今何かと話題のドコモから発表された新料金プラン『ahamo』
ただなんとなく「携帯の料金が安くなるんだろうなぁ」というのは伝わってきますが、そこまでの理解で止まってはいませんか?
例えば『インターネット回線とのセット割引』についてはどうでしょうか。
「そんなこと広告に書いてなかった!」
「正直ahamo自体がどんなものなのかわからない……」
という方も多いのではないでしょうか。
ahamoが本当に安いサービスであっても、どんなサービスなのか分からないと手を出すのはなかなか難しいですよね。
『安いから』を理由に契約したからといって『お得』につながるかどうかもわかりません。
そこで、本記事ではahamoの詳細から光回線とのセット割引の詳細まで、ahamoをまるごと解説していきます。
- ahamoの特徴
- ahamoに乗り換えた場合のドコモ光の処遇
- ahamoのデメリット/メリット
- ahamoにおすすめの新たな光回線
安易に乗り換えて損をしないためにも、ahamoに興味のある方はぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

ahamoは独立したプラン、料金確認もドコモ光とは別
2021年3月から新しく提供開始となった『ahamo』は、大手キャリアなのにリーズナブルなプランだと話題ですよね!
ahamoは従来のプランとは一線を画しており、実は従来のプランとは異なった『独立したプラン』として提供されています。
細かいプランの仕様についてはこのあとに詳しく比較していくとして、まずは『プランの入り口』の違いを見てください。
従来プラン | ahamo | |
契約資格 | 中学生以上 | 20歳以上 |
契約窓口 | 店頭、電話、WEB | WEBのみ |
マイページ | My docomo | ahamo |
支払い方法 | 口座振替/クレジットカード/請求書払い | 口座振替/クレジットカード |
各種割引 | 対象 | 対象外 ※カウントのみ対象 |
契約可能な対象者から窓口、マイページ、支払い方法……と、あらゆる点が違います。
実は公式WEBサイトのURLも違います。ドコモとahamoが完全に別のサービスとして運営されているのがわかりますよね。
そのため、ahamoの申し込みはドコモショップでも非対応です。
WEB限定のサービスだからこそ、従来プランよりもリーズナブルに提供できているんですね!
利用料金の確認やプランの変更を行うマイページも、従来のMy docomoではなくahamoの専用サイトになります。
ドコモ光契約者がahamoにしてもペア回線(ペア設定)は引き継げる
『独立したプラン』なんて聞いてしまうと、ドコモ光の契約とはバラバラになってしまうのかが気になるところ。
結論から言えば、ahamoにプラン変更してもドコモ光とのペア回線の設定はそのまま引き継ぐことが可能です。
プランは独立管理されていますが、契約者の情報はドコモでの管理のままahamoにも共有されているイメージです。
契約者情報がドコモと共有されているので、ペア設定同様にファミリー設定などもそのまま引き継げます。
ahamoとはどんなサービス?料金プランや対応機種について
ここからは『ahamo』がどういったサービスなのかをより詳しくご紹介しますね。
ドコモの従来プラン『ギガプラン(ギガホ プレミア/ギガホ ライト)』と比べるとどんな違いがあるのかを比較しながらみていきましょう。
ギガホ | ahamo | ||
プレミア | ライト | ||
月額料金 | 5,555~7,205円 | 3,465~6,765円 | 2,970円 |
最大データ量 | 3~60GB | 1~7GB | 20GB |
通話料金 | 22円 / 30秒 | ||
無料通話 | 家族間かけ放題 | 5分以内かけ放題 | |
かけ放題 | 5分…770円、無制限…1,870円 | 無制限…1,100円 | |
キャリアメール | あり | なし | |
契約者 | 中学生以上 | 20歳以上 | |
各種割引 | 対象 | 対象外 ※カウントのみ対象 | |
契約窓口 | 店頭、電話、WEB | WEBのみ | |
対応端末 | ドコモ対応端末、SIMフリー端末 |
『ギガプラン』と比べると明らかに安いですね!
