り換えで必要な書類と準備するものを参照

step
3
ドコモショップを予約する

ドコモショップの来店予約はこちら|OCNモバイルONEから来店予約します。

予約したい店舗の『店頭来店』を選択すると、下記の画面となります。

『ドコモのエコノミーMVNO』から予約して来店しましょう。

step
4
ドコモショップで手続き

予約時間になったら来店し手続きをします。ドコモショップ店員さんの指示に従って契約をしましょう。

ドコモショップで契約できると一気にハードルが下がるので嬉しいですね。

OCNモバイルONEでMNPで乗り換える手順

OCNモバイルONEにMNPで乗り換えるにはMNP予約番号の取得が必要です。まずMNP予約番号を取得してからOCNモバイルONEを申し込むという手順を踏む必要があるので注意しましょう。

MNP予約番号は乗り換え前携帯事業者にて手続きを行います。ドコモショップや家電量販店のドコモカウンターでMNP乗り換えをする場合は、あらかじめMNP予約番号を取得してから来店する必要があることに注意が必要。2度手間にならないようにしましょう。

最大5,495円キャッシュバック

OCNモバイルONE|公式サイト

OCNモバイルONEの評判はこちら

OCNモバイルONEのキャンペーン

OCNモバイルONEの解約方法と手順

OCNモバイルの解約方法は2通りです。

解約方法

  • MNP予約番号を取得し、他社に乗り換える
  • 解約手続きをする

MNP予約番号を取得し解約する方法は下記の通りです。

step
1
マイページにログインする

OCNトップページから『マイページ』をタップ、画面に従ってログインします。

※2段階認証が必要な場合があります

step
2
下にスクロールし、『OCN モバイル ONE』の『SIMカード / 端末』欄に表示されている、『MNP転出』をタップ

出典:OCN公式

step
3
画面に従って手続きをする

MNP予約番号を申し込む番号の選択、解約理由の入力、注意・重要事項、メールアドレスの選択をして申し込みます。

step
4
取得したMNP予約番号を使って乗り換え先の会社へ申し込み

乗り換え先の会社へ回線変更したタイミングが解約です。

MNPによる解約の場合、解約となるタイミングに注意が必要です。MNP予約番号を取得したタイミングでも、乗り換え先の会社を申し込んだ瞬間ではありません。

また、解約手続きはOCN各種サービスの解約をご検討中のお客様へ|OCN公式にて行えます。下記画像のページに飛ぶので、『オプション解約・すぐに解約したい方のお手続きはこちら』から手続きをしましょう。

出典:OCN公式

解約後すぐに回線が停止され、元に戻すこともできません。必ずやり残したことがないか確認してから手続きを行いましょう。

OCNモバイルONEの評判は良いけど審査は甘いの?

ここからはOCNモバイルONEの審査について下記の通り解説します。

OCNモバイルONEの審査について

  • 審査の基準
  • こんな人が審査を落ちる傾向にある
  • ペナルティを受けることはある?

ご自身が審査に通るのか心配な方も多いでしょう。1つ1つ丁寧に解説していきます。また審査を通らなくなる可能性が上がるNG行為についても解説していきたいと思います。

OCNモバイルONEの審査の基準

OCNモバイルONEの審査基準は公開されていません。また審査に落ちた場合も理由を教えてくれることはないため、審査基準が詳細にわかる材料がないのも難しいところです。

ただ一般的にはドコモ・au・ソフトバンクの審査基準より緩いと言われています。3大キャリアが審査で通らない場合もOCNモバイルONEなら審査に通ることもありますし、審査を受けることはノーリスクなのでまずは試してみましょう。

OCNモバイルONEはこんな人が審査を落ちる傾向にある

審査落ちする方の傾向として挙げられるのは下記の通りです。

  • 以前携帯電話料金の未払いを起こしたことがある
  • 現在他社の携帯電話料金を滞納している
  • クレジットカードやローンの未払いを起こしたことがある
  • OCNモバイルONEの短期解約を繰り返した

