MENU

ドコモ光の引越しマニュアル!転居先の新居(戸建て・マンション)でインターネットを使用する方法

ドコモ光 引越し

「ドコモ光を引越し先で使う方法ってある?」

「ドコモ光って引越し先の新居でも使えるの?」

「ドコモ光が引越し先で使えないときはどうすればいい?」

ドコモ光を契約中に引越す場合、上記のようなお悩みを持つ人は多いのではないでしょうか。

この記事では光回線を契約して3度の引越しを経験した筆者が、ドコモ光の引越し方法を徹底的に解説して、できるだけ費用を抑えてスムーズに引越す方法を紹介します

この記事で紹介する主な内容は以下のとおりです。

  • ドコモ光の引越し手続き
  • ドコモ光が転居先で使えるのか調べる方法
  • ドコモ光の引越し先で工事費や無駄な出費をなくす方法
  • 1番お得にドコモ光を引越し先の新居で使う方法
  • ドコモ光が新居で使えないときの対処方法

この記事を読んでいただくことで、ドコモ光が新居で使えるのか簡単に分かりますし、無駄な出費を支払う心配もなくなります。

反対にこの記事を読まずに、焦って引越し手続きを行ってしまうと無駄な出費が発生する可能性があるため、引越しする人はぜひご覧ください。

\当サイト限定:42,000円(オプション不要)/

最短1ヶ月受け取り

目次

ドコモ光を引越しの手続きや新居先での工事日などフローチャートで図解

ドコモ光の引越しは主に3つのパターンがあります。

  • 移転
  • 解約新規
  • 乗り換え

それぞれ引越し手続きの流れが異なるため、一つずつ説明していきます。

ドコモ光の引越し『移転』

ドコモ光 移転

ドコモ光の「移転」は、ドコモ光を契約した状態で、引越し(移転)手続きを行うことをいいます

引越し先での工事日は、最短でも2週間~1ヶ月程度が必要です。また工事が集中する時期は、希望通りの工事日にならないことがあります。

移転は契約し続けたまま引越しを行うため、契約解除料が発生しません。ただし受けられるキャンペーンが限定的でキャッシュバックがないデメリットがあります。

ドコモ光の引越し『解約新規』

ドコモ光 解約新規

ドコモ光の解約新規とは、現在契約しているドコモ光を一度解約して、引越し先で再びドコモ光を契約することをいいます。引越し先での工事は、最速でドコモ光に申し込んだ場合でも2週間~1ヶ月程度必要です。

また解約新規は原則禁止されており、キャンペーンを利用して申し込んだ場合でも、キャンペーンが無効になる可能性があります

ドコモ光の引越し『乗り換え』

ドコモ光 乗り換え

ドコモ光の乗り換えは、現在契約しているドコモ光を解約して、引越し先で他のネット回線を契約することをいいます

移転や解約新規とは異なり、ドコモ光以外のネット回線を選ぶため、ドコモ光が選べない地域に引越すときに選ぶことが多いです。

他にもドコモ光の月額料金や通信速度に不満がある場合などに乗り換えは行います。

乗り換えのメリット 乗り換えのデメリット
契約解除料を負担してもらえる※他社違約金負担がある光回線を選んだ場合のみ
工事費が発生しない※工事費無料の光回線を選んだ場合のみ
月額料金が安くなる可能性がある
ドコモ光と他社光回線の2社と手続きを行わなければいけない
ドコモ光のメールアドレスや電話番号が使えなくなる
ひかりテレビが使えなくなる可能性がある

ドコモ光から他社に乗り換えるメリットとデメリットは上記のとおりです。

移転と比べると手続きが増えることや、現在のメールアドレスや電話番号が使えなくなるデメリットがあります。ですが移転時の工事費などが発生しなくなるなど、料金面でのメリットは大きいです。