通信量も20GBと申し分なく、さらには相手を限定しない無料通話つき。かけ放題オプションはギガプランよりも安いです。
しかし、細かい所まで見ていくとやはりギガプランならではのメリットがあるのもわかりました。
こうしたプランの違いによって乗り換えると得する人・損する人が変わってきます。
ahamoに乗り換えるとドコモ光のセット割はどうなる?
ahamoにプラン変更してもドコモ光とのペア回線設定は引き継げるのは説明した通りです。
それではそのままドコモ光 セット割も引き継ぐことができるのでしょうか?
ahamo契約者はドコモ光セット割対象外
答えは『NO』です。『ahamo』はドコモのあらゆる割引の対象外になります。
つまり、ahamo契約者にドコモ光 セット割は適用できないということ。
しかしahamoはドコモ光とのペア設定が引き継げる(継続できる)のはご説明した通り。
ペア設定を引き継ぐ事により、ペア設定中のahamo契約者とファミリー回線設定されている他の家族の契約は割引対象のままでいられます。
文章だとちょっとわかりにくいので図解で見てみましょう!
ahamoをペア設定しているドコモ光契約者の方は割引対象外ですが、ファミリー設定されている家族は今まで通りドコモ光 セット割の対象です。
これと同様に『ずっとドコモ特典』『ファミリー割引』『みんなドコモ割』も、ahamo契約者は割引対象外でも契約者としての情報はカウントされます。
もちろんファミリー設定中の家族回線では今まで受けていた割引を継続して受けられますよ!
具体的に各割引で受けられる内容をまとめたものがこちらです。
割引 | ドコモ光契約者(ahamoユーザー) | 家族回線(ギガプランユーザー) |
---|---|---|
ずっとドコモ特典 |
|
引き続き割引 |
ファミリー割引 |
|
ahamoユーザー含むすべてのファミリー回線が無料 |
みんなドコモ割 |
|
ahamoユーザーを含むすべてのファミリー回線数に応じて割引 |
ドコモ光セット割 |
|
引き続き割引 |
ahamoユーザーはあらゆる割引が受けられませんが、その家族はほぼ今まで通り同じ割引を受ける事ができます。
そのため、「みんなの割引が無くなるから」といった理由でahamoへの乗り換えをためらう必要はありません!
povoやLINEMOはセット割引はあるの?
ahamoと同じタイミングで発表となったauの『povo』とソフトバンクの『LINEMO』でも光回線のセット割引は対象外です。
「なんだ、どの光回線も同じなのか」
と思ったら、実は少し事情が異なります。
ドコモとは違い、auやソフトバンクではファミリー回線もセット割 対象外です。
auひかりやソフトバンク光では、こういった事情から家族との兼ね合いによっては新プランへの契約がためらわれる方もいるはず。
その点、ドコモ&ドコモ光なら契約者が家族の都合を気にせず自分の事情に合わせたプランを契約できるというメリットがあります。
ドコモ光の光回線のセット割が対象外でもスマホの料金プランに乗り換えるべき?
基本的にはドコモ光 セット割対象外であってもahamoに乗り換えた方が安いため、通信費の節約を考えている方にはahamoがおすすめです。
『基本的には』というのは、実は既存プランの方が安く済むケースもあるんです。
ギガライト契約中の方は『毎月コンスタントに3GB使うかどうか?』が判断の分かれ目!
ギガライト | ahamo | ||
~3GB | ~5GB | ||
月額料金 | 4,565円 | 5,665円 | 2,970円 |
ドコモ光 セット割 | -550円 | -1,100円 | なし |
みんなドコモ割(最大) | -1,100円 | -1,100円 | なし |
合計 | 2,915円 | 3,465円 | 2,970円 |
※ギガライトは4Gプランの料金
このように、3GBまでならahamoよりもギガライトの料金の方が安く済むのがわかりますね。
一方で3GB以上使用するのであれば、ahamoの方が低価格で通信量も多く(最大20GB)利用できるためコスパに優れたプランと言えます。
そしてギガホ プレミア契約中の方は20GB未満の通信量で済むなら確実にahamoがお得です。
割引 | 5Gギガホ プレミア | ahamo |
---|---|---|
月額料金 | 7,205円 | 2,970円 |
ドコモ光 セット割 | -1,100円 | なし |
みんなドコモ割(最大) | -1,100円 | なし |
合計 | 5,005円 | 2,970円 |
追加データ | 1GB/550円 | |
60GB/5,005円 | 24GB/5,170円 |
ahamoでは20GB以上の高速通信は追加データ1GBを購入することで対応が可能です。
4GB以上購入するならギガホ プレミアで割引を適用した方がお得になるので注意しましょう。
ahamoに乗り換えるなら光回線も乗り換えるべき?
ahamo契約者はあらゆる割引の対象外ですが、そのご家族はファミリー設定によりドコモ光 セット割が適用可能です。
そのため、安易にドコモ光を解約するのはおすすめできません。
光回線も乗り換えた方がお得な方
一番わかりやすいのはファミリー設定中の回線を全部ahamoにする家庭では光回線も乗り換えるべきということ!
