\2025年最新のワイモバイルキャンペーン/
ワイモバイルなら他社から乗り換えで1円

おすすめのスマホが売り切れる前に公式サイトより在庫を確認。台数の制限があるので早めに詳細を確認することをおすすめしますよ!
>詳細は公式サイトよりご確認ください
店頭やオンラインショップで1円スマホを見かけると「1円スマホって本当に1円で買えるの?」「2年で返却が必要って本当?」「ドコモやau、ソフトバンクでも1円スマホは売ってる?」など、多くの疑問が出てきますよね。
1円スマホは総務省の新しいガイドラインにより厳しく規制されることが発表されたため、今後は販売がなくなってしまう可能性があります。
しかし、現在はまだ格安SIM会社のワイモバイル、UQモイル、LIBMO、スマホ乗り換え.comと一部家電量販店や携帯ショップ独自のキャンペーンで購入が可能です!
この記事では、格安SIMで販売されている1円スマホや1円iPhone、au・ソフトバンク・ドコモの安いおすすめ機種を紹介します。1円スマホのからくりや注意すべき落とし穴も解説するので、ぜひ最後まで読んでみてください。
【2025年4月の1円スマホ】
キャリア | 1円スマホ |
---|---|
![]() | |
![]() | |
![]() |
2025年4月時点では、ワイモバイル・UQモバイル・スマホ乗り換え.com・LIBMOで1円スマホが販売中です!その他、一部の家電量販店や携帯ショップの独自のキャンペーンの適用により1円スマホはまだ販売されています。
1円スマホを購入するためには、各社が定めた適用条件を満たす必要があります。当記事では、1円スマホのスペックだけでなく各社の適用条件も解説しています。1円スマホが欲しい方はぜひ読んでおいてくださいね。
\UQモバイル×当サイト限定キャンペーン実施中
最大20,000円相当のau PAY残高還元(不課税)のキャンペーン実施中です。適用条件はありますが、これまでにないお得なキャンペーンであり、当サイトから申し込むことで受けれるキャンペーンでもあります。
条件
- MNP (au,povoからは乗り換えは対象外)
- SIMカードまたはeSIM
- 「トクトクプラン」「コミコミプラン+」「ミニミニプラン」いずれか契約|増量オプションⅡ加入
- クーポンコードの利用|3MP062
現在でもストレスなく使用できるiPhone14がなんとUQモバイルではスマホトクするプログラムを利用することで実質負担額47円で購入できます。
UQモバイルは老舗格安スマホということで、電波状況や速度も定評があり非常に人気ですのでこの機会に公式サイトから最新のキャンペーンを確認しましょう。
\au PAY 20,000円相当還元(不課税)/
2025年4月最新|1円スマホ・1円iPhoneはキャンペーンで買える!
1円スマホとは、購入時の支払いが1円の「一括1円」もしくは条件を満たすと端末代金が「実質1円」で購入できるスマホのことを言います。現在は以下のキャリアで一括1円スマホが登場していますよ。
1円スマホを買いたい方は要チェックです!ここからは上記格安SIMの1円スマホと、他格安SIMのおすすめの安いスマホを紹介します。
適用条件も併せて紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
ワイモバイルの1円スマホと1円Phone
ワイモバイルでは、iPhone・Androidの1円スマホを数多く取り扱っています。端末は随時変更されるため、気になる機種が登場していたら早めの購入がおすすめですよ。
2025年4月のワイモバイルの1円スマホがこちらです。
使い勝手の良い端末が数多くラインナップしています!上記スマホを1円で購入できる適用条件がこちらです。
- ワイモバイルオンラインストアで購入
- 新規契約/他社から乗り換えの方(機種により異なる)
- シンプル2 M/Lに加入
機種変更の方は残念ながら1円スマホの購入はできないので注意してください。それでは以下で各1円スマホのスペックと特徴を解説していきますね。
Sumsung Galaxy A25 5G|1円
引用元:ワイモバイル
ワイモバイルオンラインストアでは、Samsung Galaxy A25 5Gが他社から乗り換え・シンプル2M/Lに加入で1円で購入できます。
Galaxy A25 5G | |
カラー | ライトブルー/ブルー/ブラック |
---|---|
サイズ | 高さ168mm×横幅78.0mm×厚さ8.5mm |
重量 | 210g |
ディスプレイ | 6.7インチ |
CPU | MediaTek Dimensity 6100+ |
アウトカメラ | 広角5,000万画素/マクロ200万画素 |
インカメラ | 広角500万画素 |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
生体認証 | 指紋/顔 |
RAM/ROM/外部ストレージ | 4GB/64GB/microSD対応(1.5TB microSDXC) |
防水/防塵 | 対応 |
Galaxy A25 5Gのカメラは撮影環境に応じて自動で写真の質感を最適化してくれます。シャッターボタンを押すだけで誰でも美しい写真を撮影できますよ。
本体のストレージ容量は64GBと控えめですが、microSDカードに対応しているので追加のストレージを確保すれば容量不足の心配はありません。
指紋認証と顔認証の両方に対応しているのでシーンに応じた使い分けが可能。おサイフケータイにも対応しており、キャッシュレス決済もスムーズに行えます。5,000mAhの大容量バッテリーなので外出先でも充電の心配をせずに快適にスマートフォンを使えますよ。
AQUOS wish4|1円
引用元:ワイモバイル
ワイモバイルオンラインストアでは、AQUOS wish4が他社から乗り換えの方ならシンプル2M/Lに加入で1円で購入できます。
AQUOS wish4 | |
---|---|
サイズ | 高さ167mm×横幅76mm×厚さ8.8mm |
重量 | 190g |
ディスプレイ | 6.6インチ |
CPU | MediaTek™ Dimensity® 700 オクタコア 2.2GHz×2 + 2GHz×6 |
メインカメラ | 5,010万画素 |
インカメラ | 800万画素 |
バッテリー | 5,000mAh |
防水/防塵 | 対応 |
AQUOS wish4は最低限必要な機能を備えた、みんなが使いやすいシンプルなスマホです。ジュニアモードやシンプルモードを搭載し、こどもからおじいちゃんおばあちゃんまで戸惑うことなく操作ができるでしょう。
ハイスペックではないものの、家族との連絡ツールとして長く使えるスマホが欲しいという方やサブ機としてももう1台スマホが欲しいという方におすすめですよ。
nubia S 5G|1円