工事日は新しく契約するネット回線によって変わりますが、モバイル回線の場合は1週間以内、光回線の場合は2週間~1ヶ月程度が目安です。

42,000円キャッシュバック/

ドコモ光が新居先で使用できるかエリアを確認する

ここからはドコモ光が新居先で使用できるか確認する方法や、使用できるときの手続き方法を紹介していきます。

すぐにできる新居先でのドコモ光のエリア対象確認方法

(引用:フレッツ光 東日本

ドコモ光は光コラボのため、選べるエリアはフレッツ光と同じです。そのためドコモ光のエリアを調べるときは、フレッツ光の公式サイトで調べる必要があります

東日本に住んでいる人は「フレッツ光 東日本」にアクセスして、画像の赤枠で囲まれた部分に引越し先の郵便番号を入力してください。

(引用:フレッツ光 西日本

西日本に住んでいる人は「フレッツ光 西日本」にアクセスして、赤枠で囲んだ範囲に引越し先の郵便番号を入力しましょう。

東日本の人が西日本のページで確認したり、西日本の人が東日本のページで確認したりすると、エリア判定が正しく行われないため注意してください。

ドコモ光は新居でも使用可能!エリア対象内での引越し手続き

ドコモ光の引越し(移転)は、ドコモ光お引越し受付フォーム・電話・ドコモショップにて申し込みが可能です。

申し込みフォーム 特徴
ドコモ光お引越し受付フォーム ドコモ光お引越し受付フォームに申し込み後、翌日以降に指定した時間にオペレーターから電話がかかってくる
受付時間:24時間
電話 ドコモ携帯電話から発信:151
一般電話から発信:0120-800-000
受付時間:午前9時~午後8時
ドコモショップ お近くのドコモショップ
受付時間:各店舗の営業時間内

引越し手続きを開始する場合は、必ず引越し申し込みが必要になるため、まずは上記のいずれかの方法で申し込みを行いましょう。

基本的には24時間申し込みが可能な「ドコモ光お引越し受付フォーム」の利用がおすすめです。ただし「ドコモ光お引越し受付フォーム」から申し込みする場合は、ご契約IDが必要になるため事前に準備しておきましょう

  1. 移転の申し込みを行う
  2. 後日工事日の調整を行う(ドコモ光お引越し受付フォームから申し込み時)
  3. 引越し元で撤去工事を行う
  4. 引越し先で開通工事を行う
  5. パソコン・ルーター・プロバイダなどの設定を行い完了

ドコモ光がエリア内だった場合の手続き方法は上記のとおりです。

申し込みや手続自体は簡単に行なえますが、引越し前にも工事が必要になるため、引越し直前ではなく早めに手続きを開始しましょう。

ドコモ光の引越しにかかる費用や工事費について

引越し内容と住居 派遣工事あり 派遣工事なし
同一エリア内でマンションに引越し
※東日本から東日本、西日本から西日本など
8,250円 2,200円
別エリアのマンションに引越し
※東日本から西日本、西日本から東日本など
16,500円
同一エリア内で戸建てに引越し
※東日本から東日本、西日本から西日本など
9,900円
別エリアの戸建てに引越し
※東日本から西日本、西日本から東日本など
19,800円
移転事務手数料 2,200円

ドコモ光の引越しにかかる費用や工事費をまとめた表が上記のとおりです。

工事費は引越し先が同じエリアなのかや、マンションか戸建てなのかによって異なります。また派遣工事と無派遣工事のどちらになるのかによっても、工事費は変わります。

移転事務手数料は、工事内容や引越し先に関わらず2,200円が発生しますが、工事費は物件やエリアによって変わると覚えておきましょう。

ドコモ光の引越しの際の手続きの全ての流れについて

ドコモ光がエリア内のときの手続きの流れ ドコモ光がエリア外のときの手続きの流れ
  1. 移転の申し込みを行う
  2. 後日工事日の調整を行う(ドコモ光お引越し受付フォームから申し込み時)
  3. 引越し元で撤去工事を行う
  4. 引越し先で開通工事を行う
  5. パソコン・ルーター・プロバイダなどの設定を行い完了
  1. 引越し前にドコモ光の契約状況を確認し契約解除料などを把握
  2. 引越し先で使うネット回線をリサーチ
  3. 引越し先で使うネット回線を契約
  4. ドコモ光の解約手続きを行う
  5. 引越し元でドコモ光の撤去工事を行う
  6. 引越し先で新しいネット回線の開通工事を行う
  7. パソコン・ルーター・プロバイダなどの設定を行い完了

ドコモ光がエリア内のときと、ドコモ光がエリア外のときの手続きの流れは上記のとおりです。

ドコモ光がエリア外だった場合は、引越し前に新しいネット回線をリサーチして契約しておいたほうが、引越し後に早くネット回線が繋がります

手続き自体はほとんど変わりませんが、エリア外のときはドコモ光だけでなく、他のネット回線業者とのやり取りが発生するため、ドコモ光の引越し手続きを行ったほうが簡単です。

