ドコモ光の引越しマニュアル!転居先の新居(戸建て・マンション)でインターネットを使用する方法

ドコモ光 引越し

「ドコモ光を引越し先で使う方法ってある?」

「ドコモ光って引越し先の新居でも使えるの?」

「ドコモ光が引越し先で使えないときはどうすればいい?」

ドコモ光を契約中に引越す場合、上記のようなお悩みを持つ人は多いのではないでしょうか。

この記事では光回線を契約して3度の引越しを経験した筆者が、ドコモ光の引越し方法を徹底的に解説して、できるだけ費用を抑えてスムーズに引越す方法を紹介します

この記事を読んでいただくことで、ドコモ光が新居で使えるのか簡単に分かりますし、無駄な出費を支払う心配もなくなります。

反対にこの記事を読まずに、焦って引越し手続きを行ってしまうと無駄な出費が発生する可能性があるため、引越しする人はぜひ最後までご覧ください。

また、引越しと同時にドコモ光から他社の光回線への乗り換えを検討している方は、こちらの表も参考にしてくださいね。

乗り換え先特徴キャッシュバック額


ソフトバンク光
(事業者変更)
  • 月額料金が安い
  • IPv6対応で高速通信が可能
  • 提供エリアが全国区
45,000円
エヌズカンパニー


auひかり
(新規契約)
  • 通信速度が安定しやすい
  • 実店舗がある
  • 提供エリアが狭い
最大132,000円
NNコミュニケーションズ


NURO光
(新規契約)
  • 月額料金が安い
  • 通信速度に定評がある
  • セキュリティソフトを無料で使える
最大118,000円
キャンペーン専用サイト


ソフトバンクエアー
(新規契約)
  • コンセントに挿すだけで使える
  • 契約期間の縛りがない
  • 一部エリアで5Gが使える
最大37,000円
エヌズカンパニー


BIGLOBE光
(事業者変更)
  • 月額料金が安い
  • BIGLOBEポイントが利用できる
  • 365日受付のカスタマーサポート
最大32,000円
NNコミュニケーションズ


楽天ひかり
(事業者変更)
  • 楽天ポイントがたまる
  • IPv6対応で高速通信が可能
  • 初期費用が安い
楽天モバイル対象プラン利用で

月額基本料6カ月間0円
公式サイト


home5G
(新規契約)
  • コンセントに挿すだけで利用可能
  • 5G回線が使い放題
  • 引越しの際に手間がかからない
20,000円
NNコミュニケーションズ

\当サイト限定:40,000円(オプション不要)/

最短1ヶ月受け取り

ドコモに関する最新ニュース

2023年7月1日からスタートした「ahamo光」では、新規工事料無料キャンペーンを行っています。

ahamo光はahamoユーザー限定の光回線ですが、月額料金が戸建て4,950円、マンション3,630円と業界最安値級となっています。そのため、現在ahamoを契約中の方やahamoへの乗り換えを検討している方におすすめな光回線といえるでしょう。

ahamo光が気になる方は、現在の通信費と比較してどちらが安いか計算してみてくださいね。

目次

ドコモ光を引越しの手続きや新居先での工事日などフローチャートで図解

ドコモ光 引越し

ドコモ光の引越し方法は、主に3つのパターンがあります。どれもメリット・デメリットがありますので、どの方法がご自身に向いているか、事前にチェックしておきましょう。詳細は以下の通りです。

ドコモ光の引越し方法パターン3つ
  • 移転
  • 解約新規
  • 乗り換え

それぞれ引越し手続きの流れが異なるため、一つずつ説明していきます。

ドコモ光の引越し『移転』

ドコモ光 移転

ドコモ光の「移転」は、ドコモ光を契約した状態で引越し(移転)手続きを行うことをいいます。

引越し先での工事日は、最短でも2週間~1ヶ月程度かかります。また工事が集中する時期は、希望通りの工事日にならないことがあります。

移転の場合、契約し続けたまま引越しを行うため契約解除料が発生しません。ただし、受けられるキャンペーンが限定的でキャッシュバックがないというデメリットがあります。

ドコモ光の引越し『解約新規』

ドコモ光 解約新規

ドコモ光の解約新規とは、現在契約しているドコモ光を一度解約して引越し先で再びドコモ光を契約することをいいます。引越し先での工事日は、最速でドコモ光に申し込んだ場合でも2週間~1ヶ月程度必要です。

また、解約新規は原則禁止されており、キャンペーンを利用して申し込んだ場合でも、キャンペーンが無効になる可能性があります

ドコモ光の引越し『乗り換え』

ドコモ光 乗り換え

ドコモ光の乗り換えは、現在契約しているドコモ光を解約して引越し先で他社のネット回線を契約することをいいます

移転や解約新規とは異なり、ドコモ光以外のネット回線を選ぶため、ドコモ光が選べない地域に引越すときに選ぶことが多いです。

他にもドコモ光の月額料金通信速度に不満がある場合などに乗り換えは行います。ドコモ光から他社に乗り換えるメリットとデメリットは以下の通りです。

乗り換えるメリット
  • 契約解除料を負担してもらえる(他社違約金負担がある光回線を選んだ場合のみ)
  • 工事費が発生しない(工事費無料の光回線を選んだ場合のみ)
  • 月額料金が安くなる可能性がある
乗り換えるデメリット
  • ドコモ光と他社光回線の2社と手続きを行わなければいけない
  • ドコモ光のメールアドレスが使えなくなる
  • ひかりテレビが使えなくなる可能性がある