引用元:ワイモバイル
ワイモバイルオンラインストアでは、nubia S 5Gが新規契約/他社から乗り換えの方なら、シンプル2M/Lに加入で1円で購入できます。
nubia S 5G | |
サイズ | 高さ168mm×横幅77mm×厚さ8.7mm |
---|---|
重さ | 197g |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
CPU | UNISOC T760(オクタコア)2.2GHz+2.0GHz |
画面サイズ | 6.7インチ |
メインカメラ | 5,000万画素/200万画素 |
サブカメラ | 1,600万画素 |
おサイフケータイ | あり |
防滴/防塵 | IPX5,IPX8 / IP6X |
nubia S 5Gは6.7インチの大画面と約5,000万画素高画質カメラが魅力のスマホです。大きなディスプレイで文字も見やすく、動画やゲームの利用が多い方にはおすすめですよ。
本体横には「スマートスタート」ボタンを搭載し、よく使うアプリを登録すればワンタッチですぐに起動させることができます。使い勝手も良く、コスパの良いスマホと言えるでしょう。
moto g64y 5G|1円
引用元:ワイモバイル
ワイモバイル公式オンラインストアでは、moto g64y 5Gを他社から乗り換え・シンプル2M/Lに加入で1円で購入できます。
moto g64y 5G | |
サイズ | 高さ162mm×横幅74mm×厚さ8.0mm |
---|---|
重さ | スペースブラック:約177g、シルバーブルー:約177g、バニラクリーム:約180g |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
CPU | MediaTek Dimensity 7025(オクタコア)2.5GHz + 2.0GHz |
画面サイズ | 6.5インチ |
メインカメラ | 5,000万画素/200万画素 |
サブカメラ | 1,600万画素 |
おサイフケータイ | あり |
防滴/防塵 | IPX2 / IP5X |
moto g64y 5Gは、6.5型フルHD+ディスプレイと120Hzのリフレッシュレートで迫力ある映像も臨場感を感じながら滑らかな動作で楽しめるハイスペックな端末です。
光学手ぶれ補正を搭載した5,000万画素のメインカメラと、写真を自動で補正してくれるフェイスレタッチ機能が付いた1,600万画素のインカメラで撮影好きも満足できるでしょう。
他社から乗り換えで1円で購入ができるのでぜひチェックしてみてくださいね。
iPhoneSE 第2世代(認定中古品)|1円
引用元:ワイモバイル
ワイモバイル公式オンラインストアでは、ソフトバンク認定中古品のiPhone SE(第2世代)64GBを新規契約/他社から乗り換えの方なら、シンプル2M/Lに加入で1円で購入できます。
iPhone SE(第2世代)のスペックがこちら。
iPhone SE(第2世代) | |
カラー | ブラック/ホワイト/レッド |
---|---|
サイズ | 高さ138.4mm×横幅67.3mm×厚さ7.3mm |
重さ | 148g |
バッテリー容量 | 1,821mAh |
ディスプレイCPU | 4.7インチA13 Bionicチップ |
ディスプレイ | 4.7インチ |
アウトカメラ | 1,200万画素 |
インカメラ | 700万画素 |
防水/防塵 | 対応 |
iPhone SE(第2世代)は、型落ちではあるものの最低限の利用であれば問題なく利用できるiPhoneです。防水/防塵やTouch IDなどの機能は搭載されているので、iPhoneを利用してみたい方やサブ機としてもおすすめです。
なお、新品ではなく中古品ですがソフトバンクによる厳しい審査を通過しているので安心です。万が一機能不良が発生した場合でも、購入日から8日間以内であれば交換ができますよ。
しかし、軽微なキズや汚れがないとは言い切れないので、購入する際には中古品であることを理解してからにしてくださいね。
なお、他社から乗り換えだけでなく新規契約の方も対象です。ぜひこの機会にチェックしてみてください。
OPPO A79 5G|1円
引用元:ワイモバイル
ワイモバイル公式オンラインストアでは、OPPO A79 5Gを新規契約/他社から乗り換えの方ならシンプル2M/Lに加入で1円で購入できます。詳しいスペックがこちらです。
OPPO A79 5G | |
---|---|
サイズ | 高さ166mm×横幅76mm×厚さ8mm |
重さ | 193g |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
CPU | MediaTek Dimensity 6020 オクタコア 2.2GHz+2GHz |
画面サイズ | 6.7インチ |
メインカメラ | 5,000万画素/200万画素 |
インカメラ | 800万画素 |
おサイフケータイ | あり |
防水/防塵 | 対応 |
OPPO A79 5Gは、6.7インチの大きなディスプレイとステレオスピーカーが魅力の端末です。音楽も映画も臨場感溢れるサウンドで楽しむことができますよ。
大容量バッテリーでありながらスリムなボディで持ちやすいのも魅力。マスクをしたままでもロックの解除ができる顔認証機能も搭載されているので、外出先でも利用がしやすいです。シンプルで使いやすさを追求したコスパの良い端末ですよ。
OPPO A3 5G|1円
引用元:ワイモバイル
ワイモバイル公式オンラインストアでは、OPPO A3 5Gを他社から乗り換えの方ならシンプル2M/Lに加入で1円で購入できます。詳しいスペックがこちらです。
OPPO A3 5G | |
---|---|
サイズ | 高さ166mm×横幅76mm×厚さ7.7mm |
重さ | 187g |
バッテリー容量 | 5,100mAh |
CPU | MediaTek Dimensity 6300(オクタコア)2.4GHz×2+2.0GHz×6 |
画面サイズ | 6.7インチ |
メインカメラ | 5,000万画素/200万画素 |
インカメラ | 800万画素 |
おサイフケータイ | あり |
防水/防塵 | 対応 |
OPPO A3 5Gは、OPPO Aシリーズ史上最大の5,100mAhバッテリーを搭載しています。バッテリー容量が進化したにも関わらずさらに薄型化され使い勝手が向上しました。
雨や濡れた手による誤作動を抑えてくれる「スプラッシュタッチ」に対応しているのも嬉しいポイント。おサイフケータイも搭載しているので決済も楽々行えるため、外出時に利用がしやすいスマホと言えるでしょう。
UQモバイルの1円スマホと1円Phone
UQモバイルでは、現在以下の端末が1円スマホとして登場しています!