42,000円キャッシュバック/

ドコモ光の引越し際に確認しておくべき注意点4つ

ドコモ光の引越し時に確認しておいてほしい注意点は以下の4つです。

  • 引越し時は新規契約キャンペーンが適用されない
  • ドコモひかり電話の電話番号が変わる可能性がある
  • プロバイダの変更が必要な可能性がある
  • 一部のオプションが使えなくなる可能性がある

一つずつ解説していくので見ていきましょう。

注意点1引越し時は新規契約キャンペーンが適用されない

ドコモ光は公式窓口からのキャンペーンだけでも「工事費無料」や「dポイントプレゼント」などが受けられます。また代理店から申し込んだ場合は、42,000円キャッシュバックなどを受けることも可能です。

ただしこれらのキャンペーンは、ドコモ光を新規契約したときに受けられるキャンペーンのため、引越し時には適用されません

引越し時に適用されるキャンペーン
dポイント(期間・用途限定)5,000ポイントをプレゼント

引越し時に適用されるキャンペーンは、上記のdポイント5,000ポイントプレゼントのみです。

期間・用途限定ポイントのため、「ポイント交換商品」「ケータイ料金の支払い」「データ量の追加」には利用できません。

注意点2ドコモひかり電話の電話番号が変わる可能性がある

ドコモ光を契約していて、ひかり電話も合わせて契約している人は、引越し後は電話番号が変わる可能性が高いです。

引越し後に今の電話番号を使い続けるためには、以下の条件を満たさなければいけません。

  • 引越し前と引越し後が同一区画
  • NTTの局が同一

同一区画とは、市外局番なしで発信できる地域のことです。近い距離での引越しであれば同一区画内の可能性はありますが、遠方に引越す場合は電話番号は変わってしまいます。

また同一区画内でもNTTの局が変わると電話番号も変わってしまうため、不安な人はドコモ光に問い合わせてみましょう。

注意点3プロバイダの変更が必要な可能性がある

プロバイダによっては、提供エリアが定められており、引越し後はエリア外になってしまうことがあります

ドコモ光の多くのプロバイダは全国で選べますが、一部のプロバイダは特定の地域でしか使えないからです。

プロバイダ 選べるエリア
@TCOM 静岡県以外
TNC 静岡県のみ
@ちゃんぷるネット 沖縄県のみ

上記3つのプロバイダは選べるエリアが限られています。上記のプロバイダを契約していて、選べるエリア以外に引越す場合はプロバイダ変更が必要になるため覚えておきましょう。

注意点4一部のオプションが使えなくなる可能性がある

ドコモ光の一部オプションは、NTTの東日本・西日本をまたぐ引越しの場合、利用できなくなります。対象となるオプションは以下の2つです。

  • ドコモ光電話
  • ドコモ光テレビオプション

上記のオプションを契約している場合は、引越し後に再度申し込みを行いましょう

またNTT東日本や西日本のオプションを利用している場合も利用できなくなるため、一度契約中のオプションを確認しておきましょう。

ただし一部オプションが使えなくなる状況は、東日本と西日本をまたぐ引越しの場合のみです。

東日本で引越しを行う人や、西日本で引越しを行う人であれば問題ありません。

ドコモ光の解約新規ってなに?メリットは?

ドコモ光の解約新規とは、引越し前に契約していたドコモ光を解約して、引越し後に再度ドコモ光に新規申し込みを行うことです。

一度解約することで、新規契約扱いになるため、ドコモ光のキャンペーンを受けられるため利用を検討する人が多いのでしょう。

ですがドコモ光は、解約新規を推奨していないため、解約新規はおすすめしません

またドコモ光を最もお得に申し込めるドコモオンラインコンシェルジュは、2回目以降はキャッシュバック対象となりません。

(引用:ドコモオンラインコンシェルジュ)

そのためドコモ光の解約新規を検討していた人は、諦めて他の光回線への乗り換えをおすすめします

ドコモ光から乗り換える際におすすめの光回線は「ドコモ光がエリア対象外!他のおすすめの速い光回線は?」で紹介しているので、乗り換えを検討している人はぜひご覧ください。

42,000円キャッシュバック/

ドコモ光で引越し先でも工事費や無駄な出費をなくす方法は?

