▶︎【最新情報】WiMAX人気ランキング

GMOとくとくBB WiMAXの月額割引キャンペーンを徹底解剖|キャッシュバックと比較

端末1台を持ち歩くだけで簡単にインターネット接続ができるWiMAX。

今回は中でも人気のGMOとくとくBB WiMAXの月額割引キャンペーンについてお話します。
GMOとくとくBBは高額キャッシュバックキャンペーンが有名ですが、結論から言うと「確実に割引きを求めるなら月額割引キャンペーンがオススメ」です。

ペンギン

どちらも契約内容は同じで、割引き方法が違うだけだよ。

実際に月額割引きとキャッシュバックではどちらがお得かを徹底検証していきます。
これからWiMAXを利用する予定の方や、キャンペーンの内容で悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

GMOとくとくBB WiMAXが最安値

冒頭でもお話しましたが、WiMAXを提供する20社以上のプロバイダ(販売代理店)の中でもGMOとくとくBB WiMAXが最安値です。

とはいえ、月額割引キャンペーンだからといって月額料金だけで判断するのは危険です。
プロバイダ比較は最終的に支払うトータル費用で比較しましょう

下記は月額料金キャンペーンを実施しているプロバイダを集め、ランキング化したものです。

月額割引キャンペーン比較(ギガ放題)
順位 プロバイダ 1年間あたりの費用 実質月額 対応端末
1位
BroadWiMAX
42,875円 3,572円 WX06,W06,HOME02,HOMEL02
2位
カシモWiMAX
43,320円 3,610円 WX06,HOME02,W06
3位
DTI WiMAX
43,476円 3,623円 WX06,W06,HOME02,HOMEL02
4位
EXWiMAX
44,269円 3,689円 WX06,HOME02,HOMEL02
5位
ASAHIネット WiMAX
47,480円 3,956円 WX06,W06,HOME02,HOMEL02
6位
TiKiモバイル
47,880円 3,990円 WX06
7位
So-net WiMAX
48,552円 4,046円 WX06,W06,HOME02,HOMEL02

お分かりいただけるようにGMOとくとくBBが現時点で一番安いので、WiMAXに申し込むのにベストのプロバイダと言えます。
また、GMOは端末も豊富で常に最新端末が揃っている点でも一歩リードしています。

ペンギン

プロバイダ比較は料金だけで大丈夫だよ!

ちなみにWiMAXはUQコミュニケーションズ社の回線を利用しているため、どこで契約しても通信速度・対応エリアは全く同じです。
したがってWiMAX選びは料金だけで判断して大丈夫です


【月額割引 vs キャッシュバック】どっちが安い?

GMOとくとくBB WiMAXは月額割引キャンペーンのほかに、キャッシュバックキャンペーンがあります。
実際はどちらのキャンペーンがお得なのでしょうか。

結論から言うと、キャッシュバックを受け取った場合はキャッシュバックキャンペーンの方が格安ですが、受け取り忘れた場合は月額割引キャンペーンの方が断然安くなります。それでは詳しく比較していきます。

トータルではキャッシュバックが格安

キャッシュバックを受け取れた場合
月額割引キャンペーン キャッシュバックキャンペーン
1年実質費 42,301円 40,053円
月額実質費 3,525円 3,337円
キャッシュバック額 32,000円

1年あたりの実質費用で比較すると、キャッシュバックキャンペーンが月額割引キャンペーンよりも若干安いことが分かります。

ただ、差額はそこまで大きくなく、どちらのキャンペーンも最終的に支払う額の相場はほぼ同じとみなして良いでしょう。

キャッシュバックの受け取りに失敗した場合は…?