移転と比べると手続きが増えたり、現在のメールアドレスが使えなくなったりなどデメリットもあります。ですが、移転時の工事費などが発生しなくなるなど料金面でのメリットは大きいです。

工事日は新しく契約するネット回線によって変わりますが、モバイル回線の場合は1週間以内、光回線の場合は2週間~1ヶ月程度が目安です。

40,000円キャッシュバック/

ドコモ光が新居先で使用できるかエリアを確認する

ここからは、ドコモ光が新居先で使用できるか確認する方法や使用できるときの手続き方法についてご紹介していきます。詳細は以下の通りです。

ドコモ光のエリア確認方法や手続きの流れ
  • すぐにできる新居先でのドコモ光のエリア対象確認方法
  • ドコモ光は新居でも使用可能!エリア対象内での引越し手続き
  • ドコモ光の引越しにかかる費用や工事費について
  • ドコモ光の引越しの際の手続きの全ての流れについて

それでは、ひとつずつ見ていきましょう。

すぐにできる新居先でのドコモ光のエリア対象確認方法

引用元:フレッツ光 東日本

ドコモ光は光コラボなので、提供エリアはフレッツ光と同じです。そのため、ドコモ光のエリアを調べるときは、フレッツ光の公式サイトで調べる必要があります

東日本に住んでいる人は「フレッツ光 東日本」にアクセスして、画像の赤枠で囲まれた部分に引越し先の郵便番号を入力してください。

引用元:フレッツ光 東日本

西日本に住んでいる人は「フレッツ光 東日本」にアクセスして、赤枠で囲んだ範囲に引越し先の郵便番号を入力しましょう。

東日本の人が西日本のページで確認したり西日本の人が東日本のページで確認したりすると、エリア判定が正しく行われないため注意してください。

ドコモ光は新居でも使用可能!エリア対象内での引越し手続き

ドコモ光の引越し(移転)は、ドコモ光お引越し受付フォーム・電話・ドコモショップにて申し込みが可能です。

申し込みフォーム特徴
ドコモ光お引越し受付フォームドコモ光お引越し受付フォームに申し込み後、翌日以降に指定した時間にオペレーターから電話がかかってくる

受付時間:24時間

電話ドコモ携帯電話から発信:151
一般電話から発信:0120-800-000受付時間:午前9時~午後8時
ドコモショップお近くのドコモショップ

受付時間:各店舗の営業時間内

引越し手続きを開始する場合は、必ず引越し申し込みが必要になるため、まずは上記のいずれかの方法で申し込みを行いましょう。

基本的には24時間申し込みが可能な「ドコモ光お引越し受付フォーム」の利用がおすすめです。ただし「ドコモ光お引越し受付フォーム」から申し込みする場合は、ご契約IDが必要になるため事前に準備しておきましょう

ドコモ光がエリア内だった場合の手続き方法は以下の通りです。

ドコモ光の移転手順
  1. 移転の申し込みを行う
  2. 後日工事日の調整を行う(ドコモ光お引越し受付フォームから申し込み時)
  3. 引越し元で撤去工事を行う(必要な場合のみ)
  4. 引越し先で開通工事を行う
  5. パソコン・ルーター・プロバイダなどの設定を行い完了

申し込みや手続き自体は簡単に行えますが、撤去工事が必要な方は引越し日と工事日のスケジュール調整が必要なので、引越し直前ではなく早めに手続きを開始しましょう。

    ドコモ光の引越しにかかる費用や工事費について

    ドコモ光の引越しにかかる費用や工事費は以下の通りです。

    引越し内容と住居派遣工事あり派遣工事なし
    同一エリア内でマンションに引越し
    ※東日本から東日本、西日本から西日本など
    8,250円2,200円
    別エリアのマンションに引越し
    ※東日本から西日本、西日本から東日本など
    16,500円
    同一エリア内で戸建てに引越し
    ※東日本から東日本、西日本から西日本など
    9,900円
    別エリアの戸建てに引越し
    ※東日本から西日本、西日本から東日本など
    19,800円
    移転事務手数料2,200円