上記スマホが1円で購入できる条件はこちらです。
- UQモバイルの公式オンラインショップからの申し込み
- コミコミプラン+に加入
- 増量オプションⅡの契約
- 一括払い
UQモバイルではミニミニプラン・トクトクプランの方は1円スマホの購入はできないので注意しましょう。
Samsung Galaxy A25 5Gのスペックはこちらから確認ができるので、チェックしてみてくださいね。ここでは、「arrows We2」と「Redmi 12 5G」のスペックを紹介します。
arrows We2
引用元:UQ mobile
4月1日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
UQモバイルではarrows We2が1円で購入可能です。詳しいスペックと特徴を以下にまとめました。
arrows We2 | |
---|---|
サイズ | 高さ155mm×横幅73mm×厚さ8.9mm |
重量 | 179g |
ディスプレイ | 6.1インチ |
CPU | MediaTek Dimensity 7025 |
メインカメラ | 約5,010万画素/約190万画素 |
インカメラ | 約800万画素 |
バッテリー | 4,500mAh |
防水/防塵 | 対応 |
arrows We2は耐久性に優れ丈夫で長持ちな初めてのスマホとしておすすめの端末です。
4,500mAhの大容量バッテリーを搭載したarrows We2は4年後でも初期容量の80%を維持するとされています。防水・防塵、耐衝撃にも対応し、どんな時でも安心して利用ができますよ。
文字やアイコンを大きく表示する「シンプルモード」や使用時間などを制限できる「ジュニアモード」を搭載しているので、家族みんなが使いやすい端末です。初めてのスマホとして選んでみてはいかがでしょうか。
Redmi 12 5G
引用元:UQ mobile
UQモバイルではRedmi 12 5Gが1円で購入可能です。詳しいスペックと特徴を以下にまとめました
Redmi 12 5G | |
カラー | ミッドナイトブラック/ポーラーシルバー/スカイブルー |
---|---|
サイズ | 高さ169mm×横幅76mm×厚さ8.2mm |
重量 | 200g |
ディスプレイ | 6.8インチ |
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 4 Gen |
アウトカメラ | 約5,000万画素/約200万画素 |
インカメラ | 500万画素 |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
生体認証 | 指紋/顔 |
防水/防塵 | 対応 |
Redmi 12 5Gは動画や映画も大迫力で楽しめる大型ディスプレイが魅力の端末です。ブルーライトをカットする目に優しいディスプレイなのも嬉しいポイントです。
本体背面はガラス素材で高級感があり、シンプルなデザインは老若男女問わず人気です。おサイフケータイや指紋・顔認証などの便利機能も備えているので普段使いには困らないスマホです。
また、UQモバイルでは1円ではないものの「UQ mobileオンラインショップおトク割」と端末購入サポートプログラムの「スマホトクするプログラム」を利用すると、以下のスマホが他社から乗り換えで実質47円で購入できます!
- iPhone16e
- iPhone14
- Redmi Note 13 Pro 5G
およそ2年後に返却が必要ですが、最新のiPhone16eもUQモバイルで実質47円~購入できるのでぜひチェックしてみてくださいね。
楽天モバイルの1円スマホと1円Phone
楽天モバイルでは、2025年4月現在1円スマホの販売はありません。過去にはiPhoneSE(第3世代)とiPhone13がショップ限定で実質1円販売されていましたが、現在は終了しています。
過去に楽天モバイルでは1円スマホがあったため、今後もしかするとスマホを1円で購入できるお得なキャンペーンが開催される可能性があります。定期的に楽天モバイルのキャンペーンを確認するといいでしょう。現在は以下のキャンペーンを利用するとお得にiPhoneやAndroidを購入できますよ。
また、スマホではないものの楽天モバイルでは通常本体価格7,980円のポケット型wi-fi「Rakuten WiFi Pocket Platinum」を1円で購入できるキャンペーンを開催しています。
引用元:楽天モバイル
「Rakuten WiFi Pocket Platinum」はコンパクトサイズにも関わらず最大約10時間の連続通信が可能!さらに、2024年6月27日より楽天モバイルで提供が開始されたプラチナバンドにも対応しています。
これまで繋がりにくさを感じることのあったビル内や地下などでも、安定した電波で快適・手軽にネットを利用することができますよ。
「Rakuten WiFi Pocket Platinum」の1円キャンペーン | |
---|---|
特典 | 「Rakuten WiFi Pocket Platinum」が1円 |
条件 | 「楽天最強プラン」に加入してRakuten WiFi Pocket Platinumを購入 |
期間 | 終了日未定 |
1円で購入できる条件は、他社から乗り換えを含めて楽天モバイルの料金プラン「Rakuten最強プラン」への申し込みと「Rakuten WiFi Pocket Platinum」の購入です。特に難しい条件はないので、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
LIBMOの1円スマホと1円Phone
LIBMOでは以下の端末が実質1円スマホとなって発売中です!
LIBMOでは、契約と同時にスマホを購入すると最大23,000円相当のTLCポイントを還元されるキャンペーンを実施しています。キャンペーンの利用により、「moto g24」と「Redmi 14C」を実質1円で購入できます。
以下で端末のスペックと特徴を解説していきます。
moto g24|実質1円
引用元:LIBMO
LIBMOでは、「moto g24」が新規契約/他社から乗り換えの方なら実質1円で購入できます。詳しいスペックと特徴がこちらです。
moto g24 | |
---|---|
サイズ | 高さ163.49mm×幅74.53mm×厚さ7.99mm |
重量 | 181g |
ディスプレイ | 6.6インチ |
CPU | MediaTek Helio G85 オクタコア (2.0GHz x 2+ 1.7GHz x 6) |
メインカメラ | 5,000万画素/200万画素 |
インカメラ | 800万画素 |
バッテリー | 5,000mAh |
指紋/顔認証 | あり |
moto g24はシンプルで飽きの来ないデザインと大容量バッテリーが嬉しい端末です。6.6インチの大画面には高輝度モードを搭載しているので屋外でも見やすいですよ。コンパクトなサイズながらもエントリーモデルとしては十分な性能でなので、ぜひチェックしてみてください。
Redmi 14C|実質1円
引用元:LIBMO
LIBMOでは、「Redmi 14C」が新規契約/他社から乗り換えの方なら実質1円で購入できます。詳しいスペックと特徴がこちらです。
Redmi 14C | |
---|---|
サイズ | 高さ171.88mm×幅77.8mm×厚さ8.22mm |
重量 | ミッドナイトブラック:約211.97g、セージグリーン:207.13g、スターリーブルー:204.8g |
ディスプレイ | 6.88インチ |
CPU | MediaTek Helio G81-Ultraプロセッサ オクタコア 最大2.0GHz |
メインカメラ | 5,000万画素 |
インカメラ | 1,300万画素 |
バッテリー | 5,160mAh |
指紋/顔認証 | あり |
Redmi 14Cはエントリーモデルでありながら最大120Hzの自動調整型高リフレッシュレートを搭載したコスパの良いスマホです。大画面&大容量バッテリーで、動画やゲームの利用が多い方にもおすすめですよ。
本体重量は重めなので片手操作には向かない・おサイフケータイには対応していないものの、気にならないのであれば非常に使いやすい端末と言えるでしょう。今なら実質1円で利用が可能なので、ぜひチェックしてみてください。
\1円スマホはこちら/
IIJmioの1円スマホと1円Phone
IIJmioでは、2025年4月時点で1円スマホの販売は残念ながらありませんでした。しかし、端末が110円~購入できるトクトクキャンペーン【スマホ大特価セール】を開催中です!
ここでは、特におすすめの以下の3機種を紹介します!
