▶︎【最新情報】WiMAX人気ランキング

WiMAXとは?初心者でも分かるオススメのプロバイダ会社を徹底比較

老舗@nifty光のお得なキャンペーン情報

自宅のWi-Fi環境を見直すチャンス!

 

\\新規契約で25000円のキャッシュバックが翌月受け取れる//

   

<<ニフティ光の代理店からキャンペーンの詳細を確認する>>

テレビ・CMなどでたびたび耳にすることが多くなったWiMAX(ワイマックス)
WiMAXはWi-Fi接続サービスですが、実際にどんなサービスなのかご存知ですか?

ペンギン

WiFiサービスを何も知らないで契約すると3万円近く損してた…といった場合もなりかねないよ…!

当サイトでは、WiMAXとはそもそも何かについて初心者でも分かりやすく解説していきます。

WiMAXのメリット・デメリットといえる面をお話したのち、実際にどんな方に向いているのか見ていきましょう!

これからインターネット環境を整えたい方や、WiMAXの契約を考えている方は、まず当記事を一読してから判断することをオススメします。

初心者向け「WiMAXとは」

WiMAXは、小型の端末機器1台を持ち歩くだけで、場所を選ばず好きなときにパソコンやタブレット、スマホをインターネットに接続し利用することができます。

インターネットに接続する際、光回線やモバイル回線、ADSLなどさまざまな手段がありますが、中でもWiMAXは開通工事が不要で外でもネット通信ができるのが特徴です

ペンギン

ネット通信の手段なだけだから、当然au,docomo,Softbankユーザー関係なくWiMAXは利用できるよ。

スマホなど携帯電話と違うのは、WiMAXはインターネット接続だけを目的としたものであるため、端末本体から電話やメールをする機能はありません。

したがって、スマホのデータ容量(ギガ数)を増やしたい、パソコンをネットに繋げたい、外でもWiFiを利用したいと言ったシーンで活用できます。

WiMAXの利用方法は簡単!

前述した通り、端末1台あればネットに接続できます。
また、以下のステップを踏めば端末の初期設定も簡単にできます。

STEP.1
SIMカードを挿入する

WiMAX端末が届いたら、付属のSIMカードを端末に挿入します。

STEP.2
電源を入れる

SIMカードを挿入した後、電源を入れて起動させます。

STEP.3
SSIDとパスワードを確認する

規定の場所にSSID情報が書かれているので、そこで自分のパスワードを確認します。

STEP.4
端末からWiFiに接続する

接続したいインターネット(スマホやパソコン)に先程のIDとパスワードを入力します。

STEP.5
接続完了

WiFiが接続されたら接続完了です。

WiMAXが他よりも優れている4つの特徴

UQ WiMAX公式発表によると、現時点でWiMAX契約者数はおよそ3,200万人。
2009年から日本でサービスが開始され、まだ10年ほどの歴史が浅いポケットWiFiサービスですが、現在ではCMでも度々見かけるほどの知名度・人気となりました。

ポケットWiFiサービスは、WiMAXの他にも携帯キャリアからも販売されていますが、結論から言うと、ポケットWiFiを使うなら間違いなくWiMAXがおすすめです。

WiMAXが他よりも優れている主な特徴として以下の4点が挙げられます。

無制限プランがある

エリアが広い

通信速度がはやい

キャンペーンが豊富

今回は、同じようにポケットWiFiを販売しているY!mobile,docomo,SoftBankの3社と比較し徹底検証していきましょう。

特徴1.無制限プランがある

WiMAXは無制限プランがあるため、月間データ容量を気にすることなくネットを利用できます
一方でdocomoとSoftbankはデータ容量に上限があり、ギガ数を増やしたい場合はさらに追加料金が必要になります。

以下は各サービス内容をまとめたものです。
(※WiMAXはプロバイダの一つ「GMOとくとくBB」で比較)