    工事費の金額は、引越し先が「同じエリアか」「マンションか戸建てか」によって変わります。また、派遣工事無派遣工事かによっても変わりますのでご注意ください。

    移転事務手数料は、工事内容や引越し先に関わらず2,200円かかります。

    ドコモ光の引越しの際の手続きの全ての流れについて

    ドコモ光がエリア内の場合とエリア外の場合の手続きの流れは以下の通りです。

    ドコモ光がエリア内のときの手続きの流れ
    1. 移転の申し込みを行う
    2. 後日工事日の調整を行う(ドコモ光お引越し受付フォームから申し込み時)
    3. 引越し元で撤去工事を行う(必要な場合のみ)
    4. 引越し先で開通工事を行う
    5. パソコン・ルーター・プロバイダなどの設定を行い完了
    ドコモ光がエリア外のときの手続きの流れ
    1. 引越し前にドコモ光の契約状況を確認し契約解除料などを把握
    2. 引越し先で使うネット回線をリサーチ
    3. 引越し先で使うネット回線を契約
    4. ドコモ光の解約手続きを行う
    5. 引越し元でドコモ光の撤去工事を行う(必要な場合のみ)
    6. 引越し先で新しいネット回線の開通工事を行う
    7. パソコン・ルーター・プロバイダなどの設定を行い完了

    ドコモ光がエリア外だった場合は、引越し前に新しいネット回線をリサーチして契約しておいたほうが引越し後に早くネット回線が繋がります

    エリア外の場合は、ドコモ光だけでなく他社のネット回線業者とのやり取りも発生するため、エリア内より手間がかかると覚えておきましょう。

    40,000円キャッシュバック/

    ドコモ光の引越し際に確認しておくべき注意点4つ

    ここでは、ドコモ光の引越しの際に注意すべきポイントについてご紹介します。詳細は以下の通りです。

    ドコモ光の引っ越しの注意点4つ
    • 引越し時は新規契約キャンペーンが適用されない
    • ドコモひかり電話の電話番号が変わる可能性がある
    • プロバイダの変更が必要な可能性がある
    • 一部のオプションが使えなくなる可能性がある

      ひとつずつ解説していくので見ていきましょう。

      注意点1引越し時は新規契約キャンペーンが適用されない

      ドコモ光は、公式窓口からの申し込みで「工事費無料」や「dポイントプレゼント」などのキャンペーンを行っています。また、代理店から申し込んだ場合は、最大40,000円キャッシュバックなどを受けることも可能です。

      ただし、これらのキャンペーンはドコモ光を新規契約したときに受けられるキャンペーンのため引越し時には適用されません

      引越し時に適用されるキャンペーンは、下記のdポイントプレゼントキャンペーンのみです。

      ドコモ光お引越し(移転)特典
      特典内容dポイント 2,000ptプレゼント
      条件
      • 申し込みから7ヶ月以内に移転先で利用開始
      • dポイントクラブ会員
      特典付与移転完了の翌々月20日まで
      対象プランドコモ光 全プラン
      注意点ポイント有効期限:進呈月含む6か月

      現金ではなくdポイントの付与なので、代理店のキャッシュバックキャンペーンの方がお得といえるでしょう。

      注意点2ドコモひかり電話の電話番号が変わる可能性がある

      ドコモ光を契約していてひかり電話も合わせて契約している人は、引越し後は電話番号が変わる可能性が高いです。引越し後に今の電話番号を使い続けるためには、以下の条件を満たさなければいけません。

      • 引越し前と引越し後が同一区画内
      • NTTの収容局が同一

      同一区画とは、市外局番なしで発信できる地域のことです。近い距離での引越しであれば同一区画内の可能性はありますが、遠方に引越す場合は電話番号は変わってしまいます。

      また、同一区画内でもNTTの局が変わると電話番号も変わってしまうため、不安な方はドコモ光に問い合わせてみましょう。

      注意点3プロバイダの変更が必要な可能性がある

      プロバイダによっては、提供エリアが定められており、引越し後はエリア外になってしまうことがあります。ドコモ光の多くのプロバイダは全国で選べますが、一部のプロバイダは特定の地域でしか使えません。詳細は以下の通りです。

      プロバイダ選べるエリア
      @TCOM静岡県以外
      TNC静岡県のみ
      @ちゃんぷるネット沖縄県のみ

      上記3つのプロバイダは、提供エリアが限られています。上記のプロバイダを契約していて、提供エリア外に引越す場合はプロバイダ変更が必要になるため覚えておきましょう。

      注意点4一部のオプションが使えなくなる可能性がある

      ドコモ光の一部オプションは、NTT東日本・西日本を跨ぐ引越しの場合、利用できなくなります。対象となるのは以下の3つです。

      • 契約者ID
      • NTT東日本・西日本の独自オプション
      • NTT東日本・西日本が提供している「ひかり電話」と「フレッツ・テレビ」

      上記のオプションを契約している場合は、引越し後に再度申し込みを行う必要があります。どのオプションが利用できなくなるのか、一度契約中のオプションを確認しておきましょう。

      ただし、一部オプションが利用できなくなる状況は、東日本と西日本を跨ぐ引越しの場合のみです。東日本内で引越しを行う人や西日本内で引越しを行う人であれば問題ありません。

      ドコモ光の解約新規ってなに?メリットは?解約新規はおすすめしない

      ドコモ光の解約新規とは、引越し前に契約していたドコモ光を解約して、引越し後に再度ドコモ光に新規申し込みを行うことです。

      一度解約することで、新規契約扱いとなりドコモ光のキャンペーンを受けられるため、利用を検討する人が多いのでしょう。ですが、ドコモ光は解約新規を推奨していないためおすすめしません