携帯電話の未払いの滞納記録は携帯電話会社間で共有されていると言われています。OCNモバイルONE以外でもトラブルを起こしていた場合、審査に通らないことがあるので注意しましょう。

なお審査に落ちる原因がご自身ではなく申し込み内容であることも珍しくありません。氏名・住所・生年月日・クレジットカードの番号が間違っているために審査落ちすることもあるのです。

再審査(再申込み)もノーリスク。再度申し込みの際は、丁寧に慎重に入力し、問題ないか確認しながら申請してみましょう。

OCNモバイルONEでペナルティを受けることはある?

OCNモバイルONEでペナルティを受けることはあります。

特に多いのが新規契約後に短期で解約した場合のペナルティ。OCNモバイルONEは回線契約と同時購入で端末を大きく割り引くキャンペーンが多いため、短期解約者が再契約できないようにペナルティを課しています。

一般的には半年以上の利用が必要と言われています。ただし、近年は転売が悪質化していることもあり1年以上の契約が望ましいとい言われることも…もちろん転売目的で複数回繰り返す場合が対象ですが、短期解約はなるべくしないように心掛けましょう。

最大5,495円キャッシュバック

OCNモバイルONE|公式サイト

OCNモバイルONEの評判はこちら

OCNモバイルONEのキャンペーン

OCNモバイルONEは60歳以上のシニアにおすすめなのか検証

60歳以上のかたは下記の条件を満たすことで、12ヶ月間通常より500MB容量が増量されるキャンペーンを実施中です。

  • dアカウントに連携
  • 契約者もしくは利用者の年齢が年末までに60歳以上になる
  • 500MB/月コースを利用する

500MB/月コースは最大10分間の無料通話がつくので、通話中心のシニアにはお得ですね。500MBだと心もとない通信量も合わせて1GBであれば、安心です。

また特別割引とはなりませんが、OCNモバイルONEは770円で1GB、990円で3GB使える低容量コースをラインナップ。60歳以上の方はデータ通信が少ない傾向にあるため、ぴったりという方も多いでしょう。

さらにOCNモバイルONEは全国のドコモショップや家電量販店のドコモカウンターで契約可能なのも60歳以上の方に嬉しいポイントです。

ぜひデータ容量が少ない60歳以上の方はOCNモバイルONEを検討して欲しいと思います。

自宅の光回線がOCN光なら乗り換えるべき!

OCNモバイルONEはOCN光を利用していると毎月220円の割引を受けることが可能です。500MB/月コースは割引対象ではありませんが、1GB/月コースを550円3GB/月コースを770円で利用できます。

60歳以上の方が使いやすい容量のコースを最安値ワンコイン+消費税で利用可能なのは非常におすすめです。

ぜひ自宅回線がOCNモバイルONEを契約し、お得にスマホを利用しましょう。

最大5,495円キャッシュバック

OCNモバイルONE|公式サイト

OCNモバイルONEの評判はこちら

OCNモバイルONEのキャンペーン

OCNモバイルONEの評判!支払い方法とクレジットカードなしで契約可能?

OCNモバイルONEの支払い方法はクレジットカードのみです。デビットカードや口座振替での契約はできません。クレジットカードを作りたくない方や作れない方は契約ができないため注意が必要です。

なお、下記に該当する場合は本人名義のクレジットカードでしか申し込みができません。

  • 端末と音声対応SIMがセットで購入する「スマホセット」を申し込む場合
  • ショッピングサイトなどで購入したエントリーパッケージや、SMS対応SIMパッケージを使用して申し込む場合