WiMAX Y!mobile docomo SoftBank
GMOとくとくBB
GMOとくとくBB
データ容量 無制限 無制限 5GB~ 7GB
速度制限の基準 3日で10GB超えたら速度制限 月間で5GB超えたら速度制限 月間で7GB超えたら速度制限
制限後の速度 1Mbps
(標準画質のYouTube視聴が可能)
128Kbps
(Web閲覧さえも厳しい)
解除される時期 3日間で10GB超えた日の翌々日の2時頃 翌月1日
実質月額料金 3,771円 4,818円 7,040円~ 4,390円
キャッシュバック 最大33,200円 なし なし なし

docomoSoftBankは容量に上限がある上に、料金も高く設定されています。

また、Y!mobileには無制限プランがありますが、このプランを利用する場合は、有料の「アドバンスオプション(月額684円)」に加入する必要があります。
料金がお得でない上に、目立ったキャンペーンもないためおすすめできません。

無制限プランにも速度制限がある!?

無制限プランは、3日間で10GBを超えると1Mbpsの速度制限がかかります。(翌日の18時~翌々日2時の間)

とはいえ、上記表でもお分かりいただけるように、1Mbpsの速度は標準画質のYouTubeが見れるレベルであるため、そこまで気にすることもないでしょう。
実際に筆者も速度制限になった際でも、連絡のやり取りや動画視聴ができています。激しいオンラインゲームや重いダウンロードを除けば問題ないかと思います。

なお、10GBのデータ容量の目安は以下参考にしてください。

データ量 10GB 1日平均
Web閲覧
300KB/ページ 約40,000ページ 約13,333ページ
メール送受信
500KB/通 約20,000通 約6,666通

LINE
テキスト500文字 2KB/回 約500万回 約166万回
音声通話 300KB/分 約400時間 約133時間

YouTube
標準画質 3.5MB/分 約47時間 約15.6時間
高画質 60MB 約13時間 約4.3時間
MAP閲覧
732KB/回 約2,700回 約900回
Instagram
10MB/分 約16.5時間 約5.5時間
Twitter
335KB 約22,540回 約7,513回
Netflix
8MB/分 約20時間 約6.6時間

※※1000KB=1MB、1000MB=1GB


豆知識
WiMAXは、以前まで「3日間で3GB」を超えた際に速度制限の規制を設けていましたが、2017年2月2日以降「3日間で10GB」へと基準が制限緩和されました。このように毎年サービスの見直しが行われているため、サービスのクオリティが非常に高いものになっています。

特徴2.エリアが広い

WiMAXはエリアが広範囲に対応しています。(引用:各公式エリアマップ)
大都市や人口密度の高いエリアでは、比較的どのポケットWiFiも対応していますが、地方を比較するとその差は顕著けんちょです

WiMAXとSoftBankは山間部の多い地方にも強く、広範囲に対応できていると言えるでしょう。
なお、WiMAXは通常の「WiMAX2+回線」以外にも、au回線が利用できる「au 4G LTE回線」に切り替え利用できるため、電波が弱い際に使えるのも強みとなっています。

ただ、まだまだ改善余地はあるため、エリアに心配がある方は下記エリアマップで直接確認してください。
WiMAX:「サービスエリアマップ
Y!mobile:「603HWの対応エリア
docomo:「サービスエリアマップ
SoftBank:「601HWの対応エリア

特徴3.通信速度がはやい

通信速度は、端末機種で決まります。
各キャリアの最新機種をピックアップして比較してみました。

UQWiMAX Y!mobile docomo SoftBank
W06
W06

603HW

HW-01L

601HW
発売日 2019/1/25 2017/2/16 2019/3/8 2017/3/17
下り最大通信速度 558Mbps
(LTEモード
1.2Gbps)
350Mbps
(ONモード
612Mbps)
150Mbps
(4Gモード
1.2Gbps)
350Mbps
(ONモード
612Mbps)
上り最大通信速度 30Mbps
(LTEモード
75Mbps)
37.5Mbps
(ONモード
13Mbps)
50Mbps
(4Gモード
131.3Mbps)
37.5Mbps
(ONモード
13Mbps)
バッテリー容量 3,000mAh 2,400mAh 3,000mAh 2,400mAh
連続通信時間 約14時間 約8.5時間 約11時間 約8.5時間
最大接続可能台数 16台 14台 17台 14台
通信方式 WiMAX2+
au 4G LTE
FDD-LTE
AXGP+TDD-LTE
LTE
PREMIUM 4G
FDD-LTE
AXGP+TDD-LTE
製造元 HUAWEI HUAWEI HUAWEI HUAWEI