      また、ドコモ光の代理店であるドコモオンラインコンシェルジュは、注意事項に「2回目以降はキャッシュバック対象外」と明記されています。

      引用元:ドコモオンラインコンシェルジュ

      そのため、ドコモ光の解約新規を検討していた人は、諦めて他の光回線への乗り換えをおすすめします

      ドコモ光から乗り換える際におすすめの光回線は「ドコモ光がエリア対象外!他のおすすめの速い光回線は?」で紹介しているので、乗り換えを検討している人はぜひご覧ください。

      40,000円キャッシュバック/

      ドコモ光で引越し先でも無駄な出費をなくす方法は?工事費を無料にできる?他社のキャンペーンを活用すれば無料にできる

      ドコモ光の引越しで工事費や無駄な出費をなくすためには、引越し先の回線設備が整っている必要があります。ドコモ光の引っ越し先の工事費と手数料の合計額について代表的な例を下記にまとめましたのでご覧ください。

      引越しや工事内容マンション戸建て
      同一エリア内での引越しと新規開通工事
      ※東日本から東日本、西日本から西日本など
      10,450円12,100円
      エリアをまたぐ引越しと新規開通工事
      ※東日本から西日本、西日本から東日本など
      18,700円22,000円
      引越し先に回線設備が整っている4,400円4,400円

      ドコモ光は、引越し時に移転事務手数料2,200円が必要で、工事費自体は「引越し先が同一エリア内か」「引越し先に回線設備が整っているか」で変わります。

      工事費を無料にすることはできませんが、引越し先の回線設備が整っている場合は、無派遣工事となるため工事費が2,200円で済みます。そのため、引越し先がまだ決まっていない人は、回線設備が整っているマンションへの引越しを検討しても良いでしょう

      また、工事費や移転事務手数料を抑えるために、他の光回線に乗り換えることもおすすめです。

      おすすめの光回線おすすめの理由
      auひかり
      • 工事費実質無料(割引で相殺)
      • 他社違約金相当額還元があり、ドコモ光の契約解除料を負担してもらえる
      ソフトバンク光
      • 工事費実質無料(割引で相殺)
      • 他社違約金・撤去工事費最大100,000円還元があり、ドコモ光の契約解除料を負担してもらえる

      auひかりソフトバンク光に乗り換えることで、ドコモ光で発生する移転事務手数料や工事費を節約できます。

      また、auひかりとソフトバンク光は、ドコモ光の解約時の契約解除料も負担してくれるため、ドコモ光から乗り換えるデメリットはほとんどありません。

      引越し時に発生する費用を少しでも抑えたい人は、ドコモ光からの乗り換えも検討しましょう。

      auひかりとソフトバンク光の料金は「ドコモ光がエリア対象外!他のおすすめの速い光回線は?」でまとめているので、こちらも合わせて確認してください。

      ドコモ光の引越しで一番お得に新居先でネットを使用する手段は?他社への乗り換えがおすすめ

      引越しをして一番お得に新居先でネットを使用する手段は、他社の光回線へ乗り換えることです

      ドコモ光で引越し手続きを行うとdポイントが2,000ポイントもらえますが、工事費や移転事務手数料などが発生してしまうためお得とはいえません。

      他社の光回線に乗り換える場合は「キャッシュバックキャンペーン」「工事費無料キャンペーン」「違約金負担キャンペーン」などの特典が受けられるため、ドコモ光を継続するより安くなる可能性が高いです。

      ただし、ドコモ光を解約して他社の光回線に乗り換える場合、ドコモ光の契約期間によっては契約解除料が発生してしまいます

      ドコモ光で発生する契約解除料を負担してくれる光回線などに乗り換えないと、高額な費用が発生する可能性がありますので注意しましょう。

      ドコモ光のキャンペーンや料金をわかりやすく図解

      ここでは、ドコモ光の月額料金申し込み窓口などについて詳しくご紹介していきます。まずは、月額料金などを下記の表にまとめましたのでご覧ください。

      ドコモ光マンション戸建て10ギガ
      月額料金タイプA
      4,400円タイプB
      4,620円単独
      4,180円
      タイプA
      5,720円タイプB
      5,940円単独
      5,500円
      タイプA
      6,380円タイプB
      6,600円単独
      5,940円
      契約期間2年
      ※月額料金+1,100円で契約期間なし
      2年
      ※月額料金+1,650円で契約期間なし
      2年
      ※月額料金+1,650円で契約期間なし
      契約事務手数料3,300円
      工事費16,500円19,800円
      キャンペーン
      • 新規工事費無料
      • dポイント2,000〜20,000ptプレゼント
        ※公式Webサイト限定
      • 引越し(移転)特典 dポイント2,000ptプレゼント

      ※単独プランは別途プロバイダ料金が発生

      10ギガプランは月額料金が少し高いですが、最大通信速度が速くなるので速度を重視する方におすすめなプランです。ただし、提供エリアが狭いので、事前にエリア内か確認するようにしてください。