すなわちスマホを割引価格で購入したり、エントリーパッケージを使って手数料を無料にするなど、お得に申し込むにはご本人名義のクレジットカードが必要なのです。

OCNモバイルONEはdポイントで支払う方法

OCNモバイルONEの料金をdポイントで支払う手順は下記の通りです。

step
0
【準備】dポイントとOCNアカウントを連携する

OCNの支払いにdポイントを使う場合OCNアカウントとdアカウントの連携が必要です。連携していない場合はdアカウントとOCNを連携する|OCN公式を参考にして連携しましょう。下記の2つの方法で連携できます。

  • OCNトップページにアクセスし、『dアカウントでログイン』するをクリックする
  • OCNアプリ初回ログイン時に表示されるポップアップ画面の『dアカウントと連携する』または、ホーム画面の『d POINT』欄をタップする

出典:OCN公式

step
1
OCNマイページでOCNお客さま番号(Nから始まる10桁の番号)を確認する

step
2
OCNお客さま番号の確認ページにアクセスしStep.1で確認したOCNお客さま番号が表示されていることを確認する

step
3
『ポイントを利用する』ボタンを押して申し込む

100ポイント単位でdポイントを支払いに当てることが可能です。

最大5,495円キャッシュバック

OCNモバイルONE|公式サイト

OCNモバイルONEの評判はこちら

OCNモバイルONEのキャンペーン

OCNモバイルONEの評判でよくある質問集

ここからはOCNモバイルONEの評判でよくある質問に回答していきます。

OCNモバイルONEの評判に関するよくある質問

  • ドコモショップ以外で契約は可能?
  • 過去のキャンペーンだと1円スマホがあった?
  • OCNモバイルONEは過去より値上げした?
  • ドコモとの違いが知りたい
  • 容量追加キャンペーンはある?
  • ぶっちゃけつながりやすさはどう?

1つ1つ丁寧に解説していきます。しっかり疑問を解決してからOCNモバイルONEを契約するようにしてくださいね。

OCNモバイルONEはドコモショップ以外で契約は可能?

OCNモバイルONEはドコモショップのほか、家電量販店のどこもカウンターで契約可能です。

量販店ドコモカウンター検索|OCNモバイルONE公式から検索ができます。イオンやヤマダ電機、ケーズデンキなどでも窓口契約できるのは嬉しいポイントです。

なお受付終了時刻は店舗によって異なるため、特に夕方以降に来店する場合は確認しておきましょう。

もちろんOCNモバイルONEは公式オンラインショップでも契約可能です。家にいたまま契約が完了するおすすめ無方法なので、ぜひ検討してくださいね。

OCNモバイルONEの過去のキャンペーンだと1円スマホがあった?

OCNモバイルONEでは過去1円スマホがあったことが確認されています。

なお当時のTwitterをみるとかなりの争奪戦だったことが伺えます。最近1円スマホはないものの、定期的に激安セールを実施中。例えばRedmi12Cは1,100円で購入可能です。

OCNモバイルONEは随時端末が激安になるキャンペーンを実施しています。激安スマホはすぐに在庫切れになる傾向にありますが、キャンペーン情報をチェックして、ぜひお得にスマホを手に入れてくださいね。

OCNモバイルONEは過去より値上げした?

OCNモバイルONEは過去より料金を値上げしたどころか値下げしています。OCNモバイルONEは2021年4月1日に現在のコースに移行していますが、それまでのコースと料金を比較すると下記の通りです。

コース名 新コース 旧コース
500MB/月コース 550円
1GB/月コース 770円
3GB/月コース 990円 1,452円
6GB/月コース 1,320円 1,837円
10GB/月コース 1,760円 2,772円
20GB/月コース※ 4.312円 4,807円
30GB/月コース※ 6,050円 6,897円

※2021年9月29日に受付終了

料金自体はどのコースも値下げしており、さらに1GB以内のコースが追加。使用するデータが少ない方でも選びやすいコースラインナップとなっていることがわかります。

現在20GB、30GBコースは受付を終了しているため、20GB以上使う方は実質値上げになったかもしれませんが、10GB以内のコースはお得に使えるようになったのです。