WiMAXが提供する最新機種「W06」は下り最大速度が非常に速く、通常時は558Mbps、LTEモードでは1.2Gbps(=1200Mbps)と発表されています。

また、docomoも新しい機種が発売され、WiMAXに並ぶスペックとなっています。
そのため、通信速度で選ぶならWiMAXまたはdocomoがはやいです。

ペンギン

ドコモも負けず劣らず機種のスペックは悪くないけど、料金が異常に高いからおすすめできないなぁ…。

そもそも携帯キャリアの機種は2~3年に1度のペースで発売されるため、毎年新しい機種が発売されるWiMAXと比べるとどうしてもスペックが劣ってしまいます。

特徴4.キャンペーンが豊富

WiMAXは3万円以上のキャッシュバックキャンペーンがあるため、コスパが非常によく、ポケットWiFiサービスの中でも群を抜いています
以下は、WiMAXを提供するプロバイダ(販売代理店)による各キャンペーン一覧です。

プロバイダ キャンペーン内容 特徴
GMOとくとくBB
GMOとくとくBB

キャッシュバック最大33,200円

月額割引+キャッシュバック6,000円

トータル費用が最安値
BIGLOBE WiMAX
BIGLOBE WiMAX

キャッシュバック17,000円

月額割引

プロバイダで唯一1年契約に対応

BroadWiMAX

月額割引

初期費用無料キャンペーン

違約金負担乗り換えキャンペーン

・料金,キャンペーン,サポート面バランスよく網羅したプロバイダ
・口座振替支払いで最安値

カシモWiMAX

月額割引

初月1,518円で破格の安さ
UQWiMAX
UQ WiMAX

なし

WiMAXの回線元・本家

hi-ho WiMAX

キャッシュバック10,000円

月額割引

通常プランがない

docomoやSoftBankといった携帯キャリアは目立ったキャンペーン割引きがなく、冒頭でお話した通り、料金が異常に高いのがデメリットです。

一方で、WiMAXは20社以上の企業がプロバイダ(販売代理店)として提供しているため、各プロバイダがキャンペーンや特典を付けて常に競合している状況です。
そのため、WiMAXはお得にポケットWiFiを利用するのに非常に好条件です。

ペンギン

そもそもプロバイダはUQから回線を借りてWiMAXを販売しているから、基局地を自ら開設している携帯キャリアのように通信設備費用が必要ないんだ。だから低コストでユーザーにサービス提供できる裏事情があるよ…!

以上の4つの特徴から、お得に、より質の良いWiFiサービスを求める方にWiMAXは非常におすすめできます。

▼まとめ

  • 無制限プランがある:WiMAX」「Y!mobile」
  • エリアが広い:WiMAX」「SoftBank」
  • 通信速度がはやい:WiMAX」「docomo」
  • キャンペーンが豊富:WiMAX

契約前に知っておきたいWiMAXの2つの注意点

さて、WiMAXの特徴を見ていきましたが、逆に注意すべき点も知っておく必要があります。
この章では、契約前に知っていただきたい2つの確認事項をご紹介します。

注意1.固定回線よりも通信の安定性が劣る

WiMAXの特徴
家でも外でも使える
回線工事不要
即日開通
月額3,000円程度
配線不要
固定回線の場合
自宅のみ
回線工事必要
開通まで約2週間~1ヶ月程度
月額5,000円~
LANケーブルなどが必要