      また、タイプAとタイプBはプロバイダが異なります。

      1ギガプランのプロバイダは以下の通りです。

      タイプA

      ※新規受付終了

      タイプB

      続いて、10ギガプランのプロバイダは以下の通りです。

      タイプA

      ※新規受付終了

      タイプB

      プロバイダの種類は、1ギガと10ギガどちらもタイプAの方が多いです。月額料金もタイプAの方が安いので、特にこだわりのない方には、タイプAがおすすめといえるでしょう。

      また、ドコモ光の公式が開催しているキャンペーンは、正規代理店からの申し込みでも適用されます。そのため、ドコモ光の公式サイトから申し込んでしまうと、受けられるキャンペーンが減ってしまうため損をするのです。

      分かりやすく説明するために図を作成したのでご覧ください。

      ドコモ光 引越し

      上記の画像のように、ドコモ光公式から申し込むとドコモ光のキャンペーンしか受けられませんが、代理店から申し込むと、ドコモ光公式キャンペーン+代理店のキャンペーンが受けられるためお得になります

      そのため、ドコモ光への申し込みは必ず代理店から行いましょう

      下記にドコモ光の申し込み窓口をまとめましたのでご覧ください。

      代理店名最大キャッシュバックオプション加入条件
      NNコミュニケーションズ40,000円なし
      (ドコモユーザーのみ)
      GMOとくとくBB100,000円あり
      代理店Wiz20,000円なし
      @nifty35,000円なし
      DTI11,000dptなし

      上記の正規取り扱い代理店から申し込んだ場合は、上記のキャッシュバック+ドコモ光公式が開催しているキャンペーン(工事費無料など)のどちらも適用されます。

      中でも、NNコミュニケーションズは、最大40,000円の高額キャッシュバックを開催中で、有料オプションへの加入も必要なく最短1ヶ月で振り込みが完了するので、ドコモユーザーに一番おすすめの申し込み窓口です。

      40,000円キャッシュバック/

      ドコモ光への申し込み方法

      引用元:NNコミュニケーションズ

      ドコモ光を最もお得に申し込む方法は以下のとおりです。

      ドコモ光の申し込み手順
      1. NNコミュニケーションズにアクセスする
      2. 「お申込み」ボタンをクリックして申し込みを行う
      3. NNコミュニケーションズから電話がきて契約プランやキャンペーンなどの説明を受ける
      4. ドコモ光サービスセンターへ電話をして工事日を調整する
      5. 開通工事に立ち会う
      6. 開通後、機器の初期設定をして完了

      ドコモ光の申し込みにおすすめの窓口は「NNコミュニケーションズ」なので、NNコミュニケーションズから申し込みを行いましょう

        申し込み完了後、NNコミュニケーションズから電話がかかってくるので、契約するプランや受けられるキャンペーンの説明を受けてください。

        その後、ドコモ光サービスセンターへ電話をして工事日の調整を行いましょう。工事日が決まった後は工事を待つだけです。

        工事には立ち会いが必要になることが多いですが、回線設備が整っている場合のみ無派遣工事となります。

        40,000円キャッシュバック/

        ドコモ光の引越しの解約方法と手順

        ドコモ光の解約手順は以下のとおりです。

        ドコモ光の解約手順
        1. ドコモ光へ解約の連絡をする
        2. プロバイダへ解約の連絡をする(必要な場合のみ)
        3. 撤去工事に立ち会う(必要な場合のみ)
        4. レンタル機器を返却する

        ドコモ光の解約の問い合わせ先は以下の通りです。

          ドコモ光の解約の問い合わせ先

          ドコモインフォメーションセンター

          • 電話番号:151
          • 受付時間:9:00〜20:00(年中無休)

          ドコモショップ

          WEB

          ドコモ光の解約手続きは「WEB」「電話」「ドコモショップ」の3ヶ所からできます。お好きな方法で申し込みましょう。いずれの窓口でも『契約者電話番号』と『ネットワーク暗証番号(4桁の番号)』が必要です。

          また、プロバイダによってはドコモ光の解約手続き後、プロバイダにも解約の連絡が必要な場合があります。連絡を忘れると、そのまま継続になったり別プランへ移行して料金が発生したりします。ドコモ光の解約手続きの際に確認するようにしましょう。

            ドコモ光とプロバイダの解約手続きが完了した後は、必要に応じて撤去工事を行います。撤去工事は必要ないケースも多く、費用も発生しないため安心してください。

            撤去工事完了後、ドコモ光から借りていたONUやモデムなどを返却して解約は完了です。返却期限を遅れてしまうと、違約金が請求される可能性があるため注意しましょう。

            40,000円キャッシュバック/

            ドコモ光がエリア対象外!他のおすすめの速い光回線は?auひかり、ソフトバンク光がおすすめ

            ドコモ光がエリア外のときや、引越しのタイミングで他の光回線へ乗り換えを検討している方は、以下の選び方を参考に自分に合った光回線を選びましょう。

            • 通信速度の速さ
            • 月額料金が安いかどうか
            • キャッシュバックなどのキャンペーンの豊富さ
            • 対応エリアの広さ
            • 安心して利用できる大手かどうか