ドコモ光で引越し先での工事費や無駄な出費をなくすためには、引越し先に回線設備が整っている必要があります

引越しや工事内容 マンション 戸建て
同一エリア内での引越しと新規開通工事
※東日本から東日本、西日本から西日本など
10,450円
(工事費8,250円+移転事務手数料2,200円の合計)
12,100円
(工事費9,900円+移転事務手数料2,200円の合計)
エリアをまたぐ引越しと新規開通工事
※東日本から西日本、西日本から東日本など
18,700円
(工事費16,500円+移転事務手数料2,200円の合計)
22,000円
(工事費19,800円+移転事務手数料2,200円の合計)
引越し先に回線設備が整っている 4,400円
(工事費2,200円+移転事務手数料2,200円の合計)
4,400円
(工事費2,200円+移転事務手数料2,200円の合計)

ドコモ光は引越し時に移転事務手数料2,200円が必要です。ですが工事費自体は、引越し先が同一エリア内か引越し先に回線設備が整っているかどうかで変わります。

引越し先に回線設備が整っている場合は、無派遣工事となるため工事費が2,200円で済みます。

そのため引越し先がまだ決まっていない人は、回線設備が整っているマンションなどへの引越しを検討しても良いでしょう

また工事費や移転事務手数料を抑えるために、他の光回線に乗り換えることもおすすめです。

ドコモ光からの乗り換えにおすすめの光回線 おすすめの理由
auひかり 工事費実質無料キャンペーンがあり、引越し時の工事費がかからない
他社違約金相当額還元があり、ドコモ光の契約解除料を負担してもらえる
ソフトバンク光 他社から乗り換え時最大24,000円キャッシュバックがもらえる
他社違約金・撤去工事火最大100,000円還元があり、ドコモ光の契約解除料が還元される

auひかりやソフトバンク光に乗り換えることで、ドコモ光で発生する移転事務手数料と工事費を節約できます。

またauひかりとソフトバンク光は、ドコモ光の解約時に発生する可能性がある契約解除料も負担してくれるため、ドコモ光から乗り換えるデメリットはほとんどありません。

引越し時に発生する費用を少しでも抑えたい人は、ドコモ光からの乗り換えも検討しましょう。

auひかりとソフトバンク光の料金は「ドコモ光がエリア対象外!他のおすすめの速い光回線は?」でまとめているので、こちらも合わせて確認してください。

ドコモ光の引越しで一番お得に新居先でネットを使用する手段は?

引越しをして一番お得に新居先でネットを使用する手段は、他の光回線へ乗り換えることです

ドコモ光の引越し手続きを行う場合は、dポイントが5,000ポイントもらえますが、工事費や移転事務手数料などが発生してしまうため、支払う料金自体は増えます。

他の光回線に乗り換える場合は、「キャッシュバックキャンペーン」「工事費無料キャンペーン」「他社からの乗り換え費用キャッシュバック」などのキャンペーンが受けられるため、ドコモ光を継続するより安く抑えられる可能性が高いです。

ただしドコモ光を解約して他の光回線に乗り換える場合、ドコモ光の契約期間によっては契約解除料が発生してしまいます

ドコモ光で発生する契約解除料を負担してくれる光回線などに乗り換えないと、高額な費用が発生する可能性があるため注意しましょう。

ドコモ光のキャンペーンや料金をわかりやすく図解

ドコモ光の月額料金やキャンペーンについて詳しく説明していきます。

ドコモ光 マンション 戸建て 10ギガ
月額料金 タイプA:4,400円
タイプB:4,620円
単独:4,180円
※単独プランは別途プロバイダ料金が発生
タイプA:5,720円
タイプB:5,940円
単独:5,500円
戸建てミニ:2,970~6,270円
※単独プランは別途プロバイダ料金が発生
タイプA:6,380円
タイプB:6,600円
単独:5,940円
※単独プランは別途プロバイダ料金が発生
契約期間 2年
※月額料金+1,100円で契約期間なしに変更可能
2年
※月額料金+1,610円で契約期間なしに変更可能
2年
※月額料金+1,650円で契約期間なしに変更可能
契約事務手数料 3,300円
工事費 16,500円 19,800円
キャンペーン 新規工事費無料
dポイント5,000~10,000ptプレゼント
引越し申し込み時dポイント2,000ptプレゼント
新規工事費無料
dポイント7,000~25,000ptプレゼント
引越し申し込み時dポイント5,000ptプレゼント