WiMAXの新たに発売された最新機種は、最大1.2Gbps通信が実現されており、この速度は固定回線の1Gbps超えの速度と並びます。

このように通信の速度では、WiMAXも同等のスペックなのですが、一方で“通信の安定性”で見ると、どうしても固定回線には劣るでしょう

特にWiMAXの通信が不安定になるケースは以下の場合に見受けられます。
WiMAXの基局地外の山間部の多い地域
電子レンジを利用した場合など、他のWiFiの干渉を受けるとき
建物などの障害物がある周辺
地下鉄エリア

あくまで固定回線ほどの安定性が期待しにくいというだけで、通常のメールやWeb閲覧、動画視聴であれば快適に利用できます。
ただ、激しいオンラインゲームや重いダウンロードをするのは難しいかもしれません。

詳しくはUQ公式エリアスポットで詳細を確認できます。

注意2.途中解約すると契約解除料が発生

WiMAXは、スマホと同じように契約期間が規定されており、一般的に3年契約となります
したがって解約は、契約から3年後の契約更新月に手続きします。

そのため、いつでも解約できるわけではない点は注意です。

途中解約すると契約解除料が発生

万が一契約期間内に途中解約した場合は契約解除料(違約金)が発生し、以下が一般的なプロバイダの解除料金です。

WiMAXの契約解除料
12ヶ月以内 20,900円
13〜24ヶ月以内 15,400円
26ヶ月目以降 10,500円
更新月 0円

このように契約解除料は安いものではないので、更新月に解約するのがおすすめです。

WiMAXが向いている人・向かない人の条件

最後にこれまでの内容から、実際にWiMAXが向いている人・向かない人をまとめていきましょう。
実際にWiMAXの契約を考慮している方は、ぜひチェックしてみてください。

WiMAXが向いている人

とにかく安くWiFiを使いたい人

高速通信したい人

回線工事なしですぐに利用したい人

データ容量を無制限に使いたい人

とにかく安くWiFiを使いたい人

WiMAXにはさまざまな特徴がありますが、やはり最大の特徴は、低価格で大容量の通信が可能な点

引っ越ししたばかりでネット環境がない方や、一人暮らしで気軽にネット通信がしたい方など格安で気軽に使うならWiMAX一択でしょう。

▶︎ ▶︎ ▶︎ 全20社中、最も安く利用できるWiMAXはこちら
最大32,000円のキャッシュバック
全プロバイダでもっとも費用を安く抑えられる
一括で割引きが受けられる

高速通信したい人

WiMAXでは毎年端末機種が発売され、常にスペックが向上しています。
また、機種は外でも利用できる「モバイルルーター」と、自宅やオフィスで利用できる「ホームルーター」の2種類あり、使用用途によって選ぶことができます。

ペンギン

基本的に端末は全機種無料だよ!

特に今年発売された機種は1Gbps(ギガビット)超えの高速通信が実現しました。
ネットを利用する際に、いかにストレスなくはやく通信できるかは大きいので、高速通信を求める方はWiMAXが向いているでしょう。

WiMAXの全ルーター徹底比較!速度や料金など正しい機種の選び方|2021年最新版

回線工事なしですぐに利用したい人

固定回線の場合は回線工事が必要であるため、申し込みから開通まで約2週間以上かかってしまうケースが多いですが、WiMAXであれば回線工事が不要です。

冒頭でご紹介したように、初期設定が簡単で、また即日発送しているプロバイダもあります。
複雑なことが必要ないので、機械に疎い方うといかたでも安心して利用できるのは大きなメリットです。

▶︎ ▶︎ ▶︎即日受け取りするならBroadWiMAX
即日店舗受け取りor即日発送可
口座振替対応
月額料金2,726円~

WiMAXが向かない人

反対にWiMAXがあまり向いていない人は以下の条件です。

3年契約が長いと感じる人

WiMAXのエリア外に住んでいる人

オンラインゲームなど激しい通信をする人

3年契約が長いと感じる人

WiMAXは3年契約が一般的なので、もし3年も使う予定がない場合途中解約せざるを得ません。

ただ、途中解約する前に、そういった方は以下の3つを参考にすると良いでしょう。

WiMAXで唯一1年契約に対応しているBIGLOBEを使う:詳細「BIGLOBE WiMAXってどんなプロバイダ?評判・口コミを徹底解説!
BroadWiMAXのお乗り換えサービスで違約金を負担してもらう:詳細「WiMAXを違約金なしで乗り換えるたった一つの方法
2年契約で、なおかつ低価格で利用できるMUGEN WiFiを利用する:公式サイトはこちら