            ここからは、当サイトが厳選した乗り換えにおすすめの光回線を2つ紹介していきます。

            auひかり

            引用元:auひかり

            まずは、auひかり月額料金通信速度についてご紹介します。詳細は以下の通りです。

            auひかり
            月額料金
            • 戸建て:5,610円~
            • マンション:4,455円~

            ※契約するプランや契約期間によって異なる

            セット割au、UQモバイル
            平均実測値
            • 下り値:612.57Mbps
            • 上り値:577.89Mbps
            • Ping値:14.96ms
            対応エリア北海道
            東北(青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島)
            関東(東京都、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨木、栃木)
            甲信越(新潟、山梨)
            北陸(石川、富山、福井)
            中国(鳥取、岡山、島根、広島、山口)
            四国(香川、徳島、愛媛、高知)
            九州(福岡、大分、佐賀、宮崎、熊本、長崎、鹿児島)
            エリア確認ページ提供エリアの検索
            キャンペーン
            • 工事費実質無料キャンペーン
            • 他社違約金相当額還元

            通信速度の引用元:みんなのネット回線速度(24年12月現在)

            auひかりの最大の特徴は、独自回線のためドコモ光より通信速度が速いという点です。

            ドコモ光は光コラボなので、フレッツ光と同じ回線網を使っています。そのため、ユーザー数が多く混雑しやすいというデメリットがあります。しかし、auひかりは独自回線のため混雑しにくく通信速度が安定しやすい傾向にあります。

            独自回線の光回線は他にもありますが、auひかりは独自回線の中では提供エリアが広いため、通信速度を優先したい方におすすめします。

            また、auひかりは公式からのキャンペーンだけでなく、代理店独自のキャンペーンも受けられます。代理店から申し込んだ場合でも公式キャンペーンは適用されるため、代理店を通しての契約がおすすめです。

            auひかりの代理店やプロバイダの申し込み窓口を比較した下記の表をご覧ください。

            代理店最大キャッシュバック有料オプション最短受け取り時期※
            NNコミュニケーションズ92,000円電話(550円)翌月末
            INEライティング55,000円電話(550円)詳細不明
            So-net90,000円なし23ヶ月後
            または
            35ヶ月後
            @nifty50,000円なし12ヶ月目と24ヶ月目
            BIGLOBE
            DTI38,000円なし13ヶ月目以降
            @TCOМ

            ※開通月を含む

            キャッシュバックが高額なのはSo-netですが、受け取り時期が遅いのであまりおすすめとはいえません

            NNコミュニケーションズは、キャッシュバック申請も簡単で最短翌月末に受け取れます。そのため、auひかりを申し込む場合は「NNコミュニケーションズ」からの申し込みをおすすめします。

            NNコミュニケーションズの評判については、こちらの記事で解説しているので参考にしてくださいね。

            auひかりのNNコミュニケーションズの評判や口コミを徹底調査!乗換えや開通から解約の流れを紹介

            \最大132.000円キャッシュバック/

            auひかりの評判はこちら

            ソフトバンク光

            ソフトバンク光

            引用元:ソフトバンク光

            続いてご紹介するのは、ソフトバンク光です。月額料金などを下記にまとめましたのでご覧ください。

            ソフトバンク光
            月額料金
            • 戸建て:5,720円〜
            • マンション4,180円〜
            セット割Softbank、Y!mobile
            平均実測値
            • 下り値:427.51Mbps
            • 上り値:368.33Mbps
            • Ping値:16.92ms
            対応エリア全国
            ※一部エリア・物件を除く
            エリア確認ページフレッツ光 東日本
            フレッツ光 西日本
            キャンペーン
            • 工事費実質無料キャンペーン
            • 他社違約金・撤去工事費 最大100,000円還元

            通信速度の引用元:みんなのネット回線速度(24年12月現在)

            ソフトバンク光はドコモ光と同じく、光コラボの光回線です。そのため、提供エリアはドコモ光と変わりません。

            ですが、ドコモ光から乗り換えることで、高額キャッシュバックが受け取れたり違約金を負担してもらえたりするため、引越し時の費用が気になる方はソフトバンク光への乗り換えをおすすめします。

            また、ソフトバンク光もauひかりやドコモ光と同じく、代理店を通して申し込むことで、公式からのキャンペーン+代理店のキャンペーンの2つが受け取れます。

            ソフトバンク光の申し込み窓口を比較した下記の表をご覧ください。

            申し込み窓口最大キャッシュバックオプション条件受け取り時期
            エヌズカンパニー45,000円なし課金開始の
            翌月末
            STORY40,000円あり
            (1,087円)
            開通月から
            12ヶ月末
            Life Bank40,000円あり
            (1,087円)
            開通から
            12ヶ月末
            フェイサム50,000円あり
            (1,087円)
            申込月の
            12ヶ月
            アイネットサポート41,000円なし開通から
            2ヶ月
            ブロードバンドナビ25,000円なし申請から
            7ヶ月目以降
            エフプレイン75,000円あり
            (10,514円〜)
            開通の
            6ヶ月後