ドコモ光の月額料金やキャンペーンは上記のとおりです。

10ギガプランは月額料金が高くなるものの、最大通信速度が速くなる料金プランになります。1ギガプランと比べるとキャンペーンも若干お得です。

タイプAやタイプBは選べるプロバイダが異なるという違いがあります。

タイプ 選べるプロバイダ
1ギガ タイプA ドコモNET、plala、GMOとくとくBB、BB.excite、BIGLOBE、DTI、エディオンネット、SYNAPSE、楽天ブロードバンド、TikiTiki、@ネスク、Ic-net、hi-ho、Tigers-net、01光コアラ、SIS、andline、ぷらら
1ギガ タイプB @T COM、OCN、@nifty、TNC、AsahiNet、ワクワク、@ちゃんぷるネット
10ギガ タイプA ドコモNET、plala、GMOとくとくBB、andline、hi-ho、Ic-net
10ギガ タイプB エディオンネット、BB.excite、AsahiNet

選べるプロバイダの種類は1ギガ・10ギガに関わらず、タイプAのほうが多いです。そのためタイプBのプロバイダにこだわりがない人はタイプAを選びましょう

またドコモ光の公式が開催しているキャンペーンは、公式サイトからの申し込みだけではなく正規取り扱い代理店からの申し込みでも適用されます。

そのため、ドコモ光の公式サイトから申し込んでしまうと、受けられるキャンペーンが減ってしまうため損をするのです。分かりやすく説明するために図を作成したのでご覧ください。

ドコモ光 引越し

上記の画像のように、ドコモ光から申し込むとドコモ光のキャンペーンしか受けられませんが、代理店から申し込むとドコモ光のキャンペーン+代理店のキャンペーンが受けられるため20,000円以上お得になります

代理店からの申し込みを行わないだけで20,000円も損することになるため、必ず代理店から申し込みを行ってください

申し込み窓口 キャッシュバック金額 オプション加入 キャッシュバックの受け取り時期 キャッシュバック手続き
NNコミュニケーションズ 42,000円
2,000pt(dポイント)
なし 最短1ヶ月 申し込み時に電話
ドコモオンラインコンシェルジュ 20,000円
2,000pt(dポイント)
なし 翌月末 口座登録完了後に届くメールから手続き
OCN 20,000円
2,000pt(dポイント)
なし 4ヶ月後 メールから手続き
Wiz 20,000円
2,000pt(dポイント)
なし 6ヶ月後 メールから手続き
株式会社ネットナビ 20,000円
2,000pt(dポイント)
あり 翌月末 工事完了受領書
キャッシュバック申請書を郵送
GMOとくとくBB 90,000円
2,000pt(dポイント)
あり 5ヶ月後 メールから手続き
ディーナビ 20,000円
2,000pt(dポイント)
あり 6ヶ月後 工事完了受領書とキャッシュバック申請書を郵送
@nifty 20,000円
2,000pt(dポイント)
なし 8ヶ月後 メールから手続き

上記は現金キャッシュバックキャンペーンを開催している代理店をまとめた表です。

上記の正規取り扱い代理店から申し込んだ場合は、上記のキャッシュバック+ドコモ光公式が開催しているキャンペーン(工事費無料など)のどちらも適用されます。

中でもNNコミュニケーションズは、42,000円の高額キャッシュバックを開催中で、有料オプションへの加入も必要ないく最短1ヶ月で振り込みが完了するので、ドコモユーザーに一番おすすめの申し込み先です。

42,000円キャッシュバック/

ドコモ光への申し込み方法

引用元:NNコミュニケーションズ

ドコモ光を最もお得に申し込む方法は以下のとおりです。

  1. NNコミュニケーションズにアクセスする
  2. 「お申込み」ボタンをクリックして申し込みを行う
  3. NNコミュニケーションズから電話が届き契約プランやキャンペーンなどの説明を受ける
  4. NNコミュニケーションズとの電話を行った翌日ドコモ光サービスセンターから電話が届き工事日を調整する
  5. 工事を行い完了
  6. 開通設定後、完了