ドコモ光は『安さ』や『速さ』ではなく、大手キャリアならではの『スマホとセットでお得』を売りにしている光回線です。
そのため、セット割が適用できないahamoユーザーがドコモ光を使い続けるメリットはほとんど無いと言えるでしょう。
ahamoに乗り換えて通信量を節約するなら、光回線も見直して更なる通信量の節約を目指してみてはいかがでしょうか。
光回線はドコモ光のままがお得な方
逆に、ファミリー回線の数が多くセット割の恩恵が大きい方はドコモ光を継続すべきです。
例えば……
- ahamoに乗り換えたら損をするスマホヘビーユーザー
- ドコモのサービスが必要だからahamoに乗り換えたくない
といった方がファミリー回線の大半を占める場合、わざわざ光回線を乗り換える必要はありません。
光回線を乗り換えて節約できる通信費よりもセット割で受けられる割引額の方が大きい可能性があります。
ただし、通信速度に不満がある等、料金ではなくサービス面に不満を感じている方は乗り換えも視野に入れるべきです。
ahamoに乗り換えたらいつからドコモ光のセット割が解約される?
ahamoに乗り換え手続きをすると、手続き完了当日からahamoが適用になるため、即セット割が外れることになります。
ちなみに変更月の支払金額は『その月利用料金が高いプランの金額』です。
変更初月からahamo料金で支払いたい場合には、月初のタイミングで乗り換えましょう!
ahamoの新規申し込みキャンペーンはある?
引用元:ahamoに他社からのお乗り換えキャンペーン実施中!
2022年5月現在、ahamoでは乗り換えキャンペーンを実施しています。
他社からahamoに乗り換える方向けのキャンペーンなので、ドコモユーザーの方は対象外です。
ahamo お乗り換えキャンペーン | |
---|---|
特典 | dポイント※ 10,000ポイントプレゼント ※期間・用途限定 |
対象者 | 他社からahamoに乗り換える方 |
応募締め切り | 未定 |
応募条件 |
|
残念ながら現金のキャッシュバックではありません。
とはいえ、コンビニやいろんなお店で便利に使えるdポイントが1万円相当とはなかなか嬉しいプレゼントです。
ahamoに乗り換えるデメリット
「料金も節約できるし通信量もたっぷりあるし、何より大手キャリア回線という安心感!」と、メリットばかりに感じるahamoですが、特有のデメリットもあります。
ここからはドコモユーザーがahamoに乗り換えた時にどんなデメリットがあるかを解説していきますね。
主なデメリットは以下の通りです。
- 各種割引の適用外
- 家族との通話料金が高くなる
- ドコモショップで対応してもらえない
具体的にどんなデメリットになるのか、順番に解説していきますね。
ahamoのデメリット① 各種割引の適用外
今まで解説してきたとおり、ahamo契約者は各種割引の適用外です。
ギガプランで適用されていた以下の4つの割引が適用されなくなります。
- ずっとドコモ特典
- ファミリー割引
- みんなドコモ割
- ドコモ光セット割
ただ、これらの割引がなくてもahamoに乗り換えた方が安くなる方の方が多いのでご安心ください。
この点が大きなデメリットになるのは、家族全員がahamoに乗り換えた場合です。
家族全員がahamoに乗り換えるなら光回線(ドコモ光)の契約の見直しまで行う事をおすすめします。
少し触れましたが、元々ドコモ光自体はそこまで安い光回線ではなく、ドコモ回線を契約している方が利用して初めて得をするサービスなのです。
『もっと安く利用できる光回線があるのにドコモ光を使い続ける』という状況は、節約を意識する方にとって大きなデメリットになるでしょう。
後ほどおすすめの光回線についてご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
ahamoのデメリット② 家族との通話料金が高くなる
ファミリー割引も適用外になるので、ファミリー回線との通話かけ放題のサービスも使えないということです。
ギガプランではファミリー割引で家族間通話は無料だったので、離れて住んでいる親戚と長電話……という事もあったのではないでしょうか。
ahamoで長時間通話を無料で行うためには、無制限かけ放題(1,100円)オプションを契約するか、LINEなどの無料通話アプリを使用するしかありません。
ギガプラン契約中でもLINEが中心のご家族であれば、大きなデメリットにならなそうですね!