            この中でおすすめはオプション条件なしの「エヌズカンパニー」です。

            エヌズカンパニーよりキャッシュバックが高額な窓口もありますが、有料オプションがあったり受け取り時期が遅かったりするのでおすすめとはいえません

            無駄なオプションで損をする可能性もあるので、お得にソフトバンク光を契約したい方はエヌズカンパニーから申し込みましょう。

            エヌズカンパニーの評判については、こちらの記事で詳しく解説しています。

            エヌズカンパニーの安心できると評判は本当?ソフトバンク光のキャッシュバックの受け取り条件や工事費・違約金について

            \最大45,000円キャッシュバック/

            ドコモ光の引越しについてのQ&A

            最後は、ドコモ光の引越しに関するよくある質問についてご紹介します。引越しで損をすることがないよう、こちらをチェックしてから手続きをはじめましょう。詳細は以下の通りです。

            ドコモ光の引越しでよくある質問10選
            • ドコモ光を引越しすると電話番号は変わるの?
            • 東日本と西日本をまたぐ引越しをするとどうなるの?
            • ドコモ光の引越しで今使っているモデムやルーターはどうしたらいいの?
            • プロバイダのA/Bの違いってなに?
            • ドコモ光が引越し後に繋がらない時の対処方法は?
            • ドコモ光の引越し手続きがめんどくさいって本当?自分でやる事はなに?
            • ドコモ光の引越しは工事不要でできるの?
            • ドコモ光の引越しで利用できるキャンペーンはある?
            • ドコモ光の引越しが間に合わない時はどうすればいい?
            • ドコモ光はそのまま引越しと乗り換えどっちがおすすめ?

            それでは、ひとつずつ見ていきましょう。

            ドコモ光を引越しすると電話番号は変わる場合がある

            ドコモ光は、同一区画内かつNTTの局が同一でない限り電話番号が変わります

            つまり近隣への引越し以外は、電話番号が変わる可能性が高いといえます。電話番号が変わるか心配な方は、ドコモ光のサポートセンターに問い合わせて確認するようにしましょう。

            引越しの際の電話番号については、こちらで詳しく解説しているので参考にしてください。

            東日本と西日本をまたぐ引越しをすると工事費が高くなったりオプションが停止したりする

            東日本と西日本をまたぐ引越しの場合は、工事費が高くなったり「ドコモ光電話」「ドコモ光テレビオプション」が利用できなくなったります

            「ドコモ光電話」「ドコモ光テレビオプション」は再度申し込みを行えますが、工事費に関しては無派遣工事にならない限り高くなってしまいます。

            無派遣工事は、引越し先に回線設備が整っているときのみ選ばれる方法で、ONUやモデムが送られてきて自分で設置する方法です。

            無派遣工事以外は工事費が発生するため、東日本と西日本をまたぐ引越しの場合は、他社の光回線に乗り換えたほうがお得になる可能性があると覚えておきましょう。

            また、NTT東日本または西日本の独自オプションを利用中の方も、エリアをまたぐとオプションが利用できなくなります。詳しくは、こちらで解説しています。

            ドコモ光の引越しで今使っているモデムやルーターは返却が必要な場合がある

            現在使っているONU・モデム・ルーターを撤去・交換する必要がある場合は返却が必要になります。ただし、引越し先で同じONUやモデムなどを使う場合は返却する必要がありません

            返却するケース
            • 引越し先でドコモ光のプランが変わる
            • 引越し先でドコモ光の配線方式が変わる

            レンタルしているONUやモデムの取り扱いは、引越し先での契約状況によって変わるため、ドコモ光のサポートセンターに問い合わせて確認しておきましょう

            プロバイダのA/Bの違いは選べるプロバイダと料金の違い

            プロバイダA/Bの違いは、選べるプロバイダの違いです。

            1ギガプランのタイプとプロバイダは以下の通りです。

            タイプA

            ※新規受付終了

            タイプB

            続いて、10ギガプランのタイプとプロバイダは以下の通りです。

            タイプA

            ※新規受付終了

            タイプB

            タイプAのほうが選べるプロバイダの数が多いため、基本的にはタイプAがおすすめです。また、タイプAの方が月額料金が220円安いので安さを優先したい人もタイプAを選びましょう。

            ドコモ光の料金についてはこちらの記事もご覧ください。

            ドコモ光の料金は高いの?月額使用料の確認と安くなるおすすめのプロバイダについて

            ドコモ光が引越し後に繋がらない時の対処方法

            ドコモ光が引越し後に繋がらない時は以下の対処方法を試してください。

            • パソコンやスマホなど使用デバイスの再起動
            • ONUやルーターの再起動
            • プロバイダの通信障害を確認
            • ドコモ光の「おたすけロボット」を利用する
            • ドコモ光のサポートセンターに連絡する

            ドコモ光に繋がらないときは、まずは使用デバイスやONUなどの再起動から試してみましょう。

            デバイスや通信機器をつけ続けている場合、データが溜まり不具合を起こす可能性があります。再起動を行っても解決しない場合は、プロバイダで通信障害が発生していないか確認してください。