2023年現在、ドコモ光を最もお得に申し込める窓口は「NNコミュニケーションズ」のため、NNコミュニケーションズから申し込みを行いましょう

申し込み完了後、NNコミュニケーションズから電話が届くため、契約するプランや受けられるキャンペーンの説明を受けてください。

翌日にドコモ光から電話が届くため、工事日の調整を行いましょう。工事日が決まった後は、工事を待つだけです。

工事には立ち会いが必要になることが多いですが、回線設備が整っている場合のみ無派遣工事となります。

42,000円キャッシュバック/

ドコモ光の解約方法の手順

ドコモ光の解約手順は以下のとおりです。

  1. 電話かドコモショップで解約申請を行う
  2. 撤去工事を行う
  3. レンタル品を返却して完了

ドコモ光は解約手順自体は短くなっていますが、Webからの手続きが不可能のため、電話に対応した時間やドコモショップが空いている時間に手続きを行わなければいけません。

申し込みフォーム 特徴
電話 ドコモ携帯電話から発信:151
一般電話から発信:0120-800-000
受付時間:午前9時~午後8時
ドコモショップ お近くのドコモショップ
受付時間:各店舗の営業時間内

電話での受付時間は午前9時~午後8時となりますが、ドコモショップは各店舗の営業時間内となるため、事前に確認しておきましょう。

基本的には電話やドコモショップで解約申請を行うだけで問題ありませんが、一部のプロバイダは別途解約手続きが必要です。

  1. AsahiNet
  2. hi-ho
  3. andline

上記のプロバイダは解約手続きを行わないといけないため注意しましょう。

ドコモ光の解約申請やプロバイダの解約手続きが完了した後は、必要に応じて撤去工事を行います。撤去工事は必要ないケースも多く、費用も発生しないため安心してください。

撤去工事完了後、ドコモ光から借りていたONUやモデムなどを返却して解約は完了です。返却期限を遅れてしまうと、違約金が請求される可能性があるため注意しましょう。

42,000円キャッシュバック/

ドコモ光がエリア対象外!他のおすすめの速い光回線は?

ドコモ光がエリア外のときや、引越しのタイミングで他の光回線に乗り換えを検討している人は以下の選び方を参考に、自分に合った光回線を選びましょう。

  1. 通信速度の速さ
  2. 月額料金が安いかどうか
  3. キャッシュバックなどのキャンペーンの豊富さ
  4. 対応エリアの広さ
  5. 安心して利用できる大手かどうか

ここからは、当サイトが厳選した乗り換えにおすすめの光回線を2つ紹介していきます。

auひかり

(引用:auひかり

auひかり 内容
月額料金 戸建て:5,610円~
マンション:4,455円~
※契約するプランや契約期間によって異なる
スマホセット割引 au
平均通信速度 平均ダウンロード速度: 374.91Mbps
平均アップロード速度: 267.48Mbps
平均Ping値: 20.23ms
対応エリア 北海道
東北(青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島)
関東(東京都、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨木、栃木)
甲信越(新潟、山梨)
北陸(石川、富山、福井)
中国(鳥取、岡山、島根、広島、山口)
四国(香川、徳島、愛媛、高知)
九州(福岡、大分、佐賀、宮崎、熊本、長崎、鹿児島)
エリア確認ページ 提供エリアの検索
キャンペーン 工事費実質無料キャンペーン
他社違約金相当額還元

(通信速度の参考:みんなのネット回線速度

auひかりの月額料金や通信速度をまとめた表は上記のとおりです。

auひかりの最大の特徴は、独自回線のためドコモ光より通信速度が速いという点です。

ドコモ光は光コラボのため、フレッツ光と同じ回線網を使っています。そのためユーザー数が多く混雑しやすいデメリットがありますが、auひかりは独自回線のため混雑しにくく通信速度が安定しやすいです。

独自回線の光回線は他にもありますが、auひかりは独自回線の中では提供エリアが広いため、通信速度を優先したい人におすすめします。

また、auひかりは公式からのキャンペーンだけでなく、代理店独自のキャンペーンも受けられます。

代理店から申し込んだ場合でも公式キャンペーンは適用されるため、代理店を通しての契約がおすすめです。

申し込み窓口 キャッシュバック金額
NNコミュニケーションズ 最大72,000円キャッシュバック
※最短翌月末
※ひかり電話、auスマートバリューへの加入が必須
GMOとくとくBB 最大50,000円キャッシュバック
※開通後12ヶ月後と24ヶ月後の2回
※ひかり電話への加入が必須