上記スマホを最安価格で購入できる条件はこちらです。
- 他社から乗り換え
- 一括払い
- ギガプランと端末をセットで申し込み
moto g24のスペックはこちらから確認ができるのでチェックしてみてくださいね。ここでは、「nubia Ivy」と「moto g05」のスペックを紹介します。
nubia Ivy|110円
引用元:IIJmio
IIJmioでは、nubia Ivyが乗り換え価格で110円で購入可能です。詳しいスペックと特徴を以下にまとめました。
nubia Ivy | |
---|---|
サイズ | 高さ166mm×横幅76mm×厚さ8.6mm |
重量 | 194g |
ディスプレイ | 6.6インチ |
CPU | MediaTek™ Dimensity® 700(オクタコア)2.2GHz+2.0GHz |
メインカメラ | 5,000万画素/200万画素/200万画素 |
インカメラ | 800万画素 |
バッテリー | 4,420mAh |
防水/防塵 | 対応 |
nubia Ivyは必要な機能をしっかり備えた利便性の高いスマホです。おサイフケータイや防水/防塵、指紋/顔認証、急速充電など、欲しい機能を備えているので長く利用し続けられるでしょう。
5,000万画素のトリプルカメラを搭載しているので写真の撮影が多い方にもおすすめです。夜間でも簡単に綺麗な写真を撮ることができるでしょう。
moto g05|500円
引用元:IIJmio
IIJmioでは、moto g05が乗り換え価格で500円で購入可能です。詳しいスペックと特徴を以下にまとめました。
moto g05 | |
---|---|
サイズ | 高さ165.67mm×横幅75.98mm×厚さ8.17mm |
重量 | 188.8g |
ディスプレイ | 6.7インチ |
CPU | MediaTek Helio G81 Extreme |
メインカメラ | 5,000万画素 |
インカメラ | 800万画素 |
バッテリー | 5,200mAh |
防水/防塵 | 対応 |
moto g05は高級感のあるデザインとシンプルな操作性で誰もが使いやすいスマホです。カメラ性能は控えめですが、AI対応のポートレート機能を搭載しているので自然被写体を鮮明に撮影することができますよ。
RAMは8GBですがRAMブースト機能により最大24GBまでRAMを拡張が可能です。なお、おサイフケータイには対応していないので注意しましょう。今なら乗り換え価格で500円で購入可能です。在庫がなくならないうちにチェックしてみてくださいね。
スマホ乗り換え.comの1円スマホと1円Phone
スマホ乗り換え.comはソフトバンクの正規販売代理店であり、対象のソフトバンクのスマホを安く購入できます。現在はスマホセールにて以下の端末が一括1円スマホとして登場していますよ。
- Samsung Galaxy A25 5G|スペックはこちら
- arrowsWe2|スペックはこちら
- Redmi 12 5G|スペックはこちら
上記スマホを1円で購入できる条件はこちらです。
- 一括払い
- 他社から乗り換えまたは5歳~22歳の新規契約
- メリハリ無制限+、ペイトク無制限、ペイトク50、ペイトク30、スマホデビュープラン+ベーシック(20GB)のいずれかに加入
中学生のスマホや高校生のスマホとしておすすめの端末が1円スマホとして登場しているので、ぜひチェックしてみてください。
ヤマダ電機などの家電量販店の1円スマホと1円iPhone
ヤマダ電機などの家電量販店では、期間・店舗限定キャンペーンで1円スマホや1円iPhoneが販売されていることがあります。
家電量販店で行われるキャンペーンは公式サイトでは公表されていません。また、同じ系列の販売店であってもキャンペーン内容が異なる場合があります。家電量販店の1円スマホが気になる方は、実際に家電量販店に足を運んでみるか店舗へ電話をしてキャンペーン内容を確認するようにしましょう。
なお、家電量販店で購入できる1円スマホは端末の返却やオプションの加入など条件が付いた実質1円のスマホです。安く購入できるのは魅力的ですが、購入時には必ず適用条件を確認するようにしてくださいね。
au・ソフトバンク・ドコモの1円スマホと1円iPhone|キャンペーンで安く買える!
2025年4月時点、auではarrows We2が1円スマホとして登場しています!
ソフトバンク・ドコモでは一括1円スマホの販売はありません。しかし、端末割引キャンペーンや購入サポートプログラムを利用することで数万円単位の割引価格で購入することはできます!
ここでは、au・ソフトバンク・ドコモの端末が安く買えるキャンペーンと最新のiPhone16eを割引適用後の価格を紹介します。各キャリアで安くスマホが欲しい方はぜひチェックしてください。
auの1円スマホと1円iPhone
4月1日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
auでは他社から乗り換えの方なら「arrows We2」を一括1円で購入可能です。
arrows We2 | |
---|---|
本体価格 | 22,001円 |
UQ mobile オンラインショップ おトク割 | ▲20,000円 |
実質負担額 | 1円 |
「arrows We2」のスペックはこちらから確認ができるのでぜひチェックしてみてください。
auではその他のスマホも「スマホトクするプログラム」を利用することで実質半額~半額以下で購入することができます。
「スマホトクするプログラム」は13ヶ月目~25ヶ月目までに端末を返却すると分割支払金の最終回分支払いが不要になるサービスです。さらに、新規/乗り換えの方なら「au Online Shop お得割」、機種変更なら「5G機種変更おトク割」と併用ができ、機種代金を半額以下にすることができます。
最新のiPhone16eをauで各種割引を適用して購入した場合の価格がこちらです。
iPhone 16e | 本体価格 | 割引後実質負担額※ |
---|---|---|
128GB | 112,800円 | 47円 |
256GB | 129,800円 | 6,600円 |
512GB | 162,800円 | 19,400円 |
※スマホトクするプログラムとau Online Shop お得割適用時
4月1日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
他社から乗り換えならiPhone 16eがなんと実質47円です。512GBでも実質19,400円と非常に安いですね。端末の返却は必要ですが、安くiPhoneが欲しいならぜひ利用を検討してみてください。
なお、新規契約や機種変更など、購入時の回線契約によって割引額は変わります。詳細は必ずauオンラインショップより確認しましょう。
ソフトバンクの1円スマホと1円iPhone
ソフトバンクでは、現在1円スマホの販売はありません。しかし、「新トクするサポート」を利用することで端末を実質半額で購入することができます。
新トクするサポートは「スタンダード」・「バリュー」・「プレミアム」に分かれています。
【スタンダード】
- 48回分割払いで対象端末を購入
- 25ヶ月以降に特典の申し込みと端末の返却で最大24回分の機種代金の支払いが不要
【バリュー】
- 48回分割払いで対象端末を購入
- 13ヶ月目以降に特典の申し込みと端末の返却で、最大36回分の機種代金の支払いが不要
【プレミアム】
- 48回分割払いで最新ハイスペック端末を購入
- 早トクオプションあり:早トクオプション利用料(最大12,100円)とあんしん保証パックサービスの申し込みで13ヶ月以降に特典の申し込みと端末の返却で、最大36回分の機種代金の支払いが不要
- 早トクオプションなし:25ヶ月以降に特典の申し込みと端末の返却で最大24回分の機種代金の支払いが不要
「スタンダード」・「バリュー」・「プレミアム」は自分で決めるものではなく、対象機種が決まっています。購入時は必ず自分の希望する端末がどちらのプログラムの対象なのかを確認してくださいね。
最新のiPhone16eをソフトバンクで各種割引を適用して購入した場合の価格がこちらです。
iPhone 16e | 本体価格 | 割引後実質負担額※ |
---|---|---|
128GB | 110,016円 | 24円 |