ahamoのデメリット③ ドコモショップで対応してもらえない
人によっては特大のデメリットとなるのが、ドコモショップでは対応してもらえなくなることです。
普段はなかなか意識しないようなポイントですが、ahamoでは以下のような手続きがすべてオンライン化します。
- 契約
- サポート
- 端末の購入(ahamo経由)
- 故障対応
- 解約
ドコモショップ等の店頭対応をなくすことで人件費を節約し、プラン料金も安くしている面をもつahamoは、基本的に『全部自分でやる』のが前提です。
普段からドコモショップをよく訪れてサポートを受けている方や、「ドコモショップにいけばいい」と思える安心感があるからドコモを続けてきた方も多いはず。
そういった方々にとっては『いざという時の駆け込み寺』がなくなってしまうahamoへの乗り換えはかなりハードルが高いと言えるでしょう。
ahamoのデメリットを確認できたところで、改めてahamoのメリットについてもご紹介しておきますね。
主なメリットは以下の通りです。
- スマホ料金が節約できる
- 5分かけ放題が標準セット
- 海外でも使える
これらのメリットについて、掘り下げてご紹介していきます。
ahamoのメリット① スマホ料金が節約できる
やはりahamoを語るうえで避けては通ることのできない最大のメリットはスマホ料金の節約です。
格安SIMよりはやや高めの価格設定ではありますが、それでも今までの大手キャリア価格に比べればかなりリーズナブル!
そして格安SIMには絶対に真似できないのは『大手キャリアブランド』であることです。
格安SIMは大手キャリアから回線を借りているだけなので、大手キャリア回線のはずなのに『速度が出ない』『すぐ圏外になる』などのトラブルはよく聞きます。
しかしahamoは『ドコモ』です。
ギガプランと同じ安定した高速の4G・5Gをリーズナブルな価格で利用できまよ!
また、ドコモ光契約者がahamoに乗り換えても家族のセット割が解除されないのはahamoならではのメリットと言えます。
これなら家族の利用状況に左右されず、自分の都合でahamoに乗り換えられますね。
ahamoのメリット② 5分かけ放題が標準セット
ahamoのデメリットで『ファミリー割引(家族間通話無料)が適用外になる』と挙げましたが、その代わりとなるメリットがあります。
それは、家族かどうかを問わず誰でも5分間かけ放題がセットオプションであることです。
ちなみにこれはギガプランなら770円の有料オプションです。
家族間での無制限かけ放題は使えませんが、相手を特定しない通話なら5分間かけ放題なので、友達や恋人はもちろんお店や病院などの固定電話も無料通話対象になります。
家族間での通話もLINEで済ませてしまうご家庭も多い中、むしろファミリー割引よりも嬉しい!という方も多いのではないでしょうか。
ahamoのメリット③ 海外でも使える
ahamoは海外での使用も標準で利用可能です。
申し込みも不要ですし、追加料金もかかりません。もちろんネットも電話もOK! ※通話には海外通話料金が発生します
海外での使用を考えられていない方にとってはあまりメリットとは言えないかもしれませんが、これは実はかなりすごい事です。
「突然海外に出張することになった」
「海外旅行に行くのに使用申請するのを忘れてた」
こういった緊急時に特別な手続きが必要なく利用できるのは意外とうれしいですよね。
使用可能エリアについては、ahamo公式ホームページで検索することができるので、行先の海外で利用できるか確認してみましょう。
ドコモ光を解約してahamoのスマホと一緒に申し込みたいおすすめの光回線
家族みんなでahamoに乗り換える方や、ファミリー回線を持たずにahamoに契約する方は、光回線の契約も見直すことをおすすめです。
そこでここからはahamoとセットで契約したいおすすめの光回線をご紹介します。
『速度も料金も評判の良い光回線』をご紹介するので、ぜひご家庭に合った光回線を探してみてくださいね。
ahamoと一緒に申し込みたい光回線1位:auひかり
堂々第1位は『auひかり』です。
auひかりの最大のおすすめポイントは『通信速度に定評がある光回線』であることです。
auひかりはドコモ光やソフトバンク光のようなKDDIの回線を共有した光コラボ回線ではなく、自社独自の光回線を使用しています。
そのため、回線の混雑が起きにくく通信速度が出やすい安定した回線が提供できているというわけです。
注意点としては、独自回線であるため光コラボの回線よりも提供エリアが狭い事が挙げられます。
エリアや建物の都合によって契約できないなどの事情がない限りはイチオシの光回線なので、まずは提供エリアのチェックがおすすめです!