上記は比較的条件が緩く高額キャッシュバックを開催している代理店をまとめた表です。

キャッシュバック金額自体はGMOとくとくBBと大きく変わらないのですが、オプション加入が必要となったりします。結果的にNNコミュニケーションズは最短翌月末に最高額のキャッシュバックが受け取れます。

またキャッシュバックの受け取り手続きも申し込み時に、電話で契約者情報や口座情報を伝えるだけで良いため、面倒な手続きがありません。

そのためauひかりを申し込む場合は「NNコミュニケーションズ」からの申し込みをおすすめします。

NNコミュニケーションズの評判や口コミを徹底調査!auひかりの正規代理店から乗換えや開通から解約の流れを紹介

ソフトバンク光

(引用:ソフトバンク光

ソフトバンク光 内容
月額料金 戸建て:5,720円
マンション4,180円
スマホセット割引 Softbank・Y!mobile
平均通信速度 平均ダウンロード速度: 303.23Mbps
平均アップロード速度: 194.94Mbps
平均Ping値: 17.91ms
対応エリア 全国
※一部エリア・物件を除く
エリア確認ページ フレッツ光 東日本
フレッツ光 西日本
キャンペーン 工事費実質無料キャンペーン
他社違約金・撤去工事費 最大100,000円還元

(通信速度の参考:みんなのネット回線速度

ソフトバンク光はドコモ光と同じく、光コラボの光回線です。そのため選べるエリアはドコモ光と変わりません。

ですがドコモ光から乗り換えることで高額キャッシュバックが受け取れたり、違約金を負担したりしてくれるため、引越し時の費用が気になる人はソフトバンク光への乗り換えをおすすめします

また、ソフトバンク光もauひかりやドコモ光と同じく、代理店を通して申し込むことで、公式からのキャンペーン+代理店のキャンペーンの2つが受け取れます。

申し込み窓口 キャッシュバック金額
エヌズカンパニー 40,000円
※2ヶ月後
※オプション不要
アウンカンパニー 38,000円
※2ヶ月後
※オプション不要
アイネットサポート 39,000円
※2ヶ月後
※オプション不要
Wiz 24,000円
※特典適用確定日の翌月
※オプション不要

オプション契約不要の申し込み窓口は上記のとおりです。

ですが上記の中ではエヌズカンパニーからの申し込みが最もおすすめです。

エヌズカンパニーは「口コミ評価が高い」「回線開通した人のキャッシュバック率100%」という特徴があり、2017年以降毎年Softbankから表彰されている代理店だからです。

実際の利用者からの評判が良く、きちんと申し込みを行えば確実にキャッシュバックがもらえるため、ソフトバンク光はエヌズカンパニーから申し込みましょう。

エヌズカンパニーの代理店の評判!ソフトバンク光のキャッシュバックの受け取り条件や工事費・違約金について

ドコモ光の引越しについてのQ&A

ドコモ光を利用していて、引越しするときのよくある質問に回答していきます。

  • ドコモ光を引越しすると電話番号は変わるの?
  • 東日本と西日本をまたぐ引越しするとどうなるの?
  • 今、使っているモデムなどの機器はどうしたらいいの?
  • プロバイダのA/Bの違いってなに?
  • ドコモ光が引越し後に繋がらない時の対処方法は?

上記の疑問をお持ちの人は参考にしてください。

ドコモ光を引越しすると電話番号は変わるの?

ドコモ光は、同一区画内かつNTTの局が同一でない限り電話番号が変わります

つまり近隣への引越し以外は電話番号が変わる可能性が高いです。電話番号が変わるか心配な人は、ドコモ光のサポートセンターに問い合わせて確認してみましょう。

東日本と西日本をまたぐ引越しするとどうなるの?

東日本と西日本をまたぐ引越しの場合は、工事費が高くなったり「ドコモ光電話」「ドコモ光テレビオプション」が利用できなくなります

「ドコモ光電話」「ドコモ光テレビオプション」は再度申し込みを行えますが、工事費に関しては無派遣工事にならない限り高くなってしまいます。

無派遣工事は、引越し先に回線設備が整っているときのみ選ばれる方法で、ONUやモデムが送られてきて自分で設置する方法です。

無派遣工事以外は工事費が発生するため、東日本と西日本をまたぐ引越しの場合は、他の光回線に乗り換えたほうがお得になる可能性があると覚えておきましょう。

今、使っているモデムなどの機器はどうしたらいいの?