OCNモバイルONEとドコモの違いについて

NTTドコモもOCNモバイルONEを展開しているNTTレゾナントもNTTのグループ会社であることは変わりません。しかしモバイルサービスにおいてドコモは自社回線を利用しているのに対し、OCNモバイルONEはドコモの回線を間借りしているという違いがあります。

ドコモは持っている回線を全て使えるため高品質回線によるサービスの提供が可能です。一方でOCNモバイルONEはドコモ回線の一部しか使えないため、ドコモに比べると回線品質が落ちる分、割安価格でサービスを提供しているという違いがあります。

OCNモバイルONEに容量追加キャンペーンはある?

OCNモバイルONEでは60歳以上の方が500MB/月コースに申し込み、dアカウントを連携することで12ヶ月間500MB通信容量が増量されるキャンペーンを実施中です。

500MB/月コースは550円で使える上に、220円分(最大10分相当)の無料通話がつくコース。音声通話を使う60歳位以上の方にピッタリのプランです。

500MBだと心もとないデータ容量も1GBあれば安心という方も多いはず。お得にOCNモバイルONEを利用しましょう。

OCNモバイルONEのぶっちゃけつながりやすさはどう?

OCNモバイルONEはMVNOの中でもつながりやすいと言われています。つながりやすさを示す根拠は2つです。

つながりやすい根拠

  • みんなのネット回線速度のデータでも混雑時間帯の通信速度が安定していることが示されている
  • MM総研 2022年9月 MVNOネットワーク品質調査のドコモ回線通信品質4期連続・総合1位評価獲得している

みんなのネット回線速度のデータを下記に示します。

時間帯 Ping 下り 上り
54.96ms 79.01Mbps 14.29Mbps
61.1ms 40.36Mbps 9.25Mbps
夕方 52.93ms 47.29Mbps 11.85Mbps
60.45ms 64.2Mbps 15.46Mbps
深夜 56.0ms 66.19Mbps 12.64Mbps

出典:みんなのネット回線速度

昼の時間帯に速度の低下が見られますが、40Mbps台の速度を維持しています。一桁台に落ちてしまう格安SIMも多い中立派な数字です。

また外部機関の調査でも4年連続の1位を獲得しています。MVNOの中でもつながりやすいという評判が、客観的な事実によって証明されているのです。

OCNモバイルONEの評判まとめ

ここまでOCNモバイルONEの評判とメリット・デメリットをまとめてきました。どうしてもお伝えしたいポイントをまとめると下記の通りです。

OCNモバイルONEのメリット

  • 小容量プランが豊富で割安
  • MVNOの中では通信品質が高い

OCNモバイルONEのデメリット

  • 10GBを超えるデータ通信プランがない
  • 窓口でサポートを受けることができない

OCNモバイルONEは小容量のデータ通信で済む方に特におすすめで、料金と通信品質のバランスが絶妙であることをお分かりいただけたはず。

今回の記事を参考にOCNモバイルONEに乗り換えたいと思っていただけたなら幸いです。ぜひOCNモバイルONEに乗り換えて、お得で快適なスマホライフを送ってくださいね。

最大5,495円キャッシュバック

OCNモバイルONE|公式サイト

OCNモバイルONEの評判はこちら

OCNモバイルONEのキャンペーン

  • この記事を書いた人
スマホログ 運営事務局

スマホログ 運営事務局

株式会社NNコミュニケーションズ日本インターネット協会に所属し通信インフラの構築からブロードバンドサービスの提案まで現在のインターネットを基礎構築からユーザーの対応まで一貫して行っています。通信・情報をビジネスに活かし日本の発展させる企業グループでもある一般社団法人テレコムサービス協会の一企業としてインターネットで得た知見をもとに昨今人気の通信業界の格安SIMやスマホについて発信しています。

-OCNモバイルONE

© 2023 スマホログ