            通信障害の状況はプロバイダの公式サイトから行えるため、契約中のプロバイダの公式サイトで確認してみましょう。

            これらを行っても解決しない場合は、ドコモ光のおたすけロボットで相談してみることもおすすめです。おたすけロボットは、ドコモ光に関する疑問や困っていることを診断して、チャット形式で回答してくれるサービスです。

            24時間いつでも利用できますし、簡潔に質問を入力するだけで利用できるため、繋がらなくて困っているときは利用してみましょう。

            ドコモ光の引越し手続きがめんどくさいって本当?自分でやる事は引越しの申請と工事の立ち会い

            ドコモ光の引越しの際に自分でやる事は、引越しの申請と工事の立ち会いです。

            ドコモ光の引越し申請の問い合わせ先は以下の通りです。

            申し込みフォーム特徴
            ドコモ光お引越し受付フォームドコモ光お引越し受付フォームに申し込み後、翌日以降に指定した時間にオペレーターから電話がかかってくる

            受付時間:24時間

            電話ドコモ携帯電話から発信:151
            一般電話から発信:0120-800-000受付時間:午前9時~午後8時
            ドコモショップお近くのドコモショップ

            受付時間:各店舗の営業時間内

            WEB・電話・店頭の3ヶ所から引越し手続きができるので、お好きな方法を選びましょう。

            また、工事の種類や立ち合いの有無については、引越し元と引越し先の契約状況や設備によって変わります。そのため、引越し手続きの際に確認するようにしましょう。

            ドコモ光の引越し手続きは特別難しい訳ではありません。わからないことはドコモの担当者に確認できますので安心してくださいね。

            ドコモ光の引越しは工事不要でできない

            ドコモ光の引越しは工事が必要で、工事費と移転事務手数料が発生します。

            ドコモ光の工事は、引越し先のエリアや回線設備によって工事内容や料金が変わります。詳細は以下の通りです。

            引越しや工事内容マンション戸建て
            同一エリア内での引越しと新規開通工事
            ※東日本から東日本、西日本から西日本など
            10,450円12,100円
            エリアをまたぐ引越しと新規開通工事
            ※東日本から西日本、西日本から東日本など
            18,700円22,000円
            引越し先に回線設備が整っている
            (派遣工事なし)
            4,400円4,400円

            ※工事費と手数料の合計額

            引越し先の回線設備が整っている場合は「立ち合い工事なし」になりますが、工事自体をなしにすることはできません。最低でも4,400円はかかりますのでご注意ください。

            ドコモ光の引越しで利用できるキャンペーンはdポイント2,000ptプレゼント

            ドコモ光には、公式キャンペーン「ドコモ光お引越し(移転)特典でdポイント2,000ptプレゼント」があります。

            キャンペーン詳細は以下の通りです。

            ドコモ光お引越し(移転)特典
            特典内容dポイント 2,000ptプレゼント
            条件
            • 申し込みから7ヶ月以内に移転先で利用開始
            • dポイントクラブ会員
            特典付与移転完了の翌々月20日まで
            対象プランドコモ光 全プラン
            注意点ポイント有効期限:進呈月含む6か月

            難しい条件などもないので、ドコモ光で引越しをする方はこちらを利用するのがおすすめですね。

            ドコモ光の引越しが間に合わない時は管理会社や大家さんに問い合わせ

            撤去工事が間に合わない場合は、管理会社や大家さんに問い合わせましょう。また、引越し先の工事が間に合わない場合は、ポケットWi-Fiをレンタルするか、スマホのテザリング機能を使いましょう。

            基本的にドコモ光は撤去工事は必要ありませんが、管理会社や大家さんから頼まれた場合は行う必要があります。物件の退去日に撤去工事が間に合わない場合は、早めに管理会社や大家さんに問い合わせてください。

            代わりに立ち会ってくれる場合や撤去工事日まで家賃が発生する場合など対応はさまざまなので、管理会社や大家さんの対応に従いましょう。

            また、ドコモ光の工事が間に合わず引越し先でネットが使えない場合は、ポケットWi-Fiをレンタルするか、スマホのテザリング機能を使いましょう。

            ドコモ光の工事は、引越しの申し込みから1ヶ月以上かかる場合もあるので、なるべく早めに申し込みを行うのがおすすめです。

            ドコモ光の引越しについてのまとめ

            この記事ではドコモ光の引越し方法や引越し時にかかる費用などを説明してきました。

            ドコモ光は移転工事が可能な光回線ですが、移転工事には移転事務手数料2,200円や移転先での工事費が発生してしまいます。

            一部の光回線では、乗り換え時に発生する契約解除料を負担してくれるため、契約解除料を負担してくれる光回線に乗り換えたほうがお得になることも多いです。

            ただし、引越し先が無派遣工事になる場合は、ドコモ光のままでも負担額は少ないため乗り換える必要はありません

            状況によって引越し時に乗り換えるべきか変わってくるため、自分の状況に合わせて選んでくださいね。

            40,000円キャッシュバック/

            よかったらシェアしてね!
            • URLをコピーしました!
            • URLをコピーしました!
            目次