auひかりの申し込みオススメの代理店は『NNコミュニケーションズ』
引用元:NNコミュニケーションズ
引用元:auひかりキャンペーンなら13期連続表彰のNNコミュニケーションズ
auひかりに申し込むなら公式よりも正規代理店の『NNコミュニケーションズ』がおすすめです!
NNコミュニケーションズからの申し込みなら、以下の3種類のキャッシュバックを受け取る事ができます。
- auひかり公式キャッシュバック
- プロバイダキャッシュバック
- 代理店キャッシュバック
『代理店』というと「怪しい」「詐欺では?」なんて思ってしまう方もいるかも知れません。
もちろんそういった危機管理意識はとても大切です。
ですが、NNコミュニケーションズはKDDIから13期連続で表彰されるほどの優良代理店なのでご安心ください!
契約確認の電話でキャッシュバックの申し込みまで完了できるので、難しい手続きや回りくどくて面倒な申請も必要ありません。
また、キャッシュバックを受け取るための条件もとても簡単。
『キャッシュバックのために年間1万円以上のサービスに契約しなければいけない』『電気サービスの契約が必要』など、難しい条件はありません。
誰でも簡単にキャッシュバックが受け取れますよ!
中にはご心配の通り悪質な代理店もあります。
auひかりの代理店を比較してみるとNNコミュニケーションズがいかに親切で優良な代理店なのかがおわかりいただけるはずです。
『auひかり公式』『プロバイダ』『代理店』の3つのキャッシュバックを効率よく安全に受け取れる契約窓口としてはNNコミュニケーションズがイチオシです!
auひかりへの契約をお考えの方はぜひ一度NNコミュニケーションズをチェックしてみてくださいね。
ahamoと一緒に申し込みたい光回線2位:ソフトバンク光
第2位はソフトバンク光です。
ソフトバンク光は特に『乗り換えで契約する方に嬉しい光回線』と言えます。
乗り換え時に発生してしまう解約違約金や工事費残債などを最大10万円まで負担してもらえるので、多くの方が発生するであろう『解約に関わる費用』が実質無料です。
費用が発生してもソフトバンク光が負担してくれるなら、契約更新期間などを気にせずいつでも好きなタイミングで乗り換えられますね!
ソフトバンク光は光コラボでNTTの回線を使用しています。
そのため基本的には日本全国で利用できる=エリアの広さは日本一!というメリットもあります。
注意点としては、プロバイダは『Yahoo! BB』のみであることです。
プロバイダにこだわりがある方は要注意!
ソフトバンク光も公式よりも正規代理店の『エヌズカンパニー』からの申し込みがおすすめです。
ソフトバンク光ではプロバイダの選択肢がないためプロバイダキャッシュバックはありません。
それならなおさら代理店特典のキャッシュバックを受け取ってお得に契約したいと思いませんか?
エヌズカンパニー経由でソフトバンク光に契約するだけでキャッシュバックがもらえますよ!
エヌズカンパニーもソフトバンクから5年連続で表彰されるほどの優良代理店で、詐欺や悪質な勧誘などは一切ありません。
ソフトバンク光に契約するなら絶対に一度はチェックすべき代理店です。
ahamoと一緒に申し込みたい光回線3位:ニフティ光
第3位はニフティ光です。
auひかりやソフトバンク光が大手携帯キャリア運営の光回線に対し、ニフティ光は『プロバイダ』が運営している光回線です。
そのため、プロバイダは『ニフティ』のみで選ぶことはできません。
といってもニフティといえばインターネット黎明期から運営している老舗の人気プロバイダですから、プロバイダに不満を持つ方は少ないでしょう。
光コラボでNTT回線を使用しているので、全国どこでも契約可能です。
ちなみにニフティ光はauスマホとのセット割が有効な光回線なので、万が一これからauに乗り換える可能性があるという方にもおすすめですよ!