キャッシュバックを受け取れなかった場合
月額割引キャンペーン キャッシュバックキャンペーン
1年実質費 42,301円 40,053円
→50,720円
月額実質費 3,525円 3,337円
→4,226円
キャッシュバック額 32,000円
→なし

【追記】※期間限定キャンペーンより、GMOの月額割引キャンペーンでは、月額割引に加え今ならさらに3,000円のキャッシュバックがもらえます。

先ほどはキャッシュバックキャンペーンでキャッシュバックを受け取れたケースでの比較でしたが、それでは万が一受け取れなかった場合はどうでしょうか。
表からも分かるように、キャッシュバックが加算されないため、コストが非常に大きくなってしまいます。

したがってキャッシュバックを受け取り忘れるとかなり損してしまうため、オススメできません。

結論:確実に割引を求めるなら月額割引キャンペーン

以上の比較からいかがでしょうか。
確実にキャシュバックを受け取れる!といった自信がある方はキャシュバックキャンペーンでも良いでしょう。

しかし、実際に受け取れるのは約1年後で、その時期に受け取り手続きをする必要があります。

  1. 公式サイトからWiMAXに申し込む
  2. サービス開始のお知らせが連絡先メールアドレスに届く
  3. サービス開始翌月を1カ月目として、11ヶ月目に「連絡先メールアドレス」宛にキャッシュバック受け取りの連絡が届く
  4. 指定期間以内にマイページから振込希望の金融機関情報を登録する
  5. 指定口座受け取りの手続き完了から翌月末日(営業日)に口座へ振り込みが行われる
参考:「GMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバック受け取り方法

一方で月額割引キャンペーンははじめから割引きされているため、手続きが一切ありません
確実に割引きで安く契約できるのは最大のメリットです。

そのため、1円でも安く求めるならキャッシュバックキャンペーン、「確実に」安く申し込むなら月額割引キャンペーンがオススメです。

注意

GMOとくとくBB WiMAXはキャンペーンによって申し込むサイトが異なるので注意してください。

月額割引キャンペーン:公式サイト
キャッシュバックキャンペーン:公式サイト

月額割引キャンペーンの5つの特徴

さて、料金比較をした後は、GMOの月額割引キャンペーンは具体的にどんな特徴があるのかさらに深掘りしていきます。
申し込み前に確認しておくと良いでしょう。

最大82,744円割引き

公式サイトでは最大82,744円割引きと記載されており、主に下記4つの割引きがあります。

  1. 端末機種代無料 20,000円相当割引
  2. 月額料金値引き 23,564円相当割引
  3. LTEオプション無料 36,180円相当割引
  4. 3,000円キャッシュバック

特にLTEオプションは通常であれば月額1,005円かかるところ、GMOとくとくBBで契約すればどのプランも無料です。

ペンギン

LTEモードに切り替えることで通常よりもさらに広範囲に通信が対応するよ。

また、月額割引に加えて、期間限定で3,000円のキャッシュバックがあるのも嬉しいですね!

プランはギガ放題プランまたは通常プラン

WiMAXのプランは、ギガ放題プランまたは通常プランがあります。

ギガ放題プランとは、通信制限を気にせずに上限なくインターネットを利用できるプランのことで、一方の通常プランは月7GBを上限とし、7GBを超えると速度制限がかかります。

ペンギン

ギガ放題プランの最初の3ヶ月間は、通常プランと同じ料金で利用できるよ…!

プラン間の変更は毎月無料でできるため、まずはギガ放題プランで契約するのがオススメです。
現にWiMAX契約者の94%以上がギガ放題プランを選んでいます。(BIGLOBE調べ)

GMOとくとくBBの料金詳細は以下をクリックすると確認できます。

端末は最新4機種

端末はWX06,W06,HOME02,HOMEL02の4機種あります。

WX06 W06 HOME02 HOMEL02
WX06 W06 HOMEL02
発売日 2020/1/30 2019/1/25 2020/1/30 2019/1/25
バッテリー容量 3,200mAh 3,000mAh
下り最大通信速度 440Mbps
(LTEモード
:440Mbps)
558Mbps
(LTEモード
:1.2Gbps)
440Mbps
(LTEモード
:440Mbps)
558Mbps
(LTEモード
:1Gbps)
上り最大通信速度 30Mbps
(LTEモード
:75Mbps)
30Mbps
(LTEモード
:75Mbps)
30Mbps
(LTEモード
:75Mbps)
30Mbps
(LTEモード
:75Mbps)
連続通信時間
(各モード)
速度優先 約8.3時間 約7.1時間
ノーマル 約11.5時間 約9時間
電池優先 約14時間 約11.6時間
LTEモード 約13.3時間 約10時間
最大接続可能台数 16台 16台 21台 40台
通信方式 WiMAX2+
au 4G LTE
WiMAX2+
au 4G LTE
WiMAX2+
au 4G LTE
WiMAX2+
au 4G LTE
製造元 NECプラットフォームズ株式会社 HUAWEI NECプラットフォームズ株式会社 HUAWEI

自宅で使うならホームルーター、外でも持ち歩くならモバイルルーターが最適です。
詳しくは下記記事を参考にしてください。

WiMAXの全ルーター徹底比較!速度や料金など正しい機種の選び方|2021年最新版

auユーザーは最大1,000円割引き

auユーザーであれば「auスマートバリューmine」が適用されるため、auケータイ/スマートフォンが最大1,000円割引きされます。

auスマートバリューmineとは、auスマートフォンまたはauケータイを利用している方がGMOとくとくBB WiMAXと併用すると、契約中のauスマートフォンまたはauケータイの利用料金が毎月最大1,000円割引になるオプションサービスです。

20日以内無料解約サービス

もしWiMAXに満足できなかった場合、契約から20日以内であれば違約金無料で解約することができます。

そのため、自分の地域ではネットが繋がりにくかった…といったトラブルも、無料解約の保証があるので安心して契約できます。

このサービスはプロバイダの中でもGMOとくとくBB限定でしか実施されていないので、WiMAXをお試ししたい方はGMOとくとくBBで間違いないです。
キャンペーン期間中の”今”を見逃さないで自分のWiMAXをゲットしましょう!


月額割引キャンペーンの申し込み方法

最後にGMOとくとくBBの申し込み方法を確認していきます。
申し込みから実際使えるまでの流れを簡単に把握しておきましょう。

STEP.1
キャンペーンサイトから申し込む

まず公式サイトから申し込んでいきます。

繰り返しになりますが、GMOとくとくBBはキャンペーンによって申し込むサイトが違うので注意してください
月額割引キャンペーンは上記URLから飛べます。

STEP.2
端末を選ぶ

端末は最新機種であるほどスペックが高い傾向にあります。
モバイルルーター・ホームルーターがあるので、自分に合った機種選びをしてみてください。

STEP.3
プランを選ぶ

次にプランを選びます。
ギガ放題プランと通常プランがありますが、ギガ放題プランで間違いないです。(前章参考)

なお、プランに関係なくLTEオプションは無料です。また、いずれもauスマートバリューmineが適応できます。

STEP.4
申し込み完了

最後に申し込み内容を確認したのち、個人情報を登録すれば申し込み完了です。

STEP.5
端末が届く

GMOでは、全国送料無料で最短即日発送が可能です。

申し込みから2~3日後、小さいダンボールが届くので中身を確認しましょう。
段ボールの中には①端末本体②TypeC変換コネクタ③ID・パスワード記載シール④取り扱い説明書⑤SIMカード⑥保証書の6点あります。

STEP.6
SIMカードを挿入

付属のSIMカードを端末に挿入し、電源を入れます。

STEP.6
接続完了

トップ画面から「情報」→「SSID情報」で自分のID名とパスワードを確認します。

ネット回線を接続したい機器(スマホやパソコン)に、そのID・パスワードを入力すれば接続完了です。簡単ですね!

まとめ

今回はGMOとくとくBBの月額割引キャンペーンをご紹介しました。

キャッシュバックキャンペーンはお得なのは変わりないのですが、受け取り損ねると大きく損するリスクがあります。
また、万が一受け取った場合でも月額割引キャンペーンの方が安いことも分かりましたね。

それでは最後にこれまでの内容をまとめます。

  1. 確実に安く契約するなら月額割引きキャンペーンがオススメ!
  2. プランはギガ放題
  3. 端末は最新機種がおすすめ
  4. もし満足できなかったら「20日以内無料解約サービス」を利用しよう

是非WiMAXをゲットしてWiMAXユーザーの仲間入りになりましょう!