256GB | 126,432円 | 6,600円 |
512GB | 158,544円 | 19,440円 |
※新トクするサポート(スタンダード)適用時
※「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は4月14日時点のものです。
それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイト(https://www.softbank.jp/mobile/products/new-tokusuru-support/)をご確認ください。
ソフトバンクのiPhone16eは新トクするサポートの「スタンダード」の対象端末です。25ヶ月目に端末を返却するとiPhone 16eが実質24円で購入できますよ。
月々の支払いはなんと1円です。月々1円で最新のiPhoneが利用できるなんてお得ですよね。
なお、新規契約や機種変更など購入時の回線契約によって割引額は変わります。詳細は必ずソフトバンクオンラインショップより確認してください。
ドコモの1円スマホと1円iPhone
ドコモでは過去に店舗独自で1円スマホの販売を行っていましたが、現在はドコモオンラインショップのクーポンやキャンペーンでも1円スマホの販売はありません。
しかし、ドコモオンラインショップでは端末が安く買える「大特価SPECIAL SALE」を実施しています!対象端末はこちらです。
- iPhone16e
- iPhone16シリーズ
- iPhone15シリーズ
- iPhone14/Pro MAX
- iPhone SE(第3世代)
- Google Pixel 8a
- Google Pixel 8 Pro
- Google Pixel 9
- AQUOS R9/Pro
- AQUOS wish4
- arrows We2/Plus
- Galaxy S25
- Galaxy S24/Ultra
- Galaxy Z Flip6
- Galaxy Z Fold6
- Galaxy A25 5G
- motorola razr 50d
- Xperia 5 IV
- arrows N
- arrows ケータイベーシック
- DIGNO(R) ケータイ
- DuraForce EX
端末は随時更新されるので、購入時には詳細をこちらから確認してください。
「大特価SPECIAL SALE」は「いつでもカエドキプログラム」または「いつでもカエドキプログラム+」を利用するとさらに端末代金が安くなりお得です。
いつでもカエドキプログラム | いつでもカエドキプログラム+ | |
条件 |
| |
- | 「smartあんしん補償」加入 | |
仕組み | 24ヶ月目の残価分を差し引いた金額を23回分割払い※ | |
返却しない場合 | 残価の支払い(一括または分割) | |
23ヶ月目までに返却 | 残価の支払いが免除 | |
返却翌月~23回目まで 早期割引特典 | 早期利用料の支払いで 分割残高の支払い免除 | |
24ヶ月目以降に返却 | 返却時以降の分割残高の支払い免除 |
※残価=購入から24ヶ月目の時点で想定される端末の買い取り価格
返却時期により受けられる特典が異なるので注意してください。
最新のiPhone16eをドコモで各種割引を適用して購入した場合の価格がこちらです。
iPhone 16e | 本体価格 | 割引後実質負担額※ |
---|---|---|
128GB | 112,750円 | 1,210円(23ヶ月目に返却) 660円(12ヶ月目に返却) |
256GB | 139,920円 | 53,680円(23ヶ月目に返却) 50,380円(12ヶ月目に返却) |
512GB | 179,960円 | 73,920円(23ヶ月目に返却) 68,420円(12ヶ月目に返却) |
※「大特価SPECIAL SALE」と「いつでもカエドキプログラム」適用時
他社から乗り換えなら上記の価格で最新のiPhone16eの利用が可能です。
ドコモではiPhone 16eが「いつでもカエドキプログラム」の対象機種ですが、12ヶ月目~22ヶ月目の早期に返却も可能です。その場合、23ヶ月目まで分割金の支払いは必要ですが「早期利用特典」の割引が受けられ、実質660円~利用することもできますよ。
新規契約や機種変更など購入時の回線契約によっても価格は変わります。詳細は必ずドコモオンラインショップより確認してください。
1円スマホのデメリットと注意するべき落とし穴|回線契約なしでは購入不可
1円スマホにはデメリットや注意するべき落とし穴があります。
- 機種変更は対象外
- 回線契約なしでは購入不可
- 2年後に返却が必要なことがある
- 最新機種は1円にならない
- 在庫がなくなるのが早い
安いからといってすぐに購入手続きに進んでしまうと後から後悔してしまうかもしれません。1円スマホの購入を検討している方は、デメリットや注意点をしっかりと理解しておきましょう。以下で詳しく解説します。
機種変更は対象外
1円スマホは他社から乗り換えの方や新規契約の方を対象としている場合が多く、機種変更の方は対象外です。1円スマホの実施は利用者数を増やす目的もあるため仕方がないかもしれませんが、以前から利用しているユーザーにとっては少し残念ですね。
しかし、各キャリアや格安SIMでは機種変更の方向けにクーポンを配布したりお得な機種変更キャンペーンを実施しています。機種変更を検討している方は、一度利用している携帯会社の公式サイトでお得なキャンペーンがないか確認してみてくださいね。
どうしても1円スマホが欲しい方は、この機会に他格安SIMへの乗り換えを検討してみるのもおすすめです。
回線契約なしでは購入不可
1円スマホは端末の購入と回線契約がセットであることがほとんどです。端末のみ購入で1円スマホの販売はないので注意しましょう。しかし、回線も一緒に契約をすることでその他のお得なキャンペーンの対象となることも多いですよ。
また、1円で端末を購入するためには特定の契約プランに加入したりオプションに入ったりなどの条件が付く場合が多いです。購入の際には必ず適用条件を確認するようにしてください。
2年後に返却が必要なことがある
1円スマホなどの安いスマホを購入する場合、1年~2年後に返却が必要なことがあります。
大手キャリアやUQモバイル・ワイモバイルでは、端末代金の負担額を少なくしてくれる端末購入サポートプログラムを用意しています。このプログラムを利用することで、スマホが月々1円~や数万円単位で安く購入することができます。
しかし、この特典を受けるたまには各社が定める期間内に端末を返却する必要があります。およそ2年で返却が必要な場合が多いので、3年以上長く利用したい方やそもそも返却をしたくない方は注意しましょう。
1円スマホや安いスマホを購入する際には、返却の有無も必ず確認してください。
最新機種は1円にならない
最新のiPhoneやAndroid端末は1円ではなかなか登場しません。1円スマホとして登場するのは、「通常のスマホの利用としては問題ないけれどスペックは控えめ」の端末であることが多いです。
そのため、最新端末を安く購入したい場合にはキャンペーンや端末購入サポートプログラムなどを利用しましょう。端末購入サポートプログラムは指定期間内に端末を返却することで、最新iPhoneや最新Androidスマホが実質半額以下で購入できますよ。最新機種が欲しい方は、ぜひ利用してみてください。
在庫がなくなるのが早い
1円スマホは非常に珍しいため、在庫がすぐになくなってしまうことがあります。
現在1円スマホは総務省からの規制により以前よりも見かけることが難しくなっています。そのため、気になる端末が1円で販売されていたらなるべく早く購入手続きをすることをおすすめします。
一度在庫切れになってしまうと再度入荷される可能性も低いので、タイミングを逃さないようにしましょう。
1円スマホ終了の危機!不当廉売にあたる疑いがあり規制
1円スマホは禁止されてはいませんが、総務省が新しいガイドラインにて今後1円端末を規制していくことを発表しています。
規制がされることになった理由には、過度な料金の値下げによる端末販売が独占禁止法上で禁止されている不正な取引方法の不当廉売にあたる疑いがあるためです。さらに中古販売業者の事業継続を困難にしたり転売を冗長するとの問題が指摘されています。
厳しい規制により、今後は1円スマホが店頭から消えてしまう可能性は高いでしょう。