ニフティ光についても当サイトで紹介しているので、深く知りたい方は是非ご覧ください。
ニフティの申し込みオススメの代理店は『NNコミュニケーションズ』
引用元:NNコミュニケーションズ
ニフティ光の申し込みも正規代理店の『NNコミュニケーションズ』がおすすめです。
auひかりの正規代理店でもあるNNコミュニケーションズは、ご紹介してきた通り超優良な代理店なので安心感があります。
もちろんニフティ光の申し込みも『オプション申し込み不要』『キャンペーン手続きが簡単』というやさしい仕様なので、誰でも簡単にキャッシュバックが受け取れますよ!
しかもニフティ光の代理店の中でもダントツにキャッシュバック金額が高額。
ニフティ光の代理店を比較してみると、NNコミュニケーションズをおすすめする理由が一発でご理解いただけるはず。
ニフティ光に興味を持たれた方はぜひチェックしてみてくださいね。
ahamoと一緒に申し込みたい光回線4位:とくとくBB光
全国エリアの対応の光回線の中で戸建ての月額料金が一番安い光回線のとくとくBB光。
戸建て:月額4,818円 マンション:月額3,773円
月額料金がずっと変わらずにこの金額は非常に安いですね!
プロバイダがGMOとくとくBBと速度が速いと評判のプロバイダなので、オンラインゲームやテレワークなどでも大活躍してくれる光回線。
また、最低利用期間が設定されていないので違約金がかかることはありません。
それだけではなく工事費無料キャンペーン中ということもあり工事費実質無料です!
2年・3年契約となると更新月の30日の間に解約しないと違約金がかかってしまうので、多くの方が1〜2万円ほどの違約金を払っていると思います。
セット割が使えないahamoや他のプランを契約している人に本当におすすめの光回線です。
ドコモの新料金プランのギガプランで足りるのでは?
ahamoと同時期に発表された新料金プランの『ギガプラン』の中でも『ギガホ プレミア』は毎月大容量の60GBまで使用できます。
これだけ大容量なら多くの方が通信制限を受けることはないでしょう。
そこで気になるのが「もしかして、家族全員ギガホ プレミアにすれば光回線の契約は必要ないのでは?」ということです。
この疑問についての答えは『光回線+スマホがおすすめ!』です。
自宅に光回線が導入されていることによるメリットは実は意外とたくさんあります。
- 自宅にいる間は家族全員スマホプランの通信量を消費しなくて済む
- インターネットに有線接続できるので安定性はバッチリ
- ネットワークが必要な家電を便利に使える
テレワークなどで在宅時間が増えるようになった昨今、光回線が活躍するシーンも増えました。
家族で家庭に集まる時間が増えればスマホの通信量の節約にもなりますよね。
家族全員の通信費の節約と利便性のため、どちらかといえば光回線とスマホは別物としてそれぞれ契約する事をおすすめします。
ただし、以下のような方は例外です。
- 一人暮らしで外出の時間が長い
- ネットワークが必要な家電は一切使わない
- 自宅でインターネットをする予定がほとんどない
例えば、場所にとらわれずいつでもたくさんインターネットを楽しみたい方にはギガホ プレミアのような大容量スマホプランの方が便利に使えるでしょう。
ちなみに、60GBは『毎日2時間You Tubeを視聴したくらい』の通信量です。
これを目安に『自分は一ヶ月でどれくらいインターネットをしているかな?』と考えてみるのが良いでしょう。
いくら外出時間が多いとはいえ、まったく自宅に帰らないのはレアケースだと思います。
自宅でスマホを触る時間が長い方は、一人暮らしであっても光回線の導入をおすすめします。
ahamoのドコモ光のセット割のまとめ
ドコモから発表された新プラン『ahamo』は、ドコモ光とのセット割対象外のプランです。
家族の割引等には影響する事がほとんどないため、契約者の利用状況に合わせてプラン変更しても問題ありません。
コスパの良いプランなのでスマホ料金の節約を考えている方にはおすすめの料金プランと言えるでしょう。
ただし、家族みんなでahamoに乗り換える予定であれば、セット割がきかなくなるドコモ光は割高な光回線になってしまうので要注意!
これを機に光回線プランの乗り換えを検討してみるのはいかがでしょうか。
速くて安い光回線としては『auひかり』がイチオシです!
コメント