現在使っているONU・モデム・ルーターを撤去・交換する必要がある場合は、返却が必要になります

ただし引越し先で同じONUやモデムなどを使う場合は、返却する必要がありません

返却するケース 返却しないケース
引越し先でドコモ光のプランが変わる
引越し先でドコモ光の配線方式が変わる
引越し先でもドコモ光のプランや配線方式が変わらない

レンタルしているONUやモデムの取り扱いは、引越し先での契約状況によって変わるため、ドコモ光のサポートセンターに問い合わせて確認しておきましょう

プロバイダのA/Bの違いってなに?

プロバイダA/Bの違いは、選べるプロバイダの違いです。

タイプ 選べるプロバイダ
1ギガ タイプA ドコモNET、plala、GMOとくとくBB、BB.excite、BIGLOBE、DTI、エディオンネット、SYNAPSE、楽天ブロードバンド、TikiTiki、@ネスク、Ic-net、hi-ho、Tigers-net、01光コアラ、SIS、andline、ぷらら
1ギガ タイプB @T COM、OCN、@nifty、TNC、AsahiNet、ワクワク、@ちゃんぷるネット
10ギガ タイプA ドコモNET、plala、GMOとくとくBB、andline、hi-ho、Ic-net
10ギガ タイプB エディオンネット、BB.excite、AsahiNet

タイプAのほうが選べるプロバイダの数が多いため、基本的にはタイプAがおすすめです。

またタイプAのほうが若干月額料金がお得になるので、安さを優先したい人もタイプAを選びましょう。

ドコモ光が引越し後に繋がらない時の対処方法は?

ドコモ光が引越し後に繋がらない時は以下の対処方法を試してください。

  • パソコンやスマホなど使用デバイスの再起動
  • ONUやルーターの再起動
  • プロバイダの通信障害を確認
  • ドコモ光の「おたすけロボット」を利用する
  • ドコモ光のサポートセンターに連絡する

ドコモ光に繋がらないときは、まずは使用デバイスやONUなどの再起動から試してみましょう。

デバイスや通信機器をつけ続けている場合、データが溜まり不具合を起こす可能性があります。再起動を行っても解決しない場合は、プロバイダで通信障害が発生していないか確認してください。

通信障害の状況はプロバイダの公式サイトから行えるため、契約中のプロバイダの公式サイトで確認してみましょう。

これらを行っても解決しない場合は、ドコモ光のおたすけロボットで相談してみることもおすすめです。

(引用:おたすけロボット

おたすけロボットは、ドコモ光に関する疑問や困っていることを診断して、チャット形式で回答してくれるサービスです。

24時間いつでも利用できますし、簡潔に質問を入力するだけで利用できるため、繋がらなくて困っているときは利用してみましょう。

最新の光回線おすすめランキング!『マンション・戸建て』をフローチャートで簡単にご紹介

ドコモ光の引越しについてのまとめ

この記事ではドコモ光の引越し方法や引越し時にかかる費用などを説明してきました。

ドコモ光は移転工事が可能な光回線ですが、移転工事には移転事務手数料2,200円や移転先での工事費が発生してしまいます。

一部の光回線では、乗り換え時に発生する契約解除料を負担してくれるため、契約解除料を負担してくれる光回線に乗り換えたほうがお得になることも多いです。

ただし、引越し先が無派遣工事になる場合は、ドコモ光のままでも負担額は少ないため乗り換える必要はありません

状況によって引越し時に乗り換えるべきか変わってくるため、自分の状況に合わせて選んでくださいね。

42,000円キャッシュバック/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社NNコミュニケーションズは日本インターネット協会に所属し通信インフラの構築からブロードバンドサービスの提案まで現在のインターネットを基礎構築からユーザーの対応まで一貫して行っています。通信・情報をビジネスに活かし日本の発展させる企業グループでもある一般社団法人テレコムサービス協会の一企業としてインターネットで得た知見をもとに複雑と感じることが多いと言われている光回線の情報をわかりやすく発信しています。

コメント

コメントする

目次