現在はまだ家電量販店や携帯ショップの店舗独自のキャンペーンで1円スマホが販売されているので、もしも見つけることができたらぜひ手に取ってみてくださいね。
1円スマホのからくりは?2年後返却などの条件がある
1円スマホのからくり・仕組みはこちらです。
- 回線契約と端末をセットで契約することで端末割引を行う
- 複数のキャンペーンの組み合わせ
- 2年後返却などの特定の条件を満たすことで割引を行う
回線契約と端末の購入をセットですることで端末代金の割引を行っています。さらに複数のキャンペーンを組み合わせることで1円での購入を可能にしています。
iPhoneなどの高額な機種の1円販売でよくみられるのは、2年後に端末の返却などの条件で機種代金が実質1円になるパターンです。その他にも契約種別や年齢などの特定の条件を満たすことで機種代金の割引を行う場合もあるので、利用する際には適用条件は確認しておきましょう。
これほど安く端末を販売したとしても長期で考えるとキャリア側が損になることはありません。たとえ本体代金を安く販売しても、機種を購入した方は毎月利用料金を払ってくれます。基本料金の高い料金プランを使ってくれると、その分の恩恵は受けられるため売主は損をしません。
なお、現在1円スマホは総務省の新しいガイドラインにより厳しく規制されることが発表されたため、今後は1円スマホがなくなっていく可能性は高いです。
1円端末を見つけることができたらとってもラッキーなので、出会うことができたらぜひ購入を検討してみてくださいね。
1円スマホではないが、4月のおすすめの安いスマホ
ここでは、1円スマホではないけれど安いおすすめの端末をiPhone・Androidごとに紹介していきます!
価格とスペックを解説していくので、ぜひ端末選びの参考にしてくださいね。
1円でスマホが買えないが安いiPhoneの一覧
1円では買えないけれど安いおすすめのiPhoneがこちらです。
発売されたばかりのiPhone16eも、キャンペーンを利用すればなんと実質24円~購入可能です。以下で各キャリアごとの価格も紹介しているのでチェックしてみてください。
iPhone16e|実質24円~
引用元:ソフトバンク
安くてハイスペックなiPhoneが欲しいならiPhone16eがおすすめです。詳しいスペックがこちらです。
iPhone 16e | |
---|---|
サイズ | 高さ146.7mm×横幅71.5mm×厚さ7.80mm |
重量 | 167g |
ディスプレイ | 6.1インチ |
チップ | A18 Bionic |
メインカメラ | 4,800万画素 |
インカメラ | 1,200万画素 |
バッテリー | 3,279mAh |
防水/防塵 | 対応 |
iPhone 16eはiPhone16と同じA18チップを搭載し、動画もゲームも快適に利用できる高性能なiPhoneです。AI機能「Apple Intelligence」にも対応しているため、最新機能を利用してみたい方にもおすすめですよ。
旧モデルのiPhone SE(第3世代)のようなコンパクトさはなくなったものの、大画面で迫力ある撮影や映像を楽しむことができるのはメリットです。人気のホームボタンが廃止され、Touch IDからFace IDの搭載となったのは少々残念に感じる人は多いかもしれませんね。
各キャリアで端末購入サポートプログラムやキャンペーン利用時のiPhone16eの価格がこちらです。
iPhone 16e | 本体価格 | 実質負担額 |
---|---|---|
ドコモ | 112,750円 | 660円~ (機種割引+いつでもカエドキプログラム適用時) |
au※1 | 112,800円 | 47円~ (au Online Shop お得割+スマホトクするプログラム適用時) |
UQモバイル※1 | 112,800円 | 47円~ (UQモバイル オンラインショップおトク割+スマホトクするプログラム適用時) |
ソフトバンク※2 | 110,016円 | 24円~ (新トクするサポートスタンダード適用時) |
楽天モバイル | 104,800円 | 36,392円~ (買い替え超トクプログラム+最大16,000ポイント還元時) |
※1 4月1日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
※2「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は4月1日時点のものです。
それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイト(https://www.softbank.jp/mobile/products/new-tokusuru-support/)をご確認ください。
端末購入サポートプログラムやキャンペーンを利用することで実質24円~購入できます。キャンペーン内容や適用条件は各キャリアそれぞれで異なるため、詳細は必ず各キャリアの公式サイトより確認してください。
iPhone16|実質9,840円~
引用元:ソフトバンク
最新機能&高性能なiPhoneが欲しいならiPhone16がおすすめです。詳しいスペックがこちらです。
iPhone 16 | |
---|---|
サイズ | 高さ147.6mm×横幅71.6mm×厚さ7.80mm |
重量 | 170g |
ディスプレイ | 6.1インチ |
チップ | A18 Bionic |
メインカメラ | 4,800万画素 |
インカメラ | 1,200万画素 |
バッテリー | 3,561mAh |
防水/防塵 | 対応 |
iPhone 16は昨年発売されたiPhoneシリーズの下位モデルです。下位モデルでありながら最新の「A18 Bionic」チップを搭載し処理速度は申し分ありません。
カメラコントロールやアクションボタンなどの最新便利機能を搭載し、「USB Type-C(USB-C)」にも対応した使い勝手のいい高性能なiPhoneですよ。
各キャリアで端末購入サポートプログラムやキャンペーン利用時のiPhone16の価格がこちらです。
iPhone 16 | 本体価格 | 実質負担額 |
---|---|---|
ドコモ | 145,200円 | 44,440円~ (機種割引+いつでもカエドキプログラム適用時) |
au※1 | 146,000円 | 16,700円~ (au Online Shop お得割+スマホトクするプログラム適用時) |
ソフトバンク※2 | 145,440円 | 9,840円~ (新トクするサポートスタンダード適用時) |
楽天モバイル | 141,700円 | 54,848円~ (買い替え超トクプログラム+最大16,000ポイント還元時) |
※1 4月1日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
※2「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は4月1日時点のものです。
それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイト(https://www.softbank.jp/mobile/products/new-tokusuru-support/)をご確認ください。
端末購入サポートプログラムやキャンペーンを利用することで実質9,840円~購入できます。
キャンペーン内容や適用条件は各キャリアそれぞれで異なるため、詳細は必ず各キャリアの公式サイトより確認してください。
iPhone15|実質47円~
引用元:au
淡いパステル系の本体カラーでハイスペックなiPhoneが欲しいならiPhone15がおすすめです。詳しいスペックがこちらです。
iPhone15(128GB) | |
---|---|
サイズ | 高さ147.6mm×横幅71.6mm×厚さ7.8mm |
重量 | 171g |
ディスプレイ | 6.1インチ |
チップ | A16 Bionic |
メインカメラ | 4,800万画素 |
インカメラ | 1,200万画素 |
バッテリー | 3,349mAh |
防水/防塵 | 対応 |
iPhone15は充電ポートが「USB Type-C(USB-C)」に対応したり、メインカメラの画素数が1,200万画素から4,800万画素に強化されたりなど、前作のiPhone14シリーズからフルモデルチェンジされたiPhoneとして注目を集めましたね。
iPhone16シリーズにも負けないスペックながらもリーズナブルな価格で手に入るため、コスパの良いiPhoneと言えるでしょう。
各キャリアで端末購入サポートプログラムやキャンペーン利用時のiPhone15の価格がこちらです。
iPhone15 | 本体価格 | 実質負担額 |
---|---|---|
ドコモ | 109,758円 | 44,022円~ (いつでもカエドキプログラム適用時) |
au※1 | 113,000円 | 47円~ (au Online Shop お得割+スマホトクするプログラム+適用時) |
UQモバイル※1 | 113,000円 | 44,047円~ (スマホトクするプログラム適用時) |
ソフトバンク※2 | 107,280円 | 22,008円~ (新トクするサポートスタンダード適用時) |
楽天モバイル | 131,800円 | 49,880円~ (買い替え超トクプログラム+最大16,000ポイント還元時) |
※1 4月1日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
※2「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は4月1日時点のものです。
それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイト(https://www.softbank.jp/mobile/products/new-tokusuru-support/)をご確認ください。
iPhone16eの発売によりiPhone15は発売当初よりも値下げされました。安い価格でハイスペックなiPhone15を安くを手に入れることができるのは嬉しいですね!
人気のiPhoneなので、各キャリアはカラー・容量によっては在庫なしまたは販売終了となっています。購入時には必ず各キャリアの公式サイトを確認してください。
1円でスマホが買えないが安いアンドロイドの一覧
1円では買えないけれど安いAndroid端末がこちらです。
上記端末を扱うキャリアは複数ありますが、なかでも安く購入できるキャリアに絞って価格とスペックを解説していきます。それでは見ていきましょう。
Redmi Note 13 Pro 5G|実質47円
引用元:UQ mobile
UQモバイルでは、通常価格36,400円のRedmi Note 13 Pro 5Gが実質47円で購入できます。
Redmi Note 13 Pro 5G | |
---|---|
本体価格 | 36,400円 |
UQ mobile オンラインショップ おトク割 | ▲22,000円 |
スマホトクするプログラム | ▲14,353円※ |
実質負担額 | 47円 |
※13ヶ月目~25ヶ月目に端末を返却した場合
4月1日時点の情報です。
*最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。
Redmi Note 13 Pro 5Gの詳しいスペックがこちらです。
Redmi Note 13 Pro 5G | |
---|---|
サイズ | 高さ161mm×横幅74mm×厚さ8.1mm(最厚部11.7mm) |
重量 | 189g |
ディスプレイ | 6.7インチ |
CPU | Snapdragon® 7s Gen 2 Mobile Platform |
メインカメラ | 約2億画素/約800画素/約200万画素 |
インカメラ | 約1,600万画素 |
バッテリー | 5,100mAh |
防水/防塵 | 対応 |
Redmi Note 13 Pro 5Gは2億画素のメインカメラを搭載し、光学式+電子式のダブル手ブレ補正でどんなシーンも逃さずに撮影ができるスマホです。カメラ性能の優れた安いスマホが欲しい方には大変おすすめですよ。
最新のAI機能やかこって検索などの便利機能はないものの、処理能力は申し分ないのでコスパの良いスマホと言えるでしょう。Redmi Note 13 Pro 5Gはキャリアによっては販売終了しているため、気になる方はUQモバイルで在庫があるうちに早めに購入しましょう。
Xperia 10 VI|実質2,400円~
引用元:ソフトバンク
ソフトバンクでは、通常価格77,760円円のXperia 10 VIが実質2,400円で購入できます。
Xperia 10 VI | |
---|---|
本体価格 | 77,760円 |
新トクするサポート(スタンダード) | ▲75,360円※ |
実質負担額 | 2,400円 |
※25ヶ月目に端末を返却した場合
※「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は4月1日時点のものです。
それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイト(https://www.softbank.jp/mobile/products/new-tokusuru-support/)をご確認ください。
Xperia 10 VIの詳しいスペックがこちらです。
Xperia 10 VI | |
---|---|
サイズ | 高さ155mm×横幅68mm×厚さ8.3mm |
重量 | 164g |
ディスプレイ | 6.1インチ |
CPU | Snapdragon® 6 Gen 1 Mobile Platform(オクタコア)2.2GHz+1.8GHz |
メインカメラ | 約4,800万画素/約800画素 |
インカメラ | 約800万画素 |
バッテリー | 5,000mAh |
防水/防塵 | 対応 |
Xperia 10 VIはスリムで軽量なボディと大容量バッテリーが魅力の端末です。片手操作も楽にできるスマホを探している方におすすめ。
フロントステレオスピーカーはソニーならではのクリアな音を楽しむことができ、臨場感を感じながら音楽やゲーム、映画などを楽しむことができます。ぜひ購入を検討してみてくださいね。
motorola razr 50s|実質2,640円
引用元:ソフトバンク
ソフトバンクでは、通常価格87,840円のmotorola razr 50sが実質2,640円で購入できます。
motorola razr 50s | |
---|---|
本体価格 | 87,840円 |
新トクするサポート(スタンダード) | ▲85,200円※ |
実質負担額 | 2,640円 |
※25ヶ月目に端末を返却した場合
※「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は4月1日時点のものです。
それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイト(https://www.softbank.jp/mobile/products/new-tokusuru-support/)をご確認ください。
motorola razr 50sの詳しいスペックがこちらです。
motorola razr 50s | |
---|---|
サイズ | 高さ171mm×横幅74mm×厚さ7.3mm 高さ88mm×横幅74mm×厚さ15.9mm(折りたたみ時) |
重量 | 188g |
ディスプレイ | メイン:約6.9インチ サブ:約3.6インチ |
CPU | MediaTek Dimensity 7300X(オクタコア)2.5GHz+2.0GHz |
メインカメラ | 約5,000万画素/約1,300画素 |
インカメラ | 約3,200万画素 |
バッテリー | 4,200mAh |
防水/防塵 | 対応 |
motorola razr 50sはAI機能を搭載した最新の折り畳み式スマホです。本体には約3.6インチのアウトディスプレイが搭載されており、スマホを閉じたままでもメッセージの送受信や音楽の再生が可能です。
コンパクトに折りたたんだまま様々な機能を利用できるのは非常に便利ですね。メインカメラは高画質な5,000万画素で、光学手ブレ補正機能もしっかりと搭載。綺麗で鮮明な撮影を楽しむことができますよ。
1円スマホでよくある質問集
ここでは、1円スマホについてよくある質問に答えていきます。
- 1円スマホはまだある?
- iPhoneの機種代が1円になるのはいつ?
- 1円スマホを返却しないで購入できる?
- 一括0円スマホやiPhoneが買えるキャンペーンをリアルタイムで知る方法は?
- 1円スマホをすぐ解約するとどうなる?
- 1円スマホは今後どうなるの?
以前はよく見かけることのあった0円スマホについても気になっている方は多いですよね。以下で1円スマホや0円スマホの疑問に答えているので、読んでみてくださいね。
1円スマホはまだある?|UQモバイル・ワイモバイル・LIBMO・スマホ乗り換え.comで販売中!
現在1円スマホはUQモバイル・ワイモバイル・LIBMO・スマホ乗り換え.comで購入が可能です。
キャリア | 1円スマホ |
---|---|
UQモバイル | |
ワイモバイル | |
LIBMO | |
スマホ乗り換え.com |
1円スマホの規制が発表されているものの、まだ購入することはできます。しかし、いつまで1円スマホが買えるかは分かりません。今後1円スマホを見ることができなくなってしまう可能性は高いので、少しでも購入を検討しているのであれば早めに購入をすることをおすすめします。
iPhoneの機種代が1円になるのはいつ?|不定期開催
iPhoneの機種代金が1円になるのは不定期であり期間限定です。
家電量販店や携帯ショップで販売されている1円iPhoneは不定期で開催されており、終了後の次回キャンペーン開催時期は不明です。現在はワイモバイルでソフトバンク認定中古品のiPhone SE(第2世代)が1円で販売されていますが、期間限定であり在庫がなくなれば終了してしまう可能性があります。
1円iPhoneについては下記の記事でも最新情報を更新しているのでチェックしてみてください。
1円スマホを返却しないで購入できる?|実質1円は返却が条件
1円スマホのうち、『一括1円』スマホは完全買い取りであるため返却は不要ですが、『実質1円』スマホは指定期間内に返却をすることが条件となっているものがほとんどです。
しかし、「実質1円」の特典を受けるための返却期日やその後の端末の返却方法はキャリアにより異なります。必ず事前に各キャリアの公式サイトより確認するようにしてください。
一括0円スマホや1円iPhoneが買えるキャンペーンをリアルタイムで知る方法|公式サイトやSNSを確認
0円スマホは、2019年に総務省より行われた電気通信事業法の改正によりどの携帯会社でも販売が廃止しています。そのため、各社で様々な端末割引キャンペーンは行われていますが、0円の無料で購入できるキャンペーンはありません。
しかし、本体価格の安いスマホの購入と同時に端末の下取りを行なってくれるキャリアであれば、実質0円スマホも可能ではあります。本体代金を少しでも安くしたい方やお金をかけたくない方は、高額で下取りをしてくれるキャリアで新しい端末を購入するのもひとつの方法です。
1円iPhoneはワイモバイルのキャンペーンや家電量販店の店舗独自のキャンペーンで開催されていることがあります。
格安SIMであれば公式サイト、家電量販店の場合には店舗によりキャンペーン内容が異なるので実際に店舗へ足を運ぶか、SNSで店舗の1円端末情報を検索してみるといいでしょう。
1円スマホをすぐ解約するとどうなる?|条件を要確認!短期解約はおすすめしない
『実質1円』の1円スマホ場合、2年後の返却が必要などの条件があります。条件を満たさずにすぐに返却をしてしまうと、実質1円の特典を受けることはできません。『実質1円』の場合には必ず条件を確認するようにしてください。
また、一括1円スマホだからといって購入後すぐに解約することはおすすめしません。短期での解約は携帯ブラックとして認知されるかに可能性が高く、次回契約時の審査に影響が出てしまう場合があるからです。
「実質1円」スマホは適用条件を満たしてからの返却、「一括1円」スマホはなるべく短期での解約とならないように、最低でも半年以上は利用してからの解約がいいでしょう。
1円スマホは今後どうなるの?|店頭から消える可能性は高い
1円スマホは今後、規制によりなくなる可能性は高いです。
2023年11月、総務省が「モバイル市場競争促進プラン」で、今後は1円端末を規制していくことを発表しました。
理由は、過度な料金の値下げによる端末販売が独占禁止法上で禁止されている不正な取引方法の不当廉売にあたる疑いがあり、さらに中古販売業者の事業継続を困難にしたり転売を冗長するのではと言われているからです。
とはいえ、現在はまだ1円スマホは家電量販店や携帯ショップの店舗独自のキャンペーンで販売が行われているので、もしも見つけることができたらぜひ手に取ってみてくださいね。
1円スマホのまとめ
現在はUQモバイル・ワイモバイル・LIBMO・スマホ乗り換え.com、一部家電量販店や携帯ショップ独自のキャンペーンで1円スマホの購入ができます。
ドコモ・au・ソフトバンクでは、端末割引キャンペーンや返却を条件としたサポートプログラムの加入によって、スマホがおよそ半額~半額以下で購入することができます。
1円スマホは厳しい規制により今後見かけることが少なくなってしまうので、もし見つけたら早めの購入を検討してみてください。あなたが1円スマホ・1円iPhoneに出会えることを願っています。