WiMAXのエリア外に住んでいる人

WiMAXのエリアは広範囲に対応していますが、山間部の多い地方ではまだまだ改善点があります
したがってまずは、UQ公式の「サービスエリアマップ」で自宅エリアを確認すると良いです。

万が一エリアが「×(圏外)」や「△(不確定)」判定が出た場合、BroadWiMAXが提供するエリアご相談フォームに問い合わせると、専門スタッフが調査をしてくれます。

それでも解決できなかった場合は、残念ながらWiMAXは難しいでしょう。
他の回線を利用するポケットWiFiが適切です。

▶︎ ▶︎ ▶︎ 3大キャリア(Softbank/au/docomo)の全ての回線に対応したポケットWiFiなら「MUGEN WiFi」

オンラインゲームなど激しい通信をする人

オンラインゲームなど激しい通信が見込まれる方もWiMAXは向いてません。
オンラインゲームや重いダウンロードは、ポケットWiFiよりも固定回線の方が適切でしょう。

なお、もし自分のネットの使い方がWiMAXに合っているのか分からない場合は、GMOとくとくBBの「20日以内解約無料サービス」がおすすめです。

これは、契約後万が一WiMAXに満足いただけなかった場合、20日以内であれば無料解約ができるサポートサービスです。
契約解除料の支払いがないので安心できるのはメリットですね!

当サイトにおけるWiMAX契約者数順プロバイダ3社

※当サイトから申し込んだユーザーの人数でランク付けしました。

当サイト契約者数1位:GMOとくとくBB WiMAX

月額料金
(4.0)
キャンペーン特典
(5.0)
トータル費用
(5.0)
サポート面
(5.0)
総合評価
(5.0)

高額キャッシュバック

トータル費が最安値

最短即日発送

最新端末無料

東証1部上場企業の安心感

▶︎ 詳細ページ

GMOとくとくBB ギガ放題プラン
実質月額 3,771円
1年あたりのトータル費 45,256円【最安値NO.1】
キャンペーン キャッシュバック最大33,200円
対応端末 WX06,W06,HOME02,HOMEL02
支払い方法 クレカのみ
会社 GMOインターネット株式会社

\ 最安NO.1プロバイダ /

当サイト契約者数2位:BroadWiMAX

月額料金
(4.5)
キャンペーン特典
(4.0)
サポート面
(5.0)
トータル費用
(4.0)
総合評価
(4.5)

抜群のサポート力

口座振替対応

最大3ヶ月2,999円

申し込み当日受け取り可

無料解約サポート

▶︎ 詳細ページ

BroadWiMAX ギガ放題プラン
実質月額 3,931円
1年あたりのトータル費 47,173円
キャンペーン 月額割引キャンペーン
対応端末 WX06,W06,HOME02,HOMEL02
支払い方法 クレカ・口座振替
会社 株式会社リンクライフ

\ サポート面抜群の初心者向け /

当サイト契約者数3位:カシモWiMAX

月額料金
(5.0)
キャンペーン特典
(4.5)
サポート面
(3.5)
トータル費用
(4.0)
総合評価
(4.5)

初月月額1,518円~

とにかく安い

最短当日発送

端末代金無料

ギガMAX月割対象

▶︎ 詳細ページ
カシモWiMAX ギガ放題プラン
実質月額 3,902円
1年あたりのトータル費 47,173円
キャンペーン 月額割引
対応端末 WX06,W06,HOME02
支払い方法 クレカ
会社 株式会社MEモバイル

\ 初月1,518